野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛 Part II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛 Part II
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-30 16:53:56
 

いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!


【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage

【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛 Part II

801: 匿名さん 
[2009-11-06 20:14:47]
入居者にシニアが多くたって別に良いじゃないですか?シニアは人生経験も豊富で、知恵もありますから尊敬の対象になりますよ。「偏っていません」なんて言うと返って偏見のようにきこえます。
802: 匿名さん 
[2009-11-07 18:08:22]
住民板によると30代が多いようです。
803: 物件比較中さん 
[2009-11-08 17:04:04]
資金にゆとりのあるシニア向きということではないのですね。ちょっとガッカリしました。
804: 物件比較中さん 
[2009-11-08 22:20:11]
いつかここが人気物件と言っていた方がいましたがやはりだいぶ残っているようですね。

年末ぎりぎりに買ってもローン減税の手続きに間に合わないので、来年に持ち越して、
比較検討しようと思います。今の値引きではまだ私には高い・・・
805: 匿名さん 
[2009-11-08 23:29:07]
値引きするんですね? 
806: 物件比較中さん 
[2009-11-09 00:24:15]
管理費と修繕積立と駐車場代で5万円程度なので、自分はローンの返済を考えると頭金が少ないのでなかなか購入に踏み切れないんですよね…
807: 匿名さん 
[2009-11-09 08:50:08]
人気物件なのは間違いないのでは?
このクラス(高さ、利便性)は県内でも少ないですからね
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tamesi.htm

ただ、高くて買えない><
もっと安くなればなー
808: 匿名さん 
[2009-11-09 10:09:58]
807さん
多分ノムラ関係者だと思いますけれど。みっともないですよ。
809: 匿名さん 
[2009-11-09 10:40:20]
>>807ですが別に営業でもなんでもないですよ

勝手に決め付けての書き込みは「みっともない」ですよ?

いいこと書けば「業者ですか?」
人気マンションの板は大体このパターンが多いですね
そのレスポンスの良さにもあなたの粘着性が感じられます
810: 匿名さん 
[2009-11-09 10:43:36]
>>808さん
事実以外なにも書いていない気がするのですが?
どこがみっともないの?
811: 匿名さん 
[2009-11-09 18:43:49]
810さん。
生まれ、育ち、教養が支配する事に関しては、説明の仕様が無いのです。一生疑問のままでいてください。
812: 匿名さん 
[2009-11-09 18:58:29]
別に>>807ではないが
高さ=県内でもトップクラス
駅への利便性=駅まで徒歩2分
希少な物件だしどこも間違っていないだろ
まぁ>>811のような教養の無い人の文章は意味が不明なことだけはよくわかるな
813: 匿名さん 
[2009-11-09 18:58:37]
人気マンションではないでしょう。
同じタワーの船橋の徒歩10分三菱定借物件より
売れていないです。駅前なのに。
814: 匿名さん 
[2009-11-09 19:01:49]
なんで船橋より売れていないってわかるの?
815: 匿名 
[2009-11-09 19:08:56]
>>814

釣りだ、相手にするな
こういう書き込みがあるのも人気マンションの宿命
見下してればケチもつけないが僻み妬みがあるからこうなる
買えない貧困層の妬みだと思ってスルーするのが精神的にもいいかと
妄想は絶えないしな
816: 匿名さん 
[2009-11-09 19:11:23]
>>815
素直に疑問に思っただけ
スルー了解です
板汚すようなこと書いてスマン
817: 匿名さん 
[2009-11-09 19:55:45]
814さんのおっしゃるとおり!どうみてもこのマンションはケチをつけるような箇所はないんですよ!ただ、やっぱり価格が高いから、買いたくても買えないのが本音ですね。でも金利の安い今、買い時ですよ。一昔前の住宅ローンは借りた金額の2倍を返したのですから。
818: 匿名さん 
[2009-11-09 20:26:10]
812さん。811です。仕方なく説明しますが、貴方には人間の深層心理が読み取れないのです。私のコメントが理解できないのなら、教養の話は貴方のレベルで語るべきではありませんよ。

高すぎて買えないなら、他を当たりなさい。物欲しそうにするほどみっともない事はないのです。野村不動産はそれなりの顧客を相手にするということですから。
819: 匿名さん 
[2009-11-09 20:40:28]
なんでもそうでしょうけど。大手商品は高いけど、安心料と思えばよいと思います。
820: 匿名さん 
[2009-11-09 20:42:57]
>>808 811 814 818
お仕事ご苦労様 どっかの売れてない物件の営業さんですか?
ここを買えなかった人があなたの営業する物件買ってくれるといいですね。
821: 匿名さん 
[2009-11-09 20:43:58]
おばか様は大手の餌ですな。だから大手は太るのであります。
822: 匿名さん 
[2009-11-09 20:52:16]
820さん。
818ですが、超ビンボウクサイコメント吐きそうです。貴方の生きてる世界がセコイので、皆営業に見えちゃうのでしょうね。ご愁傷様。
823: 匿名 
[2009-11-09 21:39:51]
なんか、この人、気持ち悪い
日本語変だし噛み合ってないし
一人だけずれてるよね
824: 匿名さん 
[2009-11-09 21:56:16]
823の方がなんか変だよ。営業系で気持ち悪い。822の日本語は普通だよね。
825: 匿名さん 
[2009-11-09 22:05:28]
823と820は同一人物。なんでここに張り付いてるの?
826: 入居予定さん 
[2009-11-10 01:50:49]
動物病院をさがしております。
今月オープンのアイペットクリニックさんとか、どうでしょうか?
あと美浜区にあるスマイル動物病院とか、ご存知の方、おしえてください。
827: ご近所さん 
[2009-11-10 21:36:03]
うちはハリーペットクリニックにお世話になってます。きちんと診察してくれるので安心ですよ。
828: 入居予定さん 
[2009-11-12 00:07:08]
826です。

827さん、情報ありがとうございます。ハリーペットクリニックへは、JR稲毛駅から、徒歩でどのくらいの時間がかかりますでしょうか。
829: ご近所さん 
[2009-11-12 09:09:16]
828さん、

稲毛駅からハリーペットクリニックまでは、徒歩だと20分くらいかかります。
駅から車で5分〜7分位の距離なんですが・・。
http://hurry-pet-clinic.com/

他に海浜動物医療センターが有名で評判もいいのですが、ものすごい混んでます。
http://www.kaihin-amc.com/

830: 社宅住まいさん 
[2009-11-12 18:49:50]
No.783さん。大変遅くなりましたが
ラーメン屋さんはすぐ近くにあっさり味の一's(イチズ)ぜったいお勧め。

ホルモンやさんもおすすめですよ。セブンイレブンの交差点の和民のちかく。


831: 購入検討中さん 
[2009-11-13 00:34:16]
第6期申込受付期間 平成21年11月14日~平成21年11月22日
25 戸 だそうです。あと幾つ残ってるんでしょうか。7期8期と行きそうですね。
832: 匿名さん 
[2009-11-13 14:40:30]
そういうこと書くとまた「営業マン」とか決め付けてくる気持ち悪い人でてくるよ
833: 住まいに詳しい人 
[2009-11-13 19:59:58]
営業が、まだ最低でも25戸も残っていることなんて書き込まないよ。
834: 匿名さん 
[2009-11-14 15:17:17]
市川も最低でも32戸あまっているくらいだから、仕方ないでしょう。浦安も柏も余っていますよ。南船橋や実籾くらいに安くしたら売れるんですが、安くして売る必要があるか否かは不動産会社の考えることで、一般人には余計なお世話ですね。今の経済状況が不況なのです。サラリーマンの税金高くするのは止めて欲しいですね。
835: 匿名さん 
[2009-11-14 16:08:30]
安く売って欲しいのが買い手の普通だろうに、余計なお世話って誰目線なの?
836: 匿名さん 
[2009-11-14 16:10:23]
まあ、いちかわ何とかタワーは仕様は安っぽいし、何と言っても悪名が高いですからねぇ。そんな物件と比べられても。
837: 物件比較中さん 
[2009-11-14 17:00:09]
>>836

しかし市川は平均坪単価250万円超、あっちのほうが上だよ。あんた、あっちは買いたくても買えないんじゃ?
838: 836 
[2009-11-14 17:14:33]
あの『事件』があって他人が解約した部屋を、値引き無しで買うお馬・鹿さんなんていないでしょう(笑)
839: 匿名さん 
[2009-11-15 01:03:47]
一度きれいにキャンセル食らった物件と一緒にされてもな~。あの事件はインパクトあったし。
840: 物件比較中さん 
[2009-11-15 08:02:02]
でも東京から20分弱の市川と35分かかる稲毛を比べてもなぁ、、、 同じ駅前でも、資産価値も結構違うし。
841: 匿名さん 
[2009-11-15 08:37:46]
買いたくても買えないのが本当ですよ。そんな資産価値のある物件でも余っているくらいだから、高い物件は買えない人が多いってこと!
842: 匿名さん 
[2009-11-15 09:30:47]
そもそも市川検討してる人は、稲毛なんてまったく興味ないでしょ。
843: 匿名さん 
[2009-11-15 18:50:33]
>>840

確かに。あんな致命的な事件があった物件なんて、資産価値もかなり落ちてしまって、正直比べ物にならないですよね!
844: 匿名さん 
[2009-11-15 18:57:30]
この販売状況をみると稲毛駅前にはプレミアがないということがわるね。
総武線はやはり津田沼から西でないと厳しいのでしょう。
845: 匿名さん 
[2009-11-15 20:12:14]
844さん。同意します。津田沼まですね。
846: 匿名さん 
[2009-11-15 20:30:19]
千葉の見かけ倒しのヤスブシンのタワマンや、このタワーも結構ヤスブシンって噂だよね。デベは千葉をバカにしてるのか?
847: 匿名さん 
[2009-11-16 10:10:03]
そのヤスブシンの中でも代表格がいちかわ何とかタワーという訳ですね。
848: 匿名さん 
[2009-11-16 10:20:56]
なんというか、惨めなスレだな。
849: 匿名さん 
[2009-11-16 11:09:32]
欲しくても買えない人たちが、いかに沢山いるのかが良くわかる。
850: 匿名さん 
[2009-11-16 11:26:18]
どこの掲示板でも、値段の高いタワー系マンションは大体、こういう妬みの住人がいるね
高級タワー系掲示板でこういう書き込みがないところって見たことない

それもステータスの一部ということで・・・

851: 購入検討中さん 
[2009-11-16 11:30:42]
総武線で新築のタワーを探しているのですが、資産価値を考慮すると、もうここしかないようです。
船橋は定借ですし、市川は例の件で資産価値ガタ落ちみたいなので。
両物件とも永住する方には良いのかもしれませんがね。
852: 匿名さん 
[2009-11-16 11:41:38]
>>849

お隣の春日は完売ですね
やっぱり仕様とか立地とか言ってるけど、最終的に価格なんでしょうね
安ければ売れるってことなのかな
それを考えるとやっぱここは高いんだろうな
この不景気を考えれば買える人が限られてくるのも仕方ないのでは?
853: 匿名さん 
[2009-11-16 11:56:03]
市川に対するコンプレックスが凄いね、ここ。
854: 匿名さん 
[2009-11-16 12:26:11]
コンプレックスをぶつけてるのは市川も稲毛も買えない人たち。

855: 匿名さん 
[2009-11-16 13:08:48]
よく比較されてその度に荒れるけどここ買える人、市川買える人、CCT買える人そういう人達はあまりお互い気にしてないんじゃないかな
余裕あるしね

>>854がいうように難癖つけるのにちょうどいい比較対象だから名前が挙がるけど、実際はどれも買えない人達が荒らしてるんじゃない?
856: 匿名さん 
[2009-11-16 15:28:30]
マンションズでは販売価格が未定になってますが、まだ決まってないのでしょうか?
857: 匿名さん 
[2009-11-16 18:17:08]
価格はモデルルームに行って、営業さんに聞いてみるしかないです。852さん、まったく同感です。チラシの価格が2千万円台からで出ていたら春日は完売だもの。安ければ売れるんですよね。不景気で本当に買えない人が多いんですね。そして買えない人がヤスブシンだの何のって荒らして、妬んでいるのね。
858: 匿名 
[2009-11-16 19:53:53]
852さん 857さん
プラウド西千葉は、2000万代等ほとんどないですよ?安くて売れるなら、春日ではなく、マックスタワーやアーデル等たちまち完売で良さそうですが??
あれだけ早く売れるには、それなりの理由があるんじゃないですかね?
まぁこことは、販売戸数がかなり違いますから。

他を引き合いにだし、安いから売れるんだと言っている、あなた方は、荒らしている人と同類に感じます。
859: 匿名さん 
[2009-11-16 21:13:08]
つまり高いから売れないのでなく、別の問題があると?
860: 匿名さん 
[2009-11-17 08:51:18]
何をムキになっているのかわからんけど、春日の掲示板で書けばそういう「荒らし」になるのかもしれんが・・・
春日の購入者かな?
稲毛に比べて価格が圧倒的に安いことには違いないんじゃないの?
稲毛で安い場所(低層階)買うなら春日で高層階って考えがあってもおかしくないでしょ
その価格設定が今のご時世にマッチしているというだけなんじゃないのかな
個人的見解だが、あの立地条件であの価格はやはり安いと思うのですが
861: 匿名 
[2009-11-17 09:28:13]
まぁ普通にここは高いから売れ残ってる
それはそうなんじゃない?
物件に対して価格が安ければ当然売れるし、逆に高ければ売れない
これは当たり前のこと
ここの価格設定が今の世間相場と考えて高いからってことたろ
ここの掲示板見ていても値引き待ちが沢山いる
要するに今の価格設定が高いということ
862: 匿名さん 
[2009-11-17 09:45:07]
欲しい。稲毛のランドマークである事には間違いないし。ただ狭いよね。同じ値段で海浜幕張の方が広い。そこで迷ってる。
863: 匿名 
[2009-11-17 12:05:53]
まぁ春日は春日で、西千葉で、あの施設では、価格が高いと言われていたんですがね。
稲毛に比べて安いって、共用施設等も違うし比べる事事態が間違っているような気がします。
タワー自体に魅力がなくなっているんですかね?
新検見川を待つ人もいるかもしれませんね。
864: 購入検討者さん 
[2009-11-17 12:18:30]
稲毛のランドマークは今も昔もシャルム稲毛です。

元カノ元気にしてるかな…。
やんちゃしてた頃が懐かしい。
付属中の皆さんにはずいぶんご迷惑お掛けしました。反省…。
865: 匿名さん 
[2009-11-17 14:42:14]
確かに同じプラウドでも春日と稲毛を比べること自体ちょっと違うな
ただ、物の相場についての考え方には同意
稲毛で完売の最上階8000万~1億は即売だたけどこれが春日だったらいくら最上階でも買う人はいないだろうし・・・
タワーに魅力がないというより、タワーの中層~下の階をどうさばくかじゃないかな
誰かも書いてるように、同じ金額なら、稲毛の下の階層買うより、春日の最上階買った方がいいって人もいるはず

当たり前だけど結局、立地や物件事態と販売価格が見合うかどうかだな

それを考えると稲毛はやっぱり相場より高いから売れないんじゃないの
866: 匿名 
[2009-11-17 22:17:38]
春日と同じよなマンョンは、これからも腐るほど出てくるが、稲毛と同規模のものはマイナーなこのエリアでは暫くは出てこないでしょう。そう考えると希少性は高いので、完売後、中古市場では比較的高値を維持すると思います。いかに相場に近い値段で買えるかが勝負ですね。


867: 匿名さん 
[2009-11-18 00:56:47]
相場観としてイイこと言いますね。まー気に入ったら多少は妥協しますけど。
868: 物件比較中さん 
[2009-11-18 02:55:54]
ただ単に稲毛でこの仕様でこの価格ではたいして魅力がないから、竣工までかかっても完売しないんでしょ。
買える人でも魅力がなければ買わないし。買える買えないは別問題。
870: 匿名さん 
[2009-11-18 08:35:39]
>>868
安ければ買える層が多い
購入対象者が多ければ多いほど売れる確率が高いに決まってる

魅力があってもお金がなければ買えないのが現実
871: 匿名さん 
[2009-11-18 22:11:13]
週2日の在宅勤務が認められている東京の会社に勤めてますが、
稲毛もなかなかのもの。
電車通勤は週3日だからそれほどストレス感じません。
東京に近いところより広い間取りが手に入ったことも大きかった。
そのうち週3日の在宅勤務制度が導入される予定だけど、
そうなると電車通勤は週2日のみ。
もはや東京からの距離は問題ではないなあ。
こんな会社も増えてくるのでは?
872: 匿名さん 
[2009-11-18 23:03:49]
入居間近でここでの暮らしをとても楽しみにしています。マンション内で入居の人を対象にスポーツクラブのような教室をやるということに関して、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
873: 匿名さん 
[2009-11-20 17:42:16]
やはり津田沼より遠いのは駄目だね。
874: 匿名さん 
[2009-11-20 22:22:16]
873さん、何とも言えないほど相当可哀相な人なんですね。出て行ってくださいな。
875: 千葉大卒 
[2009-11-20 23:44:02]
>>864 轟町中だな。
実習に行った同級生が泣いてたぞ…。
俺は違ったから良かったけど。

マンション内ではご子息含め、やんちゃしないで下さいね。
877: 匿名さん 
[2009-11-22 21:45:52]
確かにマンション内のやんちゃは困るな…。

このクラスの物件になると中庸なサラリーマンでは購入が難しく、むしろ色々な稼ぎの良い職業の方々がいるのも事実。

セレブとまでいかなくてもハイクラスな上場企業社員限定マンションなんかなら安心して購入もできるのだが。
878: 匿名さん 
[2009-11-22 21:56:21]
そういう人は津田沼から東へ住みますよね。
879: 匿名さん 
[2009-11-22 21:56:43]
>>877
残念だけどハイクラスの上場企業社員と稲毛は繋がらないなぁ。
880: 匿名さん 
[2009-11-23 00:20:29]
残念だけどあなたとはどこのマンションともつながらないな・・・
881: 匿名さん 
[2009-11-23 00:30:46]
鸚鵡返しって敗北だよね。
882: 契約済みさん 
[2009-11-23 22:25:35]
楽しみだなー
来月には眺望が楽しめるなー

住み心地もレポートするので
買う気がある人は参考にどうぞ

883: 匿名さん 
[2009-11-23 23:05:18]
稲毛の眺望ではね・・・
884: 契約済みさん 
[2009-11-23 23:29:47]
ポートタワーのクリスマスイルミネーションも綺麗に見えますよ。
885: 匿名さん 
[2009-11-24 00:46:24]
ここの窓にイルミネーションされる方もいらっしゃるんでしょうね。きっと。
886: 匿名さん 
[2009-11-24 00:46:55]
住み心地レポート、期待してます!
887: 匿名さん 
[2009-11-24 08:44:21]
なんかイチイチ過剰に反応する人いるね
ローンが通らなくて買えなかった人かな
ご心中察しますが、人の幸せを妬んで気持ちを晴らそうとしてもなんのプラスにもなりませんよ

そうでないのなら心が狭すぎます、見守ってあげましょう
888: ご近所さん 
[2009-11-25 00:32:15]
過剰に反応して僻みっぽい人は、そもそもローンも申し込めない人かもね。
夜、このマンションを見ると本当に綺麗ですね。上の青いランプも、上品です。
当たり前ですが、建物が目立って豪華です!
889: 匿名さん 
[2009-11-25 09:01:24]
あの青い電気って角部屋の最上階の人の部屋って眩しくないのかな?
光が入らないように設計してあるのかな?
890: 匿名さん 
[2009-11-25 09:31:03]
下の広場って住民以外も使えるんですよね?
ありがたいですね
891: 匿名さん 
[2009-11-25 10:31:33]
>>889さん

眩しくはないと思うけど、虫が寄って来ないか心配。
892: 匿名 
[2009-11-25 12:41:14]
あの高さで?
893: 匿名さん 
[2009-11-25 13:12:23]
高くてもフツーに虫は来ますよ
網戸するほどじゃないですが
894: 匿名 
[2009-11-25 13:15:46]
へーそうなんだ!
知らなかった
虫は自力では上がれないのかと思ってた
895: 匿名さん 
[2009-11-25 16:12:57]
30〜40階だと蚊が来ることはまずないが、蛾は来ますよ。地上よりは出現率低いけど。
896: 匿名さん 
[2009-11-25 16:16:41]
>>891
心配?
まっまさか36Fか37Fの角部屋?
そんなブルジョアがこんな板にいるのか?
って答えられるわけないよな・・・すまんすまん
897: 匿名さん 
[2009-11-26 10:36:09]
あの華麗な外灯、どう見ても虫除けランプだと信じたいのは私だけでしょうか?
898: 匿名さん 
[2009-11-26 10:42:30]
残念ながら、害虫さん達は他の力を借りてでも上階に上がって来ますよ。虫といえどエレベーターもちゃんと使いこなしているわけですね。
899: 匿名さん 
[2009-11-26 10:52:48]
上の方はかなりの強風と聞くが虫さんは街灯付近に止まっていられるのかな?
900: 匿名さん 
[2009-11-26 11:43:46]
人の居る場所ならどこでも虫さん達もいると考える方が自然かと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる