引き続き、情報交換しましょう。
[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
580:
匿名
[2009-12-10 23:12:23]
|
||
582:
匿名①
[2009-12-10 23:41:32]
|
||
583:
住民
[2009-12-10 23:42:05]
みんな書いてるから書きますが、私も値引きありで購入しましたよ。
額や率はさすがに書きませんけど。 一生住む予定ですので、これから買う人が自分より安く買えようがどうでもいいです。 それより全棟建つかの方が心配ですので、早く買ってくださいw |
||
584:
匿名①
[2009-12-10 23:46:49]
|
||
585:
匿名①
[2009-12-10 23:50:50]
|
||
586:
匿名希望
[2009-12-11 00:42:47]
わたしは怖がりなので、もし誓約書を買いたなら
遵守しますよ。 書くという行為は 口封じ以上の 力持ちますから。 あまり甘く考えないほうがいい。 |
||
587:
匿名①
[2009-12-11 01:02:10]
よし!
じゃあこの辺で、二番街なかなか良いな。 部屋にもよるけどあそこの東側お買い得じゃない? それともまだ待ちか? |
||
588:
匿名さん
[2009-12-11 03:42:32]
全棟が建つまで待ったほうがいい
|
||
589:
購入検討者
[2009-12-11 10:57:14]
実際買わずに交渉しただけの値引き情報なら問題なしです。
|
||
590:
匿名
[2009-12-11 15:49:38]
全棟建つのだろうか?
|
||
|
||
591:
匿名
[2009-12-11 18:45:27]
営業は必ず建つと言ってたけど、やはり不安。今の勢いだと5番街あたりはかなり安売りしそう。
|
||
592:
匿名さん
[2009-12-11 19:48:11]
安売りでもまだ建つならいい。怖いのが計画縮小、管理費、修繕費アップ
|
||
593:
匿名①
[2009-12-11 20:23:31]
販売ペースは良くないのかなぁ…。
|
||
594:
購入経験者さん
[2009-12-11 21:19:17]
景気を考えても、少しずつ売れていくんじゃないですか。
必ずしも計画通り5番街までつくることだけが重要とは思いません。 管理費へしわ寄せがいくだけならまだしも、 コストを削りすぎて事故でも起こそうものなら取り返しがつかないよ。 |
||
595:
匿名
[2009-12-11 22:23:41]
ライバルのホライゾン完売間近。売れるペースがアップになるのでは?
|
||
596:
匿名さん
[2009-12-11 23:16:26]
へー ライバルだったんだ
|
||
598:
匿名さん
[2009-12-12 01:01:41]
ライバルだったんだね
|
||
599:
匿名
[2009-12-12 01:26:18]
ライバルだったの?
|
||
600:
匿名①
[2009-12-12 01:51:08]
南船橋でしょ?
ライバルかどうかは微妙。 |
||
601:
匿名
[2009-12-12 05:41:41]
もちろん格下でしょ。ユトリシアが。
|
||
602:
購入検討中さん
[2009-12-12 08:50:26]
うちも、12月中に購入検討中だけど、みんな、結局いくらで購入したの?
値引きしてもらった人たちは、価格見直し後にさらに値引きしてもらったということかしら? ヘーベー数と費用の相場を教えてちょうだい。 ちなみに、どーやったら値引きしてもらえるの? |
||
603:
匿名さん
[2009-12-12 08:51:30]
大規模なところは同じだけど、ほかに共通点がみつからない
|
||
604:
匿名①
[2009-12-12 10:18:05]
|
||
605:
匿名
[2009-12-12 12:43:56]
ホライズンも良さそうなマンションですね。
でもユトリシアとはタイプが違うから、どっち が格上とかはナンセンスでしょ。 そんなこと言ってる人が格下なんでしょ。 ホライズンは値段が下がっちゃって、規模的にはライバルなのかね。 でも立地も違うし、作りも違うから好みしだいじゃない。 値引きは、ローンの試算とかやらないと、出てこないでしょ。 だから具体的な話しまで進めないと出てこないんじゃない! あとは、条件とかで変わってくるから、臨機応変に自分で考え ないと好条件は出ないと思う。 まさかとは思うけど、ここの板の値引額なんて言ってもダメですよ! ここはバーチャルな世界なんだから、本当の値引額かなんて分からない んだから。。。 ただお値引はあると思うよ、頑張ってくださいな。 私も金額まで書き込むのは抵抗ありなので。 検討中の方は、ユトリシアに限らず好条件で素敵な 部屋が見つかると良いですね! |
||
606:
住民
[2009-12-12 13:41:26]
ホライゾンは今までの経緯や場所の問題もあるからユトリシアに近い価格で販売されているのでは?グレードではユトリシアはかなわないです。(床暖房もスロップシンクもないし)
値引きについてはルネ、ホライゾン、デュオヒルズあたりと競わせたら結構でると思います。 |
||
607:
近所をよく知る人
[2009-12-12 17:00:49]
ルネ、ホライゾン、ビオ・ウイング、ザ・レジデンスあたりが似た感じで信憑性があるかな。
とりあえず自身もこの4つを見学してみることを勧める。 |
||
608:
元検討者
[2009-12-12 20:27:25]
値引きに対してホライゾンは効果的。ただ、ホライゾンは完売間近。あとはルネ、パルテール、千葉ニューのレジデンス、中古のサザン、エデナかな。以前、一番街ではクラウンくらいの値引き提示があったけど、他を買いました。
|
||
609:
匿名さん
[2009-12-13 06:12:44]
ユトリシア
名前が嫌だw |
||
610:
匿名さん
[2009-12-13 09:59:00]
|
||
611:
匿名さん
[2009-12-14 11:46:58]
↑ユトリナシにはなりたくないね(笑)
|
||
612:
マンション住民さん
[2009-12-14 12:06:23]
くだらない。
スルーが原則 |
||
613:
匿名さん
[2009-12-14 13:54:12]
↑
スルーできてないのが悲しいね(笑) それにあんたここの住民じゃないだろ! |
||
614:
入居予定さん
[2009-12-14 19:44:14]
ユトリシアの子供はユトリ世代、親の懐はユトリナシ
|
||
615:
匿名①
[2009-12-15 01:14:20]
二番街うれてるのですかねぇ。
MR等に行った方いますか? |
||
616:
物件比較中さん
[2009-12-15 10:36:43]
先日、ユトリシアに住む友人宅へお邪魔しました。
ほんの数分だったので、私は気付きませんでしたが、 主人が、日当たりが良くなかったな、と言っており 購入をためらっている様子です。 晴れの日の昼間で、この日当たりじゃ、ほとんど日が入らない。 という理由で、購入は先送りになりました。 友人は、中でも安い物件を購入していたらしいので、 部屋を選べば、日当たりも確保できるのでしょうか? ちなみに9階でした。 実際入居されている方、日当たりどうですか? |
||
617:
匿名さん
[2009-12-15 12:41:11]
9階で陽当たりが良くなかったって?
曇りか雨の日に行ったの? 東向きの部屋に午後、西向きの部屋に午前中、とか? バルコニー幅2mだから真夏は無理だけど、 南中高度が一番低い今の時期、9階で陽が当たらないはずないけど・・・。 |
||
618:
購入検討中さん
[2009-12-15 12:42:16]
立地・方角・日の出・日の入り を考えればある程度は分かるでしょ?
|
||
619:
入居済み住民さん
[2009-12-15 18:39:26]
我が家は南向きですが、陽当たり良好で、昼間は
暑い位ですね。カーテン閉めたりすることが多いかな。 たぶん西向きはないから、東向きだったんじゃないかしら。 陽当たり重視なら南向きじゃなきゃね。 でも住むことだけ考えれば、東や西向きは寝室にも 陽が当たるから悪くはないと思うんですけどね。 |
||
620:
入居済み住民さん
[2009-12-15 20:21:01]
5号棟まで完成した場合の、
何時にどこまで影ができるか(日が当らない場所がどこか)を季節ごとに設計時にシュミレーションしています。 営業に言えば、 そのシュミレーション結果を図で説明してくれます。 ここを買う前に別の物件を検討してましたが、 日当たりがよくないことがシュミレーションでわかったため、 見送りました。 日当たりを重視するのであれば、 きちんと営業から説明してもらうといいですよ。 私の場合は低層階の南側ですが、 5号棟ができても影にならないことを確認してあります。 |
||
621:
匿名さん
[2009-12-15 21:14:27]
|
||
623:
匿名①
[2009-12-15 22:57:10]
どんなビジネスだって結局は人対人だろ。
失った側、失わせた側どちら側でも同じ事だとおもうけど、そんな些細な間違いで信用を損なってしまうようなら、その人間に問題があんだと思うよ。 経験があるなら胸に手を当てて考えてみたら? マンションと関係ないからこの辺で… |
||
626:
住民さん
[2009-12-17 00:25:14]
この掲示板が落ちないようにみんなで協力して書き込みしましょうね。
|
||
627:
匿名
[2009-12-17 00:28:49]
625楽しいな!
|
||
628:
購入検討中さん
[2009-12-17 02:01:23]
京成津田沼まで自転車でどれくらいですか?
|
||
629:
匿名①
[2009-12-17 02:45:03]
京成津田沼
20分 JR津田沼 自転車での通勤圏外かと…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住民が「私達の掲示板」と言えるのは住民板だよ...