引き続き、情報交換しましょう。
[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
535:
匿名
[2009-12-07 11:30:27]
私は10月頃にユトリシアに行きました。二度目の交渉時に400万引きを提示されました。多分、多くの方がある程度の値引きは受けていると思いますが。結構、苦戦してるみたいだし。
|
||
536:
住民さん
[2009-12-07 12:39:32]
家は350万の値引きで購入しました。友達は500万引きで買ってましたよ。533さんは本当に住民?
|
||
537:
住民さん
[2009-12-07 13:10:49]
他の方が購入された部屋は売れ残りの低仕様な部屋ではありませんか?
私が購入した部屋は営業の方も絶賛した部屋ですよ。 いっしょにされては迷惑です。 |
||
538:
匿名
[2009-12-07 13:24:17]
オプションテンコ盛りにしない限り、ユトリシアは基本的に低仕様ですが.....
|
||
539:
購入検討中さん
[2009-12-07 17:52:36]
|
||
540:
住民
[2009-12-07 21:00:05]
533の人、値引きなしで買ってしまったんですね。ところで低仕様て何?みんな仕様はほとんど一緒でしょ。スロップシンクや床暖房があるの?どこもないでしょ。家のは上層階4LDKですが420万引きでした。そもそも営業が絶賛てどんな部屋?モデルルーム?だったらいろいろオプション付いてますよね。モデルルームなら普通値引きあるでしょ。
|
||
541:
マンション住民さん
[2009-12-07 22:54:19]
うちは一番街の上層階が590万円引きでしたよ。
私は価格の安さに負けてここにしました。 |
||
542:
購入検討中さん
[2009-12-07 23:10:08]
二番街の値引きの情報はありますか
|
||
543:
匿名さん
[2009-12-07 23:57:18]
ここのオプションって後から付けられるようなものばかり。
こんなのオプションとは言わないよね。 |
||
545:
匿名
[2009-12-08 01:37:43]
良いことなんてないんだし、値引き自慢なんかしたってしゃあないじゃん…。
値引きを受けた大体の方は「特別な値引きですから外には…」てな感じで誓約書書いたでしょ? 人として約束は守ろうぜ。 だろ? |
||
|
||
547:
匿名
[2009-12-08 01:48:45]
|
||
548:
匿名さん
[2009-12-08 03:17:02]
私は570万のディスカウント提示されました。
相当苦戦してるのかな…聞くところによると、一番街入居者からもう転出者が二桁出ているとか… まだ結論は出していませんが、正直、不安があります。 |
||
549:
入居済み住民さん
[2009-12-08 04:33:45]
545 546 547さんに同感です。(^-^)
それぞれ違った条件で交渉してるんだし 考え方も皆さんまちまちなんだから。 このご時世だし、我が家も値引きもあったけど、 金額まで書いちゃうのはちょっとねー。 止めといた方が良いと思うし、気にしない方が良い と思います。 間取りや階層とかも、我が家は拘って選ん だけど、勿論営業さんは絶賛してましたね。(笑) 夜景や富士山が綺麗に見えて満足してます。 大事なのは、自分が住みたいと思う部屋を どれだけ具現化出来ているか? 他人の考え方ではなくて、自分の考え方で、ここ が良いか!で考えられたら良いのでは?と思います。 私は住民の方々や管理人さんとかも感じが良くて 満足して、充実した生活を送らせてもらってますよ! 引越し業者は度々見ますけど、入居者ばかりで、 もう転居された方はまだ居ないと思いますけど。。。 誰が、そんなでたらめ言うんですかね(笑) |
||
550:
住民
[2009-12-08 09:40:06]
ここは購入検討者が情報を得る場ですよね。購入検討者が値引き情報聞いてるんだから、教えてあげたらいいでしょ。我が家は450万引きでした。一番街の残りはもっと値引きすごい感じでした。
|
||
551:
匿名
[2009-12-08 17:25:17]
値引きを口外しない旨の誓約書は書かなかった?
あの誓約書の内容覚えてる? それともなりすましかい? 確かに検討者が情報を得る場だけど、そんな情報洩らしてもあんま良いことないんじゃないかな。 |
||
552:
匿名さん
[2009-12-08 18:53:20]
誓約書で決めたことを破った場合(今回で言うと、値引き額を他者へ伝えた場合かな)、
罰則はあるのかな? 自分としては、 親類や知人に言うのはともかく、 誰が見ているかわからない掲示板で、赤の他人に向かって公表するのはどうかと思うけど。 本当に誓約書を取りかわしたとすれば。 「購入検討者が値引き情報聞いてるんだから、...」がそんなに大事か? |
||
553:
匿名さん
[2009-12-09 00:57:46]
私は誓約書を交わしてませんから大丈夫
|
||
554:
匿名さん
[2009-12-09 01:20:08]
552サンはケチだな。自分より安く買う人がいると腹が立つタイプですね。これから購入する人より先に選んで買えたんだし、教えてもいいのにね。
それにしても誓約書無しに500も引くなんて太っ腹だな。 1000近く安く買わないと書かされないって事ですかね? ↑こんな感じですか?有難うございます。値引きの参考に致します。 |
||
555:
住民
[2009-12-09 10:04:08]
超人気マンションではないわけだから値引きがあるのは当り前です。購入検討してる人が知りたいなら教えてもいいでしょ。私は300万の値引きでした。値引きが少ないとは思いますが気に入った部屋と500円駐車場が取れたのでよしと思っています。
|
||
556:
匿名
[2009-12-09 10:50:30]
はたして承諾書とらないで契約しますかね?
リスキーです また承諾書だして ここに書き込みすれば大変なことです それくらいの文面です |
||
557:
住民
[2009-12-09 12:57:41]
大変なことって、何?そんなに罪なわけ?
|
||
558:
匿名①
[2009-12-09 14:49:20]
結構重たい文面だったと思うんだよな〜。
「値引きを口外した事によって、損害が発生した場合は〜」 みたいな。 ま、軽い口封じなんだろうけど約束は守らないとね。 検討中の人が営業から約束なしに言われたのを書き込むのは良いんだろうけど。 つまりは大人のマナー。 |
||
559:
購入検討者
[2009-12-09 15:57:47]
10月頃にユトリシアに行きましたが値引きは350万を提示されました。13階の4LDKです。契約は交わしてませんが参考までに。
|
||
560:
匿名
[2009-12-09 18:21:26]
値引きを口外したことによって客が殺到するなら、むしろいいことなんじゃない?
いつまでもチラシいれ続けてるより安上がりだったりして。 |
||
561:
入居済み
[2009-12-09 18:26:19]
私も値引きの口外は、自分達のマンション価値を下げるものと考えます………
いくら匿名掲示板だからといって、なんでもオッケーと捉えるのはどうでしょう? 値引き無しで初期に購入している方にも失礼なんじゃないですかね? まぁ、モラルの問題だと思いますが………… |
||
562:
住民必死だなwwww
[2009-12-09 19:09:24]
すでに買ってる住民か、デベか知らないけど必死な書き込みですなw
承諾書の事とか持ち出してるけど、お前ら当人の事じゃなくて自分の事しか心配してないだろ。 値引きなんてものは経済状況によって変わるもんだし、 あんたらが買った時より今の方が値引きが少なくなってた可能性もあるのに見苦しいぜ。 スーパーでもそうだけど、売れないものは値引きされるのは当然。 売れないよりはあんたらもましなんじゃねw |
||
563:
匿名①
[2009-12-09 20:45:19]
>562
なんか知らんが必死だなW。 とりあえずご苦労。 そんなに値引きが知りたいなら足を運んで聞いてみるのが一番なんじゃないのかな。 値引き率が大きい物件を一番に探している訳じゃないんだろう? それとも探してもないとか? |
||
564:
匿名さん
[2009-12-09 21:19:34]
誓約書や承諾書を交わしたなら、約束を守るのが普通ですね。
それができないのは、 規則に反して平気でバルコニーの手すりに布団を干すことと同じようなもの。 逆に営業側とすると、 ハンコ押させたにもかかわらず口が軽くて何でもしゃべっちゃう相手を見越してるはずです。 代わりにいっぱい宣伝して、営業してくれという作戦だろうね。 ところで値引き額に話が集中してるけど、 結果としての割高感・割安感を考えたほうがいいんじゃない? はじめに設定していた価格が妥当かどうかは別だし、 仕様が違えば金額の意味合いも代わってきます。 |
||
565:
住民必死だなwwww
[2009-12-10 02:19:56]
>563
まあ自分じゃないのでどうでもいいんですが、値引き情報出した人がえらい叩かれていたから 思わず書き込んでしまいました。そこまで叩かなくてもいいだろうと。 足を運ぶのがもちろんいいですが、近所に住んでる人ばかりでもないし、一回行って 何回も通って引き出せる値引きが分かるわけでもないので、分かるに越したことはない。 まあここの情報を信用するかは自己責任ですけどね。 |
||
566:
周辺住民
[2009-12-10 05:19:27]
最初の住民は値引き分返してもらってないの?必死すぎるから。
|
||
567:
匿名
[2009-12-10 09:14:43]
そうなると困るから
誓約書をいれるんでしょ。 返すはずなし |
||
568:
匿名①
[2009-12-10 11:30:24]
|
||
570:
匿名①
[2009-12-10 13:02:00]
契約後にさらに値引きを求めても通常してくんないんじゃないですかね。
だって契約なんだから。 それが、通るなら契約後に値引きを削るのも有りって事になる。 てゆうか、 必死等の発言がみられるが、管理費などの滞納も未だ一件も無く、お金を周辺住民さんに心配されなくてもって感じです。 |
||
571:
住民さん
[2009-12-10 13:06:32]
金のことに必死になって何が悪い?
|
||
572:
匿名
[2009-12-10 17:08:39]
値引き額を書き込んでるのは購入してない方じゃないですか?
調べれば誰が書き込んだかわかる世の中ですから、住民にそんな残念な方がいるとは思えません‥‥。 |
||
573:
住民必死だなwwww
[2009-12-10 17:43:48]
>>568
>なるほど。 >しかし、値引きは足運んだ回数じゃなくて交渉と色々な条件次第だと思いますよ。 まあ確かにそうですね。 部屋の条件等によって値引きされやすい、されにくい等あるでしょうし。 ただ、1度の来場でその時点の限界値引きを引き出すのは難しいのではないでしょうか。 それに先に買った人も考え方によって値引きは損じゃないでしょ。 例えばこのレベルの物件(新築)を賃貸で1年借りたら、税金や管理費引いても100万はいくでしょ。 同じ時に建った棟を1年後に買った人が100万安く買えても普通だろ。 どうせ瓦礫になる時期は同じなんだし。 てか値引き情報書き込んでるやつより、デベや販売業者に文句いえよw |
||
574:
住民
[2009-12-10 19:57:13]
ここは値引き必ずあるでしょ。定価が割高な感じだし。幕張や三井は値引き少ないよね。家は幕張が高くて手が出ずユトリシアにしました。値引きは自分の車と同じくらいでした。多分、皆さんより少ないかも。
|
||
575:
匿名さん
[2009-12-10 20:57:31]
口止め誓約書なんて法的拘束力なんて無いよ。
そもそも、ネットやチラシで値引き情報が当たり前になっているのに、 マンションだけ値引き情報を隠蔽する正当性など誰も説明できないのだから。 隠蔽工作しているのは販売関係者か高値で掴まされた住民でしょ。不勉強なんだから自己責任だよ。 だから検討版への住民書込みは嫌われるんだよね。。見苦しいよ。 |
||
576:
匿名さん
[2009-12-10 21:06:57]
>調べれば誰が書き込んだかわかる世の中ですから、
脅しですか? 調べてみれば?可能ならね。 |
||
577:
住民さん
[2009-12-10 21:51:58]
削除対象者がゴロゴロいますね(-。-)y-゚゚゚
いい加減にしてくれませんか? |
||
580:
匿名
[2009-12-10 23:12:23]
検討板だから...
住民が「私達の掲示板」と言えるのは住民板だよ... |
||
582:
匿名①
[2009-12-10 23:41:32]
|
||
583:
住民
[2009-12-10 23:42:05]
みんな書いてるから書きますが、私も値引きありで購入しましたよ。
額や率はさすがに書きませんけど。 一生住む予定ですので、これから買う人が自分より安く買えようがどうでもいいです。 それより全棟建つかの方が心配ですので、早く買ってくださいw |
||
584:
匿名①
[2009-12-10 23:46:49]
|
||
585:
匿名①
[2009-12-10 23:50:50]
|
||
586:
匿名希望
[2009-12-11 00:42:47]
わたしは怖がりなので、もし誓約書を買いたなら
遵守しますよ。 書くという行為は 口封じ以上の 力持ちますから。 あまり甘く考えないほうがいい。 |
||
587:
匿名①
[2009-12-11 01:02:10]
よし!
じゃあこの辺で、二番街なかなか良いな。 部屋にもよるけどあそこの東側お買い得じゃない? それともまだ待ちか? |
||
588:
匿名さん
[2009-12-11 03:42:32]
全棟が建つまで待ったほうがいい
|
||
589:
購入検討者
[2009-12-11 10:57:14]
実際買わずに交渉しただけの値引き情報なら問題なしです。
|
||
590:
匿名
[2009-12-11 15:49:38]
全棟建つのだろうか?
|
||
591:
匿名
[2009-12-11 18:45:27]
営業は必ず建つと言ってたけど、やはり不安。今の勢いだと5番街あたりはかなり安売りしそう。
|
||
592:
匿名さん
[2009-12-11 19:48:11]
安売りでもまだ建つならいい。怖いのが計画縮小、管理費、修繕費アップ
|
||
593:
匿名①
[2009-12-11 20:23:31]
販売ペースは良くないのかなぁ…。
|
||
594:
購入経験者さん
[2009-12-11 21:19:17]
景気を考えても、少しずつ売れていくんじゃないですか。
必ずしも計画通り5番街までつくることだけが重要とは思いません。 管理費へしわ寄せがいくだけならまだしも、 コストを削りすぎて事故でも起こそうものなら取り返しがつかないよ。 |
||
595:
匿名
[2009-12-11 22:23:41]
ライバルのホライゾン完売間近。売れるペースがアップになるのでは?
|
||
596:
匿名さん
[2009-12-11 23:16:26]
へー ライバルだったんだ
|
||
598:
匿名さん
[2009-12-12 01:01:41]
ライバルだったんだね
|
||
599:
匿名
[2009-12-12 01:26:18]
ライバルだったの?
|
||
600:
匿名①
[2009-12-12 01:51:08]
南船橋でしょ?
ライバルかどうかは微妙。 |
||
601:
匿名
[2009-12-12 05:41:41]
もちろん格下でしょ。ユトリシアが。
|
||
602:
購入検討中さん
[2009-12-12 08:50:26]
うちも、12月中に購入検討中だけど、みんな、結局いくらで購入したの?
値引きしてもらった人たちは、価格見直し後にさらに値引きしてもらったということかしら? ヘーベー数と費用の相場を教えてちょうだい。 ちなみに、どーやったら値引きしてもらえるの? |
||
603:
匿名さん
[2009-12-12 08:51:30]
大規模なところは同じだけど、ほかに共通点がみつからない
|
||
604:
匿名①
[2009-12-12 10:18:05]
|
||
605:
匿名
[2009-12-12 12:43:56]
ホライズンも良さそうなマンションですね。
でもユトリシアとはタイプが違うから、どっち が格上とかはナンセンスでしょ。 そんなこと言ってる人が格下なんでしょ。 ホライズンは値段が下がっちゃって、規模的にはライバルなのかね。 でも立地も違うし、作りも違うから好みしだいじゃない。 値引きは、ローンの試算とかやらないと、出てこないでしょ。 だから具体的な話しまで進めないと出てこないんじゃない! あとは、条件とかで変わってくるから、臨機応変に自分で考え ないと好条件は出ないと思う。 まさかとは思うけど、ここの板の値引額なんて言ってもダメですよ! ここはバーチャルな世界なんだから、本当の値引額かなんて分からない んだから。。。 ただお値引はあると思うよ、頑張ってくださいな。 私も金額まで書き込むのは抵抗ありなので。 検討中の方は、ユトリシアに限らず好条件で素敵な 部屋が見つかると良いですね! |
||
606:
住民
[2009-12-12 13:41:26]
ホライゾンは今までの経緯や場所の問題もあるからユトリシアに近い価格で販売されているのでは?グレードではユトリシアはかなわないです。(床暖房もスロップシンクもないし)
値引きについてはルネ、ホライゾン、デュオヒルズあたりと競わせたら結構でると思います。 |
||
607:
近所をよく知る人
[2009-12-12 17:00:49]
ルネ、ホライゾン、ビオ・ウイング、ザ・レジデンスあたりが似た感じで信憑性があるかな。
とりあえず自身もこの4つを見学してみることを勧める。 |
||
608:
元検討者
[2009-12-12 20:27:25]
値引きに対してホライゾンは効果的。ただ、ホライゾンは完売間近。あとはルネ、パルテール、千葉ニューのレジデンス、中古のサザン、エデナかな。以前、一番街ではクラウンくらいの値引き提示があったけど、他を買いました。
|
||
609:
匿名さん
[2009-12-13 06:12:44]
ユトリシア
名前が嫌だw |
||
610:
匿名さん
[2009-12-13 09:59:00]
|
||
611:
匿名さん
[2009-12-14 11:46:58]
↑ユトリナシにはなりたくないね(笑)
|
||
612:
マンション住民さん
[2009-12-14 12:06:23]
くだらない。
スルーが原則 |
||
613:
匿名さん
[2009-12-14 13:54:12]
↑
スルーできてないのが悲しいね(笑) それにあんたここの住民じゃないだろ! |
||
614:
入居予定さん
[2009-12-14 19:44:14]
ユトリシアの子供はユトリ世代、親の懐はユトリナシ
|
||
615:
匿名①
[2009-12-15 01:14:20]
二番街うれてるのですかねぇ。
MR等に行った方いますか? |
||
616:
物件比較中さん
[2009-12-15 10:36:43]
先日、ユトリシアに住む友人宅へお邪魔しました。
ほんの数分だったので、私は気付きませんでしたが、 主人が、日当たりが良くなかったな、と言っており 購入をためらっている様子です。 晴れの日の昼間で、この日当たりじゃ、ほとんど日が入らない。 という理由で、購入は先送りになりました。 友人は、中でも安い物件を購入していたらしいので、 部屋を選べば、日当たりも確保できるのでしょうか? ちなみに9階でした。 実際入居されている方、日当たりどうですか? |
||
617:
匿名さん
[2009-12-15 12:41:11]
9階で陽当たりが良くなかったって?
曇りか雨の日に行ったの? 東向きの部屋に午後、西向きの部屋に午前中、とか? バルコニー幅2mだから真夏は無理だけど、 南中高度が一番低い今の時期、9階で陽が当たらないはずないけど・・・。 |
||
618:
購入検討中さん
[2009-12-15 12:42:16]
立地・方角・日の出・日の入り を考えればある程度は分かるでしょ?
|
||
619:
入居済み住民さん
[2009-12-15 18:39:26]
我が家は南向きですが、陽当たり良好で、昼間は
暑い位ですね。カーテン閉めたりすることが多いかな。 たぶん西向きはないから、東向きだったんじゃないかしら。 陽当たり重視なら南向きじゃなきゃね。 でも住むことだけ考えれば、東や西向きは寝室にも 陽が当たるから悪くはないと思うんですけどね。 |
||
620:
入居済み住民さん
[2009-12-15 20:21:01]
5号棟まで完成した場合の、
何時にどこまで影ができるか(日が当らない場所がどこか)を季節ごとに設計時にシュミレーションしています。 営業に言えば、 そのシュミレーション結果を図で説明してくれます。 ここを買う前に別の物件を検討してましたが、 日当たりがよくないことがシュミレーションでわかったため、 見送りました。 日当たりを重視するのであれば、 きちんと営業から説明してもらうといいですよ。 私の場合は低層階の南側ですが、 5号棟ができても影にならないことを確認してあります。 |
||
621:
匿名さん
[2009-12-15 21:14:27]
|
||
623:
匿名①
[2009-12-15 22:57:10]
どんなビジネスだって結局は人対人だろ。
失った側、失わせた側どちら側でも同じ事だとおもうけど、そんな些細な間違いで信用を損なってしまうようなら、その人間に問題があんだと思うよ。 経験があるなら胸に手を当てて考えてみたら? マンションと関係ないからこの辺で… |
||
626:
住民さん
[2009-12-17 00:25:14]
この掲示板が落ちないようにみんなで協力して書き込みしましょうね。
|
||
627:
匿名
[2009-12-17 00:28:49]
625楽しいな!
|
||
628:
購入検討中さん
[2009-12-17 02:01:23]
京成津田沼まで自転車でどれくらいですか?
|
||
629:
匿名①
[2009-12-17 02:45:03]
京成津田沼
20分 JR津田沼 自転車での通勤圏外かと…。 |
||
630:
住民さん
[2009-12-17 12:41:13]
私は毎日JR津田沼まで自転車通勤してますよ。
ここ買ってかつかつなんで節約しないとね。 無心でこげば30分で着きますよ。 |
||
631:
匿名①
[2009-12-17 23:24:28]
あ〜…
ルートをシュミ… じゃなかった… シミュレーションしてみましたが、確かに30分で着くかもですね。 実籾→船橋間の経費削減ですか? 頭が下がります。 私も見習わないとです。 |
||
632:
匿名
[2009-12-18 09:39:36]
|
||
633:
匿名
[2009-12-18 17:05:52]
確かに英語の発音はシミュだけど、日本ではシュミでも充分通じる。
それで信用を失うって・・・・・ まあそういう世界もあるんですかね。 すごいですね。 |
||
634:
匿名さん
[2009-12-19 02:42:51]
>>633
自分の間違いを素直に認めなさいって(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |