有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

365: 匿名さん 
[2009-07-31 20:05:00]
釣られたかもね。
でも私も同感です。
366: ご近所さん 
[2009-07-31 20:30:00]
>>356
酔ってるの。
論理が破綻している。

ここプラス車代1500万の4000万と
車代のなしの一戸建て4000万を比較している。
367: 契約済みさん 
[2009-07-31 20:36:00]
「ネガティブ要素を書くなっ」とは思っていないと思います。
一長一短ありますから、もちろん両面検討すべきことは同感です。
でも、マンションギャラリーに行ってもおらず、物件概要すら読みもせず、
想像で誤った情報を書込まれると、良い気持ちがしないものです。

少し古い話ですが、駐車場は110%あります。100%超の2台目専用台数10数台についてのみ
希望者に先行割り当てされると説明を受けました。見学に行けば、その旨の説明の掲示が
自然と見えるはずですけど。「早特」ということで、うちはむしろ強調して営業されましたよ。
368: 物件比較中さん 
[2009-07-31 21:02:00]
>366
しかもガレージ2台分の一戸建てで車持たない計算は論理が破綻してるよね 前に書き込みあったけど駅前は機械式100%駐車場は必要なく過剰設備、利用者少ないと維持も大変だと思います
369: 匿名さん 
[2009-07-31 21:06:00]
確かに物件を見たりはしてないだろうね。
否定する内容がいつも同じだし、それ以上のことは知らないんだろうと思う。


ネガキャンがウザいなぁと思うのは、内容がまともに検討した結果なのではなくて、否定オンリー、ただ単に否定するためだけに書いてる点。
おまけに購入検討者を低学歴だの低収入だの言いたい放題なんだよね。
不快な気分にさせるために書いてるんだろうなぁと思えるから、書いてる人は他物件関係者かその入居者かなぁと邪推してしまう。

何を言ったところでそういった輩はいなくならないだろうから無視が一番とは思うんだけどね。ところで、駐車場の最安エリアって屋上になるの?
370: 匿名さん 
[2009-07-31 23:56:00]
他物件の入居者ですが、おおたかの住人が増えるのは大歓迎なので、ネガキャンなんてしませんよ。
371: 匿名さん 
[2009-08-01 08:25:00]
屋上

ここの駐車場の欠点はアクセスが1階からしかできない点
2階か3階からも駐車上の方に行けたらいいのにね
レベル差の調整が面倒なのかもしれないのだけれども
372: 匿名さん 
[2009-08-01 09:51:00]
あとはセキュリティの問題もですかね。

最小限のエントランス機能は必要になるでしょうし、
利便性を高めるには金がかかります。
373: 契約済みさん 
[2009-08-01 13:02:00]
犬を飼ってるから、ペット対応がまずまずだったので選んだ理由の一つだけど
心配なのは遮音性

できるだけ無駄吠えをしないように躾けるのは大前提だけれども
マンション暮らしは初めてなんで、クレームにならないか不安

フロアはLL-45でマンションだと普通のレベルでまだわかるんだけど
壁のD値とかどうなんだろう?
界壁や天井に高音域を吸収してくれる繊維系断熱材いれてないのが気になる。

ペアガラスは遮音性能が高いと思ってる人が多いけど、
ガラスの総厚が同じであれば、
ガラスの厚さがそれぞれ違うペアガラス>シングルガラス>ガラスの厚さが同じペアガラス
の順に遮音性はよくなるんだよね。

上下左右の住人も同じように犬でも飼ってれば、まだクレームになりにくいんだろうけどなぁ…
374: 匿名さん 
[2009-08-01 15:43:00]
静かな犬なら大型でもいいですよね?
レトリバー2匹いるんですが
375: 契約済みさん 
[2009-08-01 16:02:00]
大型は1階のみですよ。

あやふやだけど規約に体長か高さかの合計で飼える頭数も決まってた記憶があります。
大型犬2頭は難しい印象を受けたような…
誰かフォローお願いします。
376: 匿名さん 
[2009-08-01 19:42:00]
コイは制限ないですよね?
エサ用に虫も育ててます。
ネコや犬よりマンション向きですよね
377: 匿名さん 
[2009-08-01 20:54:00]
本気かネタかわからんな
鯉だけに釣針も大きい???
378: 匿名さん 
[2009-08-01 22:06:00]
>376
コイのエサって…まさかGがつくやつですか!?
380: 匿名さん 
[2009-08-02 03:37:00]
337です。一市民ですが、単なる心配心から書き込んでます。
八木○は○山の母校で、どちらも伝統ある学校だったと思いますが、

 ①MSのパンフに指定校は八木○と書いてある。
 ②市のHPでは、このあたりの住所は前者になっている。
 ③○山を見ると、未使用の教室はさほどない。
 ④これから東レのMSや東○団地川や大堀側沿いその他に住宅地が出来る。

以上のことから、たとえ指定校変更できたとしても、若干名であって
ここのすべての世帯を受け入れるのは、グラウンドにプレハブでも
立てない限りムリではないか、という心配です。
382: 匿名さん 
[2009-08-03 01:43:00]
ここの物件はかなりオススメですよ!
最寄りが快速止まり駅、徒歩たったの14分、TEXで一番発達している流山おおたかの森ってとこだけでもかなり人気だと思います!
それに300戸超えの大規模だし、この不況で潰れない会社が売ってますから安心できますよね?
オープンエアーバルコニーも魅力ですし、設備がすごく充実していると思います。内装も安いのに高級感あるほうだと思います。
間取りもたくさん選べるし、どれもいいメリットがたくさんあります。僕なら絶対ここ買いますよ。
383: 匿名さん 
[2009-08-03 10:48:00]
釣りはいいですから…
384: ご近所さん 
[2009-08-03 18:03:00]
>>382
有楽の販売員か?
自分が買って、実績に貢献したけれど、
会社がやばいんで、買えなんでしょ。
自分で買えないマンションを他人に売るな!
385: 匿名はん 
[2009-08-04 03:08:00]
>382
確かに…これは…やり過ぎ…。
TEXって…。
386: 匿名さん 
[2009-08-04 20:42:00]
>>379
前のスレが伸びないけどこのスレのカキコが多いからデベの自作自演だ!なんてのは乱暴な論理だね。

前のスレがどんなだったか知らないけど、景況変化によって低価格指向が強まったり、デベの広告量だったり、周辺物件の空き部屋残量によってもレスは増えたり減ったりもする。
それに、あなたみたいに物件自体に興味がない人も書き込むくらいだからスレが伸びて当たり前。

普通の人が買う所じゃないよね、なんて書くあたり敵意じみたものを感じるんだけど、どちらの営業さん?


>>382
そういうカキコはかえってマイナスだよ。
387: 購入検討中さん 
[2009-08-05 01:46:00]
小山小のキャパに対して現在何%くらいの生徒が入学してるか調べた人いる?
または今後どの程度スケールアウト可能かとか。

まぁ、正直八木北でも全然良いじゃないかと思ってるけどね。
388: ご近所さん 
[2009-08-05 01:54:00]
市の教育委に電話してみよう!


ところで駅前物件等に比べればよっぽど特徴的と思うけどね。379は何見てレスしてるんだ?

一度上位に躍り出るとそれだけで参照数やレスが増えるよね。人の目に触れやすいから。
ギャラリーの盛況ぶり等を見ても、レスの伸びは順当と思える。
389: 物件比較中さん 
[2009-08-05 20:15:00]
381さんのカキコは他のマンションスレでもよく見かけますね。
ちょっと不思議な感じ。

さて、たまに物件近くを通りますが、徐々に出来上がっていく様を見るのは楽しいですね。
早く完成が見てみたいです。
390: 匿名さん 
[2009-08-05 21:09:00]
完成した姿を見れれば、もっと検討しやすいんですがねー。
だからMRがある訳ですが、オプション何かもついてるからちょっとイメージ湧きづらくて・・・。

でもオープンエアリビングいいね。
391: 匿名さん 
[2009-08-05 23:03:00]
はす向かいでも工事がはじまったようです。

東レのマンション?
392: 匿名さん 
[2009-08-06 01:30:00]
>391
ほんとですか?
名前がシャルマンコーポじゃなきゃ検討したい…
393: 匿名さん 
[2009-08-06 13:10:00]
東レは相変わらず全然情報無いよ。
工事始まるなら何か情報出してほしい。
394: 匿名さん 
[2009-08-06 15:05:00]
東レのマンションじゃなくてURの市街化造成作業の一環だったりして。
395: 契約済みさん 
[2009-08-06 18:05:00]
マンションの出来具合覗きにいった時、東レの予定地の前を車で通ったけど
確かに草刈か木の植え替え?作業してたし、
敷地に立て看板があって外観CGの絵も載ってたよ
そろそろ工事がはじまるんじゃない?

何階建てかはわからなかったけど、それなりの階数があったように見えたので日陰が心配
396: 匿名さん 
[2009-08-07 12:55:00]
結構前から看板立ってたし、そろそろ始めてほしいよな。
仕様とかはいっさい公開されてないようだけど、公開いつからなんだろう?
397: 匿名さん 
[2009-08-07 14:50:00]
東レは商業化地区からちょっと遠いですねぇ。
東レのスレッドじゃないからあまりここで検討するのもどうかと思いつつ、気になります。
398: 匿名さん 
[2009-08-08 08:22:00]
市街化の計画図を見ると線路横の道路沿いは商業施設が建つエリアになるんですね。
駅前だけかと思ってました・・・・。
400: 匿名さん 
[2009-08-08 15:07:00]
チラ見してみましたが、うまくブログには行きつかず、FXやら投資関係のサイトに飛びました。
参考にしたいので直リンクするURLを教えてもらえませんか・・・(ネットサーフィン下手なので)
401: 匿名さん 
[2009-08-08 17:02:00]
HP見たらクリック募金が終了してる
4,5回クリックしたけど
結局1万円いかなかったのか
402: 匿名さん 
[2009-08-09 00:12:00]
夏季休暇に入るMR多いっすね。
いろいろ見に行くチャンスだと思ってたのに~。
403: 匿名さん 
[2009-08-09 01:11:00]
東レのマンションというのは、オーベルに日照とかの影響あるんでしょうか?不勉強で分からないんですが、どの辺に建つんですか?
404: 匿名さん 
[2009-08-09 17:04:00]
多分関係ないです。
このマンションの南東に信号がある交差点がありますが、その交差点の南側に建設予定です。
150mは離れてるんじゃないでしょうか。
405: 契約済みさん 
[2009-08-09 18:14:00]
早く建設始まってほしいですね。
デベロッパー的にはオーベルのライバルになるんでしょうが、このエリア一帯が早く賑やかになるといいなと思います。
406: 契約済みさん 
[2009-08-10 14:38:00]
そうしたらきっとバスも停まってくれますよね。
ちょっと期待しているのです。

405さん、よろしくお願いします!
407: 匿名さん 
[2009-08-11 22:23:00]
今のところの契約数は何軒くらいなんだろうね?
408: 匿名さん 
[2009-08-12 00:58:00]
あの花のマークのうち、3割あればいいほうでは?
410: 匿名さん 
[2009-08-12 13:11:00]
>分譲マンション資産価値格付2009
なんかソースがあるかと思いきや脳内資料かよ
411: 匿名さん 
[2009-08-12 15:32:00]
409はまず仕事みつけろよ! くそニートが!
412: 匿名さん 
[2009-08-12 18:25:00]
なんだかオメデタイ評価だな。


>>少しは自己啓発に取り組んではどうか

この言葉、そっくりそのまま409にお返しします。
413: 匿名さん 
[2009-08-12 19:21:00]
409のような人のけなしに走る人はスルーしましょう。

しかし、「区画整理の計画自体、遅れることが確定的」っていうのは気になります。
市かURがそのような情報を流しているのでしょうか?
それともただの憶測でしょうか?
414: 契約済みさん 
[2009-08-12 21:18:00]
>374
>レトリバー2匹いるんですが

>375
>規約に体長か高さかの合計で飼える頭数も決まってた記憶があります。
>大型犬2頭は難しい印象を受けたような…

規約読む限り、下記の条件を満たせば大型犬でも2頭いける
・3000(kg×cm/匹)未満
・川沿いの道に直接出入りができる1階の部屋だけ
・闘犬じゃない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる