有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

163: 購入検討中さん 
[2009-06-26 10:00:00]
ここが高いって。。どんだけ金が無いんだか。。
164: 匿名さん 
[2009-06-26 13:29:00]
このマンションを買ったら、そんなに困る方がいるなんて・・・。
No.160と161と162さんに非常に同感!

邪魔屋さんは駅前マンションの不動屋さん?

余計な中傷コメントは本当に見ていて あなたがかわいそうになるので
自分の板で駅近とか資産価値とか、せいぜいアピールしてください。

かわいそうで涙がでるわ、みじめね あなたたちの会社。

独自の判断でオーベルを支持しますが、私はオーベルの営業ではありません。
166: 匿名さん 
[2009-06-26 22:02:00]
ここが高いか安いかは、個人差があるはず。おおたかが将来発展すると思っている人には安いと思えるだろうし、現状からそう変わらんと思っている人には高い。
そういう意味で、他の地域より価格の評価に対する幅は大きい。個人差あるかぎり、価格の話は平行線だからやめようよ…
167: 匿名さん 
[2009-06-27 02:08:00]
物件を自分の足で見に行って言っているのか、ただのネガキャンかわからないですが、私は言われているほど悪い印象はありませんでした。

駅からの距離がある分が価格に現れていますし、スペースの使い方だったり共有部の充実だったりで補って余りあると思います。

同じように何かしら良いと思えた人がいるから来場者が絶えないのでしょうね。
168: 購入検討中さん 
[2009-06-27 03:04:00]
荒らしはスルーが一番。
169: 匿名さん 
[2009-06-27 19:27:00]
買ったひといますか?
170: 匿名さん 
[2009-06-27 22:27:00]
駅前ではないが、駅に十分歩けて、この価格はお買い得と思って買いました。
間取り変更や部屋の内装がまだ選べるので。
待っていたら値引きとかしてくれたのかも知れないけど
自分の家になるのですから、買い叩きをするのに抵抗を感じました。
ちゃんと考えたうえでいまの価格でじゅうぶん満足です。
171: 匿名さん 
[2009-06-28 00:25:00]
買いました。
距離は確かにあるけど、歩ける距離だし自転車も使えるし、許容範囲と思ってます。

もともと駅前で考えていましたが、価格、仕様、共用スペース、周辺環境、将来的な市街化等を考慮して納得して結論を出しました。
172: 匿名さん 
[2009-06-28 00:49:00]
川の向こう側は何ができるのでしょうか?
工場じゃないですよね?
173: 物件比較中さん 
[2009-06-28 01:11:00]
今のところ何かしらの工場が移転する予定となっています(現地にもそのような立て看板がありました)。

しかし、周囲はすべて住宅で埋まるわけで、騒音・空気土壌水質汚染に繋がるような工場は来れないだろうとは思いますけどね。
174: 匿名さん 
[2009-06-28 12:19:00]
いろいろ見ていますが、ここのモデルルームには人が一杯いるような気がしますが、
どのくらい売れているのか教えて下さい。いい場所はもうなかったりして、角の上のほうとか?
175: 匿名さん 
[2009-06-28 12:24:00]
しかし、スペック上、工場移転候補地というのはマイナス要素以外の何物でもないな・・・。
楽観的に考えるのは結構だが、実際はどんな工場が来るか分かったもんじゃない。
大型トラック等が頻繁に出入りする工場かもしれないし、
交通量増加による騒音、排気ガス等、工場自体に問題がなくても環境面では明らかにマイナス。
線路と工場に挟まれたマンション・・・。
安かろう悪かろうの典型例になってしまったかもな。
176: 匿名さん 
[2009-06-28 17:34:00]
値引き200万は皆さん共通なんですか?
177: 匿名さん 
[2009-06-28 20:25:00]
値引き200万円て何ですか?
178: 購入検討中さん 
[2009-06-28 22:43:00]
値引きには応じてもらえてません。
残念ながら営業にはまだ弱気な姿勢は見られません。

200万ってどこの情報ですか?
179: 匿名さん 
[2009-06-28 23:09:00]
175は目的が分かりやすいな。
ちょっと笑える。

174の希望物件はどんなのかわからないけど、公開してる物件は半分程度だからまだ大丈夫じゃないの?
180: 匿名さん 
[2009-06-29 17:59:00]
>176
あった、たしかに200。
ここの人って、MRにすら行かない人が多い
ってのがよく分かりますね(笑)。
181: 匿名さん 
[2009-06-29 19:11:00]
200なんて話は無かったなぁ・・・。


大堀川の整備が徐々に行われていて線路の向こう側エリアも造成が進んでいます。
楽しみですね。
182: 匿名さん 
[2009-06-29 19:14:00]
線路の向こう側の造成が目に見えてきて本当に楽しみですよね
183: 周辺住民さん 
[2009-06-29 19:18:00]
ここをこんなに何故擁護しているんでしょうか。
数ある、おおたかのマンションの一つ。
それも条件が他よりいいのは、大規模である点だけ。

他は、ごく悪ではないが、決して良くはない。

この価格なら、近くの戸建が買える。

解らん。なぜこうも擁護するのか。
184: ビギナーさん 
[2009-06-29 23:04:00]
確かに解らないね。

擁護する人も、それを攻撃する人も。。。


面白いので、自分なりに整理してみると、

擁護する立場の人って、、、

オーベル側の営業・・・より良く見せて売りたい?
オーベル購入者・・・将来的に管理費等を増やさないために、入居者が増えて欲しい?
オーベルのコンセプトのどこかに惹かれている人・・・自分がいいと思った点を賛同して欲しい?

くらいなのかな。

それを攻撃する立場の人って、、、

近くのマンションの営業・・・自分のところが売れずにいるので、人がオーベルに流れて欲しくない?
近くのマンションの購入者・・・自分のところが空いているので、早く埋まって欲しい?

くらいなのかな?


例えば、建設反対の近所住民の人が攻撃的な書き込みをしていたと考えてみると、
こういうところで攻撃していても効果が少ないから、あまりそういう人がいるとも思えないし。。。

例えば、オーベルのコンセプトに気に入らないところがあって、それを伝えてあげたい、と思っている人が書き込みしていたと考えてみると、
それならば、まあ、自分はこう思う、という程度の書き込みになるのかな~って思うし。。。

例えば、駅から遠いという点で、購入検討者のことを心配している人が書き込みしていたと考えてみると、
心配しているのだから“伝える”ことが一番重要なので、もっと伝わるように書くだろうし。。。。あ!
もしかして、私が書いたみたいな何かしらの反応が返ってくることを楽しんでいるだけ???
185: 匿名さん 
[2009-06-30 10:59:00]
MR見てきました。
混んでてにぎやかでした。
すごく気に入りました。
私達の実家の感じに似てるんです。適度な緑と自然が。
駅も綺麗だし、ここからだと主人の通勤が今より便利になりますし。
子供が小さいので、環境面を気にしていますが、環境もよさそう。
10年くらい後の周辺環境が楽しみになります。
価格の紙をもらったのですが、安い部屋はすごく安いですね。
なのに200万引いてくれるんですか??
角の部屋でも安くなりますか?
次回サーティーワンの券をいただけるスタンプカードまでもらいました。
前の方の書き込みでカッコイイ男性がいたとの事でしたが、営業の方は女性が多かったです。
私達の担当の女の子は明るくてすごく可愛かったです。最近は女性の方が営業も多いのでしょうか。
とても良い雰囲気でしたよ。お話ししやすかったです。気がついたら夕飯の時間くらいまで話してました。
また後日主人と息子をつれてお話し聞いてきます。
186: 近所をよく知る人 
[2009-06-30 14:18:00]
>>175
>線路と工場に挟まれたマンション・・・。

見上げれば送電線も・・・。

つなごうよっ・・・てか?
187: 匿名さん 
[2009-06-30 16:49:00]
↑ >>186

さぼってないで早く駅前の売れ残りマンションか価値のない隣駅のマンション売ってきなさい
ほらほら、ガムテープ電話にまいて でんわでんわ

それとも、仕事のないプーですか、うぷぷ~う
188: 匿名さん 
[2009-06-30 19:13:00]
ここの掲示板見て思ったんだけど
おバカ住人が多くなりそうで怖い
近所付き合いとかあるしね…

考え直しますわ…
189: 物件比較中さん 
[2009-06-30 20:51:00]
目に余るネガキャンが目立つね   ここが人気だからかな
190: 匿名さん 
[2009-06-30 23:05:00]
目に余るポジティブキャンペーンも目立つぜ!!!
どっちもどっちってこった。
駅前住民の私としては、完売してほしいと思う。
そうすれば駅前のテナントも入るかもしれんしな。
徒歩14分の長旅を、我がマンションから毎日見送りたいと思う。
192: 購入検討中さん 
[2009-07-01 00:01:00]
>191
ちょっと前にNHKでやってたけどべりスタのようなマンション機械式駐車場は先々が心配
193: 匿名さん 
[2009-07-01 01:39:00]
実際問題、おおたかの森のような田舎駅なのに、駅前のような車が多くて空気が悪いところは遠慮したいと思いませんか?どうせのんびりするなら、多少遠くても静かで環境の良いほうが良いのでは?投機目的で買う人はいないんだし。のんびり暮らしましょうよ。いやならここに来てぶーたれない方が大人ですよ。
194: 191 
[2009-07-01 02:12:00]
>192
当たり前ですが、修繕積立30年分も
すべて計算した上で決めています。
テレビを真に受けて、イメージで買うような
安い買い物ではないと思いますが。
195: 購入検討中さん 
[2009-07-01 17:16:00]
なんかここのスレみてたら意地悪な人が
多いみたいでイヤーンな感じ!
マンションで駅から遠いのはやっぱり
イヤーンな感じ!
でもあんまり安くもないわよね。
ここ。
196: 購入検討中さん 
[2009-07-01 18:59:00]
>194
ここのスレみても駐車場は機械式じゃないほうが良いと思う NHK番組でもそうでした
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45982/
197: 匿名さん 
[2009-07-01 20:23:00]
オーベルは無駄な共用部分がおおくて
タワーなみの管理費・修繕積み立てだな。
198: 匿名さん 
[2009-07-01 21:32:00]
管理費は妥当と思うがね。
相当リスク積んでる試算だから、実際はもっと安くなると思われる。
199: 物件比較中さん 
[2009-07-02 12:30:00]
198さんの言う意味は分かるんだけど、勘違いされそうな書き方じゃないかな。

修繕積み立て費の算定が、リスクを考慮してその分をかなり上乗せした形になってるから、実際は(管理組合が運営を始めたら)もっと安くなる、って書きたいんじゃないのかなーと思う。

これについては私も同感です。
200: 匿名さん 
[2009-07-02 17:44:00]
オーベルは元から高めの見積りで、
その他が安めの見積りで後から高くなるんですか?
すごい!!ますます魅力的ですね!!!
201: 匿名さん 
[2009-07-02 17:53:00]
ローンが2000万なので、2500万でもちょっときついかなと思っていたんですが(私は家事があるし旦那はちょ→安月給なので)これからかかる費用が安くなるなら、買っちゃおうかな☆
203: 匿名さん 
[2009-07-02 23:55:00]
>197
駐車場まで含めた月々の費用はオーベルの方が駅前より安いし、しかも24時間有人管理だよ。あなたはどこと比較してるの?三井のタワーはもっともっと高いし!
207: 購入検討中さん 
[2009-07-03 12:36:00]
204は荒らしでしょ。
そういう書き方はレスが荒れるので止めて欲しい。


とは言え、201、202さんはローン破産の可能性も少なくないような・・・。
背伸びしてるなーと思ったら、無理はしない方が良いと思います。
まず金融機関に相談してみることをお勧めします。
208: 匿名さん 
[2009-07-03 12:42:00]
最近、女性言葉を使った荒らしがいろんなとこに出没しますね...
209: 匿名さん 
[2009-07-03 15:19:00]
>>208
そうなんですか・・・。
気分は良くないですね。

いろいろ書かれているようですが、駅近物件とはコンセプトが違うと思いますので一概には比較できないと思います。

MRと現場行って来ましたが、私はここ結構気に入りました。
他の物件ともじっくり比較していきたいと思います。
210: 住まいに詳しい人 
[2009-07-03 17:08:00]
う~ん?
駅から遠いマンションのコンセプトはどこも同じ。

1、環境がいい。
  でも、駅から遠いのは商業的に成り立たないから
  開発されないのは当たり前のこと。
2、大規模開発である。
  駅から離れれば土地も安くなるから広い敷地が買える
  のは当たり前のこと。
3、駅近物件と比べると同じ価格でも広い住戸が選べる。
  確かに広いが、戸数を稼ぐための計画となっているので
  スパンが狭くうなぎの寝床間取りが多い。

まぁ、こんな所かな。

ただ、共用部分が多いのは大規模のメリットであるのは
事実。頻繁に使う施設であればの話だが・・・
211: あゆ 
[2009-07-03 20:28:00]
>206san
ホムペに月5万て書いてありますよ♪めっちゃ安いですよね☆モデルハウスいくと3000円もらえるみたいだし明日行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛

>207san
銀行のホムペでやったら2000万だったんで、相談ぢゃないですよ☆
相談したら3000万くらいかも。
212: 匿名さん 
[2009-07-03 22:08:00]
まぁ、なかなか良い物件であることは確かだな。
214: 匿名さん 
[2009-07-04 00:24:00]
>213
あなたこそ何様? 価値観は人それぞれですよ ここが売れると困るんですか
215: 匿名さん 
[2009-07-04 10:18:00]
とんでもねぇ!
わたしゃー、かみさまだ!!
216: 周辺住民さん 
[2009-07-04 13:23:00]
いつも毎週はいるオーベルの広告が、昨日今日入らなかったので気になって見学に行ってきました。
11時まえなのにテーブルはほぼ埋まってました。びっくりしました。
もう、買わないと、とあせりました・・
3000万円くらいの80坪の広めの部屋を勧められました。
いい感じです。たぶん買います。

見に来ている方の感じは、みなさん普通の方でしたよ。
218: 購入検討中さん 
[2009-07-04 22:39:00]
今日モデルルームに行ったらすごく混んでましたよ 
マンション内の安全な公園とかいいですよね 徒歩14分は迷うところですが


>217
しつこいネガレスは見苦しいからいいよ よっぽど暇なのかね
219: 匿名さん 
[2009-07-04 22:41:00]
>>217
そのとおり。
>>211のような主婦が騙されるんだよね。
最後は破綻して残債たっぷり残って、とんでもないとこで働かされる羽目になるかもね。

やっぱ低脳破綻予備軍マンションじゃねえか・・・。
222: 匿名さん 
[2009-07-05 09:36:00]
まぁ、ローンについてはご本人たちがご納得しているのであればいいじゃないですか。


エントランスがある程度完成し、幕が取り去られていました。
歓声が楽しみですね。
223: 匿名さん 
[2009-07-05 20:49:00]
>>217 221さん

ご意見に120%、同感です。私も年収400万円・頭金100万円に対して2500万円のローンを組ませようとする宣伝に唖然としました…物件に対するネガとか何とかというレベルの話ではない。。本当にそうしないと購入者が集まらないようなら末期症状ですよ。
225: 匿名さん 
[2009-07-05 22:31:00]
まぁ、支払がどうなるにせよなにも駅徒歩14分?でつくか分からないマンションを
今、買うことはないってことだ。
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。
200万ぽっちのサービスで購入したら大損は目に見えてる。
入居後すぐに売りに出る部屋の成約価格を見たらびっくりするぜ!!
ヒューマン並みになってるだろうからな!!!
226: 匿名さん 
[2009-07-05 23:57:00]
市況の変化で、もともと想定していた購入者層が駅遠のマンションを買ってくれないから、ああいう広告になってしまったのでしょうね。業者さんも時代の被害者なのでしょうが、だからといって新たな被害者を作り出してよい理由にはならないでしょう…
227: 購入検討中さん 
[2009-07-06 11:57:00]
>>225
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。

それはないよ。日綜の持ち分を他社が負担するだけで、他者は負担が重くなることはあっても、
軽くなることはない。

日綜が逝ったこで、コストが増すことはあっても減ることはない。
229: おせっかい 
[2009-07-06 18:27:00]
>>222
おせっかいでしたか。
ではデベの口車に乗って

http://www.yomigaeru.org/nini/hatan.html

こうならない事をお祈りしています
233: 購入検討中さん 
[2009-07-07 11:50:00]
>232
あなたはよほどの天才、高所得なの?見ているとここの検討者じゃないのは明らか。レッドカード、一発退場!
234: 周辺住民さん 
[2009-07-07 12:47:00]
>230さん
ネタかと思いましたが、本気だと問題なので・・・
一応、まじめに回答します。

まず、40年ローンってあまり聞かないのですが・・・
35年で計算、金利3%として、月々返済額は92,364円です。
35年でも総支払額で3800万越えますよ。
ちなみにキャンペーン期間を除けば金利3%はごく普通です。
リスク考えるともっと多めに見たほうがよいかも知れません。

おせっかいと思いますが、マンション購入の前にまず勉強して、お金をためてからでもよいのでは?
と思います。
229さんのリンク先は見たほうがよいと思いますよ。
235: あゆ 
[2009-07-07 18:13:00]
>234san
算数は得意です★けど1300万円増える意味わからないです。
ひっさんで1000の位ずれてないですか?
238: 匿名さん 
[2009-07-07 23:02:00]
>>233
ちょ、おまえ・・・。レッドカードはおまえだろ。
凡才でもこの程度の金利計算、簡単にできると思うんだが?
よほどの天才じゃないとできないことなのか?????
こんな計算もできなくて僻んでいる233こそ、

ローン破綻で人生一発退場

ですね。

それとも>>235のような思考回路が一般人の正しい考えとでも仰るのかな?
是非見解を聞かせてほしいね。

いずれにしても235のような馬鹿が隣人の可能性あり、という時点で
ここの資産価値を大きく落としていることは間違いないわけだが。
239: 匿名さん 
[2009-07-07 23:23:00]
いい加減このやり取り止めてほしいね。

釣る方も釣る方だが釣られる方にも問題あり。


物件の引き渡し予定って来年の1月末頃だったと思うけど、もっと詳細な予定って出てないのかな。
内覧会は12月?1月?引っ越し開始は1月中ごろ?末?
情報持っている人居たらお願いします。
240: 匿名さん 
[2009-07-07 23:32:00]
>239 さん

そもそも、週末からのやり取りは「年収400万・貯金100万円でも月5万円でこのマンションが買えちゃいます!」という無節操な宣伝広告が原因ではないでしょうか??

230さんや233さんが一体どういう素性の方なのかよく分かりませんが、それを呼び込んだのもマンションそのものでして・・・
241: 購入検討中さん 
[2009-07-08 11:08:00]
>>239さん
まだ詳細スケジュールは決まっていないようですよ。
内覧会に業者を呼んでいろいろと詳細見積を取りたいと思っていますが、詳細決まるのは秋ごろなのではと推測しています。


>>240さん
それは責任転嫁というものでしょう。
マンション側がこのスレへの書き込みを促しているわけでは決してありませんので。
242: あゆ 
[2009-07-08 17:53:00]
みなさんどうしちゃったんですか?なんか私が悪いみたいなんですケド…
確かに四大とか短大とか専門いってないんで、
ダメって言われてるかもしれないんですけど
今の時代、大学いってどうなるわけでもないと思うんですよ…
テレビ見てればわかると思うんですけど
東大生が小学校の問題溶けないってゆうじゃないですか。
ウチはおバカキャラかもしれないですけど
マンション買ったらキッズルームに子供預けて働いてもいいと思ってますよ☆
都内のOLになって月18万円くらいはガッポリ稼ぎたいです♪
ちなみにみなさんは年収いくらですか?奥さんは主婦じゃないんですか?
244: 匿名さん 
[2009-07-08 22:31:00]
>>あゆさん
皆さんいろいろなことを言っていますが、本当にこの物件を購入したいとお考えでしたら、
まずは売主が開催しているローン相談会へ行ってみてください。
金融機関の担当者がいろいろ相談に乗ってくれますので、旦那さんの源泉徴収票を持っていきましょう。
まずはオーベルの営業に電話してみましょう。>>皆さん
はい、本件はこれで終わりにしましょう。
これ以上スレを汚さないでください。
245: 匿名さん 
[2009-07-08 22:33:00]
改行が効いてなかったので、再投稿します。


>>あゆさん
皆さんいろいろなことを言っていますが、本当にこの物件を購入したいとお考えでしたら、
まずは売主が開催しているローン相談会へ行ってみてください。
金融機関の担当者がいろいろ相談に乗ってくれますので、旦那さんの源泉徴収票を持っていきましょう。
まずはオーベルの営業に電話してみましょう。
>>皆さん
本件はこれで終わりにしましょう。
これ以上スレを汚さないでください。
248: 匿名さん 
[2009-07-08 23:56:00]
駅前物件の営業さん?


>>安かろう悪かろうマンションは低能非常識の**になる可能性大

話を飛躍させすぎ。
スレの訪問者1人をネタにこんな論調展開するのは無理がある。
そういうのは他でやってね。
249: 匿名さん 
[2009-07-09 00:03:00]
246,247 は検討者じゃないのになんでカキコするの?ここが売れるとまずいの?
250: 匿名さん 
[2009-07-09 00:46:00]
ああ言えばこう言うって感じでレスにつけ込んでネガキャン展開するのが目的なんだよ、そういう人は。
多くは競合物件が売れると困る立場か、個人的なマイナス感情を抱いている人間。
題材があれば何でもOKで、ネガレス増やすことで訪問者の心理を悪化させるためなら、多少の強引な論調も厭わない。


だから、そういうのは相手にしないってのがベスト。
反論したくなる気持ちも分かるけどね。
251: 匿名さん 
[2009-07-09 09:44:00]
駅前からの遊歩道暗いけど、明かりはつきますかねえ?
コンビニとかも出店計画はないでしょうか?遊歩道沿いに・・。
252: 匿名さん 
[2009-07-09 16:37:00]
今は工事用の暫定照明しかないですが、いずれちゃんとしたものがつくと思います。

なお、今は設置されている照明の半分しかついていないので、全部つけば明るさは十分確保できます。
景観は宜しくないですけどね。

出店計画は知りません。
早く明らかになるといいですね。
253: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:17:00]
URのサイトで施設事業用地の情報有りますよ。おおたかの森が発展するの楽しみですね!

http://business.ur-net.go.jp/kakuchi_acc.asp?prefect=12&area=111&a...
254: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:25:00]
今のところ遊歩道(線路沿いですよね?)に出店の予定はないと思います。
その辺は住宅が建つエリアですから。

流山市の住宅エリアの定義がどのようになっているかは知りませんが、他の開発都市を見ると住宅限定エリアにも出店している(もともと許されていたのか規制緩和されたかは知りません)ケースが多いので、この物件周辺に住宅が増え、ニーズが生まれてくれば何かしらのお店が出現すると思います。
ま、しばらく先の話ですけどね。
255: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:31:00]
254です。
253さんの書き込みを見ると自分の書き込みに少々誤りがありましたので訂正します。


線路の西側を走る道路(都市計画道路3.2.2.5)沿いは行政商業等施設用地となっていますね。
ここには出店が期待できると思います。

大変失礼しました。
256: 匿名さん 
[2009-07-09 22:33:00]
住宅地ですか。この地域ですと戸建ての住宅はどれくらいのお値段になるのでしょうかね。柏の葉キャンパスですと、駅徒歩13分・土地120㎡弱で新築の戸建てが3000万円台前半などであるようですが、だとするとこのマンションのお値段はどうなのでしょう。最近はマンションも戸建てもそれほど値段が変わらなくなってきたのでしょうか。
257: 匿名さん 
[2009-07-09 22:58:00]
>253
ずいぶん売れてしまったんですね。この不景気にたいしたもんだと思います。今朝の日経千葉版に千葉ニュータウンではいまだに3000戸近い宅地が売れ残っていると書いてありました。TX沿線はそのような失敗がないよう、時代やニーズに合った開発をして欲しいと思います
258: 購入検討中さん 
[2009-07-10 11:11:00]
千葉ニュータウンのようなゴースト化はなんとしても避けて欲しいものです。
ここの市街化は5年後完成ってことなので、息の長い開発になりますね。
UR頑張れ。
259: 匿名さん 
[2009-07-10 11:52:00]
戸建てが3000前半ってずいぶん安いね(てかホント??)。
それなら戸建ての選択も十分検討できるが、おおたかの森周辺はそんなに安価にならないと思うなー。
260: 物件比較中さん 
[2009-07-10 18:29:00]
>>257
全ては都心からの距離です。
CNTは遠すぎる。
TXはOKでは。発展すると思いますよ。
でもこのMSはNG。
戸建の値段が4000万弱で
この立地(家から電車乗るまで20分弱、線路脇、近状に商業施設なし)
でこの値段。
じっくり構えたほうが、いいと思います。
261: 匿名さん 
[2009-07-10 22:05:00]
いくらなら買ってもいいのですか?
262: 匿名さん 
[2009-07-10 22:19:00]
1900万円!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる