オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00
オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
2:
匿名さん
[2009-05-18 20:51:00]
|
||
3:
住まいに詳しい人
[2009-05-18 20:59:00]
有楽は柏の葉でも、おおたかでも
どうして売れにくい物件ばかり扱うのだろう。 大成の決算があれだから、もたないかも。 |
||
4:
匿名さん
[2009-05-18 21:47:00]
どうみても売れ残るよな・・・。
最上階角部屋100㎡が欲しいです、って人以外用無しかと。 300戸もどうやってさばくんだろうか? 下手するとゴーストマンション化しかねんな。 大堀川もどこまで整備されるかよく分からんし。 |
||
6:
物件比較中さん
[2009-05-19 09:15:00]
ここにコメする人って、ホントに検討しているのでしょうかね?
なんかマンション評論家みたいな書き方ばかりで..こんな掲示板でも誰かが反応 してくれたら嬉しいのでしょうか?? だってマンションですよ?w ま、人それぞれですが、昨日MRを訪問してきました。 売り出している真ん中の棟は6割方成約済みでしたよ。未販売の他の2棟も要望があれば 販売..ということで10室ほど成約されていました。 条件(眺望、日当たり、価格)のいい物件は、もう残り少ないですね。 価格も4000万円を超える部屋は残っています。 モデルハウスを見る限り、使い易そうです。 現地も見てきましたが、川の改修は何時になることやら..誇大広告ではないかと感じました。 また、対岸は一応区画整理地内の工場だった建物が移転する区域だそうです。工場といっても 倉庫とか小さな作業場だと思いますが。 ネットはやはり駅距離と経路(高架の下を歩く..ちと怖い)、周辺になにもないこと、TXの騒音や 高圧線が気になります。 それよりも少し南側の東レのマンション建設予定地のほうが気になりました。 |
||
7:
住まいに詳しい人
[2009-05-19 19:34:00]
>>06
売り出している真ん中の棟は6割方成約済みでしたよ。 それってバラが付いているということですか? そのバラが付いている部屋が欲しいといってみてください。 デベは、キャンセルがあれば後日連絡します。と、多分言うでしょう。 そして、その日の夕方か、翌日には、 キャンセルになりました。もしくは ローンの予備審査が通らす、紹介できます。と、言うでしょう。 意味分かりますよね。 |
||
8:
匿名さん
[2009-05-19 20:55:00]
>>06
マンションだからこそ、資産価値を考えながら検討するわけ。 駅から遠いだけでマイナス要因。小学校が遠いのもマイナス要因。 どう考えてもこの時点で6割成約はないでしょ。 デベが逝ってしまって一旦販売延期してたんだし。 冷静に考えたまえ。駅前がまだ売れてないんだよ? ベリスタは今月竣工なのにまだ完売には遠い。 ジオに至っては竣工1年なのにまだ売れ残っている。 どちらも悪い物件じゃないんだが、価格設定のミスが原因。 普通は駅前から検討するに決まっているでしょう。 未開発地域の駅遠物件はリスクの塊以外の何者でもない。 |
||
9:
匿名さん
[2009-05-19 22:19:00]
|
||
11:
物件比較中さん
[2009-05-21 09:32:00]
06です。
6割は多かったかもしれません。バラの花は目立ちますので。 駅前の売れ残っているマンションがあるのに..との指摘ですが、半分以上売れ残っている というのならばともかく、竣工後数室売れ残ってる物件とやや割高に感じる物件と比較しても 遠距離だからそんなことはない.....決まってるとか言われてもよくわかりません。 ま、評論家の方はご自由に(でもマンション評論して楽しいですか? マンションオタって 呼ばれるのでしょうか?) 100㎡超えて3千万円台というのは、やはり魅力あるのかと思います。眺望もひらけてるし 正直、周辺の地元の人(って私ですがw)は多くが戸建てに住み、駅からバス、自転車、 クルマで通勤というのが「普通」のイメージです。駅から徒歩14分だと「お、近いかも」 と感じる距離でもあるのですよ。ご指摘のように資産価値という点ではマンションだと 評価は下がるかもしれませんね。しかし私の場合戸建ですが3000万円の損です、今売ったら。 |
||
12:
ご近所さん
[2009-05-21 09:39:00]
今売ったらって、
今後中古駅遠戸建は下がる一方だから、 これからはもっと損するよ。 |
||
13:
匿名さん
[2009-05-21 12:34:00]
参考までに名称変更前のスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46570/ |
||
|
||
14:
匿名さん
[2009-05-21 20:38:00]
>>11
地元の人にとって「普通」とかどうでもいいです。 マイノリティーもいいとこ。 世間一般的に徒歩10分超は「不便」と考えられているし人気はありません! 駅遠なら戸建買えば? TX沿線なら100㎡で3,000万円台どころか2,290万円で買えるよ。 万博記念公園だが徒歩2分という好立地。 おおたかの森の徒歩14分と比較しても、そんなに通勤時間は変わらないんじゃないかなあ? 是非候補先へ加えてくださいね。 |
||
15:
匿名さん
[2009-05-21 20:54:00]
万博記念公園ってどこ?
|
||
16:
物件比較中さん
[2009-05-21 22:51:00]
14さん、11です。
はい、守谷、みらい平、学園都市..一応見ています。記念公園はちょうどクローズ していたので見ていません。どれもいい物件だと思います、中には値段が??のものも ありましたが、最初の見学でいきなり1000万円引きでした。 しかし、利根川渡りたくないんですよ... つくばは学生時代を過ごしましたが二度と住みたくないしw 人気はありません!..とか思い切り断定してるのですけど、業者の方ですか? しかし土地神話崩れて..バブルの時はこんな不便なとこしか買えなかったし... |
||
18:
匿名さん
[2009-05-24 13:34:00]
>>17の言うとおりで、低価格らしく仕様はかなり落としている。
ガラストップコンロでない、床暖房なしなど、随所に仕様を落としている点が見受けられる。 中でもガラストップコンロでないのは久々に見た気がするな・・・。 あと、同じ流山の物件からDMが届いた。(センパから徒歩13分くらいの物件。) 内容は「流山おおたかの森の新築マンションAとの比較」で、これが紛れもなくオーベルのことを指していた。 (なぜなら100㎡超の部屋だけ標準装備、っていうキーワードがあったから。) このDM内では水周り等の設備、仕様について7点ほど比較していて、オーベルの完敗という内容であった。 ちなみに、この7項目は普通のマンションなら大抵は標準装備てるんじゃないの?という項目・・・。 オプションつけまくれば対応できるが、当然価格は高くなる。これだと価格メリットは何もないね。 >>06さん、お疲れ様でした。 |
||
19:
物件比較中さん
[2009-05-25 01:02:00]
18さんが書かれていたDM、家にも来てました。
ここの事だったんですね。比較広告みたいですが どちらも確かY楽系の物件だと思ったのですが・・ デベさんも必死なのですかね? |
||
20:
購入検討中さん
[2009-05-31 23:32:00]
マンションギャラリーに行ってきました。
来場者でかなり賑わっていて、長いこと居座っていましたが相談コーナーは大抵満席。 成約状況は、全体の3割弱程度のようで、今売り出している1次物件(主に中央のB棟)については7割近くが成約済みとなっていた。 (試しにバラマークがついたところが欲しいとゴネたらキッパリ断られた) トータルとしては駅からの距離が結構あるものの、金額はかなり魅力的と思える。 駅から物件まで歩いたところ、高架下の最短ルートで12分(信号込み)、大通りからの遠回りルートで16分ってことで、歩きも許容範囲と思えた。 しかし、やはり高架下ルートはやや暗く、妻を夜一人で歩かせるのは少々怖い。 通勤に自転車使えば全く問題ないが、早く外灯が増えると良いね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・100㎡物件有
・自走式駐車場
デメリット
・駅遠
・経路が墓地の前(肝試し?)
・小山小学校は至近距離なのに学区外w
駅前が売れてないのに、駅遠物件を検討する価値が分からない。