引き続き、情報交換しましょう。
[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00
感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
828:
[2010-01-16 03:51:57]
|
829:
匿名①
[2010-01-16 03:54:32]
>>827さん
私的には三番街は微妙ですね。 外から建設中の建物が見えますが、エレベーターの数などからして明らかに、一番街・二番街と比べグレードダウンです。 掲示板の秩序なんですが、掲示板の規約も知らない自称「ばか」が言うに事欠いて人の事「馬鹿」呼ばわりするのですから、そんなもんなんですよ。 |
832:
入居済み住民さん
[2010-01-16 13:00:09]
829さんへ
お気になさらずに。荒らしたいだけでしょうから。 参番街は確かにエレベーターが2つしかないみたい ですね。壱番街は4つあるからチョット少ないかも ですね。但し両サイドにベランダがある間取がない みたいだからOKなのかもしれないけど。 私的には4.5番街は眺望が良さそうだし、マラソン道路 から遠いし、駅も近いから魅力ありですね。 弐、参番街は南向きの東側が私的には魅力ありです。 割と眺望重視してるので。 それに、日あたりは割りに良さそうなんで。 割り切るなら弐番街の東側も良さそうに感じます。 但し中層〜高層に限った話しですが。 |
834:
入居者
[2010-01-16 23:52:40]
以前聞いた話しだと1、2番街と3番街とでは、プランナー? が違うという事でしたよ。
|
835:
住民さん
[2010-01-17 18:10:11]
|
836:
物件比較中さん
[2010-01-17 22:55:10]
>>822
そんな事は無いと思うけど。ここ凄い人気だし。 |
837:
匿名①
[2010-01-18 01:32:32]
|
838:
住民さん
[2010-01-18 06:36:40]
>>837さん
このスレではシミュレーションではなくシュミレーションで統一すると決まったはずですよ。 |
839:
匿名①
[2010-01-18 10:00:52]
|
840:
住民さん
[2010-01-18 12:21:51]
|
|
841:
匿名
[2010-01-18 13:51:47]
私は冬至の日影図を見せて頂きました。
但し、明石市を元に算出してるとの事なので、若干の誤差があると聞きました。 |
842:
住民
[2010-01-18 21:37:06]
明石市では何の参考にもなりませんね。
関東のを見せられない理由があるのでは? |
843:
検討者
[2010-01-18 22:05:10]
二番街の東向きで申し込みをしましたが、キャンセルするかどうかで悩んでいます。
一番街を値引きしているのを知った手前、二番街を定価で買うことに対して、なんだか納得がいっていません。 また、本当は日当たりを重視していたので、南向きの中層階以上を希望してたんですが、予算の都合から割り切って東向きを選択しています。 とはいっても、一番街南向きの売れ残りは、高層階しかないので、値引き後でも予算オーバー。 二番街の南向きは中層階もたくさん選択肢があるのですが、定価だと予算オーバー。 今のタイミングでは二番街を値引きしてもらうのが難しいのはわかりますが、なんとか上手いこと交渉できないかなぁと。 契約日までに三百万ねぎれなければ、キャンセルして時期を待つつもりです。 三番街以降の売れ行きも不透明ですしね。 またがくっと下げないと、売り切るのは難しいでしょうから。 |
844:
検討者
[2010-01-18 22:05:29]
二番街の東向きで申し込みをしましたが、キャンセルするかどうかで悩んでいます。
一番街を値引きしているのを知った手前、二番街を定価で買うことに対して、なんだか納得がいっていません。 また、本当は日当たりを重視していたので、南向きの中層階以上を希望してたんですが、予算の都合から割り切って東向きを選択しています。 とはいっても、一番街南向きの売れ残りは、高層階しかないので、値引き後でも予算オーバー。 二番街の南向きは中層階もたくさん選択肢があるのですが、定価だと予算オーバー。 今のタイミングでは二番街を値引きしてもらうのが難しいのはわかりますが、なんとか上手いこと交渉できないかなぁと。 契約日までに三百万ねぎれなければ、キャンセルして時期を待つつもりです。 三番街以降の売れ行きも不透明ですしね。 またがくっと下げないと、売り切るのは難しいでしょうから。 |
845:
住民
[2010-01-18 22:25:45]
|
846:
物件比較中さん
[2010-01-19 00:56:30]
「ユトリシア」のロゴが好きです!
|
847:
匿名①
[2010-01-19 15:05:04]
ありゃりゃ…。
今のうちに以前に値引き晒した方達は削除依頼したほうが良いんじゃない? |
848:
匿名さん
[2010-01-19 19:15:23]
|
849:
匿名さん
[2010-01-19 21:08:52]
値引きあり・なし どちらだろうと、本人がいいと思えばいいのでは。
めんどうな交渉をするよりも、 さっと契約して早く住みたいという人もいると思うよ。 |
850:
匿名①
[2010-01-19 23:24:33]
>>849さん
まぁ、それは人それぞれの考え方で違うから何とも言えないとこですね。 又、値引きできる部屋と出来ない部屋もあるだろうし…。 買い物の満足感は値段や値引きだけでは無いという点は同感ですが、結局それも人それぞれなんだろうなぁ…。 |
ここは購入検討の皆さんと販売する業者さんの交流の場です
憶測の域を出ない誹謗中傷であれば、コメントの経緯として残す事も出来ますが
もしも既知の方より感想として、不適切なコメントが出てしまっては
閲覧するユーザーの購入意欲を詐害する可能性もあり
業者様の営業妨害とも十分成り得ますので、ご注意下さい。