大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-05 19:59:19
 

引き続き、情報交換しましょう。

[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2

151: 匿名さん 
[2009-08-23 09:04:18]
質問してもよろしいでしょうか?

現在入居されている方はだいたい何世帯ほどでしょうか?
売り出した物件の何割くらいが売れているのでしょうか?

正確な契約数を知るのは難しいと思いますが、そのあたりご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

このあとも売り出しがあるようですが価格は同じですか?

152: 近所をよく知る人 
[2009-08-23 09:23:25]
起訴前の和解ってやつをしたいんでしょ

これだけ騒いでるのに起訴したって話を聞かないし
ごね得ってやつですな

面倒だから裁判して白黒はっきりさせりゃいいのに

弁護士雇って時間かけて裁判して調査してってまではやりたくはないが
旗立ててサイトに噂ながしてお金貰えた良いな♪ってぐらいの
さもしい行動でしょ
153: 匿名 
[2009-08-23 10:35:23]
大規模マンションを検討中です。
共用施設が充実してるので、、、

掲示板はいつも見てます。どうして、マイナス意見ばかり書き続けるのかわからないですが
ひまな方々もいるもんですね、、、

しかし、最近のマンションはすっごいですよね
田舎の両親が感激していました、、、

外野がうるさいのは、気にしません。
自分で決めますから!

間取り、価格、悩みますよ・・・広いとこほしいな・・・
154: 購入検討中さん 
[2009-08-28 11:14:16]

No,153さん、何もあわてることはありませんよ、ここだって2~3年すればいまの売値価格の2~3割の中古住宅が出回りまますよ。一説には売主の抱えていた物件だとする御仁の意見でもありますけどね

 周囲の環境、建物の仕様、デベロッパーの特徴、低金利の金融機関などなど、勉強することは沢山あります。
とにかく今は買い手市場ですからね、♪

 私は当分いまの買い手市場が継続すると読んでいます。だからあわてないようにしています。
 
155: 住民さん 
[2009-08-28 14:27:11]
>>154

購入検討中の方を混乱させるようなことはやめていただけませんか?
購入意思がないのならここに登場するのはやめてください。
156: 匿名 
[2009-08-28 18:27:12]
153です。

中古で出回るかな・・・?
なんか、154さんは他の業者さんの書き込みじゃないでうすか?ちがう?

ちょっと考えたのですが、ここの激しい書き込みって近隣を装った、他の物件の営業さんの書き込みではないかと思います。

人気あるところは、この手の書き込みが多い出すね。
ここと西船の掲示板をいつも見ております。

どちらも特徴あり、大規模マンションなんですけど・・・。

子育て環境重視なので、こちらになりそう・・・。どうかな・・・。

157: マンション住民さん 
[2009-08-28 20:41:19]
これまでのネガレスの大半は、ユトリシア周辺に住んでいる反対住民ですよ。

そこまでして金が欲しいのかと考えると、同じ人として恥ずかしくなりますね。
158: マンコミュファンさん 
[2009-08-28 23:16:11]
反対運動と言えば、実家のそばでこんなの知っている。

ある社宅が取り壊わされ、そこにマンションが建つことになり、周辺住民の反対運動が勃発。
反対運動と押し寄せる不況の波の前に、工事はきれいに整地した段階でストップ。
現在は広大な敷地に、土がむき出しの状態で放置されている状態。
強い風が吹くと表土が舞い上がり、一丸となって反対した周辺住民宅は土地埃が酷いことに・・・。
周辺住民はせっかくのきれいな街並みに住んでいながら、いつ始まるや分からない工事のため
いつまでも横断幕や幟を掲げて自らの手で街の美観を損ねざるえない状態・・・。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46458/

結構広い土地だしこれでマンションの代わりにパチスロなんかが来たら泣くに泣けないだろうな。
建設前で工事が止まったというのが怖い気がするよ。
159: 住民さん 
[2009-08-29 00:02:25]
マンション出来て、街灯で周辺も明るくなって、工場地帯な感じも無くなって、周辺住民さんにもメリットはあると思うんだけどな……
160: 匿名さん 
[2009-08-29 00:24:56]
商店街で商売している人で反対する人はいないだろうから
反対しているのは、、、、
161: マンション住民さん 
[2009-08-29 01:46:28]
2~3割の値段って凄いですね。たった2~3年で築30~40年の公団分譲の団地と同じ位の値段
になっちゃうなんてそれは無いですよねー(^^)
中古価格の参考は、周りの大規模マンションとかが参考になるのですかね。
私もここを買う前に調べはしましたけど、具体的な金額は書かないですけど、そんな値下がりして
なかったと思います。(私の意見ですので)

公団と言えば、私は一時期同潤会アパートに興味があった時期があって、棟を囲むように中庭とかが
あるのを見て良いなーと思ってました。
共用施設が充実しているここを選んだ事は、そんな影響もあったかもしれませんね!
(別にユトリシアが似てるって訳ではないのですがね)
そろそろ10月オープンの体育館やユトリシアホールのオープンイベント案内が出始めま
したね。
そんな意味でもほんと楽しみです。


反対運動の末の結末が埃が舞う空き地とは。。。何事もほどほどにってことなんですかね。

162: マンション住民さん 
[2009-08-29 03:10:44]
程々にしないと痛い目にあいますよ。
1500世帯VS数十世帯!どちらが勝か考えるほどでもないですね。
反対住民共!いくら恵んで欲しいのかかな〜(笑)
163: 検討中 
[2009-08-29 03:36:03]
こんにちは。
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日モデルルームを見に行ったのですがもともとうちの妻はいろんなことに敏感なほうなのですが、妻がベランダに出て景色を見ていた所、鼻がツーンとなりのども痛くなったので空気がおかしいとなりました。
室内で壁のにおいなどでそうなることはあったとしてもベランダでなるのは怖くないでしょうか?
もともと土壌汚染などがあることは知っていましたがそれを知っていたことを差し引いてもちょっとどうなんかなと思い住んでいる方に少しでも情報をもらえたらと思い書き込みました。
担当の人に言っても工事関係のものだと思いますとか汚染によるものではないとはいいますがやっぱり家族の健康が第一なのでその問題があると決められません。
何か参考になる意見をお聞かせもらえればと願います。
よろしくお願いします。
164: マンション住民 
[2009-08-29 08:50:22]
おはようございます。
163さんへ。
私も娘もかなり鼻は敏感ですが、1時間ベランダに居ても、平気です。臭いを気にした事は無いですね。
あえて言うなら、しばらく留守にして帰った時に畳みが臭かった事ぐらい。ちなみに和室が奥まっているタイプの部屋です。
でも奥様が気になるのなら、やめた方がよいのでは?

関係ないですが、夜のエントランス(外)、なかなか雰囲気あっていいです!冬には真ん中の木にクリスマスの飾り付けをすると販売員の方が言っていたので、また冬が楽しみです。
体育館が出来たら何かサークルにでも入って身体を動かしたいです。
最初は色々と心配もありましたが、徐々に出来上がっていく様を見ているのも、なかなかいいものですね。
165: マンション住民 
[2009-08-29 08:54:22]
追加ですいません。
どうしても喉鼻が気になる、汚染が気になる………
のでしたら、ずーと工場の前に住んでいる団地の方達に聞いてみては?
もし空気が汚染されていたら、周辺住民の方達は今頃みんなマスクが手放せないでしょうね。見た事ないけど…
166: 匿名 
[2009-08-29 16:43:08]
気になりません。↑のような事は先住民は書きません。だから業者さんと思われるのだ!
167: 周辺住民さん 
[2009-08-30 08:52:46]
千葉は土埃がすごいからそのせいかも?
近隣15階住みですが、窓空けてる日は1日でワイパーシートが真っ黒に…
168: 周辺住民さん 
[2009-08-30 09:26:39]
>>158の土埃に比べれば全然なんじゃない。向こうは自業自得ってやつだけど。

もうちょっとうまく交渉できなかったのかね。
http://blog.goo.ne.jp/suzukake2007

これもフッ素の土壌汚染が周辺住民に与えた影響?
169: 匿名 
[2009-08-30 10:23:45]
167,168は出勤してまず、掲示板チェックをおこたらない。熱心なうましか他営業ですよ。
地域住民と思われたくない。地域住民はいまさら、書き込まないのでは・・・。
170: 154です 
[2009-08-30 17:10:20]

 2~3年経てば新築の売値価格の2~3割安になるのではないかと言うことです。

 しかしこれに条件がありまして、今の日本の経済不況が続けばということです。またアメリカの経済も大事です。アメリカの低金利政策がこのまま継続されればの話です。

 南船橋のサザン、幕張のコロンブス、近くのミレナの中古住物件宅を参考にしまして購入時期を検討中です。
171: マンション住民 
[2009-08-30 19:08:12]
167、168はどちらかと言えばユトリシア擁護の内容だと思うんだけどな……… とらえ方によって違うのかな?
172: マンション住民さん 
[2009-09-01 21:54:42]
No.170へ
そうですよねー。ちょっと突っ込みなくなりまして。
2割かどうかは判りませんが表示価格からだとそんなもんになるのですかね。
まーそんなに値下がって欲しくはないですがね。(神のみしか分からないでしょー)
我が家は色んな検討(交渉とか)をして住み始めましたが良いとこで満足しています。
新築だから気分もいいですしね。
車とかもそうですけど中古か新品かは迷いどころですよね!

No.163 へ
臭いで困ったことはありませんよー。
廊下側なら、換気扇からの臭いとかが時々しますけど(料理してる匂いかな)、
それも特に気にはなりません。

最近周辺住民の方ともちょこちょこ交流する機会がありますが、汚染や工場関連で
臭いがするといった事を。今のところ私は聞いたことはないです。(ここを除いて)
173: 業界関係者さん 
[2009-09-11 18:53:50]
京成本線「実籾」駅から徒歩11分。
京成本線は、まあなんとか「本線」といっていいのでしょうが、終着が「京成上野」。
JRとの乗り継ぎもやりにくいので実質的な支線ではないかと思います。
しかも「実籾」は普通しか止まらないマイナーな駅。そこから徒歩11分のところが、このマンションの立地。

「支線の人気のない街の駅徒歩10分以上」という「買ってはいけない」条件にピッタリでしょ?

「こりゃあ、買っちゃあいけません。10年たったら買値の半額以下になりますよ。
ご近所の中古を見てください。普通のファミリーマンションが1000万円そこそこでしょ!」
そういうアドバイスをせざるを得ません。

ユトリシアから2番街の予定価格案内が来ていました。価格がなんと
   71㎡ :2200万円台
   76㎡ :2500万円台
   85㎡ :2700万円台
   111㎡ :2800万円台
1番安い階の価格なのでしょうが、それにしても1番街の価格が何だったのか?という価格設定です。

ウッヒョー・・・という感じですね。111㎡の2800万円台など、ほとんど建築費ツーペイなはず。
「もう何でもいいから売ってしまえ!」ということでしょうね。

それにしても・・・・もしこの価格水準で売り続けたら
今後の事業は、ただ赤字を増やすだけにしかならないのでは・・・・。
まだ未着工の街区も、建てて売ればただ赤字の拡大生産?

本当に全街区を作るつもり?と、疑いたくなるのは私だけでしょうか。
174: 匿名さん 
[2009-09-11 19:08:53]
>それにしても・・・・もしこの価格水準で売り続けたら
今後の事業は、ただ赤字を増やすだけにしかならないのでは・・・・。
まだ未着工の街区も、建てて売ればただ赤字の拡大生産?

外装内装を見たって元が取れる造りしてるから何とかなるんじゃない?
175: 周辺住民さん 
[2009-09-11 19:19:35]
たしかに(笑)

一番館の売れ残りはどうなるの?まだかなり余ってましたよね?
176: 匿名 
[2009-09-11 20:52:23]
173さんへ

111は3800万円〜ですよ。手元の広告にはそう書いてあります。

うそつきー!!!
177: 地元民 
[2009-09-11 21:24:25]
確かに実籾はマイナーですが快速も停まりますよ。

うそつき!
178: 匿名さん 
[2009-09-11 21:50:39]
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
179: マンコミュファンさん 
[2009-09-11 22:19:23]
ソースは“榊 マンション値引き”でググってみな。

>>173のソースもそこにあるよ。
2番街の予定価格は検討者向けにメールで配信されたものだね。

どちらにしても1番街は高値掴みだったって事は間違い差無そうだね。
差額変換に応じるのかな。
同じ建物ならまだしも違うからな・・・。
180: 入居済み 
[2009-09-11 22:33:02]
もし榊blogが間違いなら榊に謝ってもらわないとね。
181: マンション住民さん 
[2009-09-12 01:13:39]
榊blogってめちゃくちゃですね。うそつきー!!

>京成本線は、まあなんとか「本線」といっていいのでしょうが、終着が「京成上野」。
JRとの乗り継ぎもやりにくいので実質的な支線ではないかと思います。

苦労して京成上野と都営浅草線に直通するルートを開拓した、京成電鉄関係者や
更に沿線住民に謝るべきですね。(千葉を知らなすぎるのでは?)
結構通勤でも直通で利用されている方もいると思いますよ!
ただし、国鉄時代に国のお金で複々線になっている(≒税金のたぐいで)総武線が東京方面などは便利だし
船橋乗換も多いですけど、急げば約3分位でJRに乗換られるし不便とは感じていませんよ(^^)
または八幡で都営新宿線に乗換も出来ますしね。(しかも八幡始発だから何本か待てば座れるし!)
ちなみに本八幡はJRは快速通過駅ですよね。京成は特急や快速が止まりますけど。。。
(実籾からだと快速がないと当然京成津田沼で特急に乗り換えるけど同じホームでしょ!)

また、小規模の平成4年の実籾駅から徒歩18分で59.16m3のマンションなら中古で980万円てのが不動産屋
のチラシに載ってますけど、これと比較されてるのでしょうか?スペック違い過ぎです。

こんな情報を2000円近くの値段を払って買った方にお悔やみ申し上げます。m(__)m

あと弐番街の値段は全てのタイプ2200万円台~とかになってますよ。(値段はハッキリ書いてない!)
しかもこのお値段は壱番街の経験からするとモデルルーム価格だから少々だけど値段は上がってると思います
けど。。。
例:75m3壱番街東向き2190万円⇒弐番街(どの方角の住戸かは不明)2200円台~
その他の間取りは、私の手元の資料で確認出来ませんが、そんな変わりはないのでは?

また私の感覚を申し上げれば壱番街で買って後悔もしてませんし、事実高値で掴まされてませんので!(^^)
住んで満足してますし、私は内装はオプションで手をいれましたけど、そんなにチャッチーとは思いませんよ!
大体そんなので、値段が釣り上げられても困りものです。

内装を豪華にしたい方はオプションや業者に頼まれて自分の思い通りに変えてしまっても良いのでは?
「内装にお金かけてるのでお値段高いです」というマンションを選ばれるのも一つの選択技だし、自分で
好きなように変えるのも楽しいですよ!

明日は、体育館の内覧会もあるし、出来あがっていく共用施設を見ていくのも楽しいものですよ!
それに、内装とかは変えられますけど、共用施設とかは追加のしようがないですしね!


182: マンション住民さん 
[2009-09-12 02:15:57]
連投ですが。。。
71㎡2190万円⇒2200万円台です。75㎡は間違いです。

それと。>終着が「京成上野」。って文句ですが。。。
普通JRとかに乗換える方は、日暮里を使う事になると思います。
(乗換にこだわらないのなら上野の西郷像の下に駅があるんだから、そんな不便じゃないでしょう。)
スカイライナーの広告にも日暮里もちゃんと書いてあります。
わざわざ終着駅に限定して書いてあることが、うさんくさいです。

銀河鉄道999とかを見過ぎなのでは。。。

あと東西線にも京成西船から少々歩きますが徒歩で乗換も出来るし、船橋でJRに乗換してから西船で
乗換える事も出来ますよ!(乗換が二回あってめんどうなので、私はやりませんが。)
ただ、京成沿線に住むと東西線とは縁遠くなますね。!

だってJR乗換たらそのまま都心に出た方が便利だし、都営浅草線に入ってから乗換える方が便利
なんですよねー(^^)
183: 匿名さん 
[2009-09-12 08:19:55]
都心から30分超、駅から近くない。

こういうマンションは売却考えたら厳しいと思うよ。

しかしこんなにデカいと将来の計画が心配だね。

以前八千代に住んでたけど、京成沿線は使えないと感じた。
184: 入居済み 
[2009-09-12 08:52:55]
みんな買う時から売却すれ事、考えてるの?
うちは繰り上げして早くローン終わらせるつもりだから売却価格はどうでもいいかな。
自分が住んでいる間、満足出来れば。

ちなみにユトリシアの住み心地はよいですけど。周辺も充実しているし、駅までも普通に歩ける距離だし。
気に入らないと思う方は、他所を探せばよろしいのでは?
今日のプラザ内覧会、楽しみです♪
185: 匿名さん 
[2009-09-12 08:56:33]
>>181
>>182
ガンバレよ。
見てて痛すぎ。

俺も物件比較で観に行ったよ。
土壌汚染は気にならなかったが、ベラボーだらけの壁や、ベニヤで造ったような扉。あれだけは許せなかった。
186: マンコミュファンさん 
[2009-09-12 08:59:20]
実籾なら千葉ニュータウンの方が時間的に都心に近い罠。
交通費高いから交通費全額支給してくれるちゃんとした会社じゃないと無理だけど。
187: 匿名さん 
[2009-09-12 09:40:18]
>>184
いつ不測の事態が起きるか分からないから、資産価値を考えるのは当たり前。
将来に対し楽観的になり過ぎ。
そういう人が後々破たんしてテレビで特集されたりするんだろうね。
188: 匿名 
[2009-09-12 09:48:50]
185、おまえも頑張れよ。買わないくせにこんなとこに顔出すあたり見てて痛すぎ
189: 購入経験者さん 
[2009-09-12 10:06:39]
一番館は高値掴みとはよく言ったものだ。
ちゃんと値引きしてもらって二番館のその価格より安く買えた俺みたいのもいるんだよ。
そんな恥ずかしい教材なんか要らないよ。
190: 匿名さん 
[2009-09-12 10:10:52]
>>184
リスク管理って言葉知ってる?
184みたいな考えの人間が資産価値以上の借入してるんだよな。
191: 184です 
[2009-09-12 10:15:18]
190さん赤の他人なのに、ご親切にご心配ありがとう
ちゃんと計画あっての事ですので、あなたは自分のリスク管理してください
192: 周辺住民さん 
[2009-09-12 11:18:47]
なにが資産価値だ!
郊外のマンションにそんなもんあるわけないだろ!
資産として語れるのは都心5区の、しかも限られた特定地域だけ。
まさに、得がたいブランド立地のみ資産価値うんぬんを語る事が許される。

残念だが、こことか千葉・埼玉の板見てる人は買えないから、
郊外らしいファミリーチックなマンションに徹して探したほうがいいよ。
ちんけなヨコヤリいれる心までも貧しい勘違いうましか者は、
中国でマンションでも買いなさい。

かわいそうな人、反論まってないよ
はやく中国に帰化しなさい
193: 匿名さん 
[2009-09-12 11:22:17]
>>184, 191さん

大型新築マンションでは入居前解約が10%程度発生するそうですが、その内訳で「自己都合でやむにやまれず、頭金放棄による入居前解約」の割合も結構多いと聞きます。契約から入居までわずか1年程度にもかかわらず、転勤やリストラ、家族構成の大きな変化など、不測の事態で、やむにやまれずの頭金放棄による解約。

ましてや長い人生、会社環境や家族構成の大きな変化は、十分にあり得ます。「一生住む予定で買うので売却や住み替えは考えていないと考えて望んでも、低くない割合で、売却しなければいけないような事態は発生すると考えるべき」と、ほとんどのファイナンシャルプランナーが、いろいろなところで書いています。とてもうなずけます。

資産価値という考えを外すべきではないと思います。
194: 入居予定 
[2009-09-12 11:44:30]
なんだかんだ言われてますが、ここに決めました。
今は、家具選びに夢中です。

あまり外野がキャンキャン鳴いても気にし無い事です。

195: ㈲ 
[2009-09-12 12:05:12]
“榊 マンション ユトリシア”で検索してみたら真実が書いてあった…!?

公式HPに都心までの時間を書けないのが痛いね。
でも地元市役所や地元企業に勤めてる人にとっては安くていい物件だと思うよ。

都心まで通勤するなら北総線始発でまったり乗り換えなしで座っていく方が楽だとおもうよ。

始発でも西船橋や妙典は座るのに15分とか並ぶから×ね。
物件もここよりはるかに高いし。
196: マンション住民さん 
[2009-09-12 13:16:24]
No.185へ! あなたに言われる筋合いなんてないですよー。扉がべニアみたいですか?! 
だったら手で曲げてみればー(笑)
周辺住民さんも反対運動御苦労さまです。

どちらにしても外野でキャンキャン騒いでるネガティブな事書いてる人達って抽象的な話ばっかですね。

内装かとかは、津田沼とかのラ○○ンズとかも見ましたけど、どーしても立地と価格があってないような気が
して、見栄で何百万も余計に払うような気がして止めました。
でもこれも人それぞれですから、私はネガティブなこと書いてる方たちみたいに中傷するつもりなんて
ないです。選択肢の一つですしね(^^)
私は元々一軒家好みでしたが、マンションなら共用施設とか眺望とか一軒家では手に入らないものが充実し
てるマンションでもいいな!と思ったんでここに住み始めましたが、ホント気に入って満足してますよ(^^)
ユトリシアホールの中、今日観てきましたが、ゲストルームとか体育館とかキレイで広くてよかったですよ!

立地も津田沼~市川辺りのJR沿線と比べるならまだ話も分かりますが、千葉NTと比較して不便というのは
、ホントめちゃくちゃ(笑)(千葉NTから日本橋って時刻表上でも58分もかかるのに(特急とかなら45分とかですかね?でも何本あるのかな!!)。。。大体座れるのかしら?)
大体にして、北総線が乗り入れるのって都営浅草線の前に、京成(押上線)に乗り入れですが。。。。。

資産価値とか気にはなりますが、大久保から徒歩13分のミレナが平成19年築で71.78m3で2290万円とか
なんで、そんなのが参考になるのですかね。
別に心配されるような資金計画をされて、ここに住んでる方はいないでしょー。

物件選びも重要ですけど、買ってまだスタートラインって感じですので、住んだ後の暮らしもイメージ
して選ぶ方が良いのでは?!(まあーすぐ売るつもりで買われるのならそれも一つの選択肢ですかね)
ユトリシアがそんな他と比べて資産価値がないとも思わないですし、充実した共用施設を利用して暮らして
いくのも良い一つの選択肢だと思いますよ!(^^)
マックスバリューとかヨーカドーとかも近くにあるし、駅までは徒歩で行けるし、内装もそんな悪くない
ですよ。間取りもいっぱいあるから好みの間取りを選べますしね。
197: 匿名さん 
[2009-09-12 14:06:52]
おじゃまします。
こことも千葉ニュータウンとも無関係ですが両方をよく知っているものとしては
196さんの言われることには無理がありますな。
195さんのほうが正しいかな
198: マンション住民さん 
[2009-09-12 14:24:27]
No.197へ!
ちゃんと時刻表で調べてますよ!
何が無理なのか分かりませんね(^^)
私も前からこの辺が地元なのでよく知ってますよ。
ちなみに京成+都営で日本橋に行く場合は45分程度なので差ほど変わりません。
(船橋乗換でJR使う場合は、総武線の恩恵が受けられるのでもっと早いでしょ)

千葉NTも検討してたし、あの綺麗な町並みが好きですし、正直迷いましたし決して千葉NTが通勤で
劣ってるなんて思ってません。
千葉NTも素敵な町だと思いますよ。(もちろん都内に比べて資産価値とかは?なんでしょうけど)

ただ実籾と比較して通勤で有利なんて考える人は誰もいないとおもいますよ!

JRなら人身事故でも無い限りほぼ時間通りのダイヤで運行されるし、立地で論議される場合はJRとか
が有利となるのではないでしょうか?
199: 匿名さん 
[2009-09-12 14:36:17]
千葉ニュータウンは駅近物件が多いし、日本橋まで乗り換えはないし、少なくとも京成実籾より資産価値は高いのでは?
200: MR見学済み 
[2009-09-12 14:36:26]
ここ、実際見てみると綺麗でいい感じでしたね。
布団をベランダに手摺りに干している部屋がいくつかあり、マナーが気になり他物件を選びましたが。

立地や仕様についていまさら騒いでもくだらなくないですか?
もう入居している方もいて、みなさん納得したうえで購入しているでしょうからね。
201: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 14:56:07]
時間は変わらないから、定年まで座って勉強して(寝て)行きたいか、立って足腰鍛えたいかの差だろう。
そんな大騒ぎするようなことではないよ。
202:  携帯から絵文字使えるのね 
[2009-09-12 17:55:46]
もやしっ子は千葉ニュー、侍はユトリシアということか。

なんか良く思えてきたぞ。
榊に振り回された俺はまだまだ侍とは言えないな。


なんて奴はいないだろうに…。
203: 物件比較中さん 
[2009-09-12 18:01:21]
いきなり千葉県一の問題マンションに浮上してきましたね。

いい意見も悪い意見もどれが本当かわからないけど。
204: マンション住民さん 
[2009-09-12 19:15:26]
別に交通関係の話は興味があるだけで、大騒ぎや反論で書いている訳ではないですよ!
ただ調べればすぐわかるのに適当なこと言っていらっしゃるなーとは思いますけど。

大体そんな侍だなんて、京成沿線からだって女性でも通勤はしてますよ!(混んでて大変だと思いますけどね)

ただ千葉NTからまったり日本橋まで28駅各駅停車する電車で始発で座れるし便利ってのが良くわかんない!
ちなみに、特急は7時台が14,34,55分の3本で6時台と8時台に1本だけですよ。。。そのあとは結局普通
で出ることになるのでしょ! 昔の北総開発・公団線時代に比べたら頑張ってると思いますけどね。
その特急でも7:34分千葉NT発が日本橋に着くのが8:23分で所要時間が49分。。
しかも始発は車庫がある印西牧の原からでしょ!だったらもう少し時間がかかるしねー(4分)。
北総鉄道も京成グループだし考え方はいっしょでしょう。(ロングシートに長時間座るのって苦痛です。)
比較し易く日本橋で例にしましたけど、東京で考えると千葉NTからは総武線が使えないんでもっと差が
開きますよ。実籾7:35⇒東京8:25着で所要50分。千葉NT7:17⇒東京8:22所要1時間5分 
15分も差がでる。(ちなみに乗換回数は2回で一緒。ただ船橋の乗換で余裕を見てるから走れば時間短縮
出来るかもしれませんね)

また車を使う人の場合、計画されている北千葉道路が全線開通すれば少しは良くなると思いますけど、肝心な
都心方面は全然工事進んでないのでは?
近くに高速道路が走ってないので、一般道路を永遠下ってくるのも我が家ではマイナスでしたね。
常磐道方面も遠いし、三郷から先の首都高が激混だし、かといって京葉道路や湾岸線を使うにも遠いし。

町並みも綺麗だし、千葉NTもいいなと思いましたが、我が家が止めたのはそんなのが理由です。

でっハッキリ言って久しぶりに情報調べて頭の中で整理してみても、やっぱり実籾の方が便利ですね。
千葉NTは綺麗な町並みとか整理された街区・公園とかが魅力で、私も羨ましいと思いう反面、交通の便は
不利だと思います。
成田高速鉄道が全通して所要時間が短縮するとか、将来楽しみで期待して買われている方とかが多いのでは?
ただ、ラッシュ時の京成の高砂⇒青砥間の路線容量は限界に近いと思いますので、そんなスピードUP
にはならないかも。。。それなら現在工事している押上線の高架化工事で優先列車のスピードUPがうたわれ
てるので、その方が期待が出来るんじゃないですか!(当然京成本線の列車も時間短縮されるのでしょう!)

あと、榊blogって、前に友達が冗談で見てた「全ての女を口説く術」とかの勧誘blogの文句にそっくり
ですね。めやくちゃで良くみたら1万円以上の本も売ってるんですねー(^^)
重ね重ねこんな情報買ったかたにお悔やみ申し上げます。
使える情報もあるでしょうけど。価値は値段以下じゃないかしら?!




205: 入居済み 
[2009-09-12 19:21:20]
今日、体育館(アリーナ)などの見学会がありました。アリーナは予想外に大きく中庭とも繋がりがあり、ちょっとした野外ステージとかあって、小さな子供達は大興奮してました。

オーナーズスイートは、ため息でるほど素敵でした。早く友達、両親を招待したいです!
私が1番使用したいのは音楽ルームです。最新のカラオケシステムが入っていて一人でコッソリ練習するのもいいかなo(^-^)o

10月が楽しみです!
206: 物件比較中さん 
[2009-09-12 20:16:58]
千葉ニュータウンは社会インフラが弱すぎますね。
中古相場の下落率も首都圏1位です。
避けるべきだと思います。
207: 匿名さん 
[2009-09-12 21:01:01]
でもこの立地でこの販売戸数じゃ完売には苦労するだろうね。
下手したら100戸以上売れ残っちゃうんじゃないか?
これが最も問題。
208: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 21:20:01]
千葉NTで売ってる総戸数よりは少ないんじゃーないですか?(笑)

なんだかんだで最近は人が増えてきましたよ!
今日のホールの内覧会もいっぱい住民が集ってたしね。

ユトリシアホールは綺麗でホント両親や友達が来たら
予約して招待して見ようかな。
楽しみだぁー!
209: 匿名 
[2009-09-12 21:26:23]
まあ、招待するにしても一番のネックはこの恥ずかしいマンション名ですね。
ホールについている名前も〇〇〇〇〇ホールとは畏れ入りました。
210: 匿名さん 
[2009-09-12 21:53:28]
晴れた日のベランダに布団満開の光景で人を呼んで恥ずかしくないですか?
211: 匿名さん 
[2009-09-12 21:53:34]
>共用施設とか眺望とか一軒家では手に入らないものが充実し
>てるマンションでもいいな

物件に無関係ですが、たまたまスレッドを読んで一言だけ言わせていただきます。失礼承知です。
共用施設は結局は住民が管理・費用負担なので、はっきり言って無い方がいいです。
必要時には個人・個人が民間のものを使用すればよいので。

車使わなくなった人は駐車上の施設入れ替えに負担しないし、カラオケやフィットネスは
年にほとんど使わないのに費用負担している。施設や土地が大きいとそれだけ
清掃や管理の負担がかかる。中にはマナーなく汚すものもいる。

本当に共用施設は無いほうがいいです。少なくとも10年たたないと分かりませんが。
また住人が多いと個人・個人が自己中心の意見を言うので全くまとまらない!

某マンションの苦悩する管理者より。

マンションは小規模、共用施設無しがベストです。
212: 匿名 
[2009-09-12 22:05:37]
↑それなら私は戸建てを選びます。
213: マンション住民さん 
[2009-09-12 22:23:30]
No.211さんへ
管理側だとそれは大変だと思います。御苦労お察しします。
ただそれが>マンションは小規模、共用施設無しがベストです。って言われるのは、管理者側の言い分
なのでは?

それに、ここは体育館はありますけどフィットネスも無いし機械式の駐車場でも無いし(入れ替えとは
機械式のことではないのですか?ここは立体駐車場だから建替!いずれは来るでしょうけど、その時は本体
も建替えの時位では??)、ちょっと的外れだと思いますよ。(カラオケはありますけど戸数で考えればそ
んな負担でもないでしょう。)お子さんも多いので汚れとかも出るでしょうけど清掃は管理会社もしてくれ
るでしょうし、住人の関係者が使用するのだから、派手に無責任に汚す人なんてそんな居ないと思います
けどね。

それに以前の住まいが駐車場が住戸の半分位しかなくて、やれ早いもの勝ちじゃダメだから毎年抽選をやりま
しょうとか(そんなことしたら毎年外れた人は駐車場探しに翻弄させられますよ。。。)
小規模だって色んな事を言われるかたも多数いらっしゃいますよ!

それに駐車場が無い住戸だと、いざ何かあって賃貸だす際とか転売の時に立地以上に苦労しませんかね。?

住む方本意で考えればいまの主流は大規模で一戸当たりの負担を減らす方向ではないですか?
それで共用施設が充実していれば利用して楽しめますよ!

もちろん小規模で共用施設なしでも選択肢の一つだと思いますが、それなら完全に立地重視ですね。
駅近徒歩5分以内で便利なとこ。
ただ我が家では、それなら辺鄙なとこでも一軒家を選ぶと思います。
214: マンション住民さん 
[2009-09-12 22:34:21]
>晴れた日のベランダに布団満開の光景で人を呼んで恥ずかしくないですか?

過去に管理会社から注意があってからは、そんなことやってる人いないと思いますけど。。。
私が観てる限りではね。まあルールを守らない人もいるかもしれませんね。
(ただ満開なんて桜じゃーあるまいしないですよ!)

ユトリシアに住んでますって名前を言って吹いた人もいなければ、けなす方もいませんよ!
高級マンションにお住まいですね!って言われた時はありますが。。。(気恥ずかしい)
心の中で私が吹いてましたけど(笑)
高級マンションならライオンさんがいらっしゃるマンションではないかなー(^^)


215: サラリーマンさん 
[2009-09-13 00:44:40]
アリーナに関しては、ほぼ予想していた水準。
ただ、大きめのダイニングテーブルが余裕ですっぽり収まる広さは魅力かな。
ためしに押えてみようかな。。。パーティーするのによさそう

実籾と千葉NTとの比較・・・低レベルな話はやめましょう。
目くそ鼻くそ程度の比較です。どっちも不便であることは変わりません。
実際通勤していますから・・・

羽田空港行き(快速)が通勤時間帯に走っていれば良いのですが、今のダイヤではない
ため、そこは不満ですね。そこで乗換えが発生してしまう。

アクセスは不便なことは事実なので、多少の不便さを許容しても、それなりの魅力を
感じる人はここを買ったらいい。私は二番街は少し安くなった気がしますが気のせい
でしょうか?
216: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 02:45:40]
↑住民なの?!
冷静に考えて、クルマのアクセスまで考えたら
雲泥の差がありますが。。。

折角収まってた話しをワザワザ蒸し返すあたりが??

でも通勤時間帯の快速は復活して欲しいデスよね。
前のダイヤではあったので。(^^)

またまた蒸し返す話しですが、安くなったと感じる
ってのは気のせいですよ!むしろ私は少々高く感じる。

あんまり気になるならギャラリーで価格表貰って来ては
どーでしょう?
217: 匿名さん 
[2009-09-13 11:56:00]
216、ハンドルから考えても
あなたの推測大当たり

ただ言わせてもらえれば実籾とcntを較べるのは。

インフラ、街の格、住民
すべてcntのほうが上と。

ただ実籾でもこのマンションは別格かも
218: 購入検討中さん 
[2009-09-13 14:59:53]
興味がないな
CNTは
219: 入居済み 
[2009-09-13 16:07:49]
やはり新しく造られた町(CNT)と古くからある町(実籾)では比較は難しそう。 私的には 新しい町は将来性が心配かなっと。
昔ながらの大きなお祭りとかもなさそうだし……

っと言うか、実籾はお祭りとかあるのですか? 外部からの入居なので、まったくわかりません。その辺知っている方、教えて下さい♪
220: 匿名さん 
[2009-09-13 16:25:11]
横レスですみません。それに関係ない話題ですが。
千葉ニュータウン中央北口のお祭りはユニークです。
イオンモール前の公園で8月に開かれます。

盆踊りの前にフラダンス、印西夢太鼓、よさこいソーラン、サックス、ストリートダンス、ラップ、手品
ブラスバンド、千葉ニュータウンフィルハーモニーの演奏ととてつもなく
ミスマッチなものがあり、最後に打ち上げ花火です。
新しい街の新しいお祭りで毎年楽しみです。近隣のかたもこられます。

やはりいろいろな街にはいろいろの顔がありますから、自分の好きなところを
選べばいいでしょうね^^

板汚しすみませんでした。千葉ニュータウンの話題など無関係でごめんなさい。
実籾も落ち着いたいい街だと思います。
このマンションは体育館もありいいですね。子供たちが雨の日でものびのび
遊べると思います。
221: 物件比較中さん 
[2009-09-13 16:38:39]
こちらを大変気に入っていて現在本命です。
ただMRに行く度に気になるのが交通渋滞です。
MR行くにも渋滞、高速のるにも渋滞、南船橋へも渋滞・・・。
これらは将来的に解消されるいようバイパスの建設予定などあるのでしょうか?

あと個人的には趣味で土日に常磐道をよく利用するのでそこも重視したいと思っています。
水戸や那珂に行くのにはどの経路が一番早いのでしょうか?
  1.京葉道路→首都高→常磐道
  2.柏ICから常磐道
  3.思い切って牛久阿見まで下道で、そこから常磐道

ナビは1を案内するでしょうが、2や3の方が早い気が・・・。
2もインター付近は渋滞することが多いので、案外3がベストのような気も!?

皆さんのお勧め教えてください。
222: 219です 
[2009-09-13 17:07:17]
なんで消されたんでしょ?
意味わかんないんですが…………
223: 219 
[2009-09-13 17:09:30]
ごめんなさい、消えてなかった(-.-;)
224: 匿名さん 
[2009-09-13 17:33:36]
CNTのことは、CNTのスレで気が済むまで書けば ?
225: マンコミュファンさん 
[2009-09-13 21:25:53]
>>221

難しいね。渋滞はどうしようもないからね。

1はスムーズに行けば良いけど、渋滞にはまったらどうしようもなくなるからパス。
2は無駄が多い気がするから、やっぱり3かな。

南船橋付近がもっと快適になればしょっちゅう出歩くのに、惜しいよね。
226: 物件比較中さん 
[2009-09-13 22:00:11]
場をわきまえない長文は勘弁してください。
興味ありませんので。
227: マンション住民さん 
[2009-09-14 00:41:18]
No.217さんへ!やっぱりね。(^^)でもホント、ラッシュ時に快速が欲しいですね。
(通勤快速が出来るとか、通勤特急が停車しないかな。。無理ですかね)

No.219さんへ。二宮神社のお祭り。習志野駐屯地のお祭り関係(盆踊りとか!)などなど。
盆踊りは、県営住宅の所でやってましたね。私は実籾の下町っぽさも好きです。
(京成沿線って下町っぽい所多いですよね。まあ京成沿線ってあまり人気が無いですが。。。)
ちなみに、ユトリシア自体の催し物は結構計画されてるみたいですよ!(ハロウィンやクリスマスとか)

No.221さんへ 抜け道を覚えると割と早いですよ。住んだ時は仲良くなった住民さんに聞けばきっと
教えてくれると思いますよ!簡単なのはマラソン道路(ハミングロード)使うと多少混んでも結構スム
ーズに進むと思います。ちなみに実籾⇒武石IC⇒幕張を通る県道57号線は片側2車線化の工事をして
ますけど、平成25年位に一部が出来るみたいです。。。もっと早く作って欲しい。

でったぶん選択肢の中では3番が妥当だと思います(^^)。ただ時間帯にもよると思うな。

ちなみに今日IKEAへ買い物に行きましたが、南船橋近辺なら、第二湾岸(これって正式名称では無いかも)
抜けて船橋港から回って行くと渋滞は少ないと思いますよ!
遅めの時間だったので、20分位で帰ってこれました。(ただし少々飛ばしてたかも)

長文でスミマセン。。。

228: サラリーマンさん 
[2009-09-15 01:06:37]
残念ながら外れ、リアルの住人です。

通勤アクセスは悪いけど、物件には一定の評価をしてますよ。
(だから買った)不満な部分もありますけどね。アリーナの
床コンクリート直結でしょう・・足腰への負担が気になるかな

住人が増えれば多少寂れている実籾地域が徐々に再生されるのではと
少しだけ期待しています。今でも生活するには十分なくらいはそろって
いるけど。 取り急ぎ改善を期待するのは実籾駅のエレベーター設置かな。
エレベーター設置するか、地上に改札作ってくれるかどっちでも良いけど

二番街は公示物件価格が同であれ、下がると読んでいます。
229: 匿名さん 
[2009-09-15 07:08:49]
>>221
津田沼近郊に住んでいますが、常磐道を使うことが多かったのでレスします。

多分3が一番早いと思います。

柏までがすいていれば(時間帯によります。朝、夜遅くであれば16号が流れるので2でしょう)、
2が一番早いと思いますが、日中ですと3のルートが早いです。
3も千葉ニュータウンを抜けて、栄橋を渡り竜ヶ崎線を直進です。茨城に入ると道路が格段と良くなるので
阿見まで意外に近く感じます。

首都高がすいていると思うなら1。帰宅するときは1を使うこともありますが、夕方ですと三郷からまず流れません。
外環の完成が待たれます。
北関東道(でしたか?)が阿見から成田近くまでつながれば、それが一番早いかもしれないですね。
230: 検討中 
[2009-09-15 08:33:12]
結局、車も電車もアクセスは微妙な立地ってことだね。

値下げしたグランドホライズンの方がイイ気がしてきた。
231: 住民 
[2009-09-15 09:37:35]

私は都内、某会社までドア〜ドアで調度一時間、不便はあまり感じません

欲をいえば、快速の本数がもう少し増えるといいな。
先日初めて津田沼からのマンション行きバスに乗りましたが、所要時間20分、ものすごい楽チンでした。京成バスの値段がもう少し安ければ、頻繁に利用するのにな。
232: マンション住民さん 
[2009-09-15 17:07:43]
あまり飛びついてレスしないほうが
いいよ。とくに3択なんて解答ありきだよ。
親切にレスしてやって230のように言われる。
常磐道なんて
あそこが近いんだから。親戚がいるからわかるけど
あの街から柏インターなんて混んでてもそんなに時間かからないし、栄橋じゃなくて若草大橋使えば阿見東インターなんてすごい近いんだよ。よく考えて
233: 購入検討中さん 
[2009-09-15 18:50:00]
入居前ですが便乗させてください。
嫁の実家への帰省で度々関越自動車道を利用します。

どのICからのるのが一番早いですか?

ちなみに今度の20日も関越を利用します。地獄の渋滞が待っている気が・・・。
234: 購入検討中さん 
[2009-09-15 18:53:02]
入居後のシミュレーションとして↑のルートを試してみたいと思っています。
連投すいません。
235: 匿名 
[2009-09-15 19:07:41]
仮に新潟市だとして。
柏ICから常磐→磐越でいいのでは?
236: 入居済み住民さん 
[2009-09-15 19:41:52]
No228さんへ。。。
別にどっちでもよいでしょう(^^)

グランドホライズンも値が下がっていいんじゃーないですか!
どっちも長所短所があるのを考えれば。。。
ほぼ京葉線のみのアクセスやオートレースの騒音や、周りの渋滞
やらが短所かな?半年位販売が中断してたし。
長所は、そっちの検討板で調べてくださいな(^^)

千葉から関越道のアクセスってあんまり良くないですよね。
とりあえず、習志野ICから葛西経由で、渋滞ガマンして
中央環状回って5号線から美女木経由で外環から関越道か、
習志野ICから湾岸線通ってレインボーブリッジ渡って、
Y線経由で5号線入って美女木経由で外環から関越道に入る
てかですかね。!(前者か後者かを葛西JCT前の渋滞表示
する看板みて判断する)
237: 住民さん 
[2009-09-15 20:03:09]
荒らしによる釣りが増えてきたみたいですね。
住民のみなさん!これ以上質問に答えるのはやめましょう。
書き込みしてるのは、周辺の反対住民のやつらですよ。

しばらくの間、ここは住民以外、書き込み禁止です!
238: 住民 
[2009-09-15 21:00:25]
ここは検討版だから、おかしいよ?
そういうコト言っちゃうと余計やっかいになコトになるよ。

いろんな意見が聞けて楽しいじゃん!

今、特に悪い荒らしさんはいないと思うな。

私は外部からの入居だから道路の攻略とか、見てて楽しい♪
239: サラリーマンさん 
[2009-09-15 23:04:25]
参考にするしないは個人の判断。参考にするのはいいけど、
自分できちっと事実関係を確かめた方がいいと思います。

住民だけで会話したいなら、住民イベントに参加するか、
住民用のNetに掲示板設置でもお願いしたら?(希望者が
いれば簡単に通るでしょう)予約する時以外、実際見て
ないからあまり知らないけど。

ここはむしろ、住民外の人を含めた人たちと意見交換、
住民以外の人が情報収集したり、住民がおせっかいながら
助言したり、関係ない人が住民の振りしたり・・自分で
確かめて判断する以上、どんな情報だってありえるでしょう。
そういう覚悟でいるべきだと思うね。

240: 匿名さん 
[2009-09-15 23:26:52]
>>233
武石〜市川(降りる)→三郷南〜関越へ   湾岸、首都高が×な場合だけど。
241: 渋滞50キロ予測だね 
[2009-09-15 23:33:52]
市川はお約束のように出口で渋滞してるからな…。

連休には京葉道は使えないよ。
素直に柏か流山→外環→関越→上信越が無難。

検討祈る!
242: 購入検討中さん 
[2009-09-16 18:49:32]
先にDMで案内が来た111㎡で2,800万円の間取りは周辺を見渡しても絶対にお得だと考えています。
何故かHPは3,800万円とも書いてありますが、まさか二重価格なんて事はないですよね。

ホライズンの低層階も買いと思っていましたが、111㎡で2,800万円をみて考えを改めました。
今後、待てば待つほど出てくるのでしょうか、こんなお得な部屋が?
243: 匿名 
[2009-09-16 19:09:47]
DM、誤植ではないですか?
244: 購入検討中さん 
[2009-09-16 19:30:18]
会員向け価格らしいです。
でもこういうやり方の会社は何か信頼できなくて嫌なのでオープンにしました。
オープンにするなという契約はないですし。
他にも“榊 ユトリシア”でググってみると同じ内容の記事が紹介されていますよ。
245: 入居済み 
[2009-09-16 20:34:58]
↑それが本当だとしたら、最初からの入居組としては、ちょっとショックです。まぁ、ある程度の値下がりは覚悟してましたが………営業さんに聞いてみようかな…
246: 入居済み住民さん 
[2009-09-16 22:47:53]
>会員向け価格らしいです
ナイナイ(笑)
なんの会員ですか?。家具屋じゃーあるまいし。
榊blogでさえそんなこと書いてないですよ!

誰かが言われていた、反対住民が検討者
のフリして書き込みしてるって言うのも
あながち合ってるのかも知れませんね。

反応ないか、ネガティブな意見が返ってき
たり。。。
247: 物件比較中さん 
[2009-09-16 23:13:51]
>>244 
資料請求、アンケート回答者向けのことでしょ?
うちにも来たよ~ん。244さんはライバルとみた。
248: 住民さん 
[2009-09-17 00:31:55]
この件は黙っているわけにはいかないですね。
ユトリシア住民で団結して榊と闘いましょう。
ご賛同いただけますか?
249: 物件比較中さん 
[2009-09-17 00:49:55]
DMの件?
なんで榊と戦うの?
戦うならデベもしくはアーベストでしょ?
250: マンション住民さん 
[2009-09-17 03:06:28]
反対住民だか、榊さんの関係者だか、野次馬なのか分からないですが、揚げ足取り御苦労さまです。

どちらかと言うと榊さんの方でしょう。。。
間違いに確認もせずに散々言って訂正なしですからね!
一人もしくは数人でやっている宿命じゃーないでしょうかね。
でも榊blogでも誤記だって書いてありますよね。
まあそんなの気にせずにほっといて良いでしょう(^^)

本当にそんな値段なら当然公表して人を集めようとするでしょうし、資料請求・アンケート回答者向けに
だけ有利な値段をなんて素人考えではないですかね。
そんなんじゃ人が集まらないでしょうに。(大体111m3だけ特価ってのが??)

8月のお盆位から弐番街が販売開始までは、ギャラリーも落ち着いてましたけど、弐番街が販売開始
してからは、また客が増えてますよね。

カフェとか行っても多数の検討者を見かけますね。賑わっちゃってますよ!
ここを気に食わない人にはいい気はしないのでしょうけどね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる