サーパス船橋海神ってどうですか?
24:
物件比較中さん
[2009-01-26 17:14:00]
|
25:
匿名さん
[2009-01-26 21:33:00]
JCN船橋習志野のホームページに地図があります。
http://www.jcn-fncatv.co.jp/entry/area/map/index.html 船橋・難視対策エリアに該当し、東京電力の送電線施設などの影響で電波障害を受けている地域です。 電力会社が保有する送電線(高圧線)の路線図は、外部には非公開となっているので、正確なルートはわかりませんが、鉄塔の位置はグーグルマップなどで確認できます。(ストリートビューも 使えると思います。)実際に歩いてみると鉄塔の多さに驚くはずです。 |
26:
物件比較中さん
[2009-01-27 01:10:00]
電磁波はやっぱり人体に影響あるんですかね
|
27:
匿名さん
[2009-01-27 05:44:00]
電磁波については、近隣のパークホームズ船橋海神、プレアガーデンでさんざん議論されています。購入検討中の方は過去スレを参照して下さい。
|
28:
匿名さん
[2009-01-27 21:21:00]
線路と鉄塔がなければ、この価格でも考えられると思いますが。
感覚的に1000万円以上高い。 |
29:
匿名さん
[2009-01-28 05:00:00]
市場のサーパスはここよりさらに1000万高かったのに完売したよ。味をしめたんじゃない。時世が変わってきているので売れ行きが見ものですね。
|
30:
物件比較中さん
[2009-01-28 23:00:00]
この価格が払えるような人は、こんな環境のところには住まないと思うけど、いかが?
|
31:
匿名さん
[2009-02-01 00:09:00]
共働きにとってはかなり良い環境では。
電磁波を毎日気にして生活するような人は向きませんね。 ただ近くの一戸建てのほうが安いんですよね…。 |
32:
匿名さん
[2009-02-01 11:37:00]
ファミリー向けではないということですか?子供の健康が心配ですもんね。
でも、通勤時間帯は、船橋駅から東京駅まで実質30分かかるし、隣の津田沼駅と違い始発もないので、 DINKSにとって魅力的とも思えません。 駅前のデパートも鉄道系だけですし。都心のデパートのほうが魅力的です。 |
33:
匿名さん
[2009-02-01 14:26:00]
都内と比べても…って感じ。
東葉高速を使って東西線利用や総武線各駅で西船橋始発ならいいんじゃい。 子育ても駅に行く途中に保育園あるね。 |
|
34:
匿名さん
[2009-02-01 15:14:00]
東海神は穴場駅ですよ。
西船乗換えなしで東西線直通、そのほとんどが快速。 総武線乗換えとの運賃差は70円。 |
35:
匿名さん
[2009-02-01 15:38:00]
|
36:
匿名さん
[2009-02-01 16:08:00]
35%?
東西線に乗るのでもっと低いですよ。 西船橋は生活インフラが脆弱なので検討対象外という人が多い。 |
37:
匿名さん
[2009-02-01 17:54:00]
というより一駅違いで200円追加は高い。
海神よりは西船橋の方がインフラは良い。 |
38:
匿名さん
[2009-02-01 18:22:00]
あなたの財布にとっては高いのでしょう。
|
39:
匿名さん
[2009-02-01 20:06:00]
往復で200円/日?それとも400円/日?
月30日定期買わずに毎日切符買っても6000円。 年間、大目に見ても6,7万円、10年でもせいぜい50-70万円。 購入時の値引きでも節約でも簡単にひねり出せそうな額だが。 そもそも、この程度の額が数千万円単位のマンションを買う時の検討材料になるのか? 都民・他県民と船橋市民の考え方の違い? 当初はネタかと思ったけど、33あたりから結構続いているので、本気で気質が違うのか? なんか不安になってきた。 |
40:
匿名さん
[2009-02-01 21:01:00]
片道、200円。往復、400円。ええ、たった一駅、わずか2分の乗車時間なんですが。
年間だと、14万6千円。30年で、438万円です。まあ、物件価格から比べたらたいしたことないですね。 家族3人が仮に毎日毎日欠かさず乗っても30年間で、1314万円です。 でも、東海神駅、蛍光灯の間引きをしてて、なんだか貧乏くさいです。 |
41:
匿名さん
[2009-02-01 22:19:00]
船橋と西船橋で往復260円
東海神と西船橋で往復400円 差額は140円 ただこれだけのことですね。 70円足すと西船橋での乗換えずに済む。 船橋駅には徒歩10分弱。 何を叩きたいのでしょうね? この物件周辺商業施設はどうあがいても西船橋より便利でしょうし イオンの建設計画もありますし天然温泉までありますよ。 |
42:
匿名さん
[2009-02-01 22:25:00]
イオンの建設計画もありますし天然温泉まで、、、
専業主婦の視点? |
43:
匿名さん
[2009-02-06 08:35:00]
イオンはホントに建つのかなぁ〜。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それって本当ですか?
何か根拠となる資料などあるのでしょうか。
気になります。