大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-05 19:59:19
 

引き続き、情報交換しましょう。

[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2

451: 匿名さん 
[2009-11-14 15:15:37]
結局、確信はなしか…。上のレスなんか逆に荒らしてるようなもんだし…
452: 入居済み住民さん 
[2009-11-14 17:42:17]
まあ。。。ホントに気にしてる人は、元々ここは検討から外すでしょう。

ホントに気になってるけど検討されてる方は、ウィキの「土壌汚染」の所など見て参考にされたら
いいんじゃないですか?
ご自分で納得出来るまで調べれば良いと思います。「大阪アメニティーパークの三菱○所のマンション」や
「桃花○ニュータウン」の件とか実例があっていいんじゃないですか。
ただこの二つは入居後に発覚みたいだから、こことは比較になんないだろうけど。
それでもその地域の皆さんだって普通に健康に暮らしてると思いますけど。。。。。

ここは浄化されてると分かっているので、私は特に気になんないな。

○○住民も汚染の件は、ホントは気にしてないと思うしね。(近くで見ててそんな感じじゃないもの)

ところで、弐番街の売れ行きはいい見たいですよ。
とんだけ売れてるかまでは知らないけどね。花は多くなったんじゃない。





453: マンコミュファン 
[2009-11-14 19:14:41]
「ユトリシア(巨大マンション群)」は、習志野市東習志野2丁目に位置し昭和36年から平成13年までの40年間、JFE建材(旧川鉄建材)習志野工場としてホーロー製品や角型鋼管等を製造していた工場跡地である。

これらホーローや角型鋼管等の製造過程で、大量の有害物質等を使用していたわけである。
それが“発がん性物質”の「トリクロロエチレン」や“骨硬化症”を引起す「フッ素」、加えて“中枢神経障害”を引起す「ホウ素」等である。

このように、人体への影響が大きい有害物質を工場敷地内に処分場を設け、地下に埋設していたわけだから土壌や地下水が汚染するのも無理もなくひどい話だ。

川鉄建材が日本鋼管ライトスチールと合併しJFE建材習志野工場となった後は閉鎖されたわけであるが、その後の調査で驚くことにこれら有害物質は、環境基準をはるかに超える濃度が検出されたのである。

しかも、土壌・地下水汚染が発覚してから約1年もの期間、JFE建材はこの既成事実を公表せず隠ぺいしていたのである。

長谷工 東習志野「感動大陸ユトリシア(巨大マンション群)」建設反対と土壌・地下水汚染を考える 川鉄跡地巨大マンション群「ユトリシア」建設を反対する会 旧川鉄建材習志野工場の沿革

*JFE建材ニュースリリース

<土壌汚染> 平成16年3月発表
化学物質名 環境基準 最大値 倍率
トリクロロエチレン 0.03mg/l 240mg/l 8,000倍
フッ素 0.8mg/l 89mg/l 111倍
ホウ素 1mg/l 355mg/l 355倍 <水質汚染> 平成16年3月発表
化学物質名 環境基準 最大値 倍率
トリクロロエチレン 0.03mg/l 47mg/l 1,566倍
ホウ素 1mg/l 36mg/l 36倍更に地下水汚染は浄化されておらず、 今もなお汚染されたままなのである。

正確にいえば浄化中ではあるが、完全に有害物質が取り除かれるまでには、この先

10年以上の歳月が必要だと云われている。

しかし長谷工らは、この汚染され浄化が終わらないJFE(旧川鉄)建材習志野工場跡地(東習志野)に巨大マンション群「ユトリシア」を建設すると言い放つ。

長谷工らの巨大マンション群「ユトリシア」建設工事により、有害物質拡散が危惧される。

*習志野市内の水道は、約70%が地下水で賄われています。


http://narashino1.web.fc2.com/index.html
454: 環境問題に詳しい人 
[2009-11-14 20:20:50]
ああ、これね。
>>379が書いている通り、地中の汚染物質(汚染物質に限らず)って留まらず周辺に流れ出るものなのね。
だからきっと40年間の蓄積を周辺住民さんは受けているわけだけど、ここに入居する人はこの先10年程は
多少の影響を受けるかも知れないけど、周辺住民さんに比べれば期間も短く浄化作業後ということで、
心配するほどの事でもないよ。

だから本当に影響があるなら周辺住民さんに既に被害がでているわけ。ブログの主の可能性も含めてね。
確かめてみたかったら周辺を歩いて住民の様態を見てみるのが一番だけど、こんなこと書くと怒られちゃうね。
でもみんな普通に暮しているでしょ。だから大丈夫。

>>379の書いていたグランレジデンスも工場跡地だけど、あちらも住民板も今そんな事誰も叫んでないでしょ?
住んでみたら忘れてしまう程度のことだって事だよ。
455: 匿名 
[2009-11-14 20:21:55]
↑これ建設反対派が作ったサイトの文面のコピーですね。
あのサイト見たけどありゃ酷い。
いちゃもんに近いものでしたよ。

しかし貴重な時間を割いてあんなのよくやるよなぁ…。
456: 455 
[2009-11-14 20:23:59]
ありゃりゃ。
すいません
>>453の事です。
457: 匿名 
[2009-11-14 20:34:07]
私の家の近所の工場跡地は、土壌汚染の改良費用がかなりかさむようで商業施設が何社も撤退しました。結果、今はマンション建築中。だけど土壌についてはあまり騒がれてません。 その隣の築9年のマンションは販売当時、水銀が出ました。

通り向こうのマンション群辺りはロッカクロム地帯でした。



どこも普通に売れて普通に暮らしてますよ。
458: 通りすがりの仮面ライダー 
[2009-11-14 21:01:17]
建設反対ブログ主が土壌汚染の被害者ってオチか…w
その影響で、こんなブログを…。うん納得♪ 土壌汚染恐るべし。
459: 匿名さん 
[2009-11-15 00:09:06]
浄化されたといっても庭で子供が遊んであやまって土を口に入れたとか
なったら多少気になるのは私だけ?
460: ご近所さん 
[2009-11-15 00:49:12]
459さん

毎日、三食ともご飯の代わりに土を食べたとしても、それでも大丈夫なレベルということでしょ。
土をたべるような人いないけどね。

よく知らないことに対して、何となく怖いと感じるのは当然だけど、
本当にヤバい環境だとすると、
もっと以前から病人や被害がたくさん出ていないとおかしい。

450さんが書いているように、
タバコや食生活、運動不足のほうが明らかに体に悪いですよ。
461: 匿名 
[2009-11-15 00:52:54]
家庭菜園をする場所の計画もあるみたいです。

庭や菜園の土なんかは、元々のここの土を使っているわけではないと思いますよ。


疑問なんですが、何故に地元民は東習志野計画(ユトリシア)に反対するんだろう…。
地元民からしたら工場がマンションになり、さらにラッキーな事に汚染を浄化してくれているのに。
次がまた工場の方が良かったのか?
それとも分譲宅地化され汚染に気付かず移り住んだ者だったら歓迎だったのか?

訳わからん。


必ず交渉事にはお互いに落としどころがあるはず。

結局のところ金かな?
462: 入居済み住民さん 
[2009-11-15 11:12:27]
私も、近所で幟を立てている住民の方の考えがさっぱりわかりません。
すでに1号館に入居者が住んでいて、3号館までは建設が進んでいる現実がある。

何か具体的に抗議行動をしているようには見えませんが、
交渉をしているところなんですか?

それとも、
幟を片づけるタイミングを失って、
今さら引くに引けなくなってるのでしょうか。
けっこう、みっともないですよ。
477: 461匿名 
[2009-11-17 14:04:22]
人間集まると色々あるねぇ。


そんで、近隣住民の方々は何故反対するんだろうね。

不思議ですわ。
478:  
[2009-11-17 17:51:35]
土壌汚染でやられちゃったからと、通りすがりの俺は誰かの説明を読んで思った。
479: 匿名さん 
[2009-11-17 23:17:08]
>>473

荒らしてる人達というのは、誰彼かまわず「こいつは反対住民の荒らしに違いない」と決めつけて、
削除申請や非難の声を浴びせかけるのに夢中の人たちのことですよね。

つまり、ここには住民自体もごく少数しかいらっしゃらないということですね。
(ま、そりゃそうですね。)

早く掲示板が落ち着くといいですね。
480: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 22:37:10]
ユトリシアは床暖房がないので、
これからの季節はエアコン、ホットカーペット、炬燵なんかが暖房器具になりますね。

ところで、
窓ガラスのオプションになっているスペーシアって、
北側でも部屋が冷えにくくなるんでしょうか。

どなたか使用している方、
教えてもらえませんか。
481: 住民 
[2009-11-19 06:31:27]
>>480
床暖房がないことを強調したいがための書き込みにみえますね。
482: 住民です 
[2009-11-19 08:11:01]
床暖房、うちも欲しかったです!
でもリビングは比較的暖かかいので、スリッパを履けば、無くても大丈夫そうですよ。
北側はどこに住んでも、やはり寒いですね。
ガラスはたしか、付けられるタイプの部屋とダメなタイプがあったように記憶してるんですが………

確実に知りたい事は、モデルルームで聞いてね♪
483: 住民さん 
[2009-11-19 21:20:15]
うちは北側の部屋にはスペーシアをつけました。
入居後につけると、
共用部分との境のため管理組合の承認が必要になりますよと言われたため、
面倒がいやで先につけました。

今のところはそれほど冷えないように思いますが、
これから冬になってもっと寒くならないと何ともいえません。
484: 物件比較中さん 
[2009-11-20 13:40:24]
ユトリシア見学に行きました。
営業さんは良い所しか言わないので、
住人の方の意見(できたらマイナス面)
を伺いたいです。
485: 住民さん 
[2009-11-20 14:09:43]
レスを見て分かるように、このマンションにマイナス面などないから購入したのです。
あら探ししたければご自分で探してください。
487: 物件比較中さん 
[2009-11-20 14:47:21]
なるほど、住んでみて不都合がまったく無いというのは
よほど相性の良い物件だったのでしょうね。

よく、家は3回建てないと満足いかない、と聞くので
できれば反省点などを伺いたくレスしました。

良い物件でも、冷たい方がお隣さんだったら・・・残念ですね。

488: 匿名さん 
[2009-11-20 15:54:48]
住民の質も環境もどうかと思う。ただ必死さだけしか伝わらない(笑)
489: 購入検討者 
[2009-11-20 16:12:01]
いろいろ物件を検討しています。ユトリシアは外観、内装とも悪くないと思います。装備についてはシンプルではないのでしょうか。(床暖房、スロップシンクなし等) 価格は実籾なので少し高いような。でも結構値引きもありそうです。環境ではチラシにイオンが徒歩圏内とありますが、津田沼イオンや八千代イオンと比較するとかなり劣る内容です。(メインがジャスコでなくマックスバリュ) 学校は近くにあり、便利ではと思います。
490: 住民さん 
[2009-11-20 21:33:52]
ここへ住んでみて気づいたマイナス点は、
①5号館が完成するまで、駅へまっすぐ行くルートが遮断されて遠回り。はじめからわかっていたことだが、計画が延びてしまっていて、よけいに災難。駅までの距離も、あとちょっと近ければ、と思うことあります。

②上の階の物音が、割と聞こえる。自分たちも階下の人に迷惑かけてないか、ちょっと気になる。
隣からの物音はまったく聞こえませんね。

③駐車場大きすぎ?
屋上に停めている場合、外の敷地に出るまで2分くらいかかります。今後入居者とともに車が増えてくると、もう少し時間がかかるかも。機械式駐車場ほどではないかな。

プラス点は、
①ディスポーザーがあることと、生ごみ以外は24時間いつでもごみを出すことが可能。
ふつうの設備ではありますが、ほんとに助かってます。

②カフェがあること。なくても困らないことと思うと、逆にプラスアルファの余裕を感じる。たとえ自分で利用しないとしても。

今後、郵便ポストなんかも敷地内に設置してもらえたらいいな。



491: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 23:01:43]
私は住人ですが、下記に思いつくメリットデメリットを挙げます。
(当たり前かどうかは別にして)

・メリット
ディスポーザーや、お風呂内の設備(基本装備)は便利
共用施設は充実している
カフェのQualityはまずまず
敷地が広いのでゆったり感がある
上階・隣の部屋の騒音は気にならない(隣のマナーがたまたま良いからかな?)
施工会社・管理会社はケアがしっかりしていると思う
マンション内にバス停があるのは良い
ネット環境は各部屋につなげるので非常に良い(光常時接続)
コミュニティーもこれからの展開しだいでは魅力になる(趣味のクラブなど)

・デメリット
建物の基本装備は(壁紙など・フローリング)少し安っぽい気も
駐車場と入り口からの騒音はうるさい
実籾のアクセスの悪さと、駅から若干遠い(自転車なら気にならないが)
駐車場のエレベーターが一箇所で、入り口も限定されているので場所によっては行きにくい

結構正直に書いてますよ



492: 住民さん 
[2009-11-23 04:15:00]
私達のスレこんなに落ちてるなんて。
あげときますので他の住民さんも書き込んでください。
493: 匿名さん 
[2009-11-23 12:37:37]
住民板作ってやれよ。いいかげん住民は
494: 匿名さん 
[2009-11-23 13:12:20]
住民板に行かない理由はその1を見れば分かりますよ。
495: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 22:20:54]
No.487へ!
今更の書き込みして申し訳ないですが、ここはバーチャルな世界なので、実際は私の周りの住民さん達は
親切で感じの良い方ばかりですよ!
まあ他の物件の板も荒れてるとこばかりで、ここの掲示板では住民の感じは全然伝わらづ参考にはならないと思いますよ。ここはサークル活動も盛んになってきたので、おかげさまで楽しい生活送っております。

検討し始めると欠点は気になりますよね。ただ私の時の営業さんは欠点もちゃんと説明してくれましたので、聞き方
次第だと思いますよ!
キッチン周りはガスだったり突っ込みどころ満載なので、もっと突っ込んで聞けばきっと教えてくれると思います。
ここで確認しても、曲がった意見ばっかりなんで、私もそうでしたけど周りの友達とかにパンフレットとか見せて
相談した方が良いと思います。
あとはバスの本数は少ないです。行きは部屋で待ってられるので良いですが、帰りはあんまり使わないです。

私は実籾からのアクセスはそんなに不便に感じていません。むしろ便利に京成を使ってます。(船橋・日暮里で乗換が
楽でそんなここで言われてるほど悪くはないと思います。)
ただ他住民さんが言われてるように、駅から遠いと感じたり、京成が不便だと感じている方がいるのは事実ですので、
ご自分は不便に感じるかどうかを良く考えてみた方が良いと思います。

駐車場は上の階の方が料金安いですが、出るのは確かに面倒です。
余裕があれば二階までがベストでしょうね。

参考になれば良いですが。

496: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 22:22:32]
すいません495ですが、訂正します。
No.487さんへ。 「さん」が抜けてしまいました。スイマセン。
497: 匿名 
[2009-11-28 00:47:32]
>493

別に良いんじゃない?

何か問題でもあんの?
498: 匿名さん 
[2009-11-28 01:17:33]
ここだけでしょ、掲示板離れできない住民がこんなに大量にいるの。ここしばらくの書き込み見てみなよ。
これが住民板なら理解もできるけど。



要は、検討板で住民総営業ってことでしょ。そうでもしないといけない危機感を自然と持ってしまうんですよね?

反論の前に住民板立ててね。
499: 匿名 
[2009-11-28 03:04:52]
検討者が住民に対して質問があったから
親切に答えてる住民の方がいるだけなのに、
荒らす人の意見はなんでもありなんですね。

まぁ別にマイナスの意見が聞きたいなんて
言っておいて、ただ荒らしたいだけだったん
でしょーけど、思いどーりにならなくて
御愁傷様。
500: 住民さん 
[2009-11-28 14:49:50]
>>498
住民板はあるよ。
けち付ける前に良く探しなさい。
504: 物件比較中さん 
[2009-11-28 20:32:58]
>>500
>住民板はあるよ。
>けち付ける前に良く探しなさい。

ほとんど使われていないですね、住民板は。
何故、住民板を使わないのですか?このマンションの方々は。

反対派の言い分も訳が分からないけですけど。

どちらにしても、検討者に良い印象は伝わりませんね。
この板での攻撃的な物言いは止めて、住民板でこのマンションの良さを伝えられたほうが
宜しいのではないでしょうか。
505: 匿名さん 
[2009-11-28 22:57:12]
住民板では、購入検討者は書き込みできないわけだから、
聞きたいことがあっても質問することができません。
だから、
一般の掲示板(ここ)で質問することになります。
しかし住民がまったく見ていない場合には、
質問に答えてくれる人がいないということになります。

そうした状況を望む検討者の方、多いのでしょうか。
506: 入居済み住民さん 
[2009-11-29 09:35:48]
>>503
自分の意見が反論されたからって、
躍起になって火消しするのは、むしろ
あなたでしよ!
みっともないよ。
結局住民がいると自分の意見が否定され
るからなんでしょ
相変わらず自分本意な考え方だね。

本当にユトリシアの住民が書き込み
できない掲示板なら、ユトリシアは公共
施設ではない!だからここは閉鎖するべき。
でもそうでは無いでしょ。
真面目に検討されてる方が利用するから
OKなんです。
ここは反対住民とかのアピールする場所
ではないですから。(別に真実の情報を
書く分にはいいが、不確定な事、想像
、妄想が多過ぎる)

ここで、幾ら◯対住民や荒らす人が騒いでも、
なんの影響もないし、ユトリシア住民の
◯対住民などへの反感を更に増やしてるだけ。


弍番街も割と売れてるみたいだし、売れ行き
心配して住民総営業とか、ほんと荒らしの
意見は笑えます。


508: 入居済み住民さん 
[2009-11-29 12:17:03]
しばらく見なかったうちに、この板は随分と荒れてしまいましたね。
とても悲しいです。

ネガレス監視や検討板のレスを伸ばすためにも、住民板は廃止して
検討板のみにしませんか?
509: 住民さん 
[2009-11-29 12:30:02]
賛成!(^-^)/~~
うちは最近窓の結露が酷いですが、皆さんはどんな結露対策してます??
513: 入居済み住民さん 
[2009-11-29 16:49:12]
512へ
ネガレスがダメなんて誰も言ってない。

住民だって事実と違えば反論して当然だって言ってる
だけ。
少なくとも、公共の施設でもないのに、自分の家が
ネタになってるのだから、この検討板は。
別に真面目な検討の過程でネガレスが出るのは
必要悪。全てが完璧なマンションなんてないと思う。

あからさまに、土壌汚染とか出てくる時点で
本当ならOUT。
ただ周辺住民さんみたいな、悪意がたい書き方なら
OKでしょう。地下水汚染を浄化中だと分かりづらいんだろうし。

ちなみに、私は510さんは周辺住民さんだと思いますけどね。
マンション内の交流も盛んになって来て、私は仲間が増えて来ました。
今後は機会があれば周辺住民さんとも交流する機会が出来れば良いと
思います。

周辺の住民さんとも


必死になってるのは、あなたでしょ!
514: 匿名さん 
[2009-11-29 17:15:16]
じゃあこの地域まとめてガラ悪いってこと?あんな周辺住民のようなものの言い方じゃ。
515: 入居済み住民さん 
[2009-11-29 17:20:25]
509さんへ。
我が家は結露、それ程でもないんですが、
やはり北側の部屋ですか?

今後の為にも、私も対策教えて欲しいですね。

とりあえず、私は気がついた時は(数回だけだけど)
エアコンをガンガンに運転しました。

効いたのかと言われるとちょっと微妙ですね。

他のマンションで結露対策がある所ってあるんですかね。
あったら多少参考にはなるのかな?

516: 住民さん 
[2009-11-29 18:56:02]
結露について、
こんなページがありました。
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm

ふだんから換気に気をつけたほうがいいんですね。
勉強になりました。
517: 入居済み住民さん 
[2009-11-29 20:17:29]
516さんへ!
ありがとうございます。参考になりました!

クローゼットや押入れもたまには空気を
入替しないと。
518: 物件比較中さん 
[2009-12-02 09:39:25]
ユトリシアのゲストルーム、良いな~と思っていますが、
2部屋(?)しかないんですよね??
1000戸以上の世帯が暮らす予定なので、
競争率が高そう。。

もしゲストルームが完成済みで、
使用経験のある方、どうでしたか??

予約、取りずらかったですか?
519: 匿名さん 
[2009-12-02 14:56:32]
今の時点で予約取りづらかったらアウトでしょ。人も少ないんだし。
ここはすべての計画住戸がきちんと販売できるか、
きちんと建つのかどうかが今後の焦点。
住民の負担にかかわるからね。
520: 匿名さん 
[2009-12-02 20:48:40]
>ネガレス監視や検討板のレスを伸ばすためにも、住民板は廃止して
>検討板のみにしませんか?
こういう勝手なルールはいかんでしょ。住民総営業板と言われても反論できないんじゃないですか?
まあ、利害関係者の投稿はどうしたってバイアスがかかってしまうものですから、
住民同士のコミュニケーションは別板にされているわけです。
ルールは守りましょう。
521: 入居済み住民さん 
[2009-12-02 22:57:15]
518さんへ

全棟たったときに、ゲストルームを予約しづらいことになれば、
もう一室増築して、その代りにあまり使ってない施設を縮小するとか、
可能性あるかなと思いました。
519さんの言うとおり、
今はまだ心配するときではないでしょうね。
522: 匿名さん 
[2009-12-02 23:09:14]
>>516

>>注:現在では24時間換気は新築時に設けなければなりませんが、平成12年以前の古いマンションでは24時間換気が設けられていない場合がほとんどですから、入居者自身が換気扇などを廻す必要があります。

って書いてありますがココは24時間換気がついてないのですか?
あるけど止めているのですか?回してても結露するのですか?
低層階ですか?中層階以上ですか?

色々と質問してすいません。結露する家の方が見てましたら何人でも回答希望します。
523: 住民さん 
[2009-12-05 00:04:01]
516です。

24時間換気は標準で設置されてます。
雨が続いて湿気が高そうなときだけ使うのでなく、
数年間(?)は、ずっと回しっぱなしくらいにしたほうがいいということを初めて知りました。

自分のところは、まだ結露した様子はありませんけど。
524: 匿名 
[2009-12-05 10:51:28]
明日、ユトリシア見に行きます。本命だったホライゾンはもう気に入った間取りが完売してしまいました。噂では高級車一台分くらいの値引きがあるみたいですね。値引き情報教えて下さい。
525: マンコミュファンさん 
[2009-12-05 11:14:46]
僕は400万引きで買いました。
%換算で約16.6%引きでした。

こちらではありませんがこちらと同じような価格帯の長谷工マンションです。
526: 匿名 
[2009-12-05 12:14:56]
>>524

半年前にMR見学に行ったときは、軽く打診しただけで300万はいけそうでした。結局契約はしませんでしたが。
今ならもう少し頑張ってくれるのではないかと予想します。

気に入った間取りがあるといいですね。
527: 匿名さん 
[2009-12-05 15:52:28]
キッチンの水道は、浄水器内蔵なのでしょうか?
528: 匿名さん 
[2009-12-06 14:40:58]
今は値引き分でレクサス買えるらしいよ
529: 匿名さん 
[2009-12-06 15:36:59]
レクサスと言ってもISでしょ。
530: 購入検討中さん 
[2009-12-06 16:27:22]
キッチンの浄水器はオプションみたいですよ
531: 匿名 
[2009-12-06 19:43:09]
>528


何の情報?
532: 購入検討者 
[2009-12-07 08:34:48]
昨日、ユトリシア行ってきました。300万は値引きいけるとのことでした。粘ればもっといけますね。購入者の方はいくらくらいの値引きで購入しましたか?
533: 住民さん 
[2009-12-07 10:07:53]
ユトリシアに限って値引きなどあるわけないです。
適当なことを書き込むのは止めてください。
534: 旧検討者 
[2009-12-07 10:42:33]
本当の事しか書きませんよ。
ユトリシアを本気で検討している人がいるようなので、自分の経験を教えたまでです。他人様のマンションを悪く言うネガとは違います。
535: 匿名 
[2009-12-07 11:30:27]
私は10月頃にユトリシアに行きました。二度目の交渉時に400万引きを提示されました。多分、多くの方がある程度の値引きは受けていると思いますが。結構、苦戦してるみたいだし。
536: 住民さん 
[2009-12-07 12:39:32]
家は350万の値引きで購入しました。友達は500万引きで買ってましたよ。533さんは本当に住民?
537: 住民さん 
[2009-12-07 13:10:49]
他の方が購入された部屋は売れ残りの低仕様な部屋ではありませんか?
私が購入した部屋は営業の方も絶賛した部屋ですよ。
いっしょにされては迷惑です。
538: 匿名 
[2009-12-07 13:24:17]
オプションテンコ盛りにしない限り、ユトリシアは基本的に低仕様ですが.....
539: 購入検討中さん 
[2009-12-07 17:52:36]
>537

営業が絶賛・・・第3者が絶賛したというのなら分かりますが・・・

ちょっと気の毒な感じですね。。
540: 住民 
[2009-12-07 21:00:05]
533の人、値引きなしで買ってしまったんですね。ところで低仕様て何?みんな仕様はほとんど一緒でしょ。スロップシンクや床暖房があるの?どこもないでしょ。家のは上層階4LDKですが420万引きでした。そもそも営業が絶賛てどんな部屋?モデルルーム?だったらいろいろオプション付いてますよね。モデルルームなら普通値引きあるでしょ。
541: マンション住民さん 
[2009-12-07 22:54:19]
うちは一番街の上層階が590万円引きでしたよ。
私は価格の安さに負けてここにしました。
542: 購入検討中さん 
[2009-12-07 23:10:08]
二番街の値引きの情報はありますか
543: 匿名さん 
[2009-12-07 23:57:18]
ここのオプションって後から付けられるようなものばかり。
こんなのオプションとは言わないよね。
545: 匿名 
[2009-12-08 01:37:43]
良いことなんてないんだし、値引き自慢なんかしたってしゃあないじゃん…。



値引きを受けた大体の方は「特別な値引きですから外には…」てな感じで誓約書書いたでしょ?

人として約束は守ろうぜ。

だろ?
547: 匿名 
[2009-12-08 01:48:45]
>537


ちなみにうちの部屋も営業は絶賛してたよ(笑)


値引きと階層なんて自己満だと思いますよ。

それぞれの商談で値段や条件違うのだから、値引き額等が違うのも当然。

気にしない方が良いっすよ。
548: 匿名さん 
[2009-12-08 03:17:02]
私は570万のディスカウント提示されました。
相当苦戦してるのかな…聞くところによると、一番街入居者からもう転出者が二桁出ているとか…
まだ結論は出していませんが、正直、不安があります。
549: 入居済み住民さん 
[2009-12-08 04:33:45]
545 546 547さんに同感です。(^-^)

それぞれ違った条件で交渉してるんだし
考え方も皆さんまちまちなんだから。

このご時世だし、我が家も値引きもあったけど、
金額まで書いちゃうのはちょっとねー。
止めといた方が良いと思うし、気にしない方が良い
と思います。

間取りや階層とかも、我が家は拘って選ん
だけど、勿論営業さんは絶賛してましたね。(笑)
夜景や富士山が綺麗に見えて満足してます。

大事なのは、自分が住みたいと思う部屋を
どれだけ具現化出来ているか?
他人の考え方ではなくて、自分の考え方で、ここ
が良いか!で考えられたら良いのでは?と思います。

私は住民の方々や管理人さんとかも感じが良くて
満足して、充実した生活を送らせてもらってますよ!

引越し業者は度々見ますけど、入居者ばかりで、
もう転居された方はまだ居ないと思いますけど。。。

誰が、そんなでたらめ言うんですかね(笑)
550: 住民 
[2009-12-08 09:40:06]
ここは購入検討者が情報を得る場ですよね。購入検討者が値引き情報聞いてるんだから、教えてあげたらいいでしょ。我が家は450万引きでした。一番街の残りはもっと値引きすごい感じでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる