千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その17)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-05 21:04:33
 

1000超えたので立てました~。

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
価格: 6340万円~7890万円
専有面積: 106.14m2~123.68m2
間取り: 3LDK~4LDK


<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46673/
13.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46684/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46646/
15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46593/
16.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46528/

[スムログ 関連記事]
プラウド新浦安『もう、マンションとは呼べない領域へ』~2022年10月の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/47687/

【本文を補足しました。(管理人) 2009.06.21】

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:清水建設

[スレ作成日時]2009-06-18 10:49:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その17)

337: 匿名さん 
[2009-07-19 10:58:00]
青山まで近いですね
多少誤差があったとしても。
荒らしが不便、不便と煽っていたのは何だったんですか?
338: 匿名さん 
[2009-07-19 11:39:00]
渋谷までドアTOドアで60分です。
339: 匿名さん 
[2009-07-19 16:03:00]
渋谷青山に通うのに高洲?
他にもっといい所いろいろあるでしょう。参考にならないなあ。
340: 物件比較中さん 
[2009-07-19 17:20:00]
>>338
プラウド〜新浦20分
新浦〜渋谷間40分
http://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=新浦安&to=渋谷&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=200907&d=22&hh=08&m1=0&m2=0&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=77&y=21&kw=渋谷

渋谷駅にお勤めですか?
341: 匿名さん 
[2009-07-19 17:26:00]
>>339

他に良い所が無いからさ。
北総線とかつくばEXとか幕張しか今まで出てこなかったよ
もっと近くて100平米5500万くらいの所知ってる?
知らないでしょ。
342: 物件比較中さん 
[2009-07-19 18:47:00]
EXじゃなくてTX。
柏の葉は電車を利用する限り、都心までの時間はこことどっこい。
物理的距離は有りますが。
あっちの駅前の方がずっと良いし将来制覇あると思います。
安いし、売れてるし。
CNTは対象外。
343: 匿名さん 
[2009-07-19 20:22:00]
柏の葉はのんびりしてて良いんだけど、青山まで電車で1時間も乗らされるのは苦痛過ぎるよな
344: 匿名 
[2009-07-19 20:27:00]
決めてきました!

子供たちのことや、お金のこと、転勤の多いサラリーマン
なので、これからの会社人生のこととか色々考えましたし、
肯定的なご意見も、否定的なご意見も参考にさせてもらい
ましたが、最後はやはり、一度でいいからこんなトコに住
んでみたい!ということで決めました。

新浦安在住で、ここ1年間(リーマンショック直前から)、
ずっと新浦安を中心に、物件を見てきましたが、やっと見
つかった、というカンジです。

理屈に理屈を重ねて検討をしまくり、メリデメを明確にした
上で、最後は、理屈を超えて好きかどうかで決めました。

入居者の方、どうぞ宜しくお願いします。
楽しく、穏やかに生活したいと思います。
345: 周辺住民さん 
[2009-07-19 21:08:00]
>344さん、

決断されましたか! おめでとうございます。

サラリーマン人生にとって、大きな大きな決断でしたね。

私も数年前からこの街に住んでいますが、家族ともども ここは「幸せになれる街」だと、
心から実感しています。
346: 匿名さん 
[2009-07-19 21:50:00]
おいおい、柏の葉は無いだろう。
今までの流れが台無しだろ
347: 匿名さん 
[2009-07-19 22:20:00]
>>345
アカの他人である「周辺住民」が、

見ず知らずの人が、近所のMS購入を決めたことをそんなに喜ぶなんて不自然。

新浦安の新町って、引っ越していくと
周囲の住民が「幸せの街へようこそ」って喜んで迎えて
くれるの?

すごく違和感を感じる。
348: 匿名さん 
[2009-07-19 22:34:00]
ホントに住民の自演と、荒らしの叩きすぎて妬みにしか見えないのは
どっちも凄く不自然だよね。

この掲示板はムキになる住民と広い家に住めて羨ましがる人とのやりとりが延々と続きますね。
349: 周辺住民さん 
[2009-07-19 22:52:00]
俺は345じゃないけれども。

>>347

隣の人の顔さえ知らないような都心の人には分からないかもしれないが、
同じ街に住むことを決めたら、普通は歓迎するよ。
345のように書き込みまではしないけど。

たまに周辺住民と名乗ってプラウドを叩いている人がいて、俺には理解できないけど、
プラウドのことならともかく、土地勘も無いような人に街のことを悪く書かれたら
やっぱ気分悪いよ。

あと、「既に購入して住んでる人がこの検討板を覗くのはなぜですか?」なんて煽りがあるけど、
そりゃ覗くよ。

誰だって自分の好きなチームとか、好きな芸能人、バンドとかの悪口を書かれたら腹立つし、
反論しちゃったりするでしょ? それと一緒なだけだね。
350: カモさん 
[2009-07-19 23:01:00]
いいか、おまえら。
今こそ千葉の誇りを世界に見せ付ける時なんだぞ。
351: 匿名さん 
[2009-07-20 01:12:00]
どうやらカモさんはIP解析の必要ありそうな人ですね。
352: 匿名さん 
[2009-07-20 09:23:00]
>>331

リムジンバスという便利なものがあるんですよ。
私は出張や帰省が多いこともあり、空港へのアクセスが楽なココを選びました。

そういう理由でパイロットの方も多いですね
353: 匿名さん 
[2009-07-20 15:03:00]
>331

青山通勤シュミレーション

シャトルバス
舞浜
新木場有楽町線乗り換え
永田町半蔵門線乗り換え
青山一丁目

シャトルバス
舞浜
東京(センチュリーパシフィックビル口)
京橋(銀座線)
青山一丁目

高速バス
東京八重洲口
京橋(銀座線)
青山一丁目

こんなにバリエーションがあるよ。
どうやったら90分っていう時間になるの?
どのコースも50分だよ。

オフィスまでは徒歩5分とするならば、それを入れても55分かな。
354: 匿名さん 
[2009-07-20 15:17:00]
>339
>渋谷青山に通うのに高洲?
>他にもっといい所いろいろあるでしょう。参考にならないなあ。

う〜ん。
他に?
比較するなら有明、豊洲くらいじゃない?
物件価格も似たり寄ったりだよね。

でも、同じ湾岸でも周辺環境と空気が全然違うよ。
355: 匿名さん 
[2009-07-20 16:33:00]
もっと西側にたくさんある!
356: 匿名さん 
[2009-07-20 18:02:00]
具体的に教えて下さい。
357: 匿名さん 
[2009-07-20 19:33:00]
湾岸がお好みで新浦安に住んでいるのに、坂道のある、ごちゃごちゃした街は対象にすることはできないでしょ。
西側で海眺望のある街って横須賀っすか?
358: 周辺住民さん 
[2009-07-20 19:50:00]
>>353
一日の内で、最短で青山1丁目まで50分で行ける可能性は否定しないが、
例えば
>>336が言っている時間帯
8:35出→8:37シャトルバス→8:53舞浜発→8:24青山一丁目着→8:25オフィス着。
(コピペしたもので、Typoはオリジナル)
これが嘘とは言わないが、シャトルバス出発2分前に家を出て間に合う住戸はどれだけあるの。
最上階にに住んでいると、1階まで行くのにエレベーター待ちで数分かかる事がある。(家を出てから)

37分発のシャトルで、常に舞浜53分発に間に合う?
53発としても、青山一丁目着はYahooに寄ると最短で9時30分。

その上、駅からいや電車を降りてから1分でオフィスに着く人なんてなん%いる?
336は、別にプラウドじゃなくても、どこからでも通勤に便利なんでしょう。
オフィスが便利な所にあるのだから。

一般には、8時32分にプラウドの自宅を出て、青山一丁目着が9時34分プラス15分位で会社で着席で普通じゃない?

住民じゃないのでシャトルの時刻表は解らないが、他のシャトルもそんなに接続がいいか?
常にシャトル乗ってから、舞浜で電車に乗るまで15分か、非常に疑問。

高速バスについて
乗った人はわかると思うが、6時台にのって東京駅まで早くて25分、普通30分
7〜8時台だと下手すりゃ40〜50分かかることがある。
どうやって青山に50分で着くんだ。

ちなみ私は近所で高速バスを数分で利用できるMSに住んでいて、会社は東京駅から電車で8分徒歩10分だけれど、
家を出てから、会社の自分の席に着くまで、最短で60分、平均70分かかっている。
359: 匿名さん 
[2009-07-20 21:00:00]
私は羽田までリムジンですよ。
非常に便利です。
360: 匿名さん 
[2009-07-20 21:06:00]
また関係者によるやらせですか?
もうそんなのばっかり。
361: 匿名さん 
[2009-07-20 21:10:00]
336です。

>>358さん

この議論が如何にどうでも良いかがわかるでしょ。
私のは一例であって、はっきり言って最短です。
そもそも通勤時間が長いと感じたことがないので気にしてない。 336で私が書いている通り。

以前に「こんな都心へのアクセスが悪いところに・・・」という書き込みを見て、
検討者の参考になればと思い、通勤時間を調べてみただけ。

毎回同じ時間に出るわけでもないし、シャトルバスを使うのもたまにだし。
それに、50分が多少時間かかっても60分。 それくらい誤差ですよ。

別に通勤時間を競争してるわけでもない(笑)
そもそも青山に勤めてる人自体少ないでしょ。
銀座とか豊洲勤務ならもっと早いですしね。


>住民じゃないのでシャトルの時刻表は解らないが、他のシャトルもそんなに接続がいいか?
>常にシャトル乗ってから、舞浜で電車に乗るまで15分か、非常に疑問。

常に15分なわけないじゃん。
バスから降りて走るために一番前に乗る人もいれば、後ろからゆっくり歩いて
時刻表関係無しに電車に乗る人もいるし。


そもそも貴方は周辺住民なのに、なんでそんなに噛みつくの? 何がしたいの?
362: 匿名さん 
[2009-07-20 22:46:00]
>なわけないじゃん。
書き方がアフィリエイトのあんちゃんっぽいな。
363: 匿名さん 
[2009-07-20 22:48:00]
>353

うちは、高速バス組

8:07(いつもバスは遅れてくるので、実質8:15位)高洲発
8:40〜8:45八重洲着
8:45〜8:50京橋着
9:00〜9:05青山一丁目着
9:05〜9:10職場着

こんな感じ。
90分もかからんよ。

バスが遅れてきても、快適なので、ついつい待っちゃうなあ。
たった一駅でもラッシュの京葉線には乗りたくないから。

青山界隈は、9:30や10:00始業の会社が多い。
だから、9時ジャスト頃の渋谷方面の銀座線は空いてる。
超楽な通勤で、まったくストレスがない。
364: 周辺住民さん 
[2009-07-20 22:49:00]
高州は良いとこだけど、
極端な誇張や嘘に近い事は言って欲しくない。
生活には満足しているけれど、都内通勤や
子供を都内の私立中学に通わせようとすると、非常に不便。
車で通勤できる人には非常に便利だが、電車では便利とは言いがたい。
比較の問題だが。
私も公共の交通手段を使えば、会社まで1時間以上かかるが、
車なら30分。でも車通勤できる人は限られるではず。

あなたの主張する青山の会社までドアツウドア40〜50分を実体験として非常に誇張を感じたので、
疑問を投げかけただけ。近隣として。

であなたは、
以前に「こんな都心へのアクセスが悪いところに・・・」という書き込みを見て、
検討者の参考になればと思い、通勤時間を調べてみただけ。
と書いているが、
8:35出→8:37シャトルバス→8:53舞浜発→8:24青山一丁目着→8:25オフィス着。
は実体験ではなく、シュミュレーションか?
それとも今まで通ったうちでの最短をかいているのか。
最短をかくならデベの広告と同じ。必要なし。検討者にとって。
365: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 23:30:00]
京葉線は、風でよく遅れるのでフレックスの旦那は良いですが、中学(千代田区)の娘は天気や交通情報見ながら
新木場まで車で送っていくこともあります。 
学校は、交通機関の遅れは認めていますが、やはり遅刻はいやみたいで。
366: 匿名さん 
[2009-07-20 23:42:00]
眺望はどうなんでしょう?
367: 匿名さん 
[2009-07-21 00:39:00]
正直、通勤時間の50分とか60分とかどうでもいい。
五十歩百歩だと思うのですが。
重箱の隅をつつくのはやめたらいいのではないでしょうか。
普段でも乗り継ぎの良し悪しで10分ぐらい変わるし、そんな風に考えれば大した話ではないと思うのですが。
それとも10分の違いで人生がそんなに変わるのでしょうか。
368: 匿名さん 
[2009-07-21 06:06:00]
シミュレーションをシュミレーションと
恥ずかしげも無く書いてしまう程度の輩ですから。

まぁ、大目に見てあげましょう。
369: 匿名さん 
[2009-07-21 07:33:00]
↑ちいさっ。
恥ずかしげもなくどうでもよいことに突っ込む辺りが…。

まぁ、多目に見てあげましょう。
370: 匿名さん 
[2009-07-21 08:24:00]
住民さんたちが全員ここを見るのを1ヶ月我慢すれば終わるのに。
失礼を言えば、反論が総じて理屈っぽくて細かくて嫌みっぽい印象です。しかも激情型。
しつこく嫌がらせを書く連中はしょーもない寂しい人々ですが、嫌がらせを書きたくさせている感じがします。

ほっといたらいかがですか
371: 匿名さん 
[2009-07-21 10:17:00]
>>364

> 8:35出→8:37シャトルバス→8:53舞浜発→8:24青山一丁目着→8:25オフィス着。
> は実体験ではなく、シュミュレーションか?
> それとも今まで通ったうちでの最短をかいているのか。
> 最短をかくならデベの広告と同じ。必要なし。検討者にとって。

予想ではこんな詳細に書けませんよ。

私は普段はバスを使わない(駅まで原付)なので、一般的なバス通勤をする機会があったので
その時の通勤をレポートしただけ。

最短かどうかなんて分かりませんが、シャトルバスがこれ以上速く舞浜に着くことは考えにくいので
そういう意味では最短ですね。
でも雨の日だったので、一般的な時間とは思います。

また、50分と書いたからって、始業時間のちょうど50分前に出る人なんて普通いませんよね。
50分と書いて20分もオーバーするなら誇張ですが、通常は10分くらいの誤差は解釈しますよ。
電車だって時刻表通りでも無いし、ましてやバスなら尚更。


> 最短をかくならデベの広告と同じ。必要なし。検討者にとって。

ということで、実体験ですので、検討者に必要だと認めて頂けたでしょうか。


> あなたの主張する青山の会社までドアツウドア40〜50分を実体験として非常に誇張を感じたので、
> 疑問を投げかけただけ。近隣として。

私は青山まで40分とは一言も書いてません。 ご確認下さい。


> 高州は良いとこだけど、
> 極端な誇張や嘘に近い事は言って欲しくない。

同じですよ。
だから、「バスだと時間通りに来なかったり、駅まで20~30分かかったりする」「通勤に不便」という
極端な誇張や嘘に近いことに対して、実体験を書いているだけです。
貴方と同じですよ。


> 都内通勤や子供を都内の私立中学に通わせようとすると、非常に不便。

都内通勤は不便とは思いませんが、子供を都内の私立中学に通わせる際に不便、というのはそう思います。
まだまだ先ですが、娘もいるのでなるべく混雑する電車には乗せたくないと思います。

なので、将来都内の私立中学に通わせる気は毛頭無く、電車通勤させるなら下り方面に通わようと思ってますよ。
372: 匿名さん 
[2009-07-21 11:20:00]
>>368
朝早くから揚げ足取り、ご苦労さんです。

>>367
が言っている事がここの通勤事情を如実に物語っています。
大半の、サラリーマンや学生、主婦にとって朝は戦場のようなもので、
10分は貴重な時間。
この貴重な10分が誤差に含まれるぐらい、時間が掛かるか、
10分なんてどうでもよいという稀な人向きな通勤事情ってことでしょう。
373: 購入経験者さん 
[2009-07-21 12:31:00]
学生や主婦が「朝は戦場」と言うならともかく、、、
生活リズムができてない新入社員が通勤に追われるならまだしも、
それ相応のポジションになったサラリーマンが「朝は戦場」と言ってどうするんだ。。。
むしろ朝こそ業務以外の時間の取れる貴重な時間帯じゃないですか。

でも「大半の」と仰っている通り、この価格レンジのマンションは、「大半の」サラリーマンには
買えないから、正しいこと言ってるのかもね。
374: 匿名さん 
[2009-07-21 12:48:00]
年収いくらくらいの人が相場なんですか?
375: 匿名さん 
[2009-07-21 13:28:00]
資産や親からの援助があれば別ですが、6000万の物件で、30代半ばで年収1200~1300万ぐらいが必要じゃないでしょうか。
頭金にもよりますが、そのぐらいの年収がないとローンの返済に追われそうです。
376: 匿名さん 
[2009-07-21 14:27:00]
年収800万ですが、今のところは大丈夫ですよ。
賃貸と変わらないです。
朝は余裕持って出てるので戦場じゃないですよ。
377: 匿名さん 
[2009-07-21 15:09:00]
>>371
私は青山まで40分とは一言も書いてません。 ご確認下さい。

あなたは、328で
私は勤務地が青山なのですが、確かに40,50分の通勤時間で
100㎡超の家を5000万で買おうとしたら、ここしか無いんですよね。。

と書いているじゃないですか。普通の人が読んだら、
プラウドから40~50で青山の会社に着くんだと思うんじゃないですか。

>>363
についても、普通の電車降りてから10分程度の会社だと8時に出て9時10分ころ到着。
と解釈できます。

結論として、青山1丁目の普通の会社にドアツウドアで70分程度プラス10分の余裕。
初めに書かれている328で受ける印象と随分違いますね。

以上、私は、青山の話題は終わりにします。
378: 匿名さん 
[2009-07-21 17:38:00]

328と371は別人じゃないの? 明らかに。
379: 匿名さん 
[2009-07-21 18:19:00]
376さんは頭金いくら用意されましたか?当方も年収800で検討中ですか2000くらい入れないとまともな生活できそうにありません。
380: 匿名さん 
[2009-07-21 19:25:00]
ここは最低でも6000万ぐらいだから、
頭金2000万用意して、借入金4000万、年率2%で借り、35年ローンだと
月々13強、これを家賃以下というか微妙。これが変動で4%に上がると
17万。年収800万だと手取りで月50万程度で、光熱費等で月10万
自由になるお金が40万で、これだけのローンだと、
子供が2人以上いると厳しいのでは。
381: 契約済みさん 
[2009-07-21 19:56:00]
年収700万円です。子供もいます。某銀行審査通過しました。 但し、プラウドローン契約者で、年収は、ビリから数えたほうが早いそうです。
382: 匿名さん 
[2009-07-21 22:42:00]
>>377

ええ?駅からオフィスまで10分もかかるの?
それってかなり遠いよね。
10分って一駅歩けちゃうくらいの時間だよ。
それじゃあ、どんなシュミレーションからもプラス10分以上で考えないとだめだね。
ちなみに最寄り駅は青山一丁目?外苑前?表参道?六本木?
青山って言っても、けっこう範囲広いからさ。

せっかく青山に通っている人たちが、自らの体験を語っているのに、なんでわざわざ食いつくのか実に不思議だけど、
遠いと思って通っていないわけだよ。
383: 匿名さん 
[2009-07-21 23:59:00]
だからシュミレーションではなくシミュレーションだよ。
アボーンしかいないのか?
日本の将来が心配だよ。
384: 匿名さん 
[2009-07-22 00:01:00]
日本の将来よりプラウドの将来が心配。
385: 匿名さん 
[2009-07-22 00:11:00]
>384

プラウドの将来が破綻する時には、貴方を含め日本全体が破綻する時です。一緒に破綻しましょう。
それまで我々は広い家で快適に暮らしながら悠々過ごします。
386: 契約済みさん 
[2009-07-22 00:14:00]
ニュースです・・・5080万円の中古物件、成約しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる