オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00
オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
25:
物件比較中さん
[2009-06-02 18:31:00]
|
26:
匿名さん
[2009-06-02 20:28:00]
変なのがいるね
|
27:
物件比較中さん
[2009-06-02 23:33:00]
80平米前後の3000半ばっていうと、高層階くらいだね。
たいていの物件は3000前半だよ。 低仕様低仕様って言うけど、それほどとは思えなかった。 正直、ほとんど使わない床暖房はオプション化して、値段を下げてくれて感謝感謝。 ガラストップその他もオプションでグレードアップしたって割安感は感じるよ。 駅と物件間を歩いたけど、10分で十分いけるよ。 言うほど遠くないね。 25みたいな人は駅近物件だけ見てればいいじゃん。 |
28:
購入検討中さん
[2009-06-03 00:27:00]
霊園はベリスタのモデルルームからよく見えましたが、正直綺麗でした。
あまりマイナスポイントにはならないと思えました。 小学校近くて子供が小さいときは安心だし、何より徒歩14分(実際は少し早歩きで車止め付近から駅改札まで10分くらいでした)っていう距離がいいと思いました。 駅周辺は道路が拡張されて(28m道路になるらしい)もっと交通量も増えてにぎやかになるでしょう。 そういった場所に自転車で数分でアクセスできるくらいの場所が一番ゆったり過ごせるのではと思っています。 遠すぎも困りますが、駅周辺だけが魅力ってわけではないですよね。 |
29:
契約済みさん
[2009-06-03 08:20:00]
皆さん書かれているとおり距離はあまり気になりませんでした。
この景況ではかなり大変でしょうがマンション周辺の環境はこれからより良くなっていきますのでいずれ315戸完売するしょう。 バスや外灯については市や鉄道会社に要望を出し続けていきたいですね。 |
30:
物件比較中さん
[2009-06-03 12:48:00]
これくらいの規模はやっぱ安心感がありますね。
駅前物件は駐車場みな機械式だけど、ここは自走って点もGood。 敷地内のガーデンエリアは部外者は入れないんですよね? |
31:
匿名さん
[2009-06-03 23:13:00]
おい・・・。
発展途上地域の駅遠物件でこの書き込みは・・・。 おおたかの森もレベルが下がったな。 ジオ、ベリスタに手が届かない低収入層が買う物件だろ、jk。 せっかく高収入層で固められてたのになあ。 >>28 だから小山小学校は指定校区じゃないんだってば・・・。 おまえら、こんなことも調べずにマンション探してるのか・・・? オーベルの子供達は残念だけど通学できません。 申請しても定員オーバーだと無理。 駅前マンションに住む高収入層のお子さん用小学校です。 |
32:
匿名さん
[2009-06-03 23:40:00]
今更、「学区外」知りませんでしたはないでしょうに。
ちなみに南側道路挟んで南側、南東の東レ区画とかも現在学区外。 確かなのは小山小学校に指定校変更の手続きが可能ということだけ。 >申請しても定員オーバーだと無理。 正解です。 でも、小山小学校移転に学区が追いついていないことは教委も分かっている。 今後の見直しで、どうなるかは分からない。 |
33:
匿名さん
[2009-06-04 00:47:00]
学区外とはいえ、周辺の人口増加(申請数増加)を見込んで設計しないほど市はアホじゃないだろ。
>30 川の方にもセキュリティゲートを設けるらしいから、部外者はある程度はブロックできるだろうね。荒らしっぽいレスは要らないよ。 |
34:
匿名さん
[2009-06-04 00:49:00]
あぁぁ、改行したのに・・・・まぁ、文脈見ればわかるね。
|
|
36:
購入検討中さん
[2009-06-04 10:30:00]
学区の件ですが、流山市の学校教育課に直接行って確認してきました。
ここのマンションの住所は小山小学校への区域外就学が認められている地域で 定員に関しても、児童数が少ないので定員オーバーになることは無いとのことでした。 |
38:
匿名さん
[2009-06-04 19:52:00]
>>35
とりあえずちゃんと公式HP見てみましょう。 すごくすごくすごく小さな文字で「八木北小学校が指定学区」と書いてあります。 通学圏内っていうのは、歩いて行ける距離ってことなんだろう・・・。 デベは悪いことは全然教えてくれないからね。気をつけましょう。 >>33,36 そりゃそうだ、人口増加に備えた設計だろうね。 ただ、駅近には住友等まだまだ新たなマンションの建設予定があるのは知ってるよね? ベリスタ前にUR賃貸も予定されてるし、まだまだ駅近で建設されますよ。 恐らくそれらは小山小学校が指定学校となるだろう。 そして東レ物件が完成したら、小山小学校への編入希望者は大幅に増加することに・・・。 間違いなく抽選漏れが起こるでしょうね。 確かに線路沿いの低仕様駅遠物件に何の価値があるのやら・・・。 もっと、環境の良い駅遠物件なんていくらでもあるだろうに。 それとも低収入でこのくらいの価格でしか買えないってことですかね? |
39:
匿名さん
[2009-06-04 22:05:00]
煽ってますね…
スルーでいきましょう。 |
40:
購入検討中さん
[2009-06-04 22:09:00]
そうですね。わざわざ反論するのも疲れます。購入検討中です。
物件の駅反対側300mくらいのところに「根本クリーニング」っていうのがありますよね。 無人受付のようですが、朝出して夕方にはピックアップできるのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。 |
41:
申込予定さん
[2009-06-04 22:16:00]
駅周辺に今後マンションや戸建てが増えていくだろうけど、小学校のキャパをもし超えるようなことがあっても、それはずいぶん先のことだろうね。
おおたかの森周辺でこの規模、この価格帯ってのはここ位だよね。 この額でおおたかの森周辺に住めるって素晴らしい!! 低収入だなんだと煽り・ケナシ言葉が飛んでるが、そんなのに惑わされちゃいかん。 |
42:
契約済みさん
[2009-06-04 23:22:00]
駅遠、線路沿いだけどきっと皆何かしら価値を見出してギャラリーに行ってるんですよね。
駅前物件(+都内物件)とずっと比較してましたが、子供を育てやすいのはこっちだなと思えたのが契約の決め手になりました。 線路沿いなのは、駅へまっすぐ最短距離を行けるのでむしろメリットとして考えています。 |
43:
匿名さん
[2009-06-05 00:27:00]
>40
調べてみましたが、わかりませんでした。スミマセン。 柏近郊にはたくさん店舗があるらしいです。 http://www.nemoclean.com/ 店舗案内には出てこないですが、根本クリーニングの工場なんですね。 残念ながら受付時間については書いてないかったので、電話で聞いてみてください。にしてもTX東京駅乗り入れは何年後になるんでしょうね。 便利になりますね。 |
44:
匿名さん
[2009-06-05 18:35:00]
>>42
線路沿いなのは、駅へまっすぐ最短距離を行けるのでむしろメリットとして考えています。 これはすごい。 そこまで、おおたかとここに入れ込んでいるなら、買ってよかったですね。 結局、不動産は縁だから。 でも、高架線路脇がメリットと考えている人は1%もいないでしょう。 高架は普通、嫌悪施設なので。 恋は盲目。何かの事情で売却しなければならなくなった時、 後悔しなければ良いですが。 |
45:
匿名さん
[2009-06-05 21:46:00]
>>44
ここを気に入る人は基本的に資産価値など考えたこともない連中。 あるいは割り切っているだけなのかもしれないが・・・。 駅近マンションの高価格マンションであるFR、プラティーク、ジオ、ベリスタ住民とは そもそも人種が違うと言える。 学歴、年収などのスペックももちろん違うだろう。 |
46:
匿名さん
[2009-06-05 22:17:00]
金額は大きな条件だろうけど、家族構成や元々住んでる場所、次住む場所に求める要素は人それぞれ。
ただの煽りなのかもしれんが、45みたいな決めつけはあまりにナンセンス。 こういう人はどこのスレにも出没するねぇ・・・。 |
墓越えの駅遠、線路沿い、低仕様物件に
何が悲しゅうて、80㎡代に3000半ば出さんといかんの?
おおたかフリークでなけりゃ、考えられない。