大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-05 19:59:19
 

引き続き、情報交換しましょう。

[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2

115: 匿名さん 
[2009-08-14 15:47:00]
大規模が一概に悪いとは思わななぁ。
共用施設の業態も住人に合わせて変化していくだろうし
ユトリシア並みの巨大物件だと
テナントとして貸し出すことも可能だしね。
そもそもここは経費のかかる共用施設を充実させていない方ではないかな。
300戸ではできないことでも
町並の規模となる1500戸ならできることがたくさんある。
バス停なんかはまさにそう。行政だって一枚岩の陳情を無視できないし。
近隣建設反対住民が本当に恐れているのは地下水の言いがかりより
むしろこちらの問題でしょう。
井戸水を利用している家庭がないにもかかわらず
水脈を汚し稼動を続ける工場が良くて
土壌改良を行った集合住宅建設を反対するのは水ではなく
新住民の力を恐れているとしか思えません。
116: マンション住民さん 
[2009-08-14 21:14:00]
あとゴネ得の金な~
担当してくれた営業がぼやいてたよ
布と棒とマジックの低コストで利益率どんだけよ
建設業界も足元に及ばないってさ
117: マンション住民さん 
[2009-08-14 21:17:00]
↑に追加
昨日まで反対してた先住民がユトリシアのバス停に
並んでたのには笑ったって言ってた
118: 匿名さん 
[2009-08-14 23:28:00]
私も入居者ですが満足してるしいいマンションだと思いますよ。エレベーターは台数多いからすぐ乗れるし、なんといっても早いっ!あと廊下の電気は白色じゃないから上品な感じがするけどなぁ……
まぁとらえ方の違いかな。
榊は嫌いなので、どうでもよい。
119: 入居済み住民さん 
[2009-08-15 00:43:00]
実籾の県営住宅もキレイで新しくて良いと思いますが、廊下の照明が蛍光灯でカバー無しとユトリシア
は省エネ電球(電球色)にカバー有りでどうして同じ様で安っぽいになるのでしょう。。。(県営の照明は機能的で良いとは思いますが。念のため)
いい加減、反対住民かどうかはわからないですが、そんないい加減なことを言う人にはもううんざり
しますよね。弐番街なんてまだまともに明かりが点灯したこともないので、想像でしょうけどパット見は
同じでしょうし、値段も想像でしかないでしょう。
デべの説明では値を上げるって言ってましたが、私も鵜呑みにはしてないですが、売れ行きが悪いなんて
説明する人もいるようですが、だったらとっくに値引きとかでは無く新価格(値下げ)を設定するのでは
と思いますが?? ハッキリ言ってデべは良心的で良いと思いますが、売り方は強気な方だと思います。

もう住民も多数住んでいますし、反対住民は当然ここの住民に対しても反対の旗を揚げていると思って
います。悲しいですがそのような一部の住民とはこのまま交わることは無いでしょうし、あれだけ派手に
旗などを掲げていれば、どこの方が反対住民だったかは忘れることは無いでしょう。
これから買う方や既に住んでいる住人へ必要以上の費用負担が出ないようにしてほしいですね。

入居して数カ月経ちますが、他の住人の方も感じが良い方も多くよく挨拶もして頂けますし、夜は静かで
かといって24時間開いているスーパーも近くにあって、十分実籾駅からも徒歩で帰ってこれるし、満足して
住まわせてもらっています。

これからも他の住民の方をも良好な関係を築いていきたいと思いますし、近所の住民の方との交流とかも
機会があれば良好にしていけたら良いなあーとつくづく思う今日このごろです。

ホントに買う気がある人は、不動産関係者がどうのこうの言ったなんて抽象的な事では無くて具体的な
買わない理由をちゃんと説明されるのでしょうし、検討される方はギャラリーや壱番街を実際に見られて
検討して頂ければと思いますよ! 私たちがギャラリーに初めて出向いた時も決して押売りみたいな
ことはなかったですよ。基本は気に入ったら是非ご検討くださいみたいな。(^^)
でもやっぱりそんなとこが強気だった様な気がします。
私が検討し始めた時もまだスカスカで部屋は選び放題でしたけどね。
121: 匿名さん 
[2009-08-20 11:31:00]
長谷工らによる「ユトリシア(巨大マンション群)」は、習志野市東習志野2丁目に位置し昭和36年から平成13年までの40年間、JFE建材(旧川鉄建材)習志野工場としてホーロー製品や角型鋼管等を製造していた工場跡地である。

これらホーローや角型鋼管等の製造過程で、大量の有害物質等を使用していたわけである。
それが“発がん性物質”の「トリクロロエチレン」や“骨硬化症”を引起す「フッ素」、加えて“中枢神経障害”を引起す「ホウ素」等である。

このように、人体への影響が大きい有害物質を工場敷地内に処分場を設け、地下に埋設していたわけだから土壌や地下水が汚染するのも無理もなくひどい話だ。

川鉄建材が日本鋼管ライトスチールと合併しJFE建材習志野工場となった後は閉鎖されたわけであるが、その後の調査で驚くことにこれら有害物質は、環境基準をはるかに超える濃度が検出されたのである。

しかも、土壌・地下水汚染が発覚してから約1年もの期間、JFE建材はこの既成事実を公表せず隠ぺいしていたのである。

長谷工 東習志野「感動大陸ユトリシア(巨大マンション群)」建設反対と土壌・地下水汚染を考える 川鉄跡地巨大マンション群「ユトリシア」建設を反対する会 旧川鉄建材習志野工場の沿革

*JFE建材ニュースリリース

<土壌汚染> 平成16年3月発表
化学物質名 環境基準 最大値 倍率
トリクロロエチレン 0.03mg/l 240mg/l 8,000倍
フッ素 0.8mg/l 89mg/l 111倍
ホウ素 1mg/l 355mg/l 355倍 <水質汚染> 平成16年3月発表
化学物質名 環境基準 最大値 倍率
トリクロロエチレン 0.03mg/l 47mg/l 1,566倍
ホウ素 1mg/l 36mg/l 36倍更に地下水汚染は浄化されておらず、 今もなお汚染されたままなのである。

正確にいえば浄化中ではあるが、完全に有害物質が取り除かれるまでには、この先

10年以上の歳月が必要だと云われている。

しかし長谷工らは、この汚染され浄化が終わらないJFE(旧川鉄)建材習志野工場跡地(東習志野)に巨大マンション群「ユトリシア」を建設すると言い放つ。

長谷工らの巨大マンション群「ユトリシア」建設工事により、有害物質拡散が危惧される。

*習志野市内の水道は、約70%が地下水で賄われています。


http://narashino1.web.fc2.com/index.html
122: 匿名さん 
[2009-08-20 12:45:00]
この土壌サンプルをどうやって採取したか分かりませんが、
トリクロロエチレンは揮発性が高いです。

土壌の表面付近は、すでにトリクロロエチレンは蒸発してしまったと思われます。
ふかーく掘り進めばまだ残っているかもね。
123: マンション住民さん 
[2009-08-20 16:59:00]
あはは
工場あった頃は旗立て反対しないで
マンションできる頃に周辺住民は反対するわけだー
その理由は裁判しなくてもゴネればマンション側から金取れるから?
工場訴えて立証して勝訴するのは大変だもんね
それとも一気にマンション勢力に力を奪われるから?

やめようよ…さもしい事は
124: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 19:49:00]
もう地下水汚染の話は過去ログで終わったでしょう。!
それにNO.120 NO.121(同一人物or同グループだと思いますけど。)の方は
、わざと現在でも土壌汚染があるような書き方をされていますね。
悪意に満ちていますよ!
周辺住民との確執は根深い?⇒まるで周辺住民はあなただけの様な自己中心的な書き方
ですね!

NO.123の方が言われているようにどうしても過去の土壌汚染の話がしたいのなら
JFEへどうぞ!

水道は元々陸軍の設備を払い下げて供給を開始したようで、井戸から取水している
ことも企業局のホームページで確認出来ますね。
どおりで安い訳ですね(^^)
地下200mからの取水と記述があり、水質調査の結果等も詳しく載っているので、
特に不安は感じませんけど!?
ちなみにガス料金も安い方では?
ここに住んで少々光熱費が節約出来ているように思います。
このくらいの料金ならオール電化でなくても良いのかな?と思います。
掃除はIHとかの方が良いのかもしれませんけどね。
125: 匿名さん 
[2009-08-20 20:05:00]
住民さんたち必至だな。
126: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 20:18:00]
必死ですか。。。
別に地下水の汚染がどうのこうのってのは、ちゃんとデべからも説明してもらってるので、
気にしてないですよ(^^)

めちゃくちゃ書いてるから意見を書いたまでです。

ここがそんなに空き地のままがよかったのなら、そう思う人どうして買い取ればよい
でしょ!
空き地にしてればいずれ何か出来ますよ。
買い取れば自分の責任の上、自由に使えるのでは?
127: マンション住民さん 
[2009-08-20 22:23:00]
原住民の妬みと金欲しさでしょ
言うほど汚染されてるなら真上に住んでる私たちもそうですが
周辺のあなた方も危険では?しかも工場あった時代から蓄積されてるよ
原住民で自分は危険を感じて引っ越したって人は別として
周辺に住んでいながらユトリシアだけピンポイントに攻撃するのは妬みと金欲しさとしか感じない
128: 匿名さん 
[2009-08-21 00:35:00]
あんまり必至だから哀れに思えてきた。
あんな廊下の照明でも大満足してるし。
早く1500世帯が入居して1500世帯がそろって全開で布団干してる光景を楽しみにしてるよ。
129: サラリーマンさん 
[2009-08-21 11:16:32]
反対住民がさもしすぎて笑える。

日照権で反対するならまだ分かるが・・・

単に金欲しさにいちゃもん付けてるだけですな。
130: 匿名さん 
[2009-08-21 15:05:19]
いずれにせよ問題山積みのマンションということですね
131: 入居済み住民さん 
[2009-08-21 16:37:21]
えー。。。
いすれにしても反対住民にとってだけは問題山積あんでしょーね。

今日、朝の番組で体育館とかゲストルームなどの共用施設が紹介されてましたね。
早く私もみたいなー。
132: 入居済み住民さん 
[2009-08-21 16:45:51]
No.129さんの意見に同意ですね。
でも、あれだけ公園等で住宅地と距離を離してかる(ちゃんとスペースを確保してある)から、
日照権で激しいことは言えないんじゃーないですかね。

それにしても西側の住民さんだと朝に日が昇る時に影になってしまうってのはあるのかなー
と思いますが、東側の住民さんだと西日が入らなくなる。。。
東側の方が反対住民が多いのはなんでしょかね。
133: 匿名さん 
[2009-08-21 17:57:02]
入居済みの住民の方の気持ちはわからなくもないですが
実際に反対住民がいることや土壌汚染の問題は事実ですよね?
過去ログで終わったとか書いてありますが本当に終わった問題なのでしょうか?
検討者はそこらへんや反対住民との真実が知りたいのですが。
134: マンション住民さん 
[2009-08-22 00:28:16]
とあるタクシーでのやりとり
運転手「どちらまで行きましょう?」
 客 「習志野○丁目○○」
運転手「えっ(わからない)…カーナビ使いましょうか…」
 客 「あっ!習志野高校の近くです」
運転手「あ~それならわかります。高校目指せは良いんですね?」
 客 「(ホッ)ハイ。丁度、高校とマラソン道路の間ぐらいでお願いします」
運転手「あれ?お客さんユトリシアに住んでるんですか?」
 客 「いやいや~あそこは土壌汚染が酷くて∞∞∞」
運転手「そうなんですか~アハハ」
 客 「ってなわけなんですよ(怒)」
運転手「アハハ」
 客 「まったく参りますよ(悲)」
運転手「アハハ。ハイ到着です。お客さん次からタクシーにはユトリシア付近
    って言った方が通じやすいと思いますよ」
 客 「…」
135: サラリーマンさん 
[2009-08-22 00:40:41]
百歩譲って反対住民が主張する権利があるとしても、
それは法に乗っ取って国や施工主等に行う種類のもの
ではないのかな?(実害が出ている場合のみ)

入居済の住人にはけ口を向けるのはどうかと思う。

仮に不法行為を主張するのであれば、権利を主張する
側が出ている実害に対して、不法行為との因果関係を
立証しなければならない。でなければただごねている
だけか、単なる野次馬でしょう。

買った人なら知ってるけど、マンションの土地は前の
地主がどこで、どの程度汚染されていた過去があり、
どういう計画で今後進めていきますという旨の説明は
受けた上で購入しています。
136: マンション住民さん 
[2009-08-22 01:01:12]
土壌汚染と書いてあるから事実と違う!
土壌は約10m程度土壌を入れ替えて浄化完了しているのですから。
地下水汚染が残っていると書いてあれば正解ですが。
ただ癌で死んだらとかそんな過激なものでは無い。
このように誤解を招く書き方だから削除依頼を出しているのですがね。。。

反対住民がいるのは事実でしょうが、切り捨てるつもりは無いですが、どこでも居るし
公共事業で道路や鉄道を作る際に少数いるような、強制執行を受けるまでごねているわがままな
言い分の様な方としか思えないですね。
本当に土壌汚染を問題にしているのなら、自分の家の敷地も掘り下げて浄化するか最低調査したりする
でしょう!費用が無ければ正当な理由なら市や県に自分の敷地を調査して欲しいと陳情するでしょう。
そんな話聞いたことが無いですよ。
結局一番過激に問題にしてお金を絞り出せそうなのが、土壌汚染と勘違いや関連づけし易い地下水汚染の話なんでしょう。(実際にごねたからと言ってお金がもらえると思いませんが。。。)

本音は高い建物が建つと自分の家からの眺めが悪くなるとか(かと言ってマンションとかなら高層階を買えば良いが一軒家が良いよとか)、よそから大勢住民が増えるのがやだとかそんなレベルの話じゃないですか?
だったらご自分達で資金でも作って土地ごと買い取ればよかったでしょうと言ってるんですけどね。

ここは法的に違法である訳も無いし、まったく周辺に配慮が無い敷地の設計をしているとも思えないです。

大体照明がお粗末だのなんの言われてますけど、そんな意見を聞いたのはこのサイトが初めてですよ。
物件の話をしようとしても、共用施設の話や公共料金の話とかの話が出ても、結局は汚染だなんだってい
って反対住民だか誰だかわからないですけど、こんなところで論議しても無意味な話ばかりですよね。
そういうのは汚染した張本人の元工場の関係者や市や県の方とやってください。
もちろんこのサイトは色んな情報を検討者に伝えるべき所だと思うので、悪い情報だからと言って消す
必要な書いてほしくないとは思っていません。(もちろんこのサイトを見て私もギャラリーで説明を求めた
一人ですから)

ただ癌で死んだ時にとか10年住めない土地(←そんなこと反対住民以外で誰が言ってるんですか?勝手に想像して言ってるだけでしょう)そんな話は、事実とかけ離れた論議で削除されるべきだと思います。
そんな話ばかりでうんざりしますよね。って言ってるのです。





137: マンション住民さん 
[2009-08-22 01:07:51]
No.134 へ
どういう意味かわかりませんが、津田沼からタクシーでユトリシアと言えば大抵ここに付きますよ(^^)

別にユトリシアに住んでるのを隠してなんかいませんけど。。。

むしろ私の周りではユトリシア、評判が良いですけどねえー
138: 匿名さん 
[2009-08-22 01:50:14]
みんな必死すぎ!冷静になりましょう。
139: 申込予定さん 
[2009-08-22 10:42:10]
逆じゃないかな?
周辺住民がタクシーでユトリシア付近って言って通じるのが悔しいってストーリーに感じる
140: 匿名 
[2009-08-22 13:38:14]
だれか、朝番組の「スッキリ」に取り上げられたネタとかなにのかな~
すっごく住みやすいマンションと紹介されたんだよ~

明るい話題にしていこうよ、嫌な事かかれても、なぜほっとけないの?
141: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 14:16:04]
番組名まで書かなかったけどだから私も早く体育館とかゲストルームとかが
見たいって書いたんですよー( ^_^)/
来月中旬に、御披露目するみたいなので、
私も楽しみにしてます(^^)
144: ご近所さん 
[2009-08-22 22:05:28]
ほんと笑える。
近所ってほど近所ではないが学区内で
同級生が沢山住んでいる場所なので書かせてもらうが
142の話なんて聞いたことがない。
近所でみんな遊んでいた。

周辺には一軒家や団地が昔から建っている。
しかし周辺住民は工場(跡地)を恐れて近寄らない?
じゃーなんで今更騒ぎ立てるんだ?当時から有志が立ち上がっていたハズだろ?
やはり金・・・ですか?お粗末なストーリーまででっち上げて

しかも未知の科学的物質って・・・142はあれか?昨日、20世紀少年をテレビで見て影響されてしまったのか?
145: マンション住民さん 
[2009-08-22 22:09:26]
今日は八千代の花火でしたね。私は現地には行けなかったので、ユトリシアから
見てみようと思い、廊下側から見学しましたが結構見えましたね。

南側は県営住宅なんで、階によっては眺望は遮られてますが、東側は旧工場の敷地
いっぱいまで住宅地で西側も道路を挟んで住宅地、北側は住宅とマラソン道路を
挟んで日立の工場で、(敷地に近い周りは全て工場の時から住宅に囲まれていた
と思いますね⇒ちゃんと人が住める場所 一部の空き地を除いて。)
東、西、北は眺望が良いので、今年の夏は結構廊下や階段
から色々な所の花火を遠目に見てみました!

ホントは実際に見に行きたくてもなかなか引っ越し後だと時間がなくて(憧れの
マイホームを必死になって買ってゆとりが無いとかが理由ではありません。念の為。
もちろん節約の努力は必要ですけどね)でもとりあえず今日の花火は満足出来ました。
大玉も多かったし。(^^)

他の棟が建つと消える眺望もありますけど、それは体育館やガーデンが出来るので
良いし、ただこの八千代の花火と自衛隊盆踊りの花火は、壱番街からは、日立の工場
が無くなったりしない限りは十分近くて良く見え続けるのかなーと思います。

別に検討する際の重要な項目にはならないと思いますが。
参考として。
146: ご近所さん 
[2009-08-22 22:10:33]
あーそれと
>子供の頃は「工場の周りで遊ぶな」と親からも先生からも言われた。
>それは交通事故を恐れてというより、科学的な怖さ(土壌・空気の汚染)があったからだ。
>実際のデータはわからない。実質は知らない。
>ただ習志野地区の住民の中ではこうした風潮があったのは紛れもない事実なのだ。

ユトリシアが建つ前から住んでる向かいの一軒屋の人達に謝れ
147: マンション住民さん 
[2009-08-22 22:21:07]
No.146 に同意
ホントですよね。
この付近に住んでる方にご自身で謝るべきだと思います。
148: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 22:52:39]
私たちの掲示板がやっと落ち着きましたね。
今まで同様、ネガレスや気に障るレスに対しては、バンバン削除依頼を出す続けていきますのでそのつもりで書き込んでください。
149: サラリーマンさん 
[2009-08-23 06:35:17]
>異論を投げかける、住人も契約者。
>気持ちはわかる。
>その事実を踏まえた上で暮らすべきだ。

そうかあ、そうだったんだあ。
これからはその「事実」を踏まえることにします。

ここでいう「事実」って、「昔工場が建っていた」、っていう一点ですよね。

あっ、でも何故142さんに指示されなければならないんだろう。
まあいいか、142さんはきっと偉い人なんだろうなあ。
150: 匿名さん 
[2009-08-23 07:30:09]
和解金が欲しいの?
151: 匿名さん 
[2009-08-23 09:04:18]
質問してもよろしいでしょうか?

現在入居されている方はだいたい何世帯ほどでしょうか?
売り出した物件の何割くらいが売れているのでしょうか?

正確な契約数を知るのは難しいと思いますが、そのあたりご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

このあとも売り出しがあるようですが価格は同じですか?

152: 近所をよく知る人 
[2009-08-23 09:23:25]
起訴前の和解ってやつをしたいんでしょ

これだけ騒いでるのに起訴したって話を聞かないし
ごね得ってやつですな

面倒だから裁判して白黒はっきりさせりゃいいのに

弁護士雇って時間かけて裁判して調査してってまではやりたくはないが
旗立ててサイトに噂ながしてお金貰えた良いな♪ってぐらいの
さもしい行動でしょ
153: 匿名 
[2009-08-23 10:35:23]
大規模マンションを検討中です。
共用施設が充実してるので、、、

掲示板はいつも見てます。どうして、マイナス意見ばかり書き続けるのかわからないですが
ひまな方々もいるもんですね、、、

しかし、最近のマンションはすっごいですよね
田舎の両親が感激していました、、、

外野がうるさいのは、気にしません。
自分で決めますから!

間取り、価格、悩みますよ・・・広いとこほしいな・・・
154: 購入検討中さん 
[2009-08-28 11:14:16]

No,153さん、何もあわてることはありませんよ、ここだって2~3年すればいまの売値価格の2~3割の中古住宅が出回りまますよ。一説には売主の抱えていた物件だとする御仁の意見でもありますけどね

 周囲の環境、建物の仕様、デベロッパーの特徴、低金利の金融機関などなど、勉強することは沢山あります。
とにかく今は買い手市場ですからね、♪

 私は当分いまの買い手市場が継続すると読んでいます。だからあわてないようにしています。
 
155: 住民さん 
[2009-08-28 14:27:11]
>>154

購入検討中の方を混乱させるようなことはやめていただけませんか?
購入意思がないのならここに登場するのはやめてください。
156: 匿名 
[2009-08-28 18:27:12]
153です。

中古で出回るかな・・・?
なんか、154さんは他の業者さんの書き込みじゃないでうすか?ちがう?

ちょっと考えたのですが、ここの激しい書き込みって近隣を装った、他の物件の営業さんの書き込みではないかと思います。

人気あるところは、この手の書き込みが多い出すね。
ここと西船の掲示板をいつも見ております。

どちらも特徴あり、大規模マンションなんですけど・・・。

子育て環境重視なので、こちらになりそう・・・。どうかな・・・。

157: マンション住民さん 
[2009-08-28 20:41:19]
これまでのネガレスの大半は、ユトリシア周辺に住んでいる反対住民ですよ。

そこまでして金が欲しいのかと考えると、同じ人として恥ずかしくなりますね。
158: マンコミュファンさん 
[2009-08-28 23:16:11]
反対運動と言えば、実家のそばでこんなの知っている。

ある社宅が取り壊わされ、そこにマンションが建つことになり、周辺住民の反対運動が勃発。
反対運動と押し寄せる不況の波の前に、工事はきれいに整地した段階でストップ。
現在は広大な敷地に、土がむき出しの状態で放置されている状態。
強い風が吹くと表土が舞い上がり、一丸となって反対した周辺住民宅は土地埃が酷いことに・・・。
周辺住民はせっかくのきれいな街並みに住んでいながら、いつ始まるや分からない工事のため
いつまでも横断幕や幟を掲げて自らの手で街の美観を損ねざるえない状態・・・。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46458/

結構広い土地だしこれでマンションの代わりにパチスロなんかが来たら泣くに泣けないだろうな。
建設前で工事が止まったというのが怖い気がするよ。
159: 住民さん 
[2009-08-29 00:02:25]
マンション出来て、街灯で周辺も明るくなって、工場地帯な感じも無くなって、周辺住民さんにもメリットはあると思うんだけどな……
160: 匿名さん 
[2009-08-29 00:24:56]
商店街で商売している人で反対する人はいないだろうから
反対しているのは、、、、
161: マンション住民さん 
[2009-08-29 01:46:28]
2~3割の値段って凄いですね。たった2~3年で築30~40年の公団分譲の団地と同じ位の値段
になっちゃうなんてそれは無いですよねー(^^)
中古価格の参考は、周りの大規模マンションとかが参考になるのですかね。
私もここを買う前に調べはしましたけど、具体的な金額は書かないですけど、そんな値下がりして
なかったと思います。(私の意見ですので)

公団と言えば、私は一時期同潤会アパートに興味があった時期があって、棟を囲むように中庭とかが
あるのを見て良いなーと思ってました。
共用施設が充実しているここを選んだ事は、そんな影響もあったかもしれませんね!
(別にユトリシアが似てるって訳ではないのですがね)
そろそろ10月オープンの体育館やユトリシアホールのオープンイベント案内が出始めま
したね。
そんな意味でもほんと楽しみです。


反対運動の末の結末が埃が舞う空き地とは。。。何事もほどほどにってことなんですかね。

162: マンション住民さん 
[2009-08-29 03:10:44]
程々にしないと痛い目にあいますよ。
1500世帯VS数十世帯!どちらが勝か考えるほどでもないですね。
反対住民共!いくら恵んで欲しいのかかな〜(笑)
163: 検討中 
[2009-08-29 03:36:03]
こんにちは。
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日モデルルームを見に行ったのですがもともとうちの妻はいろんなことに敏感なほうなのですが、妻がベランダに出て景色を見ていた所、鼻がツーンとなりのども痛くなったので空気がおかしいとなりました。
室内で壁のにおいなどでそうなることはあったとしてもベランダでなるのは怖くないでしょうか?
もともと土壌汚染などがあることは知っていましたがそれを知っていたことを差し引いてもちょっとどうなんかなと思い住んでいる方に少しでも情報をもらえたらと思い書き込みました。
担当の人に言っても工事関係のものだと思いますとか汚染によるものではないとはいいますがやっぱり家族の健康が第一なのでその問題があると決められません。
何か参考になる意見をお聞かせもらえればと願います。
よろしくお願いします。
164: マンション住民 
[2009-08-29 08:50:22]
おはようございます。
163さんへ。
私も娘もかなり鼻は敏感ですが、1時間ベランダに居ても、平気です。臭いを気にした事は無いですね。
あえて言うなら、しばらく留守にして帰った時に畳みが臭かった事ぐらい。ちなみに和室が奥まっているタイプの部屋です。
でも奥様が気になるのなら、やめた方がよいのでは?

関係ないですが、夜のエントランス(外)、なかなか雰囲気あっていいです!冬には真ん中の木にクリスマスの飾り付けをすると販売員の方が言っていたので、また冬が楽しみです。
体育館が出来たら何かサークルにでも入って身体を動かしたいです。
最初は色々と心配もありましたが、徐々に出来上がっていく様を見ているのも、なかなかいいものですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる