いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!
【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage
【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組
[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00
プラウドタワー稲毛 Part II
202:
毒命さん
[2009-05-22 00:11:00]
|
203:
匿名さん
[2009-05-22 00:48:00]
毒命
なんなんだその関西弁は? あんまりウザイとお前の事特定してお仕置きするぞ。 |
204:
匿名さん
[2009-05-22 07:26:00]
>>201
検討板だからこそネガティブナ意見も重要なのでは?まともな批判まで否定するのはやめませんか? |
205:
稲毛区在住
[2009-05-22 12:25:00]
ラッシュアワーに東京方面に通勤しなければならない人にとっては、千葉も稲毛も地獄じゃないかなぁ。
自分も昔、稲毛から新橋に通勤していて1年で鬱になりました。 千葉で折り返しも試したんですが、駅員に「整列乗車だから一旦降りてくれ」と尤もな様なでも納得いかないようなことを言われるんですよ。「電車一本見送って座る」ってのが苦にならない人にとっては稲毛より千葉駅の方が楽なのかもしれません。 帰りは帰りで新橋や東京からだと座れないんですよね。ちょっと帰りが遅くなると、総武快速はスーツ姿の酔っ払いが多いし・・・津田沼と稲毛の間には広大な原野が広がっており、電車の本数も通勤時間も結構違いますが、稲毛と千葉って帰りに関しては僅かな違いな気がします。 今はオフピーク通勤できる会社に転職して、10時ごろの京成電車でのんびり品川方面へ通勤し、千葉ライフを満喫しております。 住まいは、長所は長所、短所は短所でちゃんと認識して、自分に合うところを選択するのがいいと思います。契約済みの人だって、隣人がだんだんおかしくなっていくのなんて見たくないのではないですか。 |
206:
匿名さん
[2009-05-22 23:14:00]
>>毒命
ここのマンションの住人だったら嫌ですね。 |
207:
匿名さん
[2009-05-23 00:45:00]
>>205
何が言いたいの? |
208:
匿名さん
[2009-05-23 06:52:00]
|
209:
匿名さん
[2009-05-23 09:38:00]
第3期ってほぼ完売で終わっちゃったんですね。
第4期は6月?待ち遠しいです。 |
210:
契約済みさん
[2009-05-23 10:07:00]
待ち遠しいぐらいなら3期で契約すればよかったのに。
|
211:
匿名さん
[2009-05-23 11:24:00]
知人の営業に聞いた話ですが、ここのマンションは人気がないので小出しに売り出して
何とか販売しているようです。ただ、最初のころと比べて、ますます売れが悪くなりこの調子だと竣工時にはかなりの数が売れ残るだろうと嘆いていました。 プラウド新浦安も竣工1年以上たってもかなり売れ残りがありますが、ここはそれ以上になるのではと。 たいへんですね。 |
|
212:
匿名さん
[2009-05-23 18:00:00]
あと107戸で息絶え絶えですか。こりゃ値引きが期待できそうですね。
ところで中層階~高層階のAタイプは完売したのでしょうか。 |
213:
匿名さん
[2009-05-23 19:41:00]
20%くらい値引きしてくれればここも候補になりますね。
|
214:
匿名さん
[2009-05-24 00:22:00]
いいですよねぇ。20%!
でもいつものように支払金額は変更なく、いろんなモノがくっついた!となるでしょうね。 |
215:
入居予定さん
[2009-05-24 11:56:00]
ラクモアゲットです
|
216:
購入検討中さん
[2009-05-25 16:06:00]
|
217:
匿名さん
[2009-05-25 19:22:00]
プラウドは早い者負けですね。
プラウド新浦安を初期に購入した方々は大変なことになってますね。 |
218:
匿名さん
[2009-05-25 22:16:00]
1年入居があとなだけで、価格が1000万円以上も違うとやはりトラブルになりますよね。
|
220:
購入検討中さん
[2009-05-28 10:22:00]
なんか値下げ値下げ言ってる人って、買えない人の僻にしか思えない。。。
現実、まだ値下げ販売しておりませんよ 完成後は、入居してもらわないと困るので全然構いませんがね。 確かにまだ売り出してない低層階は、鉄粉が飛んできたり、振動や騒音が 気になりますからね。付加価値がつかないと買わないと思います。 なので、付加価値をつけるような話を聞いてます。 |
221:
匿名さん
[2009-05-28 23:15:00]
>>>220
随分と丁寧な説明ありがと。 値引きするところとしないところを考えてるってこと? じゃあ条件がいいとことなどは竣工以降まで待ったほうが良いということだね。 購入検討中なら値引きを望むのが普通だよ。営業まんってバレバレ。 笑 |
222:
匿名はん
[2009-05-29 14:58:00]
もういい場所は売れちゃってるのね
残念、、、、。 |
(ゲラゲラゲラゲラ