有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

584: 匿名さん 
[2009-09-06 06:19:45]
>581
オーベルそのものが尋常では無いのですよ。
585: 匿名さん 
[2009-09-06 13:17:25]
川沿いに蚊が多い理由を知らないひとがいるのか…こどもか?
無知だとこういう物件に手を出すんですね~
586: 匿名さん 
[2009-09-06 23:56:10]
>585さん
ボウフラがわくのは沼や池で(一番多いのは天敵がいない水たまり)、川にはいませんよ。また、羽化して蚊になった後は林や藪の中に生息します。草の汁なんかを吸っているんですかね?血を吸うのは一生で一度きりです。
587: 物件比較中さん 
[2009-09-07 10:55:59]
昨日、実際に部屋を見に行きました。
工場予定地は2つの会社が入るらしい。
内装は、安っぽい。床はきしむ。(防音材のため?)
TXの音は場所によって部屋中に響く。
すでに小さな虫たちが部屋の中に住んでいた・・・

それより、打ち合わせに来ていた
茶髪の若いヤンキーファミリーさん・・・
もしもし、お隣になったら、
きっと仲間たちのたまり場になるのでは?
とそっちの方が心配になった。
それこそ尋常じゃないと思ったが、
仲良くなったら、結構楽しいのかも?苦
590: 匿名さん 
[2009-09-07 13:02:44]
>床はきしむ。(防音材のため?)
きしむっていうのがわからない。歩くたびになにか音が発生したの?
二重床じゃなく、コンクリートスラブにセルフレベリング材流し込んでクッションフロアはってる仕様だからきしむはずがない。
一戸建てで使われるようなフロア材と違って
クッションフロアは床板の下に遮音用の緩衝材が貼ってあるから
やわらかく、沈み込むような感覚があるけど、そのことを「きしむ」といっているのかな?


あと内覧会前にマンションの部屋の中に入れたの?
普通、傷つけられたりしたら問題だから、完成している部屋の中まで入れないと思うけど
591: 物件比較中さん 
[2009-09-07 14:51:37]
590さん
>やわらかく、沈み込むような感覚があるけど、そのことを「きしむ」といっているのかな?

そうです、そうです。
遮音用の緩衝材なんですね。
きしむ。というと紛らわしいですね^^;
訂正します。

>あと内覧会前にマンションの部屋の中に入れたの?

HPのイベント情報には「現地周辺ご案内会」
とありましたね。
592: 匿名さん 
[2009-09-07 17:26:47]
「現地周辺」って言うのは現地の周辺であって、物件の中じゃないよ。現在工事中なのに一般人なんか入れるわけ無いでしょう。怪我されたら責任問題ですよ
595: 検討中 
[2009-09-07 19:32:29]
>593
タワマンは布団を干しちゃいけないルールなの 分かる?
住民の質は関係ないから!

596: 匿名 
[2009-09-07 19:56:28]
>593
柏の葉の長谷工物件?ってどこのことですか?
柏の葉には、新しい長谷工のマンションはないと思いますが
597: 匿名さん 
[2009-09-07 21:14:25]
>>458とか>>474(同一人物かも)には駅前のURによる宅地分譲価格を見てもらいたい。
どれくらい後悔するんだろうね?

おまけに庭付が条件というのなら、うってつけの戸建なんですけど・・・。
ここなんかより遥かに広い庭が手に入る。
立地も少なくともここよりは間違いなく良いだろう。

駅前が余裕で買えるんだったら、価格的にはほとんど問題ないように見えるが・・・。
やっぱり先走って勢いだけで買っちゃう人が多いのかね?
598: 匿名さん 
[2009-09-08 13:14:37]
>597
2200万~最多価格帯2900万だね
んじゃ、ベリスタの価格帯が3600万から4400万だから
1500万~2000万で一戸建てが建てられる想定なのかな?
簡単な算数も出来ないで資産性とかいってるの?
600: ご近所さん 
[2009-09-08 14:26:06]
>>595
タワマンだけではなく、殆どのマンションでバルコニーの手摺に布団を干すことは禁止です。
クレアは7・8階建てだったと思うけど、十分危ないですよね。
601: 匿名さん 
[2009-09-08 15:23:01]
>591
マンションはたいていクッションフロアですので、
オーベルに限ったことじゃないですよ
重たい家具を置くとへこんでるのがわかりやすく、
バランスが悪いと倒れる可能性があるが困りものです。
603: 匿名さん 
[2009-09-08 18:40:11]
バルコニーを含めた共用部の使い方は、きちんと規約に従って行くことで近隣に迷惑をかけないようにしたいですね。
他マンションの実態は良く知りませんが、ここの規約上でも手摺への布団干しやバルコニーでの喫煙ははっきりと禁止されていますので、恒常的な規約違反は管理組合がきちんと関与して改善を図ってもらいたいものです。
604: 購入経験者さん 
[2009-09-09 19:57:53]
先週末、現地行ってみたら、ネガの言うとおり。
高圧線と線路としょうもない川(敢えてどぶ川とは言わない)と高圧線と工場予定地に囲まれていました。
まさしく雪隠詰.
駅から遠い、こんな環境の物件が3000万以上。
強いいじられない。
検討者は是非一度現地に行ってみた方がいいですよ。
605: 匿名さん 
[2009-09-09 21:12:07]
強いいじられない(多分信じられないと書きたかったんだろう)と思う人には縁のない物件だね。
私にはそこまでネガティブには映らなかった。

大堀川は雨水を流すためにあるようなものだから普段の水量は少ないが、下手に多いと子供を近づけられないし危険なよりはマシに思う。
ある程度流れもあるからよどまないし。
しかし柏市内を流れる大堀川はもう少し水量多いんだけど、なんでこっちに来るとこんなに少ないのか不思議。
606: 匿名さん 
[2009-09-10 20:24:44]
購入経験者さんは物件探してるわけでもないのにわざわざ建設現場見学&書き込み御苦労さま。
せっかく書いてくれるんだったら他のレスで書かれてること繰り返さないで違うことレポートしてよ。

市街の整備状況やこのマンションの建設進捗、東レの予定地の整備状況なんかはどうだった?
607: 購入検討中さん 
[2009-09-10 22:19:32]
東レは杭を打ち始めていたよ。
販売間じかかな。
それと真裏に工場建設予告看板があった。
工場建設も間じか。
これで満足?
606

あと柏の葉IIが結構出来上がっていた。
608: 購入検討中さん 
[2009-09-10 22:26:17]
付けたし。
本当に送電線が近い。
ジオよりまずいんじゃないの。
609: 匿名さん 
[2009-09-11 18:06:46]
線路に一番近いところはかなり近そうですが、音とか風は大丈夫なんですか?
今日つくば方面から帰ってきて、電車からみて近いなぁと思いました。
611: 匿名さん 
[2009-09-12 12:38:10]
遊具が設置されてましたね
車に乗って線路越しに見たのでよく見えなかったですけど
植栽も徐々に増えてきて、はやく内覧会で見たいです。
612: 匿名さん 
[2009-09-12 21:02:11]
中身見てがっかりしないようにな・・・。
613: 匿名さん 
[2009-09-12 21:15:00]
内覧会楽しみですよね。
家電も早く揃えないと!
614: 物件比較中さん 
[2009-09-13 23:22:42]
今日、建設予定地まで歩いてみましたが、
思った以上に遠かったです。。。

また途中、線路下の霊園を夜に通るのが非常にためらわれる。
街灯が少なく、臨時で設置したような蛍光灯(?)がついてはいるけど、
それでも暗い場所もあったので、しっかり整備されるまでは大変そうに思いました。

同じ価格帯なら柏たなかのライオンズの方が安いし駅近で、
まだ将来性があるんじゃないかと思ってしまいます。
615: 物件比較中さん 
[2009-09-13 23:58:58]
>614
わざわざ意図的にかかなくても じゃあ柏たなかにレスしろよ
616: 物件比較中さん 
[2009-09-14 00:09:06]
>615
最後の2行は余計な情報かも知れないけど、
伝えたい内容はオーベルさんへの感想なので、
こちらにレスしたんですよ。

あんまり深読みしすぎないでね。
617: 匿名さん 
[2009-09-14 02:21:55]
>614
柏たなかも、店ができれば十分検討できますよね。
戸建てがたってきたので、いずれ何かできると期待したいです。
ミニショップだけだと不安ですよね。
>615は不思議な人ですね。
618: 検討者 
[2009-09-14 09:04:40]
現在都心住みですが
ゆったり過ごしたいのと、主人の仕事先のメインが千葉なので検討中です。
たまたま車で通りがかってモデルルーム見てきました。
まず安さにビックリしました。
でもな…こちらでの皆さんのご意見を参考にさせてもらい…
やっぱりこの付近で賃貸で住んでみて、良ければ購入しようかな…
買ってから『ここはマズイ!』じゃ取り返しつかないですもんね
まっ、オーベルと関わらずそうでしょうが…

完成予想図通り(に近いもの)になったらもう一度考えてみようかな…
本当に悩みます
619: 地元不動産業者さん 
[2009-09-14 19:12:25]
>>618
正しい選択だと思います。
80㎡でヒューマンなら10万強、駅前なら20万弱、
ここなら15万弱いやヒューマン並かもしれない。

そんなところからも、資産価値がわかるでしょう。
620: No618検討者 
[2009-09-14 20:15:26]
ごめんなさい、無知なもので・・・


ヒューマンってなんですか??
621: 匿名さん 
[2009-09-15 00:02:25]
>620
ヒューマンスクエア グランロマーニャ のことだと思いますよ~。
オーベルグランディオよりも遠距離のマンションです。

>619さん
のお話は賃貸にしたらいくらかって話ですね?
622: No618 検討者 
[2009-09-15 01:31:52]
>621さん

ありがとうございます!
ちょっとそちらも調べてみます…
623: 匿名さん 
[2009-09-15 04:25:36]
オーベルとヒューマンなら、
おおたかの森からは、ヒューマンが少し遠い。しかし
ヒューマンの体育館やガレージ、戸建て気分が味わえるゲストルームは魅力。
柏側のバス通りも使えて便利。しかも静か。
624: 匿名さん 
[2009-09-15 21:07:21]
柏側のバスしか使えないの間違いじゃないか?
柏駅に出るなら野田線使えばいい
オオタカの駅まで出るくらいの時間で着くぐらい?
駅まで遠いけど一応徒歩圏内
625: 匿名さん 
[2009-09-16 01:38:16]
ヒューマンもオーベルも、徒歩ではなく自転車で考えたほうがいいかもね。
実際みなさん自転車で通勤されるおつもりでしょ?
真夏なんて15分も歩いたら、汗ダラダラですよ。
626: 匿名さん 
[2009-09-16 16:25:48]
この地域だとチャリで15分なんてざらなんですが。
628: 匿名さん 
[2009-09-16 20:49:08]
ヒューマンにはレンタル電気自転車がある。
おおたかの森はもちろん、柏駅までこれで楽勝。
629:  
[2009-09-16 20:56:48]
まさか区画整理外でお墓を眺めるヒューマンと比較される事になるとは…。

駄目だ、こりゃ。
633: 購入経験者さん 
[2009-09-18 12:00:29]
住んでしまえば周囲の環境はそんなに気にならないレベルでしょう。

ベランダに寝るわけじゃないんだし。

中身がどうかがよくわからないのですが、設備構造はどういうレベルなんですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる