夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
現在の物件
インプレスト稲毛
- 所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
- 交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
- 総戸数: 208戸
千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その5)
592:
匿名さん
[2009-07-21 10:55:00]
|
593:
ご近所さん
[2009-07-21 10:59:00]
アンチ新浦安のパワーを発揮している方々。
ネットの様なバーチャルな情報も結構ですが、あら探しを徹底的に調べようとしているのでしたら、 『浦安カタログ』 の本を読んだことはありますか? |
594:
to 592
[2009-07-21 11:09:00]
>>592
>>マンション内、駅構内の時間を考慮すれば30分以上ですね。 全く理解されていない。短絡ルートを知らないのが実践してい ないその証拠です。 自宅のドアからホームまで本当に26分です! ウソだと言うなら短絡ルートを有効に使いやってみてください。 高洲の某マンションでももう4年以上も全体の2/3以上駅まで歩 行しましたが、ホームまで20分です! グーグルマップを見ればわかると思いますが、市内の道路は 南東に向かって直線的です。 それを如何に有効にシュートカットするかどうかです。 |
595:
匿名さん
[2009-07-21 11:10:00]
キョリ測だと概算で駅出口からプラウド新浦安の中心部までで最短ルートで
2.2~2.3kmなので、マンションや駅の中の移動も加味すれば2.5km程度でしょう。 31.25分です。 エレベータの待ち時間は含みません。 |
596:
匿名さん
[2009-07-21 11:20:00]
不動産として表示できるのは30分くらいになるのでは?
足の速い人が変な近道通って26分って言ったって通用しないでしょ。 |
597:
594
[2009-07-21 11:31:00]
バーチャルな計測で何でわかるんですかね?
で、あればそちらが歩数計を持って計測して見てくださいよ。 私は何回もやっています。2kmです。 また、日本どこでもその土地は1ヶ月住んだ程度で全てがわかりますか? 信用できなければプラウド新浦安からターゲットから外してください。 |
598:
匿名さん
[2009-07-21 12:48:00]
30分だろうが、26分だろうが遠いよなあ。
不動産としての表示も26分は無理そうだし。 バスが便利といったって、マンションなのにバスは使いたくないし。 その上、割高価格だから売れてないんでしょ。 たいていの人はその辺を考えて検討対象からは外すよね。 |
599:
購入検討中さん
[2009-07-21 17:10:00]
567は確実にGHを敵対心持っている他社営業だね。名前出せばいいのに。
ちなみに倉庫街に行く人なんて殆どいないからあそこ近辺に住んでる人は一切論外で考えてるん じゃない? それにIKEAあったらあったで何気に便利だと思うけど。ららぽも便利じゃない?? オートだって毎日じゃないでしょ。 駅前にスーパーが合ったらベストだね。 ディズニーの近くに住んであの毎日の混雑を嫌がる人、毎日の花火の音を嫌がる人 人それぞれ価値観違うから何ともいえないけど。 浦安の30分歩くとか海浜幕張の20分とかそっちの方がもはや論外・・・・・ 浦安の花火大会であっちの方まで行ったことあるけど・・・一本道だけど本当にしんどかった。 電車降りてまた乗り物待つのかって思うとはっきりいって億劫。これは体験した人しかわからないんじゃない。 海浜幕張の路駐とか半端ないよ。びっくりする・・・・。 津田沼の鳥も結局消えてないし。どこも良し悪しあるんじゃないの? |
600:
匿名さん
[2009-07-21 17:30:00]
浦安に住んでる知人から聞いたのですが、新町の人口がどんどん増えているため、新浦安から新町方面へモノレールを造る案があるそうですね。舞浜にあるディズニーのモノレールを延長するという考えもあると言っていました。そうなるとバスでしか行けない新町の利便性がアップして資産価値は確実に上がるでしょうね
|
601:
匿名さん
[2009-07-21 17:44:00]
海浜幕張の海側に出来ると言われてるタワーの高層階が一番いいと思います。
あそこなら眺望にも価値が見出せる。 それに比較すると新浦安海側マンションの眺望はあまり良いとは思えない。 なぜなら海浜幕張が東京湾を北東から南西に向かって一望できて海が広く見えるのに対して、 新浦安からは、細長い東京湾の細い断面をメインに見ることになるので、対岸の市原の コンビナートが近くに見えて今一つなのと、海も非常に狭く見えるからです。 コスモとかシーガーデンの側は市川・船橋の工場地域が正面だからもっと酷いが。 舞浜のホテル群からの眺望は葛西臨海公園が見えるので、いいんだけどね。 斜めに見ればいいとかそういうのは無しということで。 ま、それぞれ行って見れば一目瞭然ですよ。 |
|
602:
匿名さん
[2009-07-21 17:51:00]
>>600
綿密なシミュレーションすると赤字になるのでは? 建設コストがどれだけ巨額になるものやら。 運賃はすごいことになりそう。 マンションの組合費から赤字補填するんだったら現実的かも知れないが それも無理でしょう? もし出来たとして、バスは不採算で廃止?それも? |
603:
匿名さん
[2009-07-21 18:09:00]
>>602
日の出から高洲周りでディズニー湾岸沿いならどうだろう? 墓地公園→温泉(ホテル/温泉)→大学(結婚式場/ホテル)→鉄鋼団地→ディズニーなど 地域住民だけでなく商業施設も結構あるから、需要はあると思うが・・ さらに自家用車やバスやタクシーを減るだろうから交通もスムーズになるしいいと思う。 |
604:
匿名さん
[2009-07-21 19:42:00]
599さん 子供は間違いなく倉庫街行きますよ。大人は近づこうとはかんがえませんが。
|
605:
真実は?
[2009-07-21 20:32:00]
>>598
結局、真実はそちらには何一つ証拠を提起できなかった。 バーチャルな空間でそちらの言う情報が間違いで有る事を良く認識せずに、、である。 そうしてプラウドIに対するスレが伸び、バーチャルな空間での情報がどこまで真実か、 検討者が追い求めることになる。 真実を求めてMRに足を運び実際の完成済みの物件を見る事にもなりうる。 >>その上、割高価格だから売れてないんでしょ。 >>たいていの人はその辺を考えて検討対象からは外すよね。 逆にそれで有り難いです。 D・Nな人が入居してこないから。 >>599 >>浦安の花火大会であっちの方まで行ったことあるけど・・・一本道だけど本当にしんどかった。 >>電車降りてまた乗り物待つのかって思うとはっきりいって億劫。これは体験した人しかわからないんじゃない。 その日に行ったのが非日常で大きな間違い。 何故なら花火大会の日はシンボルロードをもの凄い人混みをかきわけて歩くから疲れて当たり前。 市民の大方はこんな日に無理に人混みをかき分けて歩かないし、シンボルロードは新浦安駅のガード付近 の交差点まで大渋滞し、深夜近くまで車が動かないのを知っているから。 こちらから見るとそちらの南船橋は、商圏で度々訪れても住んだ事が無いので全くわからないから ネガなんて貼りようが無い。 仮に1ヶ月で在住しても、どこの街でもすぐには特徴はわからないと思う。 だからそちらもネガよりポジ情報を強調したいのだと思う。これはこちらも同じ。 >>601にしてもそうだ。 海浜幕張からの眺望などチラシとかバーチャルな空間の画像の断片的な情報しかないから、どんなものか 全くわからない。で、そちらの眺望と比較してどんなものが想定できるかわかるはずがない。 >>600さんに関しては、市長がかねて昔からニュートラムの提唱をしていた。 600さんの知人の情報がOLCから来たのかは知らないけど、モノレールはそもそも米国ウォルト・ディズニー・ エンタープライズの提案によるものではなくOLCの提案だったはず。パーム&ファンテンテラス・ホテルが、 アンバサターとかミラコスタ、TDLホテルとは違いOLC独自のコンセプトによるホテルだった筈。だから、朝食 しかなく夕食を取るようなしっかりしたレストランもなく(朝食を取るルームだけはある)宿泊料金も低兼に していた。市長のニュートラム構想の資金が成立しないのなら、OLCに委託してパーム&ファンテンテラスから TDRへのゲスト輸送も兼ねてモノレールの延伸は考えられるのでは? と個人的に思う。 |
606:
to 602
[2009-07-21 20:44:00]
>>602
>>もし出来たとして、バスは不採算で廃止?それも? そうでしょうか? 新町内のオフィシャル・ホテルのゲスト客輸送でレトロ調のシルバーのボディを持つバスはTBCTか 京成バスグループのものだった記憶がある。 やっぱり住んでもいない地域の人は、バーチャルな空間で妄想的な様々な情報が飛び交うんですね。 首都高速舞浜ランプを開設するに辺り、市と市議会、住民(この場合は自治会連合会や管理組合連合 会)、OLCと様々な協議を重ねたのを知っていますか? |
607:
匿名さん
[2009-07-21 21:06:00]
キョリ測で測ってるんだから真実ですよ。 多少の誤差はあるでしょうけどね。
さらに、信号やエレベーターの待ち時間も除かれています。 プラウド新浦安の中古のデータを見てもバス表示があるのみで徒歩表示は無い。 他のマンションは徒歩20分、徒歩22分、徒歩25分といった表示があるのに。 つまり、本当の徒歩表示をしたらかえって販売上マイナスだからバス表示にしている。 表示方法は不動産の公正競争規約上ちゃんと定められていますから、インチキは出来ません。 自分がショートカットを26分で歩けるからといって、それは一般的な徒歩表示としては 認められません。 それを強引に納得させようとするのは、ただの偏屈者です。 【一部テキストを削除しました。管理人 09/07/22】 |
608:
匿名さん
[2009-07-21 21:25:00]
>>591
>あと一箇所ある場所を横切っています(これだけで1分の短縮)。 入船西エステートを部外者が通り抜けちゃいけないんじゃないですか? 1分短縮出来る所はここしかないですよ。 他人様のマンションの敷地を許可無く通行すると、厳密には不法侵入ですよね? 徒歩表示上、考慮できるわけ無いですよね。 【一部テキストを削除しました。管理人 09/07/22】 |
609:
周辺住民さん
[2009-07-21 21:28:00]
LTやMLができるとしても50年先。
計画がある開発でも20年できればましなほう。 LTやMLなんて願望だけで、全く計画はないのだから。 また最後の段落で訳の解らない論理となっていますよ。 多分自分の頭の中では論理として繋がっているのだろうけれど、 この文章では、全くあなたの論理が解らない。 きちんと整理して、皆に伝わるように書いた方が良いと思います。 でないと、新浦中古編の繰り返しになってしまいますよ。 ちなみに私はあなたがアンチではありません。 【一部テキストを削除しました。管理人 09/07/22】 |
610:
to 607
[2009-07-21 21:33:00]
>>607
エレベーターの待ち時間と信号待ちも含まれていますよ! 何度言っても信用しないんですね! 土地勘に強い人が住宅を買う時、それはデベの営業側から見ても知り尽くしているのは敵であり、 厄介者でしょうか? 土・日のバスがなくなった深夜の帰りや、週末休日の駅までの往路も何回も時間を計測していますから。 信号? 何ヶ所止まるか証拠を提示してください。 正解は私が知っています。 そちらの書いている情報が真実でなかった上に、本当に検討している住民になる人ではなく、 不動産関係者なんですね。 誰が徒歩表示として認めてくれと書きました? 不動産関係者に煽られるより、実際に住民になる者としての真実の情報です。 |
611:
匿名さん
[2009-07-21 21:40:00]
>>610
大丈夫ですか? 日本語ちゃんと読めてないですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自宅を出る時間は電車発車時刻の35分前程度であることは必要でしょう。
1分80mは結構早いペースで、それを25分も30分も続けるのはきついですよ。
ペースが落ちれば上記時間+αを考える必要がありますね。