株式会社穴吹工務店の千葉の新築分譲マンション掲示板「サーパス船橋海神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. サーパス船橋海神ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-18 22:31:52
 削除依頼 投稿する

サーパス船橋海神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県船橋市海神3-936-1他
交通:東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩2分
   総武線 「船橋」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.28平米-86.13平米

[スレ作成日時]2008-11-23 01:51:00

現在の物件
サーパス船橋海神
サーパス船橋海神
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目936番1(地番)千葉県船橋市海神3丁目20番19(住居表示)
交通:東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩2分
総戸数: 87戸

サーパス船橋海神ってどうですか?

335: 匿名 
[2010-06-16 08:54:49]
検討の結果、契約しました。
いろいろ考えましたがこのマンションは買いだと思いますよ。
336: 匿名 
[2010-06-16 09:44:15]
管理は心配ないんじゃない?大手がバックアップするって噂聞いたけど。
今より底値があったのを知っていれば躊躇するだろうけど、気に入った間取りが少ないなら早めに決めてもいいと思う。
立地は、船橋市内ならどのマンションも色々言われるからね。気に入れば問題ないよ。
前に見に行ったけど、かなりいい出来だったと感じたよ。
高かったけどね。
337: 匿名 
[2010-06-21 21:23:41]
居住者です。
5階ですが、バルコニーからの眺めはゆったりしててなんかいいですよ。船橋駅前はなんかゴミゴミしてるけど海神はちょうどいい環境です。船橋駅から東海神駅までの商店街は雰囲気あって好きです。ただし、船橋駅から野田線高架下がちっと寂しいんでコンビニでも出来たら最高ですな。
338: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 15:06:24]
ついに最終分譲の旗に変わりましたね。
販売中止期間がなければ、もう売り切れてたのかな?
あと8戸になってるので、完売が楽しみです。
がんばれ営業!!
339: 購入検討中さん 
[2010-06-27 06:20:45]
セキュリティーについてはカード1枚で何でも使えるシステムに対応しているというところが魅力的だね。CATVを観るにはセットトップボックスが必要だけど、それが標準装備だったとは。。
JCNとジェイコムどっちが通ってるのかなあ?
340: 匿名さん 
[2010-06-27 22:53:58]
この会社は手抜き工事が多い聞いたが、騒音、雨漏りとか大丈夫かなあ
341: 匿名 
[2010-06-28 07:27:05]
大丈夫ですよ。
さすがにマンションだからそもそも雨漏りはないでしょう。騒音って電車の音ですか?直接確認してみてください。ウワササを悩んだってしょうがない。自分が買うんですから。キッチリ判断しましょう。頑張って下さい。

342: 匿名さん 
[2010-06-29 03:29:05]
騒音は電車の音でなく、階上の足音で、木造アパート並みに聞こえるみたいですよ
343: 匿名 
[2010-06-29 20:33:00]
残念ながらそんな足音聞こえませんよ。木造アパート並っていうのが良くわかりませんが。
344: 匿名さん 
[2010-06-29 20:36:05]
簡単に書き込みできるからウワサってコワイねぇ
345: 匿名さん 
[2010-06-30 23:22:38]
過去のスレを見たが、このウワサは本当みたいだな
346: 匿名さん 
[2010-07-01 04:34:51]
高圧送電線の近くに住むと癌になると聞いたがこの物件は大丈夫か
347: 匿名 
[2010-07-01 08:05:19]
ウワサは本当みたいだな?って意味不明。
高圧送電線なんとかも意味不明。
348: 購入検討中さん 
[2010-07-01 21:22:48]
噂で投稿するのは止めてほしい。

私の足で船橋駅の構内まで歩いて12~13分くらいでした。
自転車で、地下駐車場までは5~7分、西武の横のJR下の駐輪場だと4分くらいでした

電車の音は窓を閉めるとほとんど聞こえません。
でも、線路すぐ脇の部屋ははいってないのでどうかはわからないです。
3F以上だと前の建物も窓から目に入らないようです。

問題は、再生中で管理も穴吹工務店ってことでしょうか。
あと、値段的に割高のような?ねびきあるのかな?
ここ最近いかれて、割引提示された方がおられましたらお教えください

349: 購入検討中さん 
[2010-07-01 21:26:38]
追伸

壁、床の厚さとかは十分だとおもいます。
説明もうけましたが、営業の方が実際にドンと踏み鳴らして
これくらいじゃ、下は全然聞こえませんよといってました。
たぶん床圧、壁圧には自信あるのじゃないかな?

あとフラット35sは出来ないとのこと、
そこも検討に引っかかるところです。
350: 匿名さん 
[2010-07-01 22:43:30]
電磁波を年中浴びると白血病の発病が多いらしい
351: 匿名 
[2010-07-01 23:53:28]
そうなんですよね。
携帯電話持ってる人はみんな白血病ですね。(笑)
352: 匿名さん 
[2010-07-02 03:18:56]
携帯は使用時のみだが、鉄塔からのは24時間365日避けられないぞ
353: 匿名 
[2010-07-02 06:40:56]
そうなんですか。
いや鉄塔の下は大変ですね。
ていうか、ちゃんと根拠を上げて投稿しなさい。
354: 匿名 
[2010-07-02 14:01:23]
実際測ると分かるが、送電線よりも電車や電柱の架線のが電磁波が強い

だからといって送電線直下には住みたくないが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる