いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
82:
匿名さん
[2009-04-26 09:31:00]
|
83:
匿名さん
[2009-04-26 09:40:00]
いえいえ
1.98m、2.15m、2.2mが多いですよ。 それ以外は2.4mが多いですね。 構造のせいでしょうが、無理があるとい うことなのでしょう。 |
84:
匿名さん
[2009-04-26 10:06:00]
1.98とかマジですか
|
85:
物件比較中さん
[2009-04-26 12:44:00]
|
86:
匿名さん
[2009-04-26 14:10:00]
85さん
そうなんです。ありえないんですけど リビングの下がり天井などしっかりと図面に 記載されているんです。 ありえないといわず、もし見にかれて資料を もらっているのであれば見て下さい。 随所にあります。 |
87:
匿名さん
[2009-04-26 14:31:00]
そうそう、ここ標準の天井高は普通なのに
下がり天井が多くて、すごく圧迫感感じるんです。 図面だけでは絶対わからないところありますね。 MRのクローゼットも上部が下がり天井でスペースが 小さくなってました。 |
88:
購入検討中さん
[2009-04-26 23:09:00]
天井高は2400mmです。梁の下などの下げ天井になっているところは1980mmが多いです。
以前どなたかがおっしゃっていたように、信じられないとかありえないとかいう前に、ここで収集した情報を確かめにモデルルームを実際に見に行くことをお勧めします。 |
89:
匿名さん
[2009-04-26 23:12:00]
ここから一番近い映画館はどこですか?
|
90:
匿名さん
[2009-04-26 23:47:00]
2重サッシを初めてここのMRで見ましたが、住居側(内側)のサッシはプラスチック製でした。
これは普通なのか、それともかなりグレードを落としているんでしょうか? |
91:
匿名さん
[2009-04-27 00:38:00]
断熱という観点からいうと樹脂サッシュのほうがアルミより優れてるよ
必ずしもグレード云々ではない |
|
92:
検討取り止めさん
[2009-04-27 07:39:00]
こりゃ~ハセコどころか、それ以下だな。
優雅なタワーライフとは程遠い。。。却下! |
93:
匿名さん
[2009-04-27 18:38:00]
断熱性のためにプラスチックなんですね。
今度MRで聞いてみます。 |
94:
周辺住民さん
[2009-04-28 00:47:00]
22番さんへ
稲丘小学校のすぐ近く(京成線沿)に、松の湯があります。 プラウドタワーからは、徒歩7~8分程度です。 |
95:
匿名さん
[2009-04-28 10:16:00]
断熱性云々ではなく、いまどきのマンションでプラスチック(樹脂)性
はありえないですよ。 単純にコストダウンの一環です。 別に住むにあたって比較することができる訳ではないですから何の問題 もないですが、明らかにグレードとしては落ちますね。 |
96:
匿名さん
[2009-04-28 12:16:00]
|
97:
匿名さん
[2009-04-29 02:35:00]
やはり、ありえないとか、信じられないとか、よく使われる方々は、
自分で自らの知識の足らなさをさらけ出していることに気づいていないんですかねぇ。 何とも痛々しい。。 |
98:
匿名さん
[2009-04-29 06:21:00]
新東京タワーの予定地とPTIの位置関係を地図で確かめたら、直線上に幕張新都心のビル群が・・・
ショック!! |
99:
匿名さん
[2009-04-29 15:03:00]
新東京タワーですか。高層階の東南側とJタイプからは見えるのでしょうか?
だとしたらラッキーですね!でも見えてもちっこいんでしょうね。きっと。 |
100:
物件比較中さん
[2009-04-29 17:53:00]
稲毛から新東京タワー云々で一喜一憂してるなんて
信じられない・・・ ありえない・・・ |
101:
匿名さん
[2009-04-29 20:07:00]
96
寒冷地仕様とグレードとは別のことなのだよ。 これは機能だよ。 稲毛で寒冷地仕様にしてどうする。 グレード感と機能のバランスが大事なのだよ。 そういう意味で95の言っていることは確かに 当たっている。 97も愚かだね。 |
2.45mだったと記憶しています。