有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

561: 近所をよく知る人 
[2009-09-01 13:18:42]
563: 検討中さん 
[2009-09-01 18:24:23]
そうですよね、ジオのテナントすら入ってなくて、
徒歩15分のとこまで栄えるのはいつだろう。

ところで、ここらへんカメムシ多いですけど、何階以上なら平気ですかね?
564: 匿名 
[2009-09-01 19:45:38]
ジオじゃなくてベリスタでは?
プラティークのテナントはようやく決まったようですね。
565: 周辺住民さん 
[2009-09-01 20:11:24]
ジオもべりスタもテナントスペースはないよ
566: 匿名さん 
[2009-09-01 20:38:01]
>>562
559です。
情報有難うございます。何だかわざわざ諭すようなコメントまで頂いたようですが、ただ単に公式情報なのか推測なのかを知りたかったんです。
調べてもそういう情報は出てなかったので。

今のような経済情勢でもありますし計画がきっちり守られるなんて楽観はしていませんが、時間がかかってもいずれはきちんとした街が形成されると思っています。
市街化が予定されているエリア外だったらあまり期待できないでしょうがここはそのエリア内ですし、直ぐそばを走る商業化道路周辺も、宅地が増えるにつれて少しずつ賑やかになると期待しています。
567: 匿名さん 
[2009-09-01 21:52:45]
>>565
ベリスタは1F部分に2軒のテナントスペースがあるだろうが・・・。
ちゃんと調べてから書けよ。
ほんと、ここを検討している人はいい加減な調査しかしてないよなあ。
みなさん、ちゃんと物件を見に行ってますか?
デベ営業に聞けば一発で分かることなんだが。

尚、ジオにはテナントスペースはありません。
568: 匿名さん 
[2009-09-01 22:26:37]
どっちかっつうと、テキトーなのはここに興味ないけど書き込みしてる奴だと思うよ。

プラティークの店舗スペースには何が入るの?
569: 匿名さん 
[2009-09-01 22:39:38]
それも他のスレを見れば分かるだろうが・・・。
積水ハウスだよ。

570: 匿名さん 
[2009-09-01 23:58:24]
↑カメムシは弄ると臭いから、スルーが一番
571: 匿名さん 
[2009-09-02 02:47:42]
豊四季住まいだけど、今年は少なくて3匹程度。
去年は殺しても殺しても常に10匹はいた。
経験上、カメムシは4階までは絶対アウト。
用水路沿いは何かと虫が多そうだ…
桜並木の毛虫も要注意だね。
572: 匿名さん 
[2009-09-03 12:58:08]
桜は咲く時はいいんだけど初夏は虫がね…
緑が多いってことは虫も多いってことは念頭においとかないとね
573: 匿名さん 
[2009-09-03 16:03:06]
しかし思ったより不快虫は少なく感じます。おおたかの森SCも開設当初は虫の害が心配され、レストランも都会のように室外で食べれるような店舗はあまり設定しなかったようです。ところが予想に反して夜も虫の飛来が少なく、ZARAなどは広場に繋がるドアは開けっ放しでも平気ですよね。千葉や茨城の内陸部のSCでは夜に明かりを目指した虫がたくさん集まって後始末が大変だと聞きますから、ここは予想以上に都市化が進んでいて、緑が多い割には不快虫の害が少ない、いい所だと思います
574: ご近所さん 
[2009-09-03 17:56:07]
開発前は全部野原でしたから、虫がいるのは当たり前でしたが、
虫が少ないとは聞いてません……

駅前はバポナ吊ってますけど、貯水池のとこは藪蚊がすごいままです。
夕方に散歩行かれてみては?
このマンションの当たりは特にお店もないので、
流山の平均的な虫の多さでしょうね。
藪蚊、カメムシ、アブ、ブヨ、そしてスズメバチが非常に多いので気をつけてください。
害虫の情報は市役所のホームページにも載っていますから参考にしてください。
575: 匿名さん 
[2009-09-03 18:41:23]
私の知り合いの街はもう少し田舎ですが、ここと同じように新しく開発された街で、虫が非常に多いそうです。沿線を走る電車の中にも虫が入り込んで苦労していると聞きました。そのイメージでおおたかの森駅に行きましたが虫など全然と言っていいほどいなかったので、やはり地域によって違うのかなと思います。もちろんゼロと言うことはないのでそれなりにいるということでしょう。特に森や林の木を伐採するとその後に虫が大量に発生するのでちょっとの間はしかたないでしょうね。でも都市化が進めば確実に減っていきますよね
576: 匿名さん 
[2009-09-03 19:44:54]
実際にマンションを購入された方の「生の情報です」
購入された方だけの、ブログ記事なのでとても参考になります。
20年固定2.52%?値引き?などなど・・・。

池や、流れの悪い川は特に蚊が多く発生するそうです。

http://jpan.jp/?kutikomi
577: 匿名さん 
[2009-09-03 21:52:10]
>>570
確かに。
君のようなカメムシレベルの住民は多そうだね、この物件には(爆)
578: ご近所さん 
[2009-09-04 01:11:32]
夜のKITZの窓に虫が結構止まっているので、もしかしたらと思ってはいました。
オーベルの場所はまだ草原みたいなところありますから、駅前よりは多いでしょうね。
実際近くに住む人が虫が多いことを実感しているのに、虫が少ないと反論する方の意図がわかりません…
誰が得する書き込みですかね?
579: 購入検討中さん 
[2009-09-04 09:29:51]
蚊とか蛾はいかにも多そうな立地ですよね。
害虫は本当に困ったもので、検討中ですが二の足踏んでしまいます。
おおたかは森や自然が残されており、同じ虫でもカブトムシやクワガタ採集など子供と遊べそうで
期待も大きいのですが、大堀川はいかにも蚊が多そうでなんとも・・・
580: 周辺住民さん 
[2009-09-04 18:50:48]
ベルデのレスより

No.60 by 匿名さん 2009-09-04 06:40

オーベルは全く候補に入りませんでした。
あの大堀川の補修に、一体何年かかることやら・・・

私は、立地、低層物件、そしてマネージャーさんの人柄が良かったのでココを購入しました。

しかし、一階の共有部分のコンクリート丸出しのスペースには、安っぽさをとても感じます。

もう少し、なんとかならなかったのでしょうか・・・

他のアパートメントも、同様なのでしょうか・・・


最初の2行に同感です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる