いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
741:
匿名
[2009-10-25 22:42:24]
|
||
742:
匿名さん
[2009-10-26 00:52:19]
どちらかと言えばやっぱり免震のほうがいい思うけど・・・
|
||
743:
匿名さん
[2009-10-26 09:17:45]
どちらかというととかその位の差なんだ?
もっと圧倒的に差があるのかと思っていました 用途にもよるのですね |
||
744:
匿名さん
[2009-10-26 09:24:44]
>>PTIは、CCTと違って外観がスタイリッシュな感じがしない
それはあなたの主観です、少なくとも私にはCCTにはなんのこれといった特徴も魅力も感じません これも私の主観です・・ハイ 人それぞれですよ それと高さを抑えたのは構造の問題ではないと思いますが |
||
745:
入居予定さん
[2009-10-26 11:00:20]
既に売れてしまった物件と比較するのは意味ないと思いますが。
タワー物件は目立つ分、妬んでる人が多いんですかね? |
||
746:
匿名さん
[2009-10-26 11:16:44]
結局このご時世でタワーマンションを買うっていうことは妬みの対象にはなるのかもしれませんね
|
||
747:
物件比較中さん
[2009-10-26 14:10:25]
|
||
748:
匿名さん
[2009-10-26 15:45:54]
745、746さん
そうなんですか。だから、タワーマンションの掲示板には荒らしが多いんですね、納得です。 |
||
749:
匿名さん
[2009-10-26 16:28:49]
はらわた見せてるローコスト外廊下タワーの外観は私も劣ると思います。
|
||
750:
匿名さん
[2009-10-26 18:47:18]
個人的に言わせていただけるのなら私はPTIの外観は非常に斬新で魅力的です
そういう人もいるということです これでよろしいですか? |
||
|
||
751:
匿名さん
[2009-10-26 19:22:32]
僻みって醜いですね
|
||
752:
入居前さん
[2009-10-26 22:26:59]
外から見ると外廊下でも、実際にエレベータから降りた瞬間にあれ?って思った方も少なくないと思いますよ。
|
||
753:
契約済みさん
[2009-10-26 22:38:03]
私もあれ?って思いましたよ。なぜあれ?と思ったのかは実際に見に行った人でしかわからないと思いますね。
|
||
754:
入居予定さん
[2009-10-27 01:10:20]
今日みたいな日の玄関前の状況がこわい・・・
|
||
755:
匿名さん
[2009-10-27 09:05:41]
そもそも昔誰かが書いていたけど、ほとんど外に面している部分は少なくV字だからそんなに風が入らない構造になている
よほど強い台風のような日は別なんだろうが普通の風であのV字の長い廊下を風がそのままの勢いでV字に吹き抜けて向こう側に流れるというのは考えづらい 内廊下で問題の匂いの問題や換気の問題、それと廊下から見える景観の問題を解消してくれているので個人的には気にいっている ・・・が、買えない>< でも・・自殺はちょっと怖いね |
||
758:
入居予定さん
[2009-10-27 23:13:00]
まー内廊下は住民がベランダから以外は無理ですが、可能性はありますね。船橋の方ではかなり聞きますし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
免震が、一概にいいとはいいきれないんだね
また一つ勉強になった
いわくの花、なんか懐かしいな