野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛 Part II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛 Part II
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-30 16:53:56
 

いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!


【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage

【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛 Part II

421: 匿名さん 
[2009-08-28 09:06:12]
第1種低層住居専用地域又は第2種低層住居専用地域内においては、建築物の高さは、10m又は12mのうち当該地域に関する都市計画において定められた建築物の高さの限度を超えてはならない

これのこと?

これでいくと第二種も高さに関しては同じってことですか?
個人的には高ささえでなければ、商業施設でも距離も離れているので・・・
できたら、いかがわしい店より、有効な施設の方が当然いいですが・・・
422: 匿名さん 
[2009-08-28 11:50:39]
結局の散々騒いだ外廊下騒動はなんだったんだ?(汗)
423: 匿名さん 
[2009-08-29 00:06:07]
売り文句になっている南西側は第一種低層住居専用地域ですが、ここで言われている倉庫がある場所は第二種住居地域です。この第二種住居地はいかがわしいものも建てることは可能です。。念のため。
424: 匿名さん 
[2009-08-29 00:10:48]
きっと突風の悩みは、想像以上に狭い現地の外廊下を見た瞬間に吹き飛んでしまったのではないでしょうか。
425: 匿名さん 
[2009-08-29 14:22:56]
そうだねえ、ちょっと廊下が正直狭すぎますねえ。
426: 匿名さん 
[2009-08-29 16:36:01]
価格に見合わないですね。
427: 匿名さん 
[2009-08-29 21:29:07]
第二種住居地域って、どのような地域になるのでしょうか。本当にいかがわしいものも、高い建物も建築可能なのでしょうか。
428: 匿名さん 
[2009-08-30 09:27:38]
建蔽率60% 容積率200%の地域ですね

風俗はだめでしょうね

でも一番心配なのは
東南側の東京税関とかの土地に
高層マンションが建つことでしょうかね

その先のファーストコートが20階であることを考えると
そのぐらいは建つということだよね

プラウドの売れないのを見て
誰もそんなマンションを建てなければいいけどね
429: 匿名さん 
[2009-08-31 00:54:02]
ヨーカドーができると思ったのですが難しいですよね。本当は映画館をと考えていたのですがこの地域にはぺけがついておりました。
430: 匿名さん 
[2009-08-31 01:01:43]
あ~映画館ほしかったです。でもSATYがきれいになって映画館付きの商業コンプレックスになってくれたら最高なんですが。。

倉庫のところですか?綺麗な芝生の公園を作ってくれたらよいです。
431: 購入検討中さん 
[2009-08-31 10:11:13]
廊下せまいの?

幅何メートルなんですか?
432: 匿名 
[2009-08-31 12:52:18]
幅1mだったかと?
433: サラリーマンさん 
[2009-08-31 13:19:53]
マジですか!?

かりにも千葉市で2番目に高いタワーマンションでしかも駅近でそんな仕様あるんですか?
434: サラソウジュ 
[2009-08-31 18:12:23]
幅140cmだったかと?
435: とく 
[2009-08-31 18:34:41]
現地ルーム見てきました。狙い目はJタイプ。

明るそうだったので真っ先に見に行きました。電気を全て消してもじゅうぶん明るかったですよ。

後、窓を締切って換気口だけを全開にしたら元気よく空気はでていってました。ただ2階ですから、上層階ではどの位の勢いで換気されるのか見てみたいです。

後、全窓も全開してみました。風通しは全室申し分ありませんでした。これも機会あれば上層階で行なってみたいです!
436: 匿名さん 
[2009-08-31 19:45:13]
こんな値段つけてるんだから、室内は明るくて当然だと思うけどね。
437: 匿名さん 
[2009-08-31 23:23:20]
もっと高い値段で薄暗い部屋もあるけど、、、売れちゃってるようですよ。。。
440: めい 
[2009-09-01 20:14:33]
ライトアップしたタワーはどんな感じなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる