オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00
オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
282:
購入検討中さん
[2009-07-12 22:30:00]
|
||
283:
匿名さん
[2009-07-13 01:16:00]
お分かりの方がいたら教えてください。
今どれくらい売れているんでしょうか? |
||
284:
物件比較中さん
[2009-07-13 19:14:00]
>>276
によると100ぐらいらしいが。 |
||
287:
匿名さん
[2009-07-14 16:13:00]
今日休みだったので、通勤時間帯に歩いてみたんですが、
やっぱり遠い…自転車ないときついですね。 『最寄りはおおたかの森です!』 って言いたいだけなら買いだろうけど、実際住むと大変かも… なにをするにも駅までいかないといけないし。 |
||
289:
周辺住民さん
[2009-07-15 15:56:00]
|
||
290:
購入検討中さん
[2009-07-15 18:00:00]
>288
検討もしてないのに、しつこくネガする理由は? |
||
291:
購入検討中さん
[2009-07-15 19:09:00]
東レは詳細明らかになったんですか?
ちょっと前までかなり気になってましたが、なかなか情報明らかにならなかったのでココで決めかけてます。 遠いと思う人にはやっぱ遠いんですねぇ。 自分としては十分圏内ですが。 |
||
292:
購入検討中さん
[2009-07-15 19:30:00]
東レ待ったほうがいいよ。
線路際はダメ。将来売らなくてはならなくなったとき、後悔するよ。 ここ家を出てから、駅舎に着くまで10~15分でバスも少なし。 大雨や強風の時を考えて見れば。 バスはないし、タクシーは近距離で嫌がられるし、歩くなら墓の横を通らなければならなし。 東レの立地のほうがずっといい。 |
||
293:
購入検討中さん
[2009-07-15 22:37:00]
何だか292さんは妙にココの物件に否定的ですね・・・。
東レの位置から駅まで大体10分強かかったので、駅までの距離はほとんどココと変わらないと思っています。 墓地の横を歩くのは東レも同じで、バスの本数ももちろん同じですよね。 ココは、朝の出勤時は綺麗に舗装された遊歩道を直線的に行けばいいので自転車にしても歩きにしても楽だなぁと思えました。 285さんの書き込み見て、ひょっとして東レの仕様が公表されたのかなーと思い探してみましたが、やはりまだのようですね。 |
||
294:
匿名さん
[2009-07-16 01:27:00]
ここは肯定的な意見しか書いちゃいけないなんて、
誰が決めたルールですか?デメリットがあることは明白ですよね。 そんなこと承知して買うんでしょ? **の一つ覚えで、ネガキャンだ、ネガキャンだ って、本当に**らしいわ。 |
||
|
||
295:
ご近所さん
[2009-07-16 19:18:00]
>>294
の言うとおり。 駅近ならまだしも、どうしてコンだけ駅から離れている上に線路際が いいと言う人がこんなにいることが信じられない。 夏は窓を開けないつもりだろうか。 だったら環七沿いの環境と一緒。 東レはここより、線路から離れているだけでも、優れていると思うのは自然では。 値段にもよるが、隣の駅のまだ販売していない三〇の方が環境、デベ、施工会社はずっといい。 ここ、CSRのない遊楽、あっち天下の三〇、ここ長谷工、あっち鴻池。 値段次第だけれど。 |
||
297:
物件比較中さん
[2009-07-16 20:16:00]
>>296
誤解なきように。駅前のパークシティーと混同してません? 街区は判らないが、ららぽーとの北側のマンションのことを言っています。 価格は発表はまだないが、オーベルととんとんかそれ以下になる模様です。 私ならあっちを選ぶな。価格が同じなら。 |
||
299:
匿名さん
[2009-07-16 20:29:00]
3分ではありません。5~7分ぐらいかかるでしょ。
でもオーベルよりはずっといいはず。 坪110~150位観たいですが。 |
||
300:
匿名さん
[2009-07-16 22:43:00]
147街区の坪単価は、今のパークシティより高くなると聞いたがなぁ...
土地買ってから。 しかし狭くして価格は下げると。 歩いてみたけど駅から5分+α (αはもし148街区との間に信号できたら) |
||
303:
匿名さん
[2009-07-16 23:29:00]
|
||
304:
匿名さん
[2009-07-17 19:03:00]
|
||
305:
匿名さん
[2009-07-17 21:25:00]
頭から読んでみたけど、変なネガレスが非常に多い。
だからここを真剣に考えている人はそういうレスに敏感になってるんじゃないの? いろんな考え(一番は財布だろうけど)があってここを検討してるんであって、295のような考えを持つ人(295に限らず似たようなのが結構いるね)がわざわざ書き込みに来るほうが理解に苦しむ。 読み手としてはただの荒らしか近くの他の物件の関係者かひねくれ者としか思えないんじゃないかな。 自分はまだこの物件に愛着のないニュートラルな立場だけど、読んでてそう思えた。 |
||
307:
匿名さん
[2009-07-17 22:45:00]
まともな否定意見もあるけど悪意ある書き込みもあるよね。
分かりきってる要素についてのパッシングばっかりでウンザリ。 そろそろ退散願いたいねー。 |
||
309:
匿名さん
[2009-07-17 23:27:00]
やっぱり資金の問題でしょうか。
何かを犠牲にしないと手に入らないですから。 |
||
311:
購入検討中さん
[2009-07-18 00:25:00]
自走駐車場、サイクルポート、24時間有人管理など揃ってるのマンションは余りないよ やっぱりこの規模は安心感があると思うな
|
||
312:
匿名さん
[2009-07-18 01:04:00]
初石のスマイリアタウンも価格帯近いですよね。
あんまり宣伝してないから知らない人もいるんじゃないかな。 オーベル決める前に一度見たほうがいいよ。 東武線の隣駅だけど駅から歩いて近いから。 |
||
313:
匿名さん
[2009-07-18 10:33:00]
ゴールドクレストはまじやばいからやめとけ。
営業が家までくるぞ。 |
||
314:
匿名さん
[2009-07-18 17:50:00]
スマイリア、現地いったけど老人しか歩いてなかった。
ジムがあるときいて見に行ったけど、まじショボい。 その上管理人がいる昼間しか使えないってさ。 しかも現地いったのに、部屋見せてもらえなかった。 キッチン見れば分かるけど、本当にショボい。 あと脱衣場と洗面所の狭さは1R並みでした。 あと、うちも営業さんがうちに来ました。 よほど余っているんでしょうね。 そのくせ値引きはほぼ無しです。 あと、駐車場は自走式と機械式あわせて100%です。 |
||
316:
匿名さん
[2009-07-19 00:33:00]
長谷工のマンションで二重床の方が珍しいんでは?
ペアガラスの部屋は、仕様がいいのではなくて、線路側とかじゃないですか? |
||
317:
購入検討中さん
[2009-07-20 00:34:00]
|
||
318:
匿名さん
[2009-07-20 01:32:00]
川向こうの工場はどんなものが来るのか分かる人いますか?
でっかい工場だったりして・・・。 |
||
319:
購入検討中さん
[2009-07-20 23:09:00]
川の向こうは、敷地狭いですよ
|
||
320:
匿名さん
[2009-07-23 00:03:00]
確かに敷地は狭いですね。
周囲に住宅が建つことを考えると、建つ工場の規模や種類はおのずと制限されてくる気がします。工事はC棟が早く完成しそうですね。 共用部分はエントランスや植え込みなどが着々とできているようで楽しみです。 |
||
321:
匿名さん
[2009-07-23 17:10:00]
駅前物件をメインに考えていましたが、ここのMRを見て意外にいいなと思いました。
(駅前は、売れ残り感が否めず迷っています・・・) 洗車スペースやサイクルポートがあったりショッピングカートが置いてあったり室内も花粉除去フィルタがついていたりと、住人にやさしい仕様になっているなと思いました。 ガスコンロ周りは物足りないですが、そういったものは変えてしまえばいいですね。 川の向こう側に何が来るかは気になりますが、遊歩道も含め川幅が結構あるのであまり問題無いような気がしました。 早く完成を見てみたいですね。 検討する上でいろいろイメージも湧きやすいと思うので。 |
||
322:
匿名さん
[2009-07-23 20:42:00]
|
||
323:
匿名さん
[2009-07-24 00:07:00]
エントランスは中庭に視線が抜ける事もあって、明るく広い印象。
流石に高級感は微塵もありませんでしたが、全体のボリューム感はいい感じでした。 |
||
324:
匿名さん
[2009-07-26 16:54:00]
高級感は確かにないね。
まぁ、求めてもないけど。 もう14階部分まで骨組みはできてるの? 6月に見た時は12階くらいまでしかできてなかったけど。 |
||
325:
匿名さん
[2009-07-26 22:32:00]
14階はどうだっけな。
13階はでき始めてるところは見ました。 建物ができる前に一部植栽始めてるのね。 緑豊かなマンションに期待。 |
||
326:
匿名さん
[2009-07-27 01:35:00]
ここの学区の小学校の評判はどうですか。
人に聞くと最高によい学校だと聞きました。 |
||
328:
匿名さん
[2009-07-27 15:53:00]
マンション組合の最初の仕事は
流山市に小学校校区の見直しと線路沿いの街灯設置嘆願、 東武バスにバス停設置嘆願かな そのあたりを事前に有楽でやっといてくれたらありがたいんだけどねえ あと、使い勝手のいいスーパーが駅東側にできたら格段に生活しやすくなるのに 新三郷の三井みたいに財力があればららぽだけじゃなくイケアやコストコ誘致っていう売りがあるかもしれんけど おおたかの森は他の商業施設がなかなか見えてこないね >花粉除去フィルタ 壊れて放置ってならないように願うしかないね 特殊な装置だから、メンテや修理が面倒そう |
||
329:
匿名さん
[2009-07-27 16:00:00]
>花粉除去フィルタ
勘違いした。エントランスにあるエアシャワーのこと |
||
330:
匿名さん
[2009-07-27 17:47:00]
校区の見直しなんて、まずないのでは。学校は、計画にしたがって移転した訳だから。
HPなり、パンフの内容に納得して購入しているのではありませんか。 そのうちどこかの駅周辺住民みたいに、列車がうるさいから 速度を遅らせろ、などと住んでからは言わないでね。 |
||
331:
匿名さん
[2009-07-27 18:40:00]
校区の変更は簡単に出来ると思います。流山は昭和の時代から転入者の多い地域で、そのたびに学校が出来たり校区の変更をしたりしているので、厳格にすることが住民にとってプラスにならないことは充分に理解しています。心配なら市役所に直接聞いてみるといいですね。おそらく希望に沿った対応をしてくれると思います
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なので部屋毎駐車場所固定ってことではありません。
2回目以降については知りません。
217の話はもう終わったんですよ。