有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2009-07-05 09:36:00]
まぁ、ローンについてはご本人たちがご納得しているのであればいいじゃないですか。


エントランスがある程度完成し、幕が取り去られていました。
歓声が楽しみですね。
223: 匿名さん 
[2009-07-05 20:49:00]
>>217 221さん

ご意見に120%、同感です。私も年収400万円・頭金100万円に対して2500万円のローンを組ませようとする宣伝に唖然としました…物件に対するネガとか何とかというレベルの話ではない。。本当にそうしないと購入者が集まらないようなら末期症状ですよ。
225: 匿名さん 
[2009-07-05 22:31:00]
まぁ、支払がどうなるにせよなにも駅徒歩14分?でつくか分からないマンションを
今、買うことはないってことだ。
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。
200万ぽっちのサービスで購入したら大損は目に見えてる。
入居後すぐに売りに出る部屋の成約価格を見たらびっくりするぜ!!
ヒューマン並みになってるだろうからな!!!
226: 匿名さん 
[2009-07-05 23:57:00]
市況の変化で、もともと想定していた購入者層が駅遠のマンションを買ってくれないから、ああいう広告になってしまったのでしょうね。業者さんも時代の被害者なのでしょうが、だからといって新たな被害者を作り出してよい理由にはならないでしょう…
227: 購入検討中さん 
[2009-07-06 11:57:00]
>>225
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。

それはないよ。日綜の持ち分を他社が負担するだけで、他者は負担が重くなることはあっても、
軽くなることはない。

日綜が逝ったこで、コストが増すことはあっても減ることはない。
229: おせっかい 
[2009-07-06 18:27:00]
>>222
おせっかいでしたか。
ではデベの口車に乗って

http://www.yomigaeru.org/nini/hatan.html

こうならない事をお祈りしています
233: 購入検討中さん 
[2009-07-07 11:50:00]
>232
あなたはよほどの天才、高所得なの?見ているとここの検討者じゃないのは明らか。レッドカード、一発退場!
234: 周辺住民さん 
[2009-07-07 12:47:00]
>230さん
ネタかと思いましたが、本気だと問題なので・・・
一応、まじめに回答します。

まず、40年ローンってあまり聞かないのですが・・・
35年で計算、金利3%として、月々返済額は92,364円です。
35年でも総支払額で3800万越えますよ。
ちなみにキャンペーン期間を除けば金利3%はごく普通です。
リスク考えるともっと多めに見たほうがよいかも知れません。

おせっかいと思いますが、マンション購入の前にまず勉強して、お金をためてからでもよいのでは?
と思います。
229さんのリンク先は見たほうがよいと思いますよ。
235: あゆ 
[2009-07-07 18:13:00]
>234san
算数は得意です★けど1300万円増える意味わからないです。
ひっさんで1000の位ずれてないですか?
238: 匿名さん 
[2009-07-07 23:02:00]
>>233
ちょ、おまえ・・・。レッドカードはおまえだろ。
凡才でもこの程度の金利計算、簡単にできると思うんだが?
よほどの天才じゃないとできないことなのか?????
こんな計算もできなくて僻んでいる233こそ、

ローン破綻で人生一発退場

ですね。

それとも>>235のような思考回路が一般人の正しい考えとでも仰るのかな?
是非見解を聞かせてほしいね。

いずれにしても235のような馬鹿が隣人の可能性あり、という時点で
ここの資産価値を大きく落としていることは間違いないわけだが。
239: 匿名さん 
[2009-07-07 23:23:00]
いい加減このやり取り止めてほしいね。

釣る方も釣る方だが釣られる方にも問題あり。


物件の引き渡し予定って来年の1月末頃だったと思うけど、もっと詳細な予定って出てないのかな。
内覧会は12月?1月?引っ越し開始は1月中ごろ?末?
情報持っている人居たらお願いします。
240: 匿名さん 
[2009-07-07 23:32:00]
>239 さん

そもそも、週末からのやり取りは「年収400万・貯金100万円でも月5万円でこのマンションが買えちゃいます!」という無節操な宣伝広告が原因ではないでしょうか??

230さんや233さんが一体どういう素性の方なのかよく分かりませんが、それを呼び込んだのもマンションそのものでして・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる