オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00
オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
751:
匿名さん
[2009-10-18 15:01:59]
|
||
752:
匿名さん
[2009-10-18 16:09:07]
そうそう!
資産価値の下落が心配ならここに対する余計な忠告はいいからさっさと他を探したら? ここを検討する人はそんなにバカじゃないから忠告はもう十分。 |
||
753:
匿名さん
[2009-10-18 18:38:21]
>>750
逆でしょ。今にゆとりがあれば将来のプランにも余裕ができるということ。 資産価値とか気にしすぎてる輩の方がキリギリスにみえてしょうがないが。。 まぁそういう輩に限って買い場逃して後々後悔するってオチだけどね。 |
||
755:
匿名さん
[2009-10-19 00:05:53]
例えここが残っても住民はここが気に入ってかったんだからいいっしょ。
ここ残ったら近隣ではなお売れませんな!! |
||
756:
匿名さん
[2009-10-19 00:31:44]
ここが残ったら!?
駅前のマンションが言うなら分かるけど… おいおいだね。 |
||
757:
匿名さん
[2009-10-19 01:11:36]
わざわざのネガ書き込みはここにお客取られてる近隣の営業さんでしょうね。久しぶりに行ったらほとんど完成してるんですね!
|
||
758:
匿名さん
[2009-10-19 02:04:32]
他の営業さんって言うけど…付近で残ってるのはベリスタだけじゃない?
てか、おおたかはまだマンションって限られてるしなぁ…。 |
||
759:
匿名さん
[2009-10-19 05:58:43]
おおたかの森は今、注目を集めている地域なので、ここのスレッドの話題が他地域のマンションスレッドに書き込まれています。近くの営業さんだけでなく、競合地域の営業さんも書き込んでいるかもしれないですよ
|
||
760:
匿名さん
[2009-10-19 07:55:03]
挑発するような否定意見(もはや意見とは言えないが)をする人は何が目的なのでしょうか。
ここの資産価値の下落率、売れ残る可能性をコメントする目的はなに?あなたにとって検討外ならもうやめたら? 忠告のつもりならもう十分。わかった上で買ってるから。 ただの暇つぶしか皆の反応が楽しいだけならほんとやめた方がいいよ。 あなたもマンション購入検討者ならいい大人じゃないですか。ちょっとはずかしよ。 |
||
761:
契約済みさん
[2009-10-19 09:51:52]
話し変わってすみませんが(変わってほしいけど)、部屋の内覧した方いますか?
オフィシャルHPを見たら土日に事前お披露目会があったようで・・・見逃しました! 妻が妊婦のためカーテンの寸法、冷蔵庫スペース、いろいろ採寸して臨月の前に、 動ける内にまとめ買いしたいのですが。行かれた方、採寸作業ってできました? また実際に見た感想などよかったら教えてください! |
||
|
||
762:
匿名さん
[2009-10-19 15:22:07]
内覧できるのはA-Agタイプのみですよ
プラン集持っていって自分の部屋と比較する分にはいいと思います。 傷をつけない限りの範囲なら可でした。 毎週土日はやってるみたいで、当日の飛び込みでも大丈夫だといってました。 あと、A-Aタイプ(A-Agも?)のプランは完売したみたいです。 マンションギャラリーのお勧めプランのところに完売シールがはってありました。 |
||
763:
契約済みさん
[2009-10-19 15:49:01]
>>762
761です。情報ありがとうございます。 私、Aタイプじゃないので確認してみます。 A-Aタイプは完売なんですね!来週はローン申込みなので 現地まで外観を改めて見てこようと思っています。 部屋も見れたらラッキーです。ありがとうございました。 |
||
764:
匿名さん
[2009-10-19 16:31:06]
ベリスタの広告で10戸ぐらい空いてて完売間近と謳ってましたよ
捨ててしまってうろ覚えですけど墓場よりの角部屋が3戸ほど残ってました。 契約すると40型の液晶TVがもらえるそうです。 日曜日の夜通りかかってもそれ以上の部屋が電気ついてませんでしたけどね 一階のテナントもまだ埋まってなかったです。 通り道なんで飲食店なりコンビニや本屋とか入ってくれたら便利&防犯上安心なんですけどね |
||
765:
購入検討中さん
[2009-10-19 17:06:39]
完売告知はデベロッパーの戦略も含まれてますよね。
ベリスタもまだ残っていますね。 >>764の言うようにこのあたりは駅前のSC以外に賑わう場所がないのが辛いですね。 ほんとオーベルまでの通り道にコンビニやスーパー、個人的にはブックオフとかツタヤなんか あってくれると助かるんだけどなあ。 |
||
766:
契約済みさん
[2009-10-19 17:32:54]
棟名はbrightコート,gardenコート,viewコートは定着しないで
A棟B棟C棟が普通になりそうですね。 せめてA=aqua(bright)、B=bright(garden)、C=country(view)とかだったら連想しやすいのに |
||
767:
契約済みさん
[2009-10-19 17:35:21]
Cはcherry(桜)もありかなと妄想
|
||
769:
匿名さん
[2009-10-19 18:53:08]
なんでネガなのか、なんでポジなのか検討の参考になる意見だったら有意義な議論になるけど、契約者を失敗と決めつける輩が無神経な発言をするからなあ。スルーすればいいと言われればそうなんだけど。
契約済みの方の住民スレはそろそろ欲しいかも。 |
||
770:
匿名さん
[2009-10-19 19:09:13]
まあ書いてる人は契約者か検討外の人だろ。検討中の大半は見てるだけ。
契約者はさっさと住民板作って情報交換した方がいいんじゃね? ネガが寂しがるかもしれないが。 |
||
773:
買い換え検討中
[2009-10-19 22:38:53]
759さんの言うように、他のスレッド(例えばブランズシティ守谷)でも、確かにおおたかや柏の葉のネタが書き込まれていましたね。
あちら側の方たちの中には、本音ではおおたかや柏の葉あたりにしたかったようですが、やはり値段で守谷に決めたという意見もちらほら。確かに、TXでの都心(秋葉原)までの時間はおおたかとあまり変わりませんもんね。 本当はおおたかにしたかったという意見がでるだけ、やはりここには魅力があると見られていると思うと、なんだかうれしくなってきませんか? 駅前でも駅遠でも同じおおたか。すてきな場所なんだから、ネガポジあまりいがみ合わずに有意義な情報交換をしたいもんですね。。 |
||
774:
契約済みさん
[2009-10-20 00:18:45]
北関東に類する守谷を検討できる人は別として、一都三県でマイホームを検討したい人には
やはり安い価格だと思います。北総線のニュータウンと比べて都心への絶対距離も近い。 常磐線の新線として展開しているTXだけに、本来の需要がとても強い電車です。 立地面については確かに微妙なのは認めますが、だからこそ今後はこれ以上微妙な所もなく(笑)、 それは即ち今後はもっと高いマンションばかりということ。 やはり30代で1000万とか、勝ち組高年収コースではない我が家は、 ある程度の広さを確保しつつ、マイホーム費用は抑える事を優先順位としました。 送電線は測定器を使い安全性を納得し、電車音は現地ととあるマンションより確認し、 UR事務所へアクセスするなどして街の発展計画を認めました。 墓地なんぞどこにでもあるし、元々あるものに文句いってりゃ始まらないし。 安かろう悪かろうは困りますが、やれる調査はしてみました。 東レ辺りが完成するまでは人が少なく怖いかなという気もしますが、 疲れた日や不安なようであれば、優しい妻に車出してもらえば解決できるし。 ベリスタと10分の差で800万の違いは、利息含めて大きいです。 車買い替える楽しみに転嫁して考えました。 やはり資産性の乏しさは否めないのですが、大規模だけに流通性は暗黒でもないかと。 自走式駐車場・24時間管理・グリーンチェーン認定・キッズルーム・専用中庭など、 コンセプトであるスケールメリットは気に入っています。 内覧ももちろん参加しました。川沿いの植栽が結構いい感じでした。 来月は入居説明会ですが、住む人と顔を合わせられるのは楽しみです。 ネガもOKだが、ホント見もしないで書き込みするのだけはNGにして欲しいな…。 仲良しクラブ大いに結構。ポジも交換しましょうよ! |
||
775:
匿名さん
[2009-10-20 00:22:42]
なんか読みにくい。
|
||
776:
住まいに詳しい人
[2009-10-20 00:29:23]
会社が秋葉原なので空気の悪い神奈川の某地区から引越を考えています。
先々週見てきましたが、なかなか良さそうです。 この物件のポジティブな部分 価格が安い(秋葉原までの距離と、おおたかの森の利便性を考慮すると納得出来る価格) 価格の割にグレード感は悪くない(エントランスなどは立派でいい) 占有部分のつくりに工夫が見られて面白い作り(オープンエアバルコニー)がある ネガティブな部分は 駅から遠い 駅からの道は整備されていない 区画整備事業からは微妙に外れており、恩恵は受けられない 遠い割にTXの横で区画によっては騒音がある(C棟五階以上) 区画によっては高圧電線が真横を通っている(A棟) 全面の川の整備はこれからで騒音があるかも知れない(C棟) という感じで考えがまとまりました。 でも、ネガティブな要素もこの価格帯なら納得出来るかな?と思っています。 広めの部屋をかってゆったり過ごすのはなかなか趣のある話かなあと思っているこのごろです。 |
||
777:
匿名さん
[2009-10-20 04:45:44]
>776
ここは区画整理事業地内です 川沿いだから眺めが良さそうだね |
||
778:
匿名さん
[2009-10-20 07:50:44]
私もここに感じるメリットは皆さんの書いてるのと同じです。付け加えるなら大規模を活かした共有の敷地と植林ですかね。春の桜が今からとても楽しみです。
おおたかは駅前以外には日常の買い物が不便である事がデメリットだと感じてますが、週末のまとめ買いで何とかなりそうなので妥協です。 前に書いてる人がいましたが、私の最大の願いはTSUTAYAが欲しい!これです(笑) |
||
779:
契約済みさん
[2009-10-20 08:35:53]
>>778さん
レンタルはツタヤディスカスでいいじゃないですか? (そういう問題じゃない?) 私はここの近辺にスーパーがない事が痛いです。 子供が小さいのでベビーカー押して駅前のSCまで行くのかと思うと、 さすがにへこたれます。778さんの言うとおり週末まとめ買いしか なさそうですね。 足りないものは旦那に会社帰りに買ってきてもらうつもりです。 おおたかの森を選んだのは環境面と子育て支援のメリットも大きいです。 仕事は続けたいので充実した保育環境は嬉しい限りです。 できれば駅前がよかったのですが、ここを選択したのは私たちの予算内で おおたかに住める場所、という理由です。 犠牲になったのは距離ですが、対処できないほどの距離でもないだろうと 旦那と納得して買いました。 無理して予算ギリギリになってしまう駅前を選択せずに、今後の養育費用 もゆとりを持って貯蓄できる予算を見込んでここを選んでます。 もちろん内装も気に入りましたし、広い敷地と24時間管理の安心、自走式 駐車場も嬉しいスペックです。 |
||
781:
契約済みさん
[2009-10-20 08:57:04]
|
||
782:
購入検討中さん
[2009-10-20 10:30:37]
奥様、それは言いすぎです。
|
||
783:
物件比較中さん
[2009-10-20 12:11:45]
ここで質問するのは不適切かもしれませんが、
この物件は固定資産税・都市計画税ってどれくらいなの でしょうか? |
||
785:
匿名さん
[2009-10-20 13:33:23]
買い物のことで…
野菜とパンは 「かしわで」 http://www.kasiwade.com/ が非常におすすめです!一度行くとその安さと新鮮さに 驚きますよっ。また雑誌などに良く載る「パオ」「ツォップ」、 それに「ミルポンド」「サフラン」など近隣の有名パン店のパンを 扱っているのもおすすめ理由です♪ 9割以上の方が車で来てまとめ買いですね。 時間はSCに行くのと大差ないと思います。 |
||
786:
匿名さん
[2009-10-20 14:01:05]
まとめ買いだと、ムダ遣いもなくなっていいですね笑
私は子供が2人いまして、これからお金もかかるので無理しないマイホームという所で決めました。 主人も無理して家を買い、旅行などにあまり行けなくなるよりは今後に備えて、という結論です。 私はこのマンションで微妙に思ったことは駅14分という所だけです。 その他は気にならないとはいいませんが、私達の基準からすると許容範囲内でした。 子供達の貯蓄のためならこの距離は苦じゃないと主人も言ってくれたので、契約の前は少し不安でしたが後悔は全くしていません。 今は完成がとても楽しみです。 |
||
787:
匿名さん
[2009-10-20 18:36:26]
秋葉原まで25分というおおたかの森の将来を考えた場合、駅に近くない方が静かな環境を維持できると思いますよ。駅に近ければ近いほど店舗や賃貸物件が増え、いい意味で活気が出てきますが、落ち着いて住むには向かない雰囲気になると思います
|
||
789:
近所をよく知る人
[2009-10-20 21:22:39]
私は今は初石にいるが、出身は新横浜付近で、実家マンションのすぐ裏手には大きな墓地があるよ。
そこでずっと育ってきたので、墓地なんて何とも思わない。 横浜は至る所、住宅街に墓地が散在しているからね。 誰もがお世話になる場所なんだし、それも風景のひとつとして考えればうけいれられるよ。 中には焼き場に近いところに家がある人だっているんだから。そっちこそ嫌でしょ。 元町坂上の横浜山手外人墓地付近なんて、誰もがうらやむ高級住宅地だぜ! |
||
790:
匿名
[2009-10-20 21:55:13]
あんた、いいこというね・・・
|
||
791:
匿名さん
[2009-10-20 22:37:58]
自分も港区出身だけど、うちの近所もお寺とお墓ばかりだよ。昔は寺町といって大名の菩提寺がたくさんあったところだからね。でもお陰で都心でありながら緑や空間が多い。都心に住んでみればわかるけど意外と緑が多いことに気づくと思う。これは歴史のあるお寺や神社があって、深い緑を保持しているからなんだよね。お墓を迷惑施設と言いたい連中は歴史のある街と無縁の生活をしてきた人たちだと思うよ
|
||
792:
住まいに詳しい人
[2009-10-20 23:09:42]
お墓って、身内が亡くなってる人は邪見にしないって言いますよね。
うちも父が亡くなってからはお墓というものを大事に考えるように思いました。 母が墓を大事にするのと同じく、どこかのお墓はその家族の大切な場所なのだから 気持ち悪いとか言うのはどうかと思います。 まあ、究極 日本のお墓というもののデザイン性が悪かったというオチもあるんですが。 海外のお墓とかは、デザイン違いますからね。 |
||
793:
住まいに詳しい人
[2009-10-20 23:11:45]
ところで 絶対笑うアンチがいるのを覚悟でいうと、ここの性質は、住友のワールドシティタワーズの
それに近いなあと、、、、おい!そこ笑うな!(笑) というのも、少し離れているけど、広大な敷地とスケールメリット 価格の割にグレード感がある 成長性のある街のマンション というところが性質が似てると |
||
795:
物件比較中さん
[2009-10-21 12:29:29]
しかしここのスレ、他と比べて尋常でないくらい活発だよね。
よくも悪くもここのマンションが注目されているってことだね。 まったく動きのないスレは、そこのマンションや場所自体興味がないみたいに見えて淋しいけど、 そういう意味では活発なのはいいんでないの? |
||
796:
匿名さん
[2009-10-21 13:44:09]
車とまとめ買いといったら新三郷まで足を伸ばすのもあり
コストコ、IKEA、ららぽとかなり充実 とくにららぽは柏の葉より店がいい |
||
797:
匿名さん
[2009-10-21 18:16:33]
ららぽ柏の葉は店舗がイマイチですが集客数は多いですよ。せっかく来てくれているのに顧客のニーズに合っていないんでしょうね。ただ少しずつ店舗が替わって来ているのでこれからの店舗構成に期待します。南船橋の本家ららぽーとも年数をかけて変化し今の地位を築きましたから、SCは一朝一夕には出来上がらないと痛感しています
|
||
798:
匿名さん
[2009-10-23 00:00:11]
じつはここのおかげで、ヒューマンが増えてる。
かしわで近いし、ほぼ年中100円野菜も手に入る。スーパーは遠い。 隣りがお墓と図書館と畑。 もうすぐではないが、完売が見えてきたかも。 |
||
799:
近所をよく知る人
[2009-10-23 17:01:44]
良い住居の基本として、
駅、スーパー、郵便局、公園、病院、小中学校に近い。 と言うのがあるって、どれを犠牲にして我慢するか考えるのけれど、 ここは、すべてとおい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もちろん蟻タイプの考えは必要なんだが、今の生活の快適さを犠牲にして人生楽しいの?
今を快適に生きるために普段必死こいて働いているんでしょ?
先のことばかり考えて、資産の事ばかり気をあぐねて、気がつけばもうろくて
残ったものといえば貯金ののみ。それも年で使い道がなく息子か孫に譲って人生終わり。
物凄い贅沢をして、かつ全く後先考えないという事ではないんだし。
たかが駅前、駅遠程度の違いで、資産価値もくそもあったもんではないよ。
いってしまえば所詮は千葉の片田舎だろ?
新しいマンションでこれからの生活を楽しみにしている人に対して茶々入れすぎ!