サーパス船橋海神ってどうですか?
81:
匿名さん
[2009-02-27 23:23:00]
|
82:
匿名さん
[2009-02-28 00:27:00]
他社の営業さんが荒らしてないから
でしょう。 早く終わって欲しいんじゃないですか? 船橋徒歩10分以内で東海神徒歩2分なんて 中々出ないもんね。 サーパス船橋本町も高値で売り抜けてるし。 |
83:
匿名さん
[2009-02-28 02:54:00]
以前検討していましたがやめました。
JR船橋まで徒歩圏内、東海神目の前という利便性はよかった。 周辺に大きな建物が建ちそうもない事はメリット。 ただ、西向きが中心で希望の3LDが狭い、鉄塔が近くにある、線路が近い 休日の車の移動が不便(幹線道路への出入り口が渋滞する、高速インターまで遠い) 内装が微妙(設備自体はそんなに悪くない)、価格設定が微妙に高いといったところです。 概ね悪い物件ではないと思いましたが、私はやめました。 値段さえ下げればそこそこ売れると思うのだが・・・ |
84:
物件比較中さん
[2009-03-04 11:42:00]
私も検討しましたが、やめました。資料請求まではしましたが。
・イメージフォト中心の資料で中身が乏しい。(訪問すれば詳しい資料は貰えるかもですが。) ・東武野田線の線路脇。(架線、線路、ブレーキ等から出るダストはちょっと心配。) ・海が近い。(塩害でサビが生じるので。) ・道路が未整備。(駅や商業施設は近いのですが、歩道がなかったり距離の割りに遠い感じ。) ・地形が変。(元畑なので未整理でもやむをえないかもですが。) ・高圧送電線。(心理的になんとなく嫌。) ・付近に同様のマンションが多い。(中古で売るときに厳しいかなと。) メリットは、通勤や買い物の利便性でしたが、総合的に考えて×としました。 |
85:
匿名さん
[2009-03-04 14:06:00]
すぐ近くにイオンができるらしいですね。
便利なところだと思います。 |
86:
匿名さん
[2009-03-04 17:36:00]
イオンができたら便利かもしれませんね。
でも北側の幹線道路は休日は車の移動は使い物になりませんね。 |
87:
匿名さん
[2009-03-04 18:40:00]
ここの居住者にはあんまり関係ないですよ。
|
88:
匿名さん
[2009-03-04 20:57:00]
どうして?
|
89:
匿名さん
[2009-03-05 23:55:00]
近隣住民ですが、たしかに交通量は増えるかもしれませんが、イオンは楽しみです!
|
90:
匿名さん
[2009-03-06 06:21:00]
イオンは3月期決算で経常赤字となり、全国出店計画を見直しています。マックスバリュー新船橋店の拡張が例外となるかは分かりませんが、経営状況が厳しのであまり期待しないほうがいいのではないでしょうか。
|
|
91:
匿名さん
[2009-03-06 06:53:00]
新船橋は凍結延期対象外です。
|
92:
匿名さん
[2009-03-06 15:47:00]
住宅情報ナビで部屋一覧を見ましたが、
船橋駅周辺の物件と比べるとずいぶん高いんですね。 値引きとかないのかな? |
93:
匿名さん
[2009-03-06 20:56:00]
売れてるみたいだからね~。
|
94:
匿名さん
[2009-03-06 21:59:00]
やっぱりマンションは立地ですね~。
|
95:
匿名さん
[2009-03-06 22:04:00]
立地は大切ですね。
|
96:
購入検討中さん
[2009-03-08 23:02:00]
92さん
今の船橋の物件では高い方かも知れないけど この立地では、前から検討してますが 一番安い方かもです。 値引きはしていませんね。 やっぱり北口で探したいし、 ほかに物件が出る話もないし・・。 今が買いって他の営業さんも言ってたような。。。 |
97:
ご近所さん
[2009-03-08 23:47:00]
ここは立地がいいのですか?本気です?
|
98:
匿名さん
[2009-03-09 07:59:00]
ご近所さんなりのデメリットを教えてください。
高圧電線と渋滞以外で! |
99:
匿名さん
[2009-03-09 23:23:00]
徒歩2分で駅まで行けるのはホントにポイント高いですね。
あまりに近いから朝油断してしまうかもしれませんが。。。 |
100:
ご近所さん
[2009-03-10 00:03:00]
例えば駅直結の「プラウドタワー船橋」だったら、立地がいいと思うけど。
この物件、駅徒歩2分と言っても「東海神(ってどこ?)」でしょ。他所の人から見たらさ。 駅前もコンビニと床屋くらいしかないし。魅力なし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
順調そうですね。