引き続き、情報交換しましょう。
[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
806:
購入検討中さん
[2010-01-10 21:55:06]
|
||
807:
マンション住眠さん
[2010-01-11 02:38:19]
ありません
|
||
808:
入居済み住民さん
[2010-01-11 06:13:34]
駐輪場は一日100円で良ければ停められたと思いますよ。
前のレスでも書きましたけど、CNTは町並みも綺麗 だし、乗換なしで魅力的だと思いますよ。 ただ我が家は、クルマの便も考えてこっちにしましたが。 あと京成の方が運賃安いし。通勤費は会社持ちだけどね。 それだけじゃないし。 まぁ不便って感じてる住民も一部いるみたいだけど、 少なくても私の周りの住民は不便だなんて言う住民は 居ないですね。だって買う前に調べてるだろうし。 私も京成が不便だとは思わないですよ。 私にはむしろ便利に感じるので。(乗換は気にならない方なので) 距離が近い方が私は良かったし。 まあ、ここは施設が充実してる点とかで検討にあがるんだと 思うんですけどね。 |
||
809:
匿名さん
[2010-01-11 09:39:57]
掲示板ではあまり!を多用しないほうがいいのは顔が見えない掲示板なのに
!を多用すると 怒っているような強い表現になり反発を呼びやすい。 またこのような掲示板でよそとの比較は求められているのでなければやめたほうが無難。ここたけの検討にしたほうが荒れない。以上ネチケットから |
||
810:
入居済み住民さん
[2010-01-11 09:48:00]
809さんへ
親切にありがとうございます。 良くわかりました。 |
||
811:
匿名さん
[2010-01-11 10:28:52]
どういたしまして
m(_ _)m |
||
812:
匿名さん
[2010-01-11 13:58:45]
>親切にありがとうございます。
相手にお礼を述べるときは、"ご親切に"というのが普通ですね。 言葉の使い方とか掲示板のマナーには気をつけましょう。 |
||
813:
入居済み住民さん
[2010-01-11 18:00:26]
811and812さんへ
重ね重ね本当にご親切にありがとうございます。 m(_ _)mペコリ |
||
814:
住民さん
[2010-01-11 22:23:03]
ネガレスが一掃されスッキリしましたね。
ありがとうございました(^_-) |
||
815:
匿名さん
[2010-01-13 20:15:59]
↑無用に波風を立てたい顔文字住民はしつこいですね。いい加減気が付いて欲しいね。
立場変われば主張も変わる。無理が通れば道理は引っ込む。匿名掲示板にもルールあり。良く考えなさい。 |
||
|
||
816:
匿名さん
[2010-01-13 22:26:16]
この1-2ヶ月の書き込みをみるかぎり、
814さんのコメントよくわかります。 何か言えば(書けば)すぐあげ足とる人が大勢見張っていたから。 ただ、顔文字はご遠慮願いたいけど。 |
||
817:
匿名①
[2010-01-14 01:41:27]
まぁ、良いじゃないですか。
しかし色々ありましたね〜。(笑) 異論反論、色んな意見がないと掲示板って盛り上がんないし、また時には揚げ足なんかもありだろうとも思います。 そんで、個人的には「顔文字だから何?」って感じです。てか、そこ突っ込むとこか? 気にならないし、気になったとしてもやめてもらう権限もないし。 揚げ足ご苦労! |
||
818:
近所をよく知る人
[2010-01-14 01:47:13]
ココって検討板なのに住民の方が多いですね。
|
||
819:
匿名①
[2010-01-14 02:30:26]
つまりは何が言いたいのかな?
住民さんがレスしちゃ駄目なのかい? エット… どうして?(笑) あっ! 思い出したから言うんだけど、「住民同士の会話は要らない」という発言がたまにあるんだけど、あの発言がある時って住民さん同士の会話はあまり無いような気がするんだよね。見てるとなんか追い詰められて話すり替えてみた的なさ。 あと、もう一つ。 確かに住民さん同士の会話も見受けられるが、その内容は検討者さんが必要とする情報が多いような気がするんですよね。 |
||
820:
購入検討中さん
[2010-01-14 13:50:47]
実際、検討中です。
モデルルームももちろん見に行ってます。 夫婦でまぁまぁ考えは一致しています。 交通云々も電車は基本的に使わないのでこれもクリア。 設備も他にはないのがあるし魅力です。 う~~ん、でもなぁ。 何より一番気になるのがこの先、全館出来て、全部売れるのか? これが何より気になります。 既に管理組合とかは出来てるんですよね? このあたりの説明とかあるんですか? 全部予定どおり、完成しますよ、とか。 ここだけが気になり契約に至らず 夫婦で様子をみよう、と言うことになっています。 他も?検討はしたのですがこの近辺で探しているので やっぱりここかな、と。 決めきれない自分にもちょっとイライラです。半分愚痴です、ごめんなさい。 |
||
821:
住民
[2010-01-14 15:03:52]
その状況なら貯金しといて数年後に4番か5番を買えばいいと思うよ。
|
||
822:
匿名さん
[2010-01-14 18:11:42]
全部売れるなんて、まずはありえないでしょ。
|
||
823:
匿名さん
[2010-01-14 18:57:56]
全部ではなくてもだいたいって事じゃないの?
ガラガラを心配してるのでは、とみたが。 |
||
824:
匿名さん
[2010-01-15 20:41:25]
|
||
827:
入居済み住民さん
[2010-01-16 02:44:00]
一応日当たりのシュミレーションはするのだけど、今建っている1-3(建設中)棟の下層階はあまり日当たりが良くないかもね。(4-5棟目がたつと)日が当たる時は今でも暖房がいらないくらい暖かいですが。今建設中の参番街と弐番街の距離と日当たり状況を見ているとなんとなくそう思います。
私は既に買ってしまったので、買いなおす気はないですが、もし時間的に余裕があるなら私なら中間階くらいの参番街の端のほうを狙いますね。(日当たりを考慮)上は風が強すぎて個人的にはパスです。4-5番目は時期的には共用施設がそろうのでいい面もありますが、道路側でパスかな。。 ここって結構簡単にコメント削除されるんですね。(ポジレス、ネガレス含めて掲示板の姿だと思うんですが) |
||
828:
[2010-01-16 03:51:57]
>>827
ここは購入検討の皆さんと販売する業者さんの交流の場です 憶測の域を出ない誹謗中傷であれば、コメントの経緯として残す事も出来ますが もしも既知の方より感想として、不適切なコメントが出てしまっては 閲覧するユーザーの購入意欲を詐害する可能性もあり 業者様の営業妨害とも十分成り得ますので、ご注意下さい。 |
||
829:
匿名①
[2010-01-16 03:54:32]
>>827さん
私的には三番街は微妙ですね。 外から建設中の建物が見えますが、エレベーターの数などからして明らかに、一番街・二番街と比べグレードダウンです。 掲示板の秩序なんですが、掲示板の規約も知らない自称「ばか」が言うに事欠いて人の事「馬鹿」呼ばわりするのですから、そんなもんなんですよ。 |
||
832:
入居済み住民さん
[2010-01-16 13:00:09]
829さんへ
お気になさらずに。荒らしたいだけでしょうから。 参番街は確かにエレベーターが2つしかないみたい ですね。壱番街は4つあるからチョット少ないかも ですね。但し両サイドにベランダがある間取がない みたいだからOKなのかもしれないけど。 私的には4.5番街は眺望が良さそうだし、マラソン道路 から遠いし、駅も近いから魅力ありですね。 弐、参番街は南向きの東側が私的には魅力ありです。 割と眺望重視してるので。 それに、日あたりは割りに良さそうなんで。 割り切るなら弐番街の東側も良さそうに感じます。 但し中層〜高層に限った話しですが。 |
||
834:
入居者
[2010-01-16 23:52:40]
以前聞いた話しだと1、2番街と3番街とでは、プランナー? が違うという事でしたよ。
|
||
835:
住民さん
[2010-01-17 18:10:11]
|
||
836:
物件比較中さん
[2010-01-17 22:55:10]
>>822
そんな事は無いと思うけど。ここ凄い人気だし。 |
||
837:
匿名①
[2010-01-18 01:32:32]
|
||
838:
住民さん
[2010-01-18 06:36:40]
>>837さん
このスレではシミュレーションではなくシュミレーションで統一すると決まったはずですよ。 |
||
839:
匿名①
[2010-01-18 10:00:52]
|
||
840:
住民さん
[2010-01-18 12:21:51]
|
||
841:
匿名
[2010-01-18 13:51:47]
私は冬至の日影図を見せて頂きました。
但し、明石市を元に算出してるとの事なので、若干の誤差があると聞きました。 |
||
842:
住民
[2010-01-18 21:37:06]
明石市では何の参考にもなりませんね。
関東のを見せられない理由があるのでは? |
||
843:
検討者
[2010-01-18 22:05:10]
二番街の東向きで申し込みをしましたが、キャンセルするかどうかで悩んでいます。
一番街を値引きしているのを知った手前、二番街を定価で買うことに対して、なんだか納得がいっていません。 また、本当は日当たりを重視していたので、南向きの中層階以上を希望してたんですが、予算の都合から割り切って東向きを選択しています。 とはいっても、一番街南向きの売れ残りは、高層階しかないので、値引き後でも予算オーバー。 二番街の南向きは中層階もたくさん選択肢があるのですが、定価だと予算オーバー。 今のタイミングでは二番街を値引きしてもらうのが難しいのはわかりますが、なんとか上手いこと交渉できないかなぁと。 契約日までに三百万ねぎれなければ、キャンセルして時期を待つつもりです。 三番街以降の売れ行きも不透明ですしね。 またがくっと下げないと、売り切るのは難しいでしょうから。 |
||
844:
検討者
[2010-01-18 22:05:29]
二番街の東向きで申し込みをしましたが、キャンセルするかどうかで悩んでいます。
一番街を値引きしているのを知った手前、二番街を定価で買うことに対して、なんだか納得がいっていません。 また、本当は日当たりを重視していたので、南向きの中層階以上を希望してたんですが、予算の都合から割り切って東向きを選択しています。 とはいっても、一番街南向きの売れ残りは、高層階しかないので、値引き後でも予算オーバー。 二番街の南向きは中層階もたくさん選択肢があるのですが、定価だと予算オーバー。 今のタイミングでは二番街を値引きしてもらうのが難しいのはわかりますが、なんとか上手いこと交渉できないかなぁと。 契約日までに三百万ねぎれなければ、キャンセルして時期を待つつもりです。 三番街以降の売れ行きも不透明ですしね。 またがくっと下げないと、売り切るのは難しいでしょうから。 |
||
845:
住民
[2010-01-18 22:25:45]
|
||
846:
物件比較中さん
[2010-01-19 00:56:30]
「ユトリシア」のロゴが好きです!
|
||
847:
匿名①
[2010-01-19 15:05:04]
ありゃりゃ…。
今のうちに以前に値引き晒した方達は削除依頼したほうが良いんじゃない? |
||
848:
匿名さん
[2010-01-19 19:15:23]
|
||
849:
匿名さん
[2010-01-19 21:08:52]
値引きあり・なし どちらだろうと、本人がいいと思えばいいのでは。
めんどうな交渉をするよりも、 さっと契約して早く住みたいという人もいると思うよ。 |
||
850:
匿名①
[2010-01-19 23:24:33]
>>849さん
まぁ、それは人それぞれの考え方で違うから何とも言えないとこですね。 又、値引きできる部屋と出来ない部屋もあるだろうし…。 買い物の満足感は値段や値引きだけでは無いという点は同感ですが、結局それも人それぞれなんだろうなぁ…。 |
||
851:
匿名さん
[2010-01-20 01:54:34]
>>843さん
1番館と2番館は別物と考えた方がいいかもしれません。 1番館が売れ残ってると今後の販売に影響が出るので大きな値引きをしている可能性もあります。 個人的には申し込まれた2番館と同スペックの部屋が値引きしているかどうかだと思います。 とはいえ契約時と今(たとえ数日でも)では経済状況が変わってるので常識的にいえば契約後の 値引きは不可能です。 ただ担当の営業マンもキャンセルされる事は望んでないはずので、交渉出来る可能性はあります。 常識的ではない交渉(失礼)は女性の方が向いてると思いますのでメインの交渉は 奥様にお願いした方がよいかもしれませんね。※ご主人様はサポート役 >>849さん >値引きあり・なし どちらだろうと、本人がいいと思えばいいのでは。 >めんどうな交渉をするよりも、 >さっと契約して早く住みたいという人もいると思うよ。 お言葉ですが、このような人は稀ではないでしょうか。 家電とかなら分かりますが。。。 |
||
852:
関係者
[2010-01-20 08:40:42]
一番街の売れ行きと経済状況の変化を考慮して、二番街の売出価格は一番街と同等のスペックにも関わらず、坪単価で20パーセント程度下げているようです。
一番街を売出価格で買った人から見れば、「なんじゃそりゃ」というかんじですよね。 ですので、それと比べたら二番街を定価で買うのはまだマシだと思います。 ただ、一番街を購入した方も結局は定価ではなく買い叩いたんでしょうが。 そう考えると、二番街の値引きは一番街より安くなった売出価格から値引きをしてもらう訳ですから、そこまで叩けないかもしれないですね。 ただ、いくら共用施設が充実しているからといって、あのエリアに1450世帯の購入者を集めるのは、至難の業だと思います。 相当の割安感・お得感を出していかないと五番街まで売り切ることはできないでしょうね。 シンプルに四番街以降の着工が進み、三番街の販売が中期くらいにさしかかった頃が需要に対して供給過多のピークになるとおもいますから、まだいまよりも値下げしていくしか売り切る方法はないでしょう。 二番街の売出価格から15パーセント位値引いた額が売り手側の都合だけでなく、需要を考慮した市場での適正価格だと思います。 もしその適正価格が損益分岐点を下回るなら、これは巨大赤字プロジェクトになってしまうかもしれませんね。 その場合、三番街以降の施工価格を安く押さえてグレードの低いものを作っちゃうか、四番街以降の建設を中止して土地を売却するかのジャッジが必要になります。 何れも、今の購入者にとってデメリットが多くなりますので、そのあたりのリスクを考えると、さらに値下げのスパイラルに陥るかもしれません。 このマンションはどこまでも買い叩かれるでしょうね。 |
||
853:
購入検討中さん
[2010-01-20 11:19:47]
なるほど・・
やっぱり様子見にします。 |
||
854:
匿名さん
[2010-01-20 12:36:22]
そこまで急いでない方は、取り合えず3月(年度末)まで待って交渉するのがいいんじゃないですが。
一般的に年度末や決算月は値引きが期待出来ますよ。 |
||
855:
匿名①
[2010-01-20 13:07:57]
確かにそれは言えてるねぇ〜。
決算狙いが良いかも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ところで駅前駐輪場の空きはありますか?