いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
223:
匿名さん
[2009-05-29 19:09:00]
|
||
224:
匿名さん
[2009-06-01 23:13:00]
値引きするんだったら竣工まで待つかな?
竣工まで密かに付加価値つけて売りさばくかと思われ。 ちなみに鉄道側の低層階、売りだされている所はすべて契約済みですから。 しかしどうやって契約させたんだか、そこんとこ知りたい。。 |
||
225:
匿名さん
[2009-06-01 23:45:00]
鉄道マニアじゃないの?
|
||
226:
契約済みさん
[2009-06-02 00:30:00]
低層階もまだ残ってるよ。
しかしうちの買った部屋まで価格のせて普通価格表を配る?。。。 売れ残りと売れたもの全部価格のせててどこが売れ残ってる分からないようにしてるんだよね。誰かそういう部屋勧められなかった? |
||
227:
匿名さん
[2009-06-08 14:34:00]
こういうのって階層や部屋位置などによってかなり変わってくると思うな
最上階と中階層と低階層ではまた違ってくるだろうし・・・ それを一括りに比較するって言うのもどうなんだろう・・・ どっちにしろPTIもCCTも最上階ならプレミア物件だと思うし千葉では最高物件だと思う 毎晩、千葉や幕張の夜景を望みながら一杯なんて・・きっとすごいんだろうな もう最上階は完売らしいけど、両方ともどんな人たちが住むのかな まぁ、庶民の俺には手の届かない夢の物件だが、羨ましい限りだ |
||
228:
匿名さん
[2009-06-08 22:55:00]
最上階じゃなければ、庶民でも買えますよ~
|
||
229:
匿名さん
[2009-06-09 10:08:00]
俺は庶民ですらないのか・・・
|
||
230:
匿名さん
[2009-06-09 12:57:00]
229さん素敵
うちも35年ローンでなんとかがんばります |
||
231:
匿名
[2009-06-09 18:38:00]
最上階だけはどこも別格
景色に大金を投資するようなもんだし あとモデルルーム見てきたけどみんなが言うほどお粗末には感じなかったよ 十分、夢のマンション ここの人たちはブルジョアだね おいらは、低層でもいいからあんなとこに住んでみたいよ あっセントラルタワーもみたけど、あれもいいね! あーどっかに金落ちてないかなぁ |
||
232:
匿名さん
[2009-06-09 23:49:00]
たしかに。。。お金落ちてたらなぁ。
宝くじでも買いに行くかな。 |
||
|
||
233:
匿名さん
[2009-06-09 23:51:00]
ちなみに、、、南西側で唯一、
Jタイプのお部屋からは、幕張の夜景が楽しめます。 これ秘密ですよ。 |
||
234:
匿名
[2009-06-09 23:55:00]
それ、営業さんが言ってましたよ
JとRはリビングからは千葉方面の夜景が後ろ側の部屋から幕張の夜景が見えると・・ |
||
235:
匿名さん
[2009-06-10 23:48:00]
Jタイプは東南でないかい?
幕張は見えると思うけど北側のバルコニーからかな 幕張見たいなら南西の部屋をどうぞ |
||
236:
匿名
[2009-06-11 09:05:00]
南西の話か!
読み落としたm(__)m 俺的には南東の部屋から幕張が見えるってのにインパクトが強かったもんで・・スマンφ(..) |
||
238:
匿名さん
[2009-06-11 14:50:00]
今、まだ残ってるところで一番上は何階になるのかな?
|
||
239:
匿名さん
[2009-06-11 15:06:00]
何階とかいうレベルじゃなくて
どこも空いてる状況らしいぞ もう少し頑張ってよ営業さん・・・ |
||
240:
匿名さん
[2009-06-11 18:39:00]
36-37階のみ完売。
その他はガラガラらしいね。 |
||
241:
匿名
[2009-06-11 21:24:00]
MRでのあの売約済みの花は何だったんだ?
戦略? |
||
242:
匿名さん
[2009-06-11 23:50:00]
いまどき花なんかつけないよ。つけるとしたらいわくつき。
|
||
243:
233
[2009-06-12 21:06:00]
すみません。ご指摘の通り、南西ではなく南東でした。
念の為の補足としてはバルコニからではなく部屋からですね。 それならもっと高値でもよかったのではということで。 |
||
244:
匿名さん
[2009-06-13 00:22:00]
漏れの部屋には花ついていたけど、いわくつきだったのか。。。。
|
||
245:
匿名さん
[2009-06-13 00:25:00]
まじですか?花はそんな意味があったんだ?
いわくつきの部屋を買ってしまったようなのですが、どうしたらよいでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2009-06-13 00:27:00]
いわくつきって、どんな物件なのでしょうか。
|
||
247:
匿名さん
[2009-06-13 00:29:00]
花ついていないところは大丈夫なの???
|
||
248:
匿名さん
[2009-06-13 10:12:00]
最近MR見に行ってないけど
選挙のときのボードみたいのがあるの? 売れてる部屋には花なんかついてるの? |
||
249:
匿名さん
[2009-06-13 23:47:00]
今は手出し厳禁。
まったく客入りなし。売れてない。 いま以上の値引きあり。11月頃旨味あり。 |
||
250:
匿名
[2009-06-14 23:01:00]
つか、かなりの部屋に花ついてたぞ?(笑)
|
||
251:
匿名さん
[2009-06-16 08:14:00]
っていうことは、かなりのいわくつき?
|
||
252:
匿名
[2009-06-16 09:01:00]
それ、ウケるな(笑)
ということは、いわくつきじゃないところはまだ未契約の部屋だから今から契約する人はラッキーだな まぁ、その後つくだろうけど・・ |
||
253:
購入検討中さん
[2009-06-16 19:06:00]
現時点で、値引き、オプションGETした方いらっしゃいますか。
当方は、全く相手にしてもらえませんでした... |
||
254:
匿名さん
[2009-06-16 22:38:00]
オプションで「いわく」をゲット
第〇期なんていう間は値引きなし? 秋以降は残った部屋のバーゲンかな |
||
255:
匿名
[2009-06-17 11:56:00]
でも、そもそも予定販売価格より第一期の時点でかなり下げてるよね
不思議なのは一律にさげるんでなく、下げ幅がかなり違うんだよね 当然、大幅に下げてる方が特なのかな? それとも「いわく」なのかな?(笑) |
||
256:
匿名さん
[2009-06-18 13:00:00]
ずいぶん、「いわく」ってのが流行ってるね^^;
|
||
257:
匿名さん
[2009-06-18 23:18:00]
9月から11月がチャンスでしょう。
その後、花の付いていない(=いわくつきではない部屋)が 一気にいわくつき?になってしまうことが予想されますね。 その結果、いわくつきの部屋のみになったボードを仰ぎ見ながら、 販売した側も、購入した人も、一斉に拍手しながら 喜ぶんでしょう。きっと。。。。。。 |
||
258:
匿名さん
[2009-06-19 21:33:00]
255さん
どのあたりが大幅に下がったのでしょうか やはり東南ですか? 南西と東南ではずいぶん単価がちがうような 気がするのですが ってこういう話はもうでてるのかな |
||
259:
購入検討中さん
[2009-06-20 19:41:00]
内覧会行った方いらっしゃいますか?
何階を見ることが出来ましたか? |
||
260:
匿名さん
[2009-06-20 23:37:00]
大幅値下げは中低層階の南東側の中側、
次に中低層階の南西側の中側です。 また内覧会は9月の予定かと思われます。 |
||
261:
契約済みさん
[2009-06-21 10:18:00]
最初諦めていた東南角部屋も当初の予定価格を大幅(600万円位)に下げ、サラリーマンでも手の届く4千万円台にさげたので、直ちに契約しました。
|
||
262:
匿名
[2009-06-21 12:04:00]
》257
すまん、素で笑った お腹いたいんですが? チミ、オモシロスギル |
||
263:
匿名さん
[2009-06-24 22:32:00]
》262
どこがどうおもしろいのかよくわからない 第4期はどこを売るのかな 第5期で終了? バーゲンはいつから? |
||
264:
匿名さん
[2009-06-25 00:10:00]
5期で終了なら、バーゲンないでしょ。。
まぁ、狙い目は既に書き込んでいらっしゃるように、9月~11月だとおもいます。 |
||
265:
匿名
[2009-06-25 15:25:00]
》263
読んでもよくわからないならスルーすればいいのに・・ |
||
266:
匿名さん
[2009-06-30 23:11:00]
読んでもよくわからないから、いわくがつくって云わないでね!
|
||
267:
購入検討中さん
[2009-07-06 07:17:00]
バーゲン開始中と聞いて行ったけどまだ高いな
半分も売れてないという噂だしやはり264さんの言うとおりで秋頃まで様子見だな しかし最近はタワーマンションの負組が増えたなあ |
||
268:
匿名さん
[2009-07-06 22:17:00]
267さん
まだ高いなということは ディスカウントを提示されたんですか 地価が下がったのに 提示してくれないんですけど |
||
269:
買いたいけど買えない人
[2009-07-07 13:10:00]
タワーマンションの***じゃなく、人生の***が増えたんじゃないの?
タワー買える余裕がある人がこの不景気で激減の世相を表してるんじゃないの まぁ、俺もその一人だが(笑) リーマン前に買っちゃった人達、大変みたいね http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_491.html |
||
270:
近所をよく知る人
[2009-07-08 23:20:00]
最近レス減ったね
ここの営業マンさんばっかりだったんだろうね 誰かがいう***になるとレスが減るんだね |
||
271:
匿名さん
[2009-07-09 01:03:00]
もしかして、***って、、、、いわく?
|
||
272:
買いたいけど買えない人
[2009-07-10 12:56:00]
いわくだな・・・間違いねえ!
しかし、「いわく」が うてて 負 組 が打てないってどううことだ? いわくおそるべし |
||
273:
匿名さん
[2009-07-15 01:00:00]
だって、いわくが増えれば増えるほど、
喜ぶ人が増えるんだもん。。 いわくおそるべし |
||
274:
匿名さん
[2009-07-15 01:03:00]
いわくさんが頑張っている間に、いよいよ第4期で、販売戸数は36戸。
今まで売ってきた戸数と合わせて差し引くと・・・・・、 あと71戸となります。 |
||
275:
匿名さん
[2009-07-15 01:09:00]
今まで売ってきた、、ではなく、今まで売りに出された、、と訂正しておきます。誰かに突っ込まれる前に。。
|
||
276:
買いたいけど買えない人
[2009-07-15 09:03:00]
訂正、いわくが出る前にってところか?(笑)
9月完成だっけ? もうだいぶ中も出来上がってるのかな? |
||
277:
親と同居中さん
[2009-07-18 23:07:00]
1割引いてもそりゃ高くて見向きもされないよ
建物だけが無情にもそびえている・・・・ いわく?つきだから |
||
278:
申込さん
[2009-07-19 14:22:00]
遅まきながら決めました。第4期申し込みに行って来ました。結構混んでましたね。今年一杯は金利が低いでしょう。
|
||
279:
匿名さん
[2009-07-19 22:13:00]
早まりましたか
まああとは営業マンに頑張ってもらうしかないでしょうな 11月以降ゆっくりと待たせていただきます |
||
280:
ご近所さん
[2009-07-20 14:41:00]
278、早まったと言うか、お仕事でしょう。
だって、本当に契約して来た人の書く内容ではないですよ。 混んでた、今年は金利が低い・・そんなこれから契約する(かもしれない)人を意識した視点で契約者は普通は書きません。 ただ、そうやって書き込んでも、逆効果なあたりが、このマンション。 |
||
281:
契約済みさん
[2009-07-20 17:36:00]
すみません。私も契約しました。。ごめんなさい。
|
||
282:
契約済みさん
[2009-07-20 18:06:00]
|
||
284:
匿名さん
[2009-07-20 21:08:00]
277サン 280サン
いろいろ文句言って 売れ残りを出して安く買おうという計画ですね セントラルも最後はずいぶん安くなりましたからね いい部屋が残るといいですね 私は希望のところが残らない気がしたので 契約してみました。。 ごめんなさい。。 |
||
285:
匿名さん
[2009-07-22 01:21:00]
いわくの花がどんどんと咲いているようです。
花をみて、みんなの笑顔、光ってる。。。恐るべし!いわくの花。 |
||
286:
匿名さん
[2009-07-22 07:21:00]
駅近で快速停車駅、大林組施工、これだけ見れば中々良いマンションだと思うんですが、ここを駄目だと言ってる方は何が気に入らないんでしょうか?週末見学行くつもりなんで、参考にしたいんですが。
|
||
287:
匿名さん
[2009-07-22 15:01:00]
ネガティブキャンペーンを必死に
しているのは、約一名ですから あまり気になさらずにMRに 行かれるのがよろしいかと思います |
||
288:
匿名さん
[2009-07-22 19:12:00]
286です。287さん、ご丁寧にありがとうございます。自分の目で確認してきます。
|
||
289:
匿名さん
[2009-07-23 02:09:00]
たぶん、以下の理由だと思います。
まず値段が高い。 最寄駅は快速停車駅でも始発はない。 外廊下である。 ペアガラスではない。 オール電化ではない。 床暖房がオプションである。 標準かな?と思われる設備がオプションになってる。 廊下に足元灯りの追尾センサーがない。 広告の富士山ほど大きく見えない。 エレベータが少ない。 車庫共有率は100%ではない。 駐車料金が高い。 ゴミステーションは全階にない。 ペットを飼ってもよいことになってる。 修繕積立金が思ったより高い。 引き渡し後の引越可能な戸数は、ことのほか少ない。 如何でしょうか。 以上のような理由を認識しながらも、、、。 ごめんなさい!私も契約してしまいました。 |
||
290:
匿名さん
[2009-07-23 02:12:00]
>引き渡し後の引越可能な戸数は、ことのほか少ない。
これは、以下の通り、修正します。 >引き渡し後の引越可能な1日あたりの戸数は、ことのほか少なく、 引き渡しは11月でも新居で年を越せない可能性もある。 |
||
291:
匿名さん
[2009-07-23 02:26:00]
食洗機はオプション。
耐震、免震ではない。 役所から遠い。 映画館が近くにない。 エコキュートではない。 ドアキャッチャーは1つしかない。 外断熱ではない。 生体認証キーを使っていない。 高速インターから遠い。 |
||
292:
買いたいけど買えない人
[2009-07-23 09:57:00]
ここって、耐震でも免震でもないの?
地震にたいしての安全性はどうなんですか? 最上階なんかはかなり揺れるのかな? まぁ、それをわかったところで買えないんですが(笑) 無知なおいらに誰か、耐震、免震の違いとどちらでもないものとの違いを教えてくれんかね? |
||
293:
買いたいけど買えない人
[2009-07-23 10:24:00]
ありゃ?
今見たらここ、制震構造って書いてあるけどそれじゃダメなの? 耐震より優れてるって書いてあるんだけど・・・ |
||
294:
契約済みさん
[2009-07-23 21:48:00]
第3期で契約しました。
No.289さんのコメントを一部修正させていただきます。 外廊下である。→ 実質的には、Cタイプ~Hタイプは内廊下のような感じになります。 ペアガラスではない。→ しかし、二重サッシです。 床暖房がオプションである。→ 標準です。 |
||
295:
匿名さん
[2009-07-23 22:47:00]
入居時期が遅くなったらローン減税が受けられなくなるから、
入居する人は売主のいいなりにならないように即引渡しを受 けた方がいいですよ。12月上旬以降なったら危険です。 それにしても金利が安くとも、間取りがなくなろうとも、騒 音がすごい物件なのにこんなに高ければ、中古でいくら良い 値が付いてもかなりの値下がりで、金利分なんていっきに飛 ぶのに。焦る人の気持ちがまったく分からない。 といっても明らかに営業マンレスなの見え見えだけど。 ここの人レス禁止が解除になったのかな。 |
||
296:
周辺住民さん
[2009-07-24 16:27:00]
>>295
とりあえず 落ち着け |
||
297:
匿名さん
[2009-07-24 17:27:00]
二重サッシなら外の騒音なんて全く聞こえない。
|
||
298:
匿名さん
[2009-07-24 17:30:00]
なんか文句が多いな…。
そんな輩はシャルム稲毛にでも住めば? シャルム西千葉でもいいよ。 |
||
299:
匿名さん
[2009-07-24 21:20:00]
ココと千葉のタワーは最近ネガレスが多いですね。良いマンションの証拠ではないですか?
|
||
300:
住民さんE
[2009-07-24 21:33:00]
当時、周辺では憧れの物件だったシャルム稲毛、シャルム西千葉。
その後、最新鋭の公務員宿舎の轟住宅(10F)も建つ。 地元離れて長いけど、これらは今どうなっているんだろう? 中学でやんちゃしていた仲間もどうしているのだろう? しかしあの頃の中学は荒れていたな・・・。付属中なんかびくびくしながら歩いていて可哀想だった。 |
||
301:
匿名さん
[2009-07-24 23:41:00]
ココがだめなのは
今となるとやや高い 1~2割はディスカウントが必要 東南側の前に何が出来るかわからない 目の前に20階が出来たらめもあてられん 東南なら高層階しか買えん 駅周辺が今イチ 総武線沿線津田沼以南じゃ無理か 高速が使いにくい 駐車場も高くて少ないので車を使わないならいいか |
||
302:
購入検討中さん
[2009-07-26 16:09:00]
東南側前は、第二種住居地域で、20階建て建物は、立たないと思います。10階位の建物は、立つ可能性あるけれど。
|
||
303:
八千代市民
[2009-07-26 16:24:00]
今冬、八千代からここに移って来ます。八千代東高校 甲子園初出場おめでとう! 最後に良い思い出になりそう。稲毛高校も初戦八千代東と延長戦の戦い!実力有り。 来年は、稲毛住民として稲毛高校を応援します。
|
||
304:
匿名さん
[2009-07-26 19:18:00]
東側の同じようと地域内に建っている
マンションは20階建てだと思うけど 建たないもんでしょうか まあこの経済状況なら20階以上の マンション建てても売れないですかな |
||
305:
匿名さん
[2009-07-27 10:54:00]
結局、耐震なの?制震?免震?それともなんでもないの?
だれもわからないの? それともどれでもなくてふれては、ほしくない部分だったのか? |
||
306:
匿名さん
[2009-07-27 12:30:00]
このタワーは制震です。制震と免震の違いは、以下のリンクに概要が説明してありますが、免震のほうが、制震
より、ゆれを和らげる点においてすぐれているようです。 http://www.satokogyo.co.jp/teckg/taisin/hikaku/hikaku.html |
||
307:
匿名さん
[2009-07-27 14:28:00]
|
||
308:
匿名さん
[2009-07-27 17:36:00]
「耐震」は建築基準法で義務づけられているんだから、「なんでもない」ってことはないでしょう。
耐震ですらなかったら、建築許可がおりないわけで。 |
||
309:
匿名さん
[2009-07-27 23:07:00]
一般に免震>制振>耐震とされていますが、倒壊しないだけなら耐震の等級3クラスであれば並みの免震、制振以上だと思います。しかし、耐震等級3のマンションなど聞いたことはありません。仮にあっても窓なんかはかなり小さくなってしまうので実際的ではないでしょうね。
また、大地震で建物に求められるのはまずなにより人命の確保ですが、免震と制振は揺れを抑えるので建物内の人命確保の点で耐震構造のみの建物よりも有利になります。ちなみに免震構造は、文字通り地震の揺れを伝えない構造ですが、制振は建物自体の揺れを抑えるため、風などを原因とする揺れにも効果があります。 |
||
310:
ビギナーさん
[2009-07-28 11:09:00]
309さん
わかりやすい説明ありがとう! なるほどねえ |
||
311:
匿名さん
[2009-07-28 23:12:00]
309
耐震等級3は地所が横浜でやっているよ。そんなことも知らんでうんちく垂れるな。 ただ等級3はオーバースペックだな。等級1で十分。 免震>制震というのは揺れに限ってで、維持管理のコストからいうと圧倒的に 制震>免震。これを考えて購入判断すべし。 しかしここはまだ150戸以上も残っているから大変だな。299が人気物件て言 ってるけど、いまだにこんなに売れ残っている現状でほんと笑える。 この仕様レベルでこれほど高いマンションも珍しい。買った人でも後悔している人 は多いはず。 ただ周辺マンションが売れ終わって選択肢が減っているから、消去法でここになって しまう人は増えるだろうな。 いわくつき?マンションは厳しい==== |
||
312:
匿名さん
[2009-07-28 23:56:00]
>>311
309です。ご説明ありがとうございます。業者ではないのでその辺の知識は不得手のため参考になります。(等級3は低層型マンションでしょう。一応このマンションと同じタワー型を念頭においたつもりでしたので…。まぁ、私の言葉足らずが問題ですね) なお、念のため申し上げると「制震」は正しくは「制振」です。パンフレットには「制震」と書かれることが多いですが、分かりやすくするために「震」を用いているそうですよ。 |
||
313:
匿名さん
[2009-07-29 06:02:00]
>>312
M.M. Towers Foresis 30階建ての超高層で耐震等級3。 |
||
314:
サラリーマンさん
[2009-07-29 12:51:00]
いちいち細かいこと言わんでも、一般的な話が聞ければいいんですが?笑
不必要なオーバースペックやめったにない物件の話しても意味ないやん |
||
315:
匿名はん
[2009-07-30 01:15:00]
いわくさん おひさしぶり
さすが!詳しいですね!! 感動しました。 |
||
316:
匿名さん
[2009-07-31 00:49:00]
いわくさん。ガンバレ。
真実が全てですね。ファンより。 |
||
317:
購入検討中さん
[2009-07-31 05:30:00]
いわくさんの言う
「ここはまだ150戸以上も残っている」は事実ですか? さすがに うそっぽいなぁ |
||
318:
サラリーマンさん
[2009-07-31 09:15:00]
つかさ、いい部屋はすべて完売なんでしょ?
最上階が余ってるとかいうなら考え物だけど、即時完売しているのにいわくなの? まぁ、俺たち庶民のように一生に一回の買い物とは違うブルジョア達だろうから軽い気持ちで買っているのかもだけど、転売価値も当然視野に入れてるでしょ |
||
319:
匿名さん
[2009-07-31 14:26:00]
ここの駐車場って大きさどれくらいまではいるんでしょうか?
ベンツのSクラスは入るのかな 誰かわかる人いませんか? また近隣に2050mmクラスのタワーパーキングあるとこ知りませんか? 千葉駅前、徒歩2分の場所に一か所あるらしいのですが・・・ |
||
320:
匿名さん
[2009-07-31 23:27:00]
相当売れ残っているというのは業界でも有名らしいよ。
販売済の住戸でも関心示すとほとんど紹介してくれるし。 |
||
321:
匿名さん
[2009-07-31 23:57:00]
焦って契約しないようにしないとね。
完成後現物を見てからで十分ですよ。 |
||
322:
契約済みさん
[2009-08-01 15:53:00]
実際、4期の契約会に行きましたが、ほぼ販売戸数の家族が来てましたよ。このあと5期、6期(最終期)で完売でしょう。たとえ完成後でも、値引きして売る物件ではないよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
間取りも選び放題。
安心して完成を待つべし。