いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
162:
匿名さん
[2009-05-16 00:02:00]
何もなくて静かな所がいいんだからやかましく騒がないで!
|
||
163:
匿名さん
[2009-05-16 00:44:00]
美味しいクレープのお店、どなたか知ってますか?
|
||
164:
匿名さん
[2009-05-16 01:20:00]
原宿って所に行くとあるみたいですよ。
|
||
165:
匿名さん
[2009-05-16 05:34:00]
半年前にあるタワーを購入した者ですが、私はここと市川、千葉のタワーを検討しましたよ。比較のため都内にも足を運んで、ブリリアマーレと南千住のタワーも見に行きました。
さすがに今では市川や千葉は物件数が少なくて競合物件にはできないでしょうね。 |
||
166:
匿名さん
[2009-05-16 09:29:00]
タイミングよくあるレスに都合のいい人が現れて書き込むもんですね。
|
||
167:
匿名さん
[2009-05-16 10:45:00]
>166
165です。たまたまというより、購入後も検討物件の掲示板を良く見ているものでして、参考になればと思ったものですから。 実際にここの競合物件となると、ブリリアではなくて県内の市川や千葉あたりかなぁという感じでしたが。 |
||
168:
匿名さん
[2009-05-16 11:04:00]
ここは弁護士、会社経営者、医者等の富裕層をターゲットとしてるので
ここが高いなどといっている中流層には縁のないマンションですよ |
||
169:
匿名さん
[2009-05-16 12:02:00]
|
||
170:
匿名さん
[2009-05-16 12:02:00]
仕様がハセコ並なのだから
価格もハセコ並にしないと売れないでしょう |
||
171:
匿名さん
[2009-05-16 12:27:00]
>169
そういうことではなく、価格帯が高いマンションなので収入もそれなりにある富裕層がターゲットといっただけです。駅前か否かは関係なく価格の問題を取り上げているわけです。このマンションを庶民が買うことができますか?? |
||
|
||
172:
匿名さん
[2009-05-16 12:57:00]
なんで船橋を飛ばすのかな。
|
||
173:
物件比較中さん
[2009-05-16 20:33:00]
ここはあまり売れていないみたいだけど高いから?それとも別に理由があるの?
|
||
174:
匿名さん
[2009-05-16 20:40:00]
>>172
船橋は駅から遠いのと定期借地からなのでは? |
||
175:
匿名さん
[2009-05-17 02:47:00]
ここは、第1期、第1期2次、第2期といずれも完売しております。
現在は第3期受付中。これは多分、GWにモデルルームを見て検討しているお客さんが対象のように思われます。売れていないように見せているのは販売戸数を小出しにしているからでしょうか。理由はわかりませんが営業担当が他の物件に回され少なくなったのかなぁ。 |
||
176:
匿名さん
[2009-05-17 08:03:00]
一度に販売すると必ず売り残りがでるので小出しに出しているだけのようです。
ここは価格が高く富裕層がターゲットなのであまり売れていないようです。 |
||
177:
匿名さん
[2009-05-17 11:27:00]
ここはどのくらい売れ残りを出すのかも少し気になる所です。
もっとも売れ残りと言わずキャンセル物件といえば、幾らでも値引き可能なんでしょうね。 |
||
178:
匿名さん
[2009-05-17 18:12:00]
販売戸数をあえて小出しにしたんじゃなく、少な目に出さざるを得ないだけ。完売を演出したいんだから。期分けはまだしも◎次販売なんて付く時点で不人気物件なのだと、なぜ理解できないのか。
|
||
179:
匿名さん
[2009-05-17 22:00:00]
>>178
このご時世で1期で完売などあり得るのでしょうか? |
||
180:
匿名さん
[2009-05-17 22:50:00]
ここのモデルはえらく空いてますなあ。天気が悪かったせいやろか。3期かなんかの締切だったはず。
|
||
181:
匿名さん
[2009-05-17 23:15:00]
1期が終わった後にMGに行ったけど、そのあと放置され…
最近何度も電話がありましたよ。とても売れているような感じじゃなかった。 |
||
182:
匿名さん
[2009-05-17 23:25:00]
だって価格高すぎでしょう。あくまでここは稲毛だからね。都内ならまだしも。稲毛であの価格はないでしょう。強気のプラウドもきついでしょうね。
うちが見に行ったときもけっこう人いなかったんですよね。あれって思いました。 |
||
183:
購入経験者さん
[2009-05-18 22:59:00]
今や、タワーなんてなんの珍しさもありません。
むしろそのランニングコスト(管理費等)の高さと、 エレベータ待ち、駐車場での車出し待ち、窓を開けられない・・・等々 不便極まりない住み心地に気づかれ、敬遠されつつあるタイプの住まいなので、簡単に売れるはずありませんよ。 |
||
184:
匿名さん
[2009-05-20 00:28:00]
読んでいる人はわかると思うけど、どこかのタワーと勘違いしているような。。。。
|
||
185:
匿名さん
[2009-05-20 16:45:00]
どこの?
|
||
186:
匿名さん
[2009-05-20 17:18:00]
千葉じゃね?
|
||
187:
匿名さん
[2009-05-20 20:11:00]
千葉とここなら悪いですが千葉の方が断然良いですよ。駅から2分とはいえ、稲毛からじゃ特急はもちろん、快速のグリーン車でも座っていけないですからね。
|
||
188:
匿名さん
[2009-05-20 20:46:00]
人によってはCCTの環境が許せない人もいますし
駅遠マンションに住みたくない人もいるのでしょう。 人それぞれと言うことでよいのではないですか。 ところで4期は何戸くらい販売になるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
||
189:
毒命さん
[2009-05-20 21:38:00]
ここの基準は坪220万。それより高けりゃ蹴飛ばしちまえ。
|
||
190:
毒命さん
[2009-05-20 21:45:00]
津田沼は坪単価235万
市川は坪単価260万 これが現実。 駅遠マンションの値引きで勘違いするなや。 駅近なら買い手はおるんや。勘違いすんなや び ん ぼー に ん |
||
191:
マンコミュファンさん
[2009-05-20 22:33:00]
電車にこだわるなら稲毛はフォームライナーは停まるぜよ(笑)
結局千葉でもかなり前から並ばなきゃいけないんだからCCTの遠さと稲毛から千葉のリバース考えり +帰り考えたら稲毛の方がマシだろ(爆) |
||
192:
匿名さん
[2009-05-20 23:02:00]
>>191
「フォームライナー」ではなくて「ホームライナー」ですよ。 千葉ならグリーンであれば並びませんよ。毎日乗っていますから。稲毛からじゃ並んでも立ち乗りになることもあります。 そもそも稲毛から千葉に戻るという発言こそ、ここの物件のプラスポイントを自ら否定してるのでは? また、駅遠が問題なのは、徒歩に代わる移動手段に時間的な制限あるからでしょう。歩かなくても他の移動手段を使えばすむ地域についてはそのような批判はあたりません。 誤解して欲しくないのですが、別にこのマンションを批判するつもりはさらさらありません。ただ、東京方面の通勤が楽だと勘違いして購入される方がいると気の毒なので書き込んだまでです。 |
||
193:
匿名さん
[2009-05-20 23:05:00]
>>190
現在、津田沼の坪単価は200はありませんよ。知ったかぶりはいかがなものかと? |
||
194:
匿名さん
[2009-05-20 23:09:00]
まあ都心に通うのに積極的に稲毛を選択する理由はないわな。
|
||
195:
匿名さん
[2009-05-20 23:34:00]
何もなく静かなところが稲毛のいいところなのに、やかましく騒がないでぇ。
|
||
196:
匿名さん
[2009-05-21 00:55:00]
190
なんでそんなに強気なの? 暇なのは分かるけど掲示板だからって調子にのるなよ。 |
||
197:
匿名さん
[2009-05-21 12:42:00]
189と190は同じ人なんですよね?
書き込みの主旨が理解できないのですが・・・ 津田沼が坪単価235万、市川が坪単価260万ならば 稲毛は坪220万以下が妥当というところまでは判るのですが、 「駅近なら買い手はおるんや。勘違いすんなや」と続くところが判らない。 |
||
198:
匿名さん
[2009-05-21 15:44:00]
会員販売などしていなければまだ100戸近く販売していないはず。
うわさでは販売済み分も4割程度が残っているという話もあるからかなり厳しいと思う。でもそれでもこの値段の高さでは頑張っているんじゃないでしょうかね。 |
||
199:
匿名さん
[2009-05-21 17:49:00]
>>198
確かにそういう噂は聞く。戸数までは分からんが。 ただ確実に言えるのは千葉までいくのと稲毛迄では一般常識で大きく違うということ。千葉は大値引きしてまだ残っているが、ここは厳しいが多少程度の値引きで大値引きはまだしていない。 |
||
200:
匿名さん
[2009-05-21 17:59:00]
198と199はPTIだな
|
||
201:
周辺住民さん
[2009-05-21 23:42:00]
192は重箱の隅をつつくのが趣味か?
価値観はそれぞれ!買わない奴がウンチクたれともしょうがないと思わないのか? 目くそ鼻くそのくだらない意見に左右されず購入したい人は検討して下さい。 |
||
202:
毒命さん
[2009-05-22 00:11:00]
文句言わずに判子おしとけや。念願のタワマンやぞ。
(ゲラゲラゲラゲラ |
||
203:
匿名さん
[2009-05-22 00:48:00]
毒命
なんなんだその関西弁は? あんまりウザイとお前の事特定してお仕置きするぞ。 |
||
204:
匿名さん
[2009-05-22 07:26:00]
>>201
検討板だからこそネガティブナ意見も重要なのでは?まともな批判まで否定するのはやめませんか? |
||
205:
稲毛区在住
[2009-05-22 12:25:00]
ラッシュアワーに東京方面に通勤しなければならない人にとっては、千葉も稲毛も地獄じゃないかなぁ。
自分も昔、稲毛から新橋に通勤していて1年で鬱になりました。 千葉で折り返しも試したんですが、駅員に「整列乗車だから一旦降りてくれ」と尤もな様なでも納得いかないようなことを言われるんですよ。「電車一本見送って座る」ってのが苦にならない人にとっては稲毛より千葉駅の方が楽なのかもしれません。 帰りは帰りで新橋や東京からだと座れないんですよね。ちょっと帰りが遅くなると、総武快速はスーツ姿の酔っ払いが多いし・・・津田沼と稲毛の間には広大な原野が広がっており、電車の本数も通勤時間も結構違いますが、稲毛と千葉って帰りに関しては僅かな違いな気がします。 今はオフピーク通勤できる会社に転職して、10時ごろの京成電車でのんびり品川方面へ通勤し、千葉ライフを満喫しております。 住まいは、長所は長所、短所は短所でちゃんと認識して、自分に合うところを選択するのがいいと思います。契約済みの人だって、隣人がだんだんおかしくなっていくのなんて見たくないのではないですか。 |
||
206:
匿名さん
[2009-05-22 23:14:00]
>>毒命
ここのマンションの住人だったら嫌ですね。 |
||
207:
匿名さん
[2009-05-23 00:45:00]
>>205
何が言いたいの? |
||
208:
匿名さん
[2009-05-23 06:52:00]
|
||
209:
匿名さん
[2009-05-23 09:38:00]
第3期ってほぼ完売で終わっちゃったんですね。
第4期は6月?待ち遠しいです。 |
||
210:
契約済みさん
[2009-05-23 10:07:00]
待ち遠しいぐらいなら3期で契約すればよかったのに。
|
||
211:
匿名さん
[2009-05-23 11:24:00]
知人の営業に聞いた話ですが、ここのマンションは人気がないので小出しに売り出して
何とか販売しているようです。ただ、最初のころと比べて、ますます売れが悪くなりこの調子だと竣工時にはかなりの数が売れ残るだろうと嘆いていました。 プラウド新浦安も竣工1年以上たってもかなり売れ残りがありますが、ここはそれ以上になるのではと。 たいへんですね。 |
||
212:
匿名さん
[2009-05-23 18:00:00]
あと107戸で息絶え絶えですか。こりゃ値引きが期待できそうですね。
ところで中層階~高層階のAタイプは完売したのでしょうか。 |
||
213:
匿名さん
[2009-05-23 19:41:00]
20%くらい値引きしてくれればここも候補になりますね。
|
||
214:
匿名さん
[2009-05-24 00:22:00]
いいですよねぇ。20%!
でもいつものように支払金額は変更なく、いろんなモノがくっついた!となるでしょうね。 |
||
215:
入居予定さん
[2009-05-24 11:56:00]
ラクモアゲットです
|
||
216:
購入検討中さん
[2009-05-25 16:06:00]
|
||
217:
匿名さん
[2009-05-25 19:22:00]
プラウドは早い者負けですね。
プラウド新浦安を初期に購入した方々は大変なことになってますね。 |
||
218:
匿名さん
[2009-05-25 22:16:00]
1年入居があとなだけで、価格が1000万円以上も違うとやはりトラブルになりますよね。
|
||
220:
購入検討中さん
[2009-05-28 10:22:00]
なんか値下げ値下げ言ってる人って、買えない人の僻にしか思えない。。。
現実、まだ値下げ販売しておりませんよ 完成後は、入居してもらわないと困るので全然構いませんがね。 確かにまだ売り出してない低層階は、鉄粉が飛んできたり、振動や騒音が 気になりますからね。付加価値がつかないと買わないと思います。 なので、付加価値をつけるような話を聞いてます。 |
||
221:
匿名さん
[2009-05-28 23:15:00]
>>>220
随分と丁寧な説明ありがと。 値引きするところとしないところを考えてるってこと? じゃあ条件がいいとことなどは竣工以降まで待ったほうが良いということだね。 購入検討中なら値引きを望むのが普通だよ。営業まんってバレバレ。 笑 |
||
222:
匿名はん
[2009-05-29 14:58:00]
もういい場所は売れちゃってるのね
残念、、、、。 |
||
223:
匿名さん
[2009-05-29 19:09:00]
売れ残り多数。
間取りも選び放題。 安心して完成を待つべし。 |
||
224:
匿名さん
[2009-06-01 23:13:00]
値引きするんだったら竣工まで待つかな?
竣工まで密かに付加価値つけて売りさばくかと思われ。 ちなみに鉄道側の低層階、売りだされている所はすべて契約済みですから。 しかしどうやって契約させたんだか、そこんとこ知りたい。。 |
||
225:
匿名さん
[2009-06-01 23:45:00]
鉄道マニアじゃないの?
|
||
226:
契約済みさん
[2009-06-02 00:30:00]
低層階もまだ残ってるよ。
しかしうちの買った部屋まで価格のせて普通価格表を配る?。。。 売れ残りと売れたもの全部価格のせててどこが売れ残ってる分からないようにしてるんだよね。誰かそういう部屋勧められなかった? |
||
227:
匿名さん
[2009-06-08 14:34:00]
こういうのって階層や部屋位置などによってかなり変わってくると思うな
最上階と中階層と低階層ではまた違ってくるだろうし・・・ それを一括りに比較するって言うのもどうなんだろう・・・ どっちにしろPTIもCCTも最上階ならプレミア物件だと思うし千葉では最高物件だと思う 毎晩、千葉や幕張の夜景を望みながら一杯なんて・・きっとすごいんだろうな もう最上階は完売らしいけど、両方ともどんな人たちが住むのかな まぁ、庶民の俺には手の届かない夢の物件だが、羨ましい限りだ |
||
228:
匿名さん
[2009-06-08 22:55:00]
最上階じゃなければ、庶民でも買えますよ~
|
||
229:
匿名さん
[2009-06-09 10:08:00]
俺は庶民ですらないのか・・・
|
||
230:
匿名さん
[2009-06-09 12:57:00]
229さん素敵
うちも35年ローンでなんとかがんばります |
||
231:
匿名
[2009-06-09 18:38:00]
最上階だけはどこも別格
景色に大金を投資するようなもんだし あとモデルルーム見てきたけどみんなが言うほどお粗末には感じなかったよ 十分、夢のマンション ここの人たちはブルジョアだね おいらは、低層でもいいからあんなとこに住んでみたいよ あっセントラルタワーもみたけど、あれもいいね! あーどっかに金落ちてないかなぁ |
||
232:
匿名さん
[2009-06-09 23:49:00]
たしかに。。。お金落ちてたらなぁ。
宝くじでも買いに行くかな。 |
||
233:
匿名さん
[2009-06-09 23:51:00]
ちなみに、、、南西側で唯一、
Jタイプのお部屋からは、幕張の夜景が楽しめます。 これ秘密ですよ。 |
||
234:
匿名
[2009-06-09 23:55:00]
それ、営業さんが言ってましたよ
JとRはリビングからは千葉方面の夜景が後ろ側の部屋から幕張の夜景が見えると・・ |
||
235:
匿名さん
[2009-06-10 23:48:00]
Jタイプは東南でないかい?
幕張は見えると思うけど北側のバルコニーからかな 幕張見たいなら南西の部屋をどうぞ |
||
236:
匿名
[2009-06-11 09:05:00]
南西の話か!
読み落としたm(__)m 俺的には南東の部屋から幕張が見えるってのにインパクトが強かったもんで・・スマンφ(..) |
||
238:
匿名さん
[2009-06-11 14:50:00]
今、まだ残ってるところで一番上は何階になるのかな?
|
||
239:
匿名さん
[2009-06-11 15:06:00]
何階とかいうレベルじゃなくて
どこも空いてる状況らしいぞ もう少し頑張ってよ営業さん・・・ |
||
240:
匿名さん
[2009-06-11 18:39:00]
36-37階のみ完売。
その他はガラガラらしいね。 |
||
241:
匿名
[2009-06-11 21:24:00]
MRでのあの売約済みの花は何だったんだ?
戦略? |
||
242:
匿名さん
[2009-06-11 23:50:00]
いまどき花なんかつけないよ。つけるとしたらいわくつき。
|
||
243:
233
[2009-06-12 21:06:00]
すみません。ご指摘の通り、南西ではなく南東でした。
念の為の補足としてはバルコニからではなく部屋からですね。 それならもっと高値でもよかったのではということで。 |
||
244:
匿名さん
[2009-06-13 00:22:00]
漏れの部屋には花ついていたけど、いわくつきだったのか。。。。
|
||
245:
匿名さん
[2009-06-13 00:25:00]
まじですか?花はそんな意味があったんだ?
いわくつきの部屋を買ってしまったようなのですが、どうしたらよいでしょうか? |
||
246:
匿名さん
[2009-06-13 00:27:00]
いわくつきって、どんな物件なのでしょうか。
|
||
247:
匿名さん
[2009-06-13 00:29:00]
花ついていないところは大丈夫なの???
|
||
248:
匿名さん
[2009-06-13 10:12:00]
最近MR見に行ってないけど
選挙のときのボードみたいのがあるの? 売れてる部屋には花なんかついてるの? |
||
249:
匿名さん
[2009-06-13 23:47:00]
今は手出し厳禁。
まったく客入りなし。売れてない。 いま以上の値引きあり。11月頃旨味あり。 |
||
250:
匿名
[2009-06-14 23:01:00]
つか、かなりの部屋に花ついてたぞ?(笑)
|
||
251:
匿名さん
[2009-06-16 08:14:00]
っていうことは、かなりのいわくつき?
|
||
252:
匿名
[2009-06-16 09:01:00]
それ、ウケるな(笑)
ということは、いわくつきじゃないところはまだ未契約の部屋だから今から契約する人はラッキーだな まぁ、その後つくだろうけど・・ |
||
253:
購入検討中さん
[2009-06-16 19:06:00]
現時点で、値引き、オプションGETした方いらっしゃいますか。
当方は、全く相手にしてもらえませんでした... |
||
254:
匿名さん
[2009-06-16 22:38:00]
オプションで「いわく」をゲット
第〇期なんていう間は値引きなし? 秋以降は残った部屋のバーゲンかな |
||
255:
匿名
[2009-06-17 11:56:00]
でも、そもそも予定販売価格より第一期の時点でかなり下げてるよね
不思議なのは一律にさげるんでなく、下げ幅がかなり違うんだよね 当然、大幅に下げてる方が特なのかな? それとも「いわく」なのかな?(笑) |
||
256:
匿名さん
[2009-06-18 13:00:00]
ずいぶん、「いわく」ってのが流行ってるね^^;
|
||
257:
匿名さん
[2009-06-18 23:18:00]
9月から11月がチャンスでしょう。
その後、花の付いていない(=いわくつきではない部屋)が 一気にいわくつき?になってしまうことが予想されますね。 その結果、いわくつきの部屋のみになったボードを仰ぎ見ながら、 販売した側も、購入した人も、一斉に拍手しながら 喜ぶんでしょう。きっと。。。。。。 |
||
258:
匿名さん
[2009-06-19 21:33:00]
255さん
どのあたりが大幅に下がったのでしょうか やはり東南ですか? 南西と東南ではずいぶん単価がちがうような 気がするのですが ってこういう話はもうでてるのかな |
||
259:
購入検討中さん
[2009-06-20 19:41:00]
内覧会行った方いらっしゃいますか?
何階を見ることが出来ましたか? |
||
260:
匿名さん
[2009-06-20 23:37:00]
大幅値下げは中低層階の南東側の中側、
次に中低層階の南西側の中側です。 また内覧会は9月の予定かと思われます。 |
||
261:
契約済みさん
[2009-06-21 10:18:00]
最初諦めていた東南角部屋も当初の予定価格を大幅(600万円位)に下げ、サラリーマンでも手の届く4千万円台にさげたので、直ちに契約しました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |