いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
751:
匿名さん
[2009-10-26 19:22:32]
僻みって醜いですね
|
||
752:
入居前さん
[2009-10-26 22:26:59]
外から見ると外廊下でも、実際にエレベータから降りた瞬間にあれ?って思った方も少なくないと思いますよ。
|
||
753:
契約済みさん
[2009-10-26 22:38:03]
私もあれ?って思いましたよ。なぜあれ?と思ったのかは実際に見に行った人でしかわからないと思いますね。
|
||
754:
入居予定さん
[2009-10-27 01:10:20]
今日みたいな日の玄関前の状況がこわい・・・
|
||
755:
匿名さん
[2009-10-27 09:05:41]
そもそも昔誰かが書いていたけど、ほとんど外に面している部分は少なくV字だからそんなに風が入らない構造になている
よほど強い台風のような日は別なんだろうが普通の風であのV字の長い廊下を風がそのままの勢いでV字に吹き抜けて向こう側に流れるというのは考えづらい 内廊下で問題の匂いの問題や換気の問題、それと廊下から見える景観の問題を解消してくれているので個人的には気にいっている ・・・が、買えない>< でも・・自殺はちょっと怖いね |
||
758:
入居予定さん
[2009-10-27 23:13:00]
まー内廊下は住民がベランダから以外は無理ですが、可能性はありますね。船橋の方ではかなり聞きますし。
|
||
761:
契約済みさん
[2009-10-28 18:15:59]
団地やそこらの安マンションじゃあるまいし、ここはセキュリティがしっかりしているので部外者は入れません。心配ご無用。
|
||
762:
匿名さん
[2009-10-28 19:08:28]
まぁ、あれだけ目立つ建物ならありうるな
入口のセキュリティーは厳しいのかな |
||
767:
匿名さん
[2009-10-29 16:49:34]
特に大規模マンションのが紛れて侵入しやすいですよね。
住居内へは無理だろうけど、共用部分なら簡単に入られますよ。 |
||
768:
近所をよく知る人
[2009-10-29 16:59:39]
総武線の中から部屋がのぞけますね。
|
||
|
||
769:
匿名さん
[2009-10-29 17:52:16]
あれ、ここって24H有人管理じゃなかったっけ?
くっついて入るにしても2重とかだと有人だと無理じゃない? よくある正面だけきっちりで裏はザルなのかな? |
||
770:
匿名さん
[2009-10-29 17:57:19]
えーっとオートロックの仕組み、わかりますか?
外から入る時はロックを解除しますが、ぴったりくっついていなくても 自動ドアが閉まる間際にセンサーに引っかかれば再度開きます。 さらに中から出てくる人がいれば、外にいなくても入れますよ。 有人管理、無人管理、その点では関係ないですね。 767さんのおっしゃってることはそういうことです。 外廊下にするなら、自殺対策でエレベーター降りたところにもう一つロックを作るべきでしたね。 |
||
771:
匿名さん
[2009-10-29 18:08:30]
いやいや・・
ちゃんと図面見て話してるか? まず、正面のセキュリティー通るよね? んでconciergeの斜め前のエレベータホールへのセキュリティーを通らなければならない 1つ目を巧く通ったとしても2つ目で余程タイミングよくやらないと怪しまれないか? 同じ人にくっついて2つとも通れるとも思えないし(くっつかれた人が怪しむ)エントランスからエレベータホール へのセキュリティーは距離がある その前で出てくる人や入る人を待っていれば明らかに怪しい そしてなにより、そんなconciergeが見ているような場所を自殺者がわざわざ選ぶかということ もっと簡単に入れる場所はいくらでもある そういった意味では有人の効果は絶大だと思う 更にバカにするわけではないが、ここは稲毛ですよ? そんな大変な思いして実行するステータス?もない |
||
772:
匿名さん
[2009-10-29 18:19:12]
>>えーっとオートロックの仕組み、わかりますか?
えーっとオートロックのマンションに住んだことありますか? 普通にくっついて普通に入ればまだ怪しまれませんが、閉まる直前にセンサーで再度開けて入るとかなり目立ちます キーレスのオートロックなら尚更です 出てくる人にタイミングを合わせて入るのは同意です 容易でしょう |
||
773:
匿名さん
[2009-10-29 18:25:53]
小さなマンションなら人とくっついて入るのも難しそうですが、駅の近くだし通勤通学などで電車が来た時間が一緒なら、誰かと同じタイミングでマンションに出入りすることは充分あり得ることだと思います。埼玉だけど他のタワーマンション行った時、コンシェルジュは出入りする人を凝視してるわけじゃなかったですよ。現地MRのあるマンションも見に行ったけど、二重ロックで有人管理でも結構簡単に入れちゃいます。
|
||
774:
匿名さん
[2009-10-29 18:27:40]
>>閉まる直前にセンサーで再度開けて入るとかなり目立ちます
住民であれば普通にやってますが。 |
||
775:
匿名さん
[2009-10-29 18:43:31]
私の住んでいるMSはやはり2セキュですが、まず閉まりかけのドアを開けて入るような人はあまりいませんし、そういう方がいた場合かなり不審ですね
住んでいるMSと住人の質の違いでしょうか それと自殺の件ですが人は必ず皆死にます 部屋で死んだ人が出た場合騒がないのにどうして自殺ばかり騒ぐんでしょうかね 不思議です あまり気持ちのいいものではありませんがそんなに気にすることもないような むしろ自殺の有無より頭のおかしい方が隣や上下に住んでいる方がよほど気になります 一般的に社会ではそういう方は不適合な方が多いのでこの位の価格帯のMSには少なく思います 価格の高いMSとはそういった面では通常の安いMSに比べて安心かも知れませんね |
||
776:
匿名さん
[2009-10-29 18:47:32]
自殺しようとする人間はできるだけ他の人間からの目を避けたいと思うのが一般的
|
||
777:
匿名さん
[2009-10-29 18:49:28]
>>閉まる直前にセンサーで再度開けて入るとかなり目立ちます
>>住民であれば普通にやってますが マンションや住民の質が知れます・・お気の毒に・・・ |
||
778:
匿名さん
[2009-10-29 19:17:06]
このマンションは共有部分での喫煙はどうなっているのでしょうか?
例えば、廊下やエントランスなど・・・ベランダは? |
||
779:
匿名さん
[2009-10-30 00:02:08]
共有部分では吸ってはいけないことになっているそうです。
|
||
780:
匿名さん
[2009-10-30 10:11:53]
ベランダはどうなのでしょうか?
|
||
781:
匿名さん
[2009-10-30 10:34:27]
|
||
782:
匿名さん
[2009-10-30 10:40:37]
ということは、喫煙不可という考え方ですね、そうすると実質喫煙可能場所は室内のみということになりますね
私は喫煙はしないのですが、妊婦さんのいらっしゃる喫煙家のお宅は大変そうですね どちらにしても廊下は迷惑かかりますし、ベランダは強風や火災の恐れがあるのでそのほうが安心ですね ご丁寧にありがとうございました |
||
783:
入居前さん
[2009-11-01 02:13:37]
近くに美味しいラーメン屋さんはありますでしょうか。
|
||
784:
匿名さん
[2009-11-01 13:27:23]
最近のラーメンってみんなコッテリ味で脂っこくないですか?自分はサラとした醤油味探してます。
ところでこのマンションの売れ行きはどうなんですか? まだ値下げしてないんですか? |
||
785:
購入検討中さん
[2009-11-02 00:34:37]
あと47戸全てが次期販売会ですべて出された後、値段の交渉がしやすくなるんでしょうか。
|
||
786:
匿名さん
[2009-11-02 01:43:30]
本当に買う気があるならそう言う事は営業マンに直接聞きましょう。
|
||
787:
匿名さん
[2009-11-02 09:48:07]
>>783
千葉駅すぐ近くの頑々坊子 |
||
788:
匿名さん
[2009-11-02 11:53:54]
783さんへ
直ぐ側にラーメン一S’(いちず)があります。コンビニの裏側の焼き鳥屋の向い側です。 あっさり系でだしは牛スジです。美味しいですよ!! |
||
789:
周辺住民さん
[2009-11-02 20:38:55]
ラーメンの「いちず」はいいですね。
塩ラーメンと「すじこん飯」を時々食べに行きます。 バー的な雰囲気も○です。 |
||
790:
入居前さん
[2009-11-03 00:40:59]
ラーメンの回答ありがとうございます。
いちずって、屋内自転車置き場のある通りにあるのでしょうか。 |
||
791:
周辺住民さん
[2009-11-03 08:05:58]
|
||
792:
匿名さん
[2009-11-03 23:03:49]
こちらはシニアホームですか? とてもきれいですね。
|
||
793:
入居前さん
[2009-11-05 00:40:21]
792さん
そうですよ。同年代の方々が多く、私も購入して安心しております。 |
||
794:
匿名さん
[2009-11-05 08:56:30]
たしかに若年層には買えない価格設定ですよね
若年層は転売や投資的な欲も入りますし・・・ ある程度、お金に余裕があって静かに暮らしたい人向けかもしれませんね |
||
795:
匿名さん
[2009-11-06 09:03:07]
相場より割高物件だから余程金余ってない限り普通買わないよね
|
||
796:
匿名さん
[2009-11-06 15:46:03]
住み心地がよければ、相場なんて、もうどうでも良いです。おいしいお寿司屋さん近くにありますか?
|
||
797:
入居予定さん
[2009-11-06 17:55:27]
相場なんてどうでも良いです。駅から近くて、買い物も銀行も病院も近く、とても便利なんです。建物も綺麗です。おいしいお寿司屋さんは、駅前に波奈というお店がありますよ。何度か行っていますがとても美味しいです。
|
||
798:
契約済みさん
[2009-11-06 18:12:24]
シニアホームの件ですが、九月に入居者のパーティに行きましたが、年齢層は幅広いです。若い方も多いですし、高齢の方もいらっしゃいます。小さいお子さんのいらっしゃる方も多いですよ。穏やかな印象の方が多いです。独身の方も多いですし、全く偏っていないです。おかしな偏見は持たないほうが良いですね。
|
||
799:
匿名さん
[2009-11-06 19:21:22]
どっちにしろ、お金に困っている人は買えませんよね・・・
お金に細かい人も買わないだろうし のんびりした余裕のある方が多いのでは?という意味では? |
||
800:
匿名さん
[2009-11-06 19:38:54]
シニアに喜ばれるマンションと言う事だったら、特に偏見とは思いませんがね。
余り神経質にならない方が宜しいかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |