いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
142:
物件比較中さん
[2009-05-10 09:38:00]
|
||
143:
匿名さん
[2009-05-10 09:43:00]
ここを買うことができるのは上流階級の人が中心なので、こういう高級マンションはやはり中間層や貧困層の妬みが多いのですね。仕方がないことです。
|
||
144:
匿名さん
[2009-05-10 15:32:00]
そうそう。羨ましいと思われる物件の掲示板ほど荒らされるものなんです。
|
||
145:
匿名さん
[2009-05-10 20:18:00]
掲示板が荒れる物件
①大規模 ②割高 ③競合物件が近くにある ここ以外では、プラウド新浦安が象徴的ですよね。 割高な物を買わされた、住人・契約者の物件擁護の反論がすごいからね。 |
||
146:
匿名さん
[2009-05-10 23:50:00]
ラーメンの美味しいお店、近くにありますか?
|
||
147:
匿名さん
[2009-05-11 00:23:00]
ここはひどい営業マンがいっぱい。パー○ハウスはもっと品があったけど。
かなり残っているようだから必死なのかな。 |
||
148:
匿名さん
[2009-05-11 21:56:00]
たくさんの営業マンに会ったって?自分は一般人じゃないっていっているようなもんですね。ちなみに私は何人かお話しましたけど、とことん話した方が私を担当してくれた営業マンでした。あの方だったから納得でき契約したんですよ。147さんは出会えず残念だったですね。となると私はラッキーだったんですね。
|
||
149:
匿名さん
[2009-05-11 22:46:00]
>>148
良かったね(笑) |
||
150:
匿名さん
[2009-05-11 23:25:00]
148さん、釣られてはなりませぬ。。。
|
||
151:
匿名さん
[2009-05-12 00:59:00]
ここは自分のマンションを擁護するレスばかりだな。見ててつらい・・・。大きすぎるとこうなるのよ。マンションは大きすぎず50戸位までが平和で一番!
|
||
|
||
152:
物件比較中さん
[2009-05-12 06:48:00]
つらいなら見なければいいのに・・・
|
||
153:
匿名さん
[2009-05-12 16:25:00]
ここの競合物件ってどこ?
|
||
154:
匿名さん
[2009-05-12 23:52:00]
ブリリア稲毛でしょうか?
|
||
155:
匿名さん
[2009-05-13 00:32:00]
インプレスト稲毛
|
||
156:
匿名さん
[2009-05-13 21:27:00]
>>148よ
そういうことでなくて・・・ たくさん会ったのではなくてここの掲示板をみていて品のない営業マンがいっぱいと言ったのだよ 頭悪いな PH稲毛台町No.09に引っかかってるんじゃないの?どうでもいいけど |
||
157:
匿名さん
[2009-05-14 20:45:00]
あ”~そういうこと?
てっきり本物の営業マンがここで書き込んでいると本当に信じている頭の悪いやつかと思った。。 |
||
158:
匿名さん
[2009-05-14 23:34:00]
あ”~あ”~ その次は い だよ
|
||
159:
匿名さん
[2009-05-15 19:51:00]
だから、インプレスト?
|
||
160:
匿名さん
[2009-05-15 23:05:00]
インプレストみたいな安物物件は競合対象外。ここは格が違います。失礼です。
比較するとしたら同じタワーの豊洲タワーやTTT、ブリリアマーレなどですかねー |
||
161:
匿名さん
[2009-05-15 23:44:00]
都内と勝負できるわけないでしょ
|
||
162:
匿名さん
[2009-05-16 00:02:00]
何もなくて静かな所がいいんだからやかましく騒がないで!
|
||
163:
匿名さん
[2009-05-16 00:44:00]
美味しいクレープのお店、どなたか知ってますか?
|
||
164:
匿名さん
[2009-05-16 01:20:00]
原宿って所に行くとあるみたいですよ。
|
||
165:
匿名さん
[2009-05-16 05:34:00]
半年前にあるタワーを購入した者ですが、私はここと市川、千葉のタワーを検討しましたよ。比較のため都内にも足を運んで、ブリリアマーレと南千住のタワーも見に行きました。
さすがに今では市川や千葉は物件数が少なくて競合物件にはできないでしょうね。 |
||
166:
匿名さん
[2009-05-16 09:29:00]
タイミングよくあるレスに都合のいい人が現れて書き込むもんですね。
|
||
167:
匿名さん
[2009-05-16 10:45:00]
>166
165です。たまたまというより、購入後も検討物件の掲示板を良く見ているものでして、参考になればと思ったものですから。 実際にここの競合物件となると、ブリリアではなくて県内の市川や千葉あたりかなぁという感じでしたが。 |
||
168:
匿名さん
[2009-05-16 11:04:00]
ここは弁護士、会社経営者、医者等の富裕層をターゲットとしてるので
ここが高いなどといっている中流層には縁のないマンションですよ |
||
169:
匿名さん
[2009-05-16 12:02:00]
|
||
170:
匿名さん
[2009-05-16 12:02:00]
仕様がハセコ並なのだから
価格もハセコ並にしないと売れないでしょう |
||
171:
匿名さん
[2009-05-16 12:27:00]
>169
そういうことではなく、価格帯が高いマンションなので収入もそれなりにある富裕層がターゲットといっただけです。駅前か否かは関係なく価格の問題を取り上げているわけです。このマンションを庶民が買うことができますか?? |
||
172:
匿名さん
[2009-05-16 12:57:00]
なんで船橋を飛ばすのかな。
|
||
173:
物件比較中さん
[2009-05-16 20:33:00]
ここはあまり売れていないみたいだけど高いから?それとも別に理由があるの?
|
||
174:
匿名さん
[2009-05-16 20:40:00]
>>172
船橋は駅から遠いのと定期借地からなのでは? |
||
175:
匿名さん
[2009-05-17 02:47:00]
ここは、第1期、第1期2次、第2期といずれも完売しております。
現在は第3期受付中。これは多分、GWにモデルルームを見て検討しているお客さんが対象のように思われます。売れていないように見せているのは販売戸数を小出しにしているからでしょうか。理由はわかりませんが営業担当が他の物件に回され少なくなったのかなぁ。 |
||
176:
匿名さん
[2009-05-17 08:03:00]
一度に販売すると必ず売り残りがでるので小出しに出しているだけのようです。
ここは価格が高く富裕層がターゲットなのであまり売れていないようです。 |
||
177:
匿名さん
[2009-05-17 11:27:00]
ここはどのくらい売れ残りを出すのかも少し気になる所です。
もっとも売れ残りと言わずキャンセル物件といえば、幾らでも値引き可能なんでしょうね。 |
||
178:
匿名さん
[2009-05-17 18:12:00]
販売戸数をあえて小出しにしたんじゃなく、少な目に出さざるを得ないだけ。完売を演出したいんだから。期分けはまだしも◎次販売なんて付く時点で不人気物件なのだと、なぜ理解できないのか。
|
||
179:
匿名さん
[2009-05-17 22:00:00]
>>178
このご時世で1期で完売などあり得るのでしょうか? |
||
180:
匿名さん
[2009-05-17 22:50:00]
ここのモデルはえらく空いてますなあ。天気が悪かったせいやろか。3期かなんかの締切だったはず。
|
||
181:
匿名さん
[2009-05-17 23:15:00]
1期が終わった後にMGに行ったけど、そのあと放置され…
最近何度も電話がありましたよ。とても売れているような感じじゃなかった。 |
||
182:
匿名さん
[2009-05-17 23:25:00]
だって価格高すぎでしょう。あくまでここは稲毛だからね。都内ならまだしも。稲毛であの価格はないでしょう。強気のプラウドもきついでしょうね。
うちが見に行ったときもけっこう人いなかったんですよね。あれって思いました。 |
||
183:
購入経験者さん
[2009-05-18 22:59:00]
今や、タワーなんてなんの珍しさもありません。
むしろそのランニングコスト(管理費等)の高さと、 エレベータ待ち、駐車場での車出し待ち、窓を開けられない・・・等々 不便極まりない住み心地に気づかれ、敬遠されつつあるタイプの住まいなので、簡単に売れるはずありませんよ。 |
||
184:
匿名さん
[2009-05-20 00:28:00]
読んでいる人はわかると思うけど、どこかのタワーと勘違いしているような。。。。
|
||
185:
匿名さん
[2009-05-20 16:45:00]
どこの?
|
||
186:
匿名さん
[2009-05-20 17:18:00]
千葉じゃね?
|
||
187:
匿名さん
[2009-05-20 20:11:00]
千葉とここなら悪いですが千葉の方が断然良いですよ。駅から2分とはいえ、稲毛からじゃ特急はもちろん、快速のグリーン車でも座っていけないですからね。
|
||
188:
匿名さん
[2009-05-20 20:46:00]
人によってはCCTの環境が許せない人もいますし
駅遠マンションに住みたくない人もいるのでしょう。 人それぞれと言うことでよいのではないですか。 ところで4期は何戸くらい販売になるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
||
189:
毒命さん
[2009-05-20 21:38:00]
ここの基準は坪220万。それより高けりゃ蹴飛ばしちまえ。
|
||
190:
毒命さん
[2009-05-20 21:45:00]
津田沼は坪単価235万
市川は坪単価260万 これが現実。 駅遠マンションの値引きで勘違いするなや。 駅近なら買い手はおるんや。勘違いすんなや び ん ぼー に ん |
||
191:
マンコミュファンさん
[2009-05-20 22:33:00]
電車にこだわるなら稲毛はフォームライナーは停まるぜよ(笑)
結局千葉でもかなり前から並ばなきゃいけないんだからCCTの遠さと稲毛から千葉のリバース考えり +帰り考えたら稲毛の方がマシだろ(爆) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブリ○アシリーズの間違えだろ。