野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛 Part II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛 Part II
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-30 16:53:56
 

いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!


【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage

【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛 Part II

285: 匿名さん 
[2009-07-22 01:21:00]
いわくの花がどんどんと咲いているようです。

花をみて、みんなの笑顔、光ってる。。。恐るべし!いわくの花。
286: 匿名さん 
[2009-07-22 07:21:00]
駅近で快速停車駅、大林組施工、これだけ見れば中々良いマンションだと思うんですが、ここを駄目だと言ってる方は何が気に入らないんでしょうか?週末見学行くつもりなんで、参考にしたいんですが。
287: 匿名さん 
[2009-07-22 15:01:00]
ネガティブキャンペーンを必死に
しているのは、約一名ですから
あまり気になさらずにMRに
行かれるのがよろしいかと思います
288: 匿名さん 
[2009-07-22 19:12:00]
286です。287さん、ご丁寧にありがとうございます。自分の目で確認してきます。
289: 匿名さん 
[2009-07-23 02:09:00]
たぶん、以下の理由だと思います。

まず値段が高い。
最寄駅は快速停車駅でも始発はない。
外廊下である。
ペアガラスではない。
オール電化ではない。
床暖房がオプションである。
標準かな?と思われる設備がオプションになってる。
廊下に足元灯りの追尾センサーがない。
広告の富士山ほど大きく見えない。
エレベータが少ない。
車庫共有率は100%ではない。
駐車料金が高い。
ゴミステーションは全階にない。
ペットを飼ってもよいことになってる。
修繕積立金が思ったより高い。
引き渡し後の引越可能な戸数は、ことのほか少ない。

如何でしょうか。
以上のような理由を認識しながらも、、、。
ごめんなさい!私も契約してしまいました。
290: 匿名さん 
[2009-07-23 02:12:00]
>引き渡し後の引越可能な戸数は、ことのほか少ない。

これは、以下の通り、修正します。

>引き渡し後の引越可能な1日あたりの戸数は、ことのほか少なく、
 引き渡しは11月でも新居で年を越せない可能性もある。
291: 匿名さん 
[2009-07-23 02:26:00]
食洗機はオプション。
耐震、免震ではない。
役所から遠い。
映画館が近くにない。
エコキュートではない。
ドアキャッチャーは1つしかない。
外断熱ではない。
生体認証キーを使っていない。
高速インターから遠い。
292: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-23 09:57:00]
ここって、耐震でも免震でもないの?

地震にたいしての安全性はどうなんですか?

最上階なんかはかなり揺れるのかな?

まぁ、それをわかったところで買えないんですが(笑)

無知なおいらに誰か、耐震、免震の違いとどちらでもないものとの違いを教えてくれんかね?
293: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-23 10:24:00]
ありゃ?
今見たらここ、制震構造って書いてあるけどそれじゃダメなの?

耐震より優れてるって書いてあるんだけど・・・
294: 契約済みさん 
[2009-07-23 21:48:00]
第3期で契約しました。

No.289さんのコメントを一部修正させていただきます。


外廊下である。→ 実質的には、Cタイプ~Hタイプは内廊下のような感じになります。
ペアガラスではない。→ しかし、二重サッシです。
床暖房がオプションである。→ 標準です。
295: 匿名さん 
[2009-07-23 22:47:00]
入居時期が遅くなったらローン減税が受けられなくなるから、
入居する人は売主のいいなりにならないように即引渡しを受
けた方がいいですよ。12月上旬以降なったら危険です。
それにしても金利が安くとも、間取りがなくなろうとも、騒
音がすごい物件なのにこんなに高ければ、中古でいくら良い
値が付いてもかなりの値下がりで、金利分なんていっきに飛
ぶのに。焦る人の気持ちがまったく分からない。
といっても明らかに営業マンレスなの見え見えだけど。
ここの人レス禁止が解除になったのかな。
296: 周辺住民さん 
[2009-07-24 16:27:00]
>>295
とりあえず 落ち着け
297: 匿名さん 
[2009-07-24 17:27:00]
二重サッシなら外の騒音なんて全く聞こえない。
298: 匿名さん 
[2009-07-24 17:30:00]
なんか文句が多いな…。

そんな輩はシャルム稲毛にでも住めば?
シャルム西千葉でもいいよ。
299: 匿名さん 
[2009-07-24 21:20:00]
ココと千葉のタワーは最近ネガレスが多いですね。良いマンションの証拠ではないですか?
300: 住民さんE 
[2009-07-24 21:33:00]
当時、周辺では憧れの物件だったシャルム稲毛、シャルム西千葉。
その後、最新鋭の公務員宿舎の轟住宅(10F)も建つ。

地元離れて長いけど、これらは今どうなっているんだろう?
中学でやんちゃしていた仲間もどうしているのだろう?
しかしあの頃の中学は荒れていたな・・・。付属中なんかびくびくしながら歩いていて可哀想だった。
301: 匿名さん 
[2009-07-24 23:41:00]
ココがだめなのは

今となるとやや高い
 1~2割はディスカウントが必要
東南側の前に何が出来るかわからない
 目の前に20階が出来たらめもあてられん
 東南なら高層階しか買えん
駅周辺が今イチ
 総武線沿線津田沼以南じゃ無理か
高速が使いにくい
 駐車場も高くて少ないので車を使わないならいいか
302: 購入検討中さん 
[2009-07-26 16:09:00]
東南側前は、第二種住居地域で、20階建て建物は、立たないと思います。10階位の建物は、立つ可能性あるけれど。
303: 八千代市民 
[2009-07-26 16:24:00]
今冬、八千代からここに移って来ます。八千代東高校 甲子園初出場おめでとう! 最後に良い思い出になりそう。稲毛高校も初戦八千代東と延長戦の戦い!実力有り。 来年は、稲毛住民として稲毛高校を応援します。
304: 匿名さん 
[2009-07-26 19:18:00]
東側の同じようと地域内に建っている
マンションは20階建てだと思うけど

建たないもんでしょうか

まあこの経済状況なら20階以上の
マンション建てても売れないですかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる