オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00
オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
93:
物件比較中さん
[2009-06-14 19:27:00]
ここは向きが良くないですね。ほとんど東向き。もうちょっと南に向けて建てられなかったんですかね?
|
||
94:
物件比較中さん
[2009-06-14 22:23:00]
A,C棟は東、Bは南東ですね。
3棟南側を向かせると纏まった共有スペースが確保できなくなりそうですね。 てかおおたかの森駅の東駅側物件はみなある程度東側を向いてしまってます。 線路や周辺道路の向きに合わせるとそうなってしまうんでしょうか・・・。 |
||
96:
匿名さん
[2009-06-15 18:52:00]
|
||
97:
匿名
[2009-06-15 19:18:00]
ジオもあるけれど、
高圧線か線路側か究極の選択。 |
||
98:
契約済みさん
[2009-06-15 19:38:00]
価格だけじゃないのですよ。
信頼できる不動産会社のマンションだからこそ検討に 与えするのよ。 14分歩いたっていいじゃない、消滅するような不動産会社じゃないし。 営業も感じいいし。 例の件の時も非常に紳士的で誠意ある対応をしてくれたし。 両親もいい会社だとほめていた。 変なこと書いて邪魔しても、本当の検討者には通用しませんよ。 マイナス面も理解したうえで選んでますから心配ご無用です。 |
||
99:
匿名さん
[2009-06-15 21:14:00]
>>98
うーん、デベで言えば駅前の方が優秀だと思うけど・・・。 阪急は電鉄系で安定している上、関西じゃブランドだし、 藤和は三菱100%子会社で、双方ともに倒産リスクは限りなく少ない。 まあ、値引きも要求せずに竣工前にホイホイ買ってくれる客に対しては デベ営業だってそりゃあ感じいいですよw |
||
101:
物件比較中さん
[2009-06-15 23:02:00]
>95
明らかに検討者じゃないよね スルーしよう |
||
102:
購入検討中さん
[2009-06-16 01:57:00]
ヒューマンはコンセプトが違くて、比較対象にはならない気がする(少なくとも私は興味ない)。
墓地の近さならヒューマン・ベリスタ・ジオが抜群だが、オーベルはそもそも近くないし小学校が手前にあるので物件からはあまり中が見えない。 95はほんとに近所の住人か? デベの安定度比較なら駅前に負ける。 しかし有楽はマンション完成前に傾くようなヤバさはないし、正直完売まで潰れなければ良し。 しかし、市街化区域の登記の都合上やむを得ないとのことだが、なぜ使える金融機関が少ないのか・・・。 オーベルに限った話ではないが、選択肢が少なくて困る。 |
||
103:
銀行関係者さん
[2009-06-16 19:53:00]
不動産株が急騰局面ですね。
有楽土地も上がってますね。まだまだ上がるでしょう。 マンション購入は内需景気に抜群の効果を発揮するので 住宅ローンを利用して不動産を購入してください。 ふさわしくない方には融資しませんのでご了承ください。 |
||
104:
購入検討中さん
[2009-06-16 21:43:00]
駐車場はやはり抽選でしょうか?
いつ頃使用区画が決まるのでしょうか? |
||
|
||
105:
匿名さん
[2009-06-16 22:07:00]
>>102
しかし駅から最短距離で帰るなら必ず墓地付近を通らなければならないんだが・・・。 駅前は角部屋でない限り、バルコニーからはほとんど墓は見えないが、 ここはほとんどの部屋が視界に入るんじゃないの??? しかもまだ完成してもないのに、ほとんど見えない、って言い切るのはどうかと・・・。 柏の葉といいおおたかの森といい、TX沿線は折角駅前が残っているのに、 なんでみんなここを検討するんだろうか? |
||
106:
物件比較中さん
[2009-06-17 00:42:00]
ベリスタ、ジオからは角部屋じゃなくても墓地の中見えたよ。
まぁ、墓地自体はきれいで不気味さがあまりないから気にならないけどね。 自分は駅前が、飛びつくほど魅力には思えないんだよね(他の人はどうか知らないけど)。 もちろん近いほど便利だし、駅前物件のMRみても文句はないんだけど、この物件は大騒ぎするほどの距離もないし、オートロック内に公園スペースもあるし、広いエントランスもあるし・・・全体的にスペースに余裕があるよね。 すぐ隣の川沿いは整備が始まってるし、落ち着いて生活できそうっていう期待が持てた。 戸数が多いのも安心感の1つ。 東レの物件なんかも気にはなるんだけど、あまり待ちたくないし。なのでここが候補の1つになってる。 |
||
107:
ご近所さん
[2009-06-17 09:47:00]
>>106
自分は駅前が、飛びつくほど魅力には思えないんだよね、、、、、、 柏や松戸の駅なら、あなたの言っていることは分かる。 しかしおおたかだと、 そのまんまんがオーベルにあてはまるんだよね。 おおたかの駅前自体が広場だし、すぐ裏には大きな公園があるし、 駅前の方がオーベル周辺よりずっときれいなんだよね。 ここを選ぶ理由が見当たらない。値段が駅前と比較すると安い以外。 それでも、環境を考えたら割高だと思うが。 |
||
108:
匿名さん
[2009-06-17 11:13:00]
この物件に好意的な意見に対しては何でもかんでも揚げ足取るね。
考え方や感じ方は人それぞれなんだから、イチイチケチつけるなよ。 価値観の押し付け野郎は去れ。 |
||
109:
購入検討中さん
[2009-06-17 18:13:00]
否定論者にはいちいち噛み付かないでほしいが、それにマジレスすることもないと思うぞ。
ま、駅前が整備されているに越したことはないんだけど、結局そこはマンションの占有スペースでもないし、不特定多数が出入りする環境だから落ち着かない気がする。 ちょっと距離あるけど、オーベルみたいな環境は魅力のひとつではあるよな。 大堀川沿いが通勤や散歩コースになって落ち着きがなくなるとも考えづらいしね。 |
||
110:
物件比較中さん
[2009-06-17 21:36:00]
>107
駅前が良いならこのスレに来なければいいのに |
||
111:
物件比較中さん
[2009-06-17 22:44:00]
この物件が売れると面白くない立場の人なんですよ、きっと。
この経済状況ですから待てばいつか値下げを断行するような気もしますが、その頃には売れ残り物件しかないんでしょうねぇ。 悩むなぁ・・・。 |
||
112:
匿名さん
[2009-06-18 00:05:00]
4月に販売開始した時点で既に値下げをして販売をしてるので、年内中には値下げはないでしょうね(シロートの勝手な考えです)。
十分に安いと思うので、値下げを待つくらいならさっさと決めるか、他の物件を検討したほうが良いのではと思います。 |
||
114:
物件比較中さん
[2009-06-19 00:55:00]
vsベリスタ
利便性(距離)→ベリスタ 内装・水周り→ベリスタ 間取り→オーベル 価格→オーベル 共有スペース→オーベル 売主の安定度→ベリスタ 住戸数→オーベル ランドスケープ→オーベル ・・・表面的なことを書けばこんな感じでしょうか。 ま、私はオーベルを前向きに検討してる身なので、この評価に異論のある人もいると思いますが、どのポイントに重きを置くかでも評価は変わってきますね。 |
||
115:
検討中
[2009-06-19 09:11:00]
ギャラリー見てきました!
あたしの個人的な意見としては自然が多いのは良いかなって感じ。 駅前だと人通りも車も多くて落ち着かなそう。。。 でも14分はちょっとキツイ。 あと全然関係ないけど受付の男の子カッコ良かった! |
||
116:
購入検討中さん
[2009-06-19 10:53:00]
この距離をどう見るかですね。
14分表示だけど、大人が普通に歩けば10~13くらい(個人差は大きいと思います)。 自転車やバスが使えればあまり問題にならないけど、子供連れや荷物の多いときには辛いかも。 駅近物件では、あれだけの規模や自然は期待できませんし、距離自体僕は許容範囲なので結構前向きに検討しています。 113,114さんが駅近物件と比較していますが、部屋の仕様自体は駅近物件に軍配上がりますね。 しかしオプションでその点を補っても金額的には依然差があるので問題ないと思っています。 |
||
118:
契約済みさん
[2009-06-20 11:19:00]
89さんではないですが、オープンエアリビングの耐重量について情報を得ました。
1平米あたり180kgまでOKとのことなので、重さを気にする必要はなさそうです。 >>117 住居を検討する上で私はスマイリアは候補にしませんでしたが、初石駅からすぐですし、周辺にスーパー(東武ストア、マルエツ)、本屋、薬局(マツキヨ×2、本屋の隣のナントカ)、ファミレス、マック、弁当屋と、生活に困ることはなく便利な立地と思います。 その割に価格は非常に魅力的と思います。 気になる点としては、本数の多くない野田線との乗り換えです。 通勤時間帯は野田線→TXの乗り換え客が一斉に走っていくので、両線の接続は時間的にあまり余裕はないのかもしれません。 |
||
119:
近所をよく知る人
[2009-06-20 16:28:00]
おおたかの森は駅前が充実していますね。
オーベルの付近は まだ何が建つかわかりませんね。楽しみです。 初石は 以外と住みやすいかも。 以前フォレストの方が 大きな商店はあるのだけど 自転車屋とか豆腐屋とか 初石まで行かないとないと言ってました。 ちょと田舎の風情がある駅でけど 近くに色々スーパーがあるし 毎日同じスーパーだと献立もきまってくるけど 違うスーパーに行くと またアイデアも浮かぶ。(料理が下手な私だから そう思うのかも) 食品でお高い買い物ばかりできない私は 毎日広告を見てスーパーを選べる 所がベストなんです。 オーベルの近くに何ができるのか知ってる方 教えてください。 |
||
120:
匿名さん
[2009-06-20 17:14:00]
駅から歩いてみたが、線路沿いを通って10分強というところ。
ただし、大人の男による計測なので、女性なら15分、子供なら20分近くかかるかもしれない。 高架下は物騒で、正直なところ夜に女性が一人で歩くのはNGですね。 あと、なんで線路沿いの立地なんだろうか?はっきり言ってこれはマイナス要素。 駅前で線路沿いになるのは仕方ないにしても、駅遠なんだからもうちょっといい場所に建てるべき。 東レの建設予定地を見てみたが、明らかにここより場所的にいいと思う。 私は駅前で決めましたが、駅遠にするなら東レまで待ちますね。 急いでないなら、頭金を貯めて住友物件に備える。これがベストなんじゃないの? |
||
121:
匿名さん
[2009-06-20 23:40:00]
>120
わざわざご苦労さん 駅前の営業でしょ? |
||
123:
物件比較中さん
[2009-06-21 01:31:00]
東レの物件はホントに建つの?
場所は東レの物件のほうがいいんだけど、直線的に歩けないためか駅までの距離はオーベルより1分ほど多くかかった。 まだ仕様も見えてないし、金利上昇もあるので待つのはそれなりにリスクあると思う。 自分は早く欲しいので公開済み物件で決めるけどね。 オーベルは線路沿い、駅遠と目立つマイナスポイントがあるが、金額や戸数の多さ、24h有人管理、緑の多さ、大堀川その他もろもろのマイナスを補うプラスポイントがあると思ってる。 120の意見も理解はできるけど、検討には十分値するよ。 しかし、今ある外灯が半分しかついてないためか、高架下は確かに夜は暗いね。 全部つけば十分な明るさになると思うので、全部つけてくれー。 |
||
124:
物件比較中さん
[2009-06-21 10:21:00]
パンフに洗車スペースがあるって書いてありますけど、どこにできるんでしょうか。
駐車場の屋上? |
||
125:
匿名さん
[2009-06-21 23:49:00]
洗車スペースがあるのは知らなかった(確かにパンフレットに書いてあった)。
このスペースも来客用駐車スペースと同じように予約管理されるの? 混むんだろうけど、コインパーキング行かなくて済むのは助かるね。 |
||
126:
匿名さん
[2009-06-21 23:54:00]
|
||
127:
匿名さん
[2009-06-22 01:42:00]
バスとか通る予定ないんですかね
|
||
128:
匿名さん
[2009-06-22 14:55:00]
バスはすでに通っているのでバス停設置を希望すればいいのでは
|
||
129:
匿名さん
[2009-06-22 18:38:00]
どこのバス?
この辺は仕事柄よく行くんだけれど、 オーベルの近くにバスが走っているところはみたことがないんだけれど。 まさか一時間に一本のバス? |
||
130:
匿名さん
[2009-06-22 18:55:00]
東武バスの路線図だよ。おおたかの森ー江戸川台駅のバスだと思う。確かに本数は少ないね
http://www.tobu-bus.com/pc/search/rosenzu/nishikashiwa.pdf |
||
131:
匿名さん
[2009-06-22 19:28:00]
時間一本以下なら、ないのと同じでは。
時刻表にたことないけれど、 この辺両手両足回数以上、歩いたことあるけれど、 バスが走っているところ見たことないが。 |
||
133:
匿名さん
[2009-06-22 20:24:00]
ただこのマンションとTX高架を挟んだ反対側の地域で大規模な造成が進んでいるので、人口が増えれば本数も増えると思うよ
|
||
135:
購入検討中さん
[2009-06-23 17:54:00]
6万は高すぎ。
まさか、30年後に建て替えでもする気なのかね。 ここも数年おきに上がっていくけど、上限(30年後)は2万ちょいくらいだった。 |
||
136:
購入検討中さん
[2009-06-23 17:56:00]
間違えた。
管理費は据え置きで、修繕積み立てが徐々に上がっていく(最終的に2万~2万5千だが、間取りにより差あり) |
||
139:
匿名さん
[2009-06-23 21:44:00]
>>138
茨城を考える人は少ないんじゃなかろうか? 普通、好きじゃないでしょ、あそこは? 守谷は市政がダメなのか、TXという千載一遇のチャンスを全く活かせていない。 ロックシティは駅から遠いし、とにかく開発にやる気が全く見られない。 多分、ド田舎のままにしておくのがポリシーなんだろうねw 守谷以北は電車の本数が少ないのでパス。 それならまだつくばの方が検討対象に値する。 もっとも、オーベルと守谷駅近物件、利便性だけを考えれば 守谷の方が良いかもしれないが・・・。 |
||
140:
匿名さん
[2009-06-23 22:20:00]
とりあえず、茨城県民にだけはなりたくない。
同じ価格で同じ通勤時間なら守谷駅近ではなく、おおたか駅遠で我慢出来る。 でもおおたかみたいな田舎駅の駅遠ならせめて南向きにはこだわりたい。 |
||
142:
匿名さん
[2009-06-23 22:40:00]
確かに駅から遠くないことをアピールする書き込みが多いですね・・・。
資産価値を考えない(あるいは考える頭を持っていない)方が 多いだけなのかもしれないですが。 無理やり駅前に対抗するよりも、駅前よりは劣っていることを認め、 予算が少ないからここを検討、と言った方が潔い感はあります。 |
||
143:
匿名さん
[2009-06-23 23:13:00]
それもありそうだが、真実は
一次所得者がMSにいって、舞い上がってしまって、 購入してしまった。 購入した後、自分の選択を正当化したくて、投稿したが、まともな反論ができず 駅遠を色々言っているだけ。 新宿駅前じゃなないのだから、おおたか駅前で問題があるわけない。 頭を冷やそう。 でなければノートリアスの有楽営業の仕業か。 |
||
144:
匿名さん
[2009-06-23 23:37:00]
オーベルなら大成にやらせりゃ付加価値高まったのに。
親会社に施工させず、長谷工って時点で問題あり。 何故? チープに仕上げるためでしょ。 |
||
145:
匿名さん
[2009-06-24 03:26:00]
|
||
146:
匿名さん
[2009-06-24 10:16:00]
>>確かに駅から遠くないことをアピールする書き込みが多い
これだけ中傷じみた書き込みがあればアピールもしたくなるんじゃないの? かと言って細かい要素についてアピールしだしたらそれこそ嘘くさくなる。 距離ってのがわかりやすいポイントだから、まぁ書き込みが多いのも分かる気がする。 それよか、140から144まではずいぶん短時間に否定論者が集まってるね。 そんな風に思っている人がなぜこのスレにこの短時間に集まるんだろう。 恣意的なものを感じるね。 |
||
147:
匿名さん
[2009-06-24 10:24:00]
>141
何が言いたいのかわからん |
||
148:
購入検討中さん
[2009-06-24 11:10:00]
結局何かしら否定することが目的で書いてるとしか思えませんね。
そろそろ有益なやり取りをしませんか。 先日やり取りがあったバスについては、このエリアにどの程度人が住み着いたらバス停が増えるんでしょうか。 オーベル完成時に管理組合から要請すれば、目の前にバス停ができる可能性はあるでしょうか。 今はその点が気になっています。 東武鉄道に問い合わせてもまだ明確な回答は貰えないくらいなので、今時点で回答できる人は居ないと思いますが。 もし知っている人が居たら教えてください。 |
||
149:
匿名さん
[2009-06-24 17:45:00]
当分の間なし。
近辺が開発されれば、検討する。 以上 |
||
150:
匿名さん
[2009-06-24 18:18:00]
今歩いてきました。
改札からマンションの手前までで 普通に歩いて17分かかりました。 ほぼ直線コースでですよ。 つかれたーと思ったときには、 まだかなり遠くに見えました。 11分ではまだお墓の仏像らへんでしたよ。 どんな競歩で歩いたんでしょうね。 もしやベリスタと間違えてるのでは? 茨城県はいやなので、柏たなかにしようかな… 自己資金増やして、来年柏の葉にするかも。 有力候補でしたが、実際歩いてみて ちょっと考え直しています。 シャトルバスでも用意してもらわないと 毎日のこととなるとかなりきついです。 値段だけで決めないで、実際のあなたの足で歩いてみたほうがいいですよ。 |
||
151:
匿名さん
[2009-06-24 18:43:00]
その通り。
そんだけ歩いて線路際ではね。 選択正解だと思いましす。 |
||
152:
匿名さん
[2009-06-24 19:09:00]
>茨城県はいやなので、柏たなかにしようかな…
でも都内通勤の場合、快速停車駅のおおたかの森から17分なら、各駅しか止まらない柏たなか徒歩10分の物件より家に早く着くのでは?どちらにするかは人それぞれ、他人がとやかく言うものではありません |
||
153:
買い換え検討中
[2009-06-24 22:18:00]
こんなWebサービスを発見しました。
マピオンのキョリ測というサービスです。 このサービスはマピオンの地図を使って、出発地点と経由地点、目的地点を設定すると距離を自動的に計測くれます。更に歩くスピードを選択すると徒歩で何分かかるかも計算してくれます。 >150、151の書き込みを信じる前に、距離を気にされている方は以下URLで確認されてはいかがですか? http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/52/9.450&el=139/55/44.5... ちなみに私がやったところ 駅前のロータリーから高架下の直線(プラクティールベールの裏、ベリスタの裏、お墓の裏)距離で0.9km 普通に歩く(4.8km/h)、歩幅成人男性(80cm)を選択して12分でした。 |
||
154:
匿名さん
[2009-06-24 22:39:00]
柏たなかはないだろう・・・。
駅前に何もないじゃないかw 金貯めて柏の葉かおおたかの森の駅前にすることを強く勧めたい。 この2駅の駅前なら資産価値の大きな下落は避けられる。 三井は金額的にハードルが高い人が多そうだが、 おおたかの森ならがんばれば手が届くだろうし。 |
||
155:
匿名さん
[2009-06-24 22:54:00]
工場移転!?
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/1 このブログのページ真ん中あたりに、工場移転予定地、って看板が出てます・・・。 何の工場の候補地なんでしょうか? 誰か知ってる人いますか? |
||
156:
匿名さん
[2009-06-25 01:54:00]
|
||
157:
匿名さん
[2009-06-25 18:33:00]
>>153
と言う事は、走らない限り、 ロータリーから、電車に安全に乗るまでに3分。 敷地の境から、エレベーターにのってドアを開けるまで、早くて3分。 つまり、走らない限り、安全に電車に乗るためには、 TXの電車の発車時刻にあわせて、18分以上前に家を出なくてはならない。 遠いよ。 しかも、おおたかなら、駅から15分で(線路際ではない)100㎡クラスの戸建 を3000万ぐらいで販売している。 駅近なら解るが、ここがこの値段で売れることが理解できん。 |
||
158:
匿名さん
[2009-06-25 18:51:00]
あまりにも駅から遠いから、またフージャースかと思ったよ。
あの遠さからしたら、1900万とかあってもよさそう。 2500万からなんて高すぎるだろ。 |
||
159:
匿名さん
[2009-06-25 21:42:00]
どんなにあがいても公式スペックは徒歩14分。
新駅でもできない限り無理。 よく覚えておけ。 |
||
160:
匿名さん
[2009-06-25 23:15:00]
って思ってる奴らがなんでこんなにこのスレ見に来るの?書き込むの??
何か気になってるの? ただの邪魔屋さん? 不思議不思議。 |
||
161:
物件比較中さん
[2009-06-25 23:20:00]
駅前物件がそのままオーベルの位置に来たら検討の価値ないけど、マンションのコンセプト自体が違うじゃん。
駅前との比較にそれほど意味はないと思う。 てかホントどこかの営業の書き込みかと思えてしまった。 >>TXの電車の発車時刻にあわせて、18分以上前に家を出なくてはならない 駅前を謳ってる物件も結局10分以上前には家出ないとね。 |
||
162:
匿名さん
[2009-06-26 01:31:00]
>154-159
連打のネガキャンはもういいって なんだか怖いよ 大体が皆わかってて検討してるのよ |
||
163:
購入検討中さん
[2009-06-26 10:00:00]
ここが高いって。。どんだけ金が無いんだか。。
|
||
164:
匿名さん
[2009-06-26 13:29:00]
このマンションを買ったら、そんなに困る方がいるなんて・・・。
No.160と161と162さんに非常に同感! 邪魔屋さんは駅前マンションの不動屋さん? 余計な中傷コメントは本当に見ていて あなたがかわいそうになるので 自分の板で駅近とか資産価値とか、せいぜいアピールしてください。 かわいそうで涙がでるわ、みじめね あなたたちの会社。 独自の判断でオーベルを支持しますが、私はオーベルの営業ではありません。 |
||
166:
匿名さん
[2009-06-26 22:02:00]
ここが高いか安いかは、個人差があるはず。おおたかが将来発展すると思っている人には安いと思えるだろうし、現状からそう変わらんと思っている人には高い。
そういう意味で、他の地域より価格の評価に対する幅は大きい。個人差あるかぎり、価格の話は平行線だからやめようよ… |
||
167:
匿名さん
[2009-06-27 02:08:00]
物件を自分の足で見に行って言っているのか、ただのネガキャンかわからないですが、私は言われているほど悪い印象はありませんでした。
駅からの距離がある分が価格に現れていますし、スペースの使い方だったり共有部の充実だったりで補って余りあると思います。 同じように何かしら良いと思えた人がいるから来場者が絶えないのでしょうね。 |
||
168:
購入検討中さん
[2009-06-27 03:04:00]
荒らしはスルーが一番。
|
||
169:
匿名さん
[2009-06-27 19:27:00]
買ったひといますか?
|
||
170:
匿名さん
[2009-06-27 22:27:00]
駅前ではないが、駅に十分歩けて、この価格はお買い得と思って買いました。
間取り変更や部屋の内装がまだ選べるので。 待っていたら値引きとかしてくれたのかも知れないけど 自分の家になるのですから、買い叩きをするのに抵抗を感じました。 ちゃんと考えたうえでいまの価格でじゅうぶん満足です。 |
||
171:
匿名さん
[2009-06-28 00:25:00]
買いました。
距離は確かにあるけど、歩ける距離だし自転車も使えるし、許容範囲と思ってます。 もともと駅前で考えていましたが、価格、仕様、共用スペース、周辺環境、将来的な市街化等を考慮して納得して結論を出しました。 |
||
172:
匿名さん
[2009-06-28 00:49:00]
川の向こう側は何ができるのでしょうか?
工場じゃないですよね? |
||
173:
物件比較中さん
[2009-06-28 01:11:00]
今のところ何かしらの工場が移転する予定となっています(現地にもそのような立て看板がありました)。
しかし、周囲はすべて住宅で埋まるわけで、騒音・空気土壌水質汚染に繋がるような工場は来れないだろうとは思いますけどね。 |
||
174:
匿名さん
[2009-06-28 12:19:00]
いろいろ見ていますが、ここのモデルルームには人が一杯いるような気がしますが、
どのくらい売れているのか教えて下さい。いい場所はもうなかったりして、角の上のほうとか? |
||
175:
匿名さん
[2009-06-28 12:24:00]
しかし、スペック上、工場移転候補地というのはマイナス要素以外の何物でもないな・・・。
楽観的に考えるのは結構だが、実際はどんな工場が来るか分かったもんじゃない。 大型トラック等が頻繁に出入りする工場かもしれないし、 交通量増加による騒音、排気ガス等、工場自体に問題がなくても環境面では明らかにマイナス。 線路と工場に挟まれたマンション・・・。 安かろう悪かろうの典型例になってしまったかもな。 |
||
176:
匿名さん
[2009-06-28 17:34:00]
値引き200万は皆さん共通なんですか?
|
||
177:
匿名さん
[2009-06-28 20:25:00]
値引き200万円て何ですか?
|
||
178:
購入検討中さん
[2009-06-28 22:43:00]
値引きには応じてもらえてません。
残念ながら営業にはまだ弱気な姿勢は見られません。 200万ってどこの情報ですか? |
||
179:
匿名さん
[2009-06-28 23:09:00]
175は目的が分かりやすいな。
ちょっと笑える。 174の希望物件はどんなのかわからないけど、公開してる物件は半分程度だからまだ大丈夫じゃないの? |
||
180:
匿名さん
[2009-06-29 17:59:00]
|
||
181:
匿名さん
[2009-06-29 19:11:00]
200なんて話は無かったなぁ・・・。
大堀川の整備が徐々に行われていて線路の向こう側エリアも造成が進んでいます。 楽しみですね。 |
||
182:
匿名さん
[2009-06-29 19:14:00]
線路の向こう側の造成が目に見えてきて本当に楽しみですよね
|
||
183:
周辺住民さん
[2009-06-29 19:18:00]
ここをこんなに何故擁護しているんでしょうか。
数ある、おおたかのマンションの一つ。 それも条件が他よりいいのは、大規模である点だけ。 他は、ごく悪ではないが、決して良くはない。 この価格なら、近くの戸建が買える。 解らん。なぜこうも擁護するのか。 |
||
184:
ビギナーさん
[2009-06-29 23:04:00]
確かに解らないね。
擁護する人も、それを攻撃する人も。。。 面白いので、自分なりに整理してみると、 擁護する立場の人って、、、 オーベル側の営業・・・より良く見せて売りたい? オーベル購入者・・・将来的に管理費等を増やさないために、入居者が増えて欲しい? オーベルのコンセプトのどこかに惹かれている人・・・自分がいいと思った点を賛同して欲しい? くらいなのかな。 それを攻撃する立場の人って、、、 近くのマンションの営業・・・自分のところが売れずにいるので、人がオーベルに流れて欲しくない? 近くのマンションの購入者・・・自分のところが空いているので、早く埋まって欲しい? くらいなのかな? 例えば、建設反対の近所住民の人が攻撃的な書き込みをしていたと考えてみると、 こういうところで攻撃していても効果が少ないから、あまりそういう人がいるとも思えないし。。。 例えば、オーベルのコンセプトに気に入らないところがあって、それを伝えてあげたい、と思っている人が書き込みしていたと考えてみると、 それならば、まあ、自分はこう思う、という程度の書き込みになるのかな~って思うし。。。 例えば、駅から遠いという点で、購入検討者のことを心配している人が書き込みしていたと考えてみると、 心配しているのだから“伝える”ことが一番重要なので、もっと伝わるように書くだろうし。。。。あ! もしかして、私が書いたみたいな何かしらの反応が返ってくることを楽しんでいるだけ??? |
||
185:
匿名さん
[2009-06-30 10:59:00]
MR見てきました。
混んでてにぎやかでした。 すごく気に入りました。 私達の実家の感じに似てるんです。適度な緑と自然が。 駅も綺麗だし、ここからだと主人の通勤が今より便利になりますし。 子供が小さいので、環境面を気にしていますが、環境もよさそう。 10年くらい後の周辺環境が楽しみになります。 価格の紙をもらったのですが、安い部屋はすごく安いですね。 なのに200万引いてくれるんですか?? 角の部屋でも安くなりますか? 次回サーティーワンの券をいただけるスタンプカードまでもらいました。 前の方の書き込みでカッコイイ男性がいたとの事でしたが、営業の方は女性が多かったです。 私達の担当の女の子は明るくてすごく可愛かったです。最近は女性の方が営業も多いのでしょうか。 とても良い雰囲気でしたよ。お話ししやすかったです。気がついたら夕飯の時間くらいまで話してました。 また後日主人と息子をつれてお話し聞いてきます。 |
||
186:
近所をよく知る人
[2009-06-30 14:18:00]
|
||
187:
匿名さん
[2009-06-30 16:49:00]
|
||
188:
匿名さん
[2009-06-30 19:13:00]
ここの掲示板見て思ったんだけど
おバカ住人が多くなりそうで怖い 近所付き合いとかあるしね… 考え直しますわ… |
||
189:
物件比較中さん
[2009-06-30 20:51:00]
目に余るネガキャンが目立つね ここが人気だからかな
|
||
190:
匿名さん
[2009-06-30 23:05:00]
目に余るポジティブキャンペーンも目立つぜ!!!
どっちもどっちってこった。 駅前住民の私としては、完売してほしいと思う。 そうすれば駅前のテナントも入るかもしれんしな。 徒歩14分の長旅を、我がマンションから毎日見送りたいと思う。 |
||
192:
購入検討中さん
[2009-07-01 00:01:00]
>191
ちょっと前にNHKでやってたけどべりスタのようなマンション機械式駐車場は先々が心配 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |