大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-05 19:59:19
 

引き続き、情報交換しましょう。

[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2009-05-09 10:12:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野) その2

350: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 22:51:43]
住んでみて気になるのは、
4-5番街の間を通って駅へ行くルートが今は塞がれているので、
遠回りになってしまっていること。

このルートが開通すれば、
駅まで1-2分短縮できそう。

早く5棟とも完成してほしい。
極端な話、途中で計画中止なら、そのように早く決めて道を通してほしい と思います。
351: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 00:05:06]
私の周りも、気ー使わないでおつき合い出来て
いて非常に良いです。
年末は、忘年会とか、クリスマスやらで集まり
が増えそうですね♪(オフ会やったら楽しいかも
ですね) シニア会の名前には思わず笑ってしま
いましたがシニア層の方々も楽しそうですよね。
あんまり住民ネタばかりだと、また突っ込まれ
そうですが、こんな住んでみた感想とかが、
検討者の参考になればと思います。

私も中央を早く通れるようになればよいな
とは思いますが、曲りなりにも、ちゃんと
売れてはいるみたいだから、計画中止とかはな
いと思うな。
朝だけでも、横切れるようになればいいのにね。







352: 入居済み 
[2009-10-28 10:38:36]
中央通りの事、前に長谷工さんに聞いたところ、長谷工さんサイドも住民の為に、臨時の通用口を作る検討をしたみたいです。しかし、建築申請関係うんぬんで習志野市側にダメと言われたそうです。
残念……


しかし、2番街もちらちらとバラがついて来ましたね♪ 提供公園、ドックランなどもオープンしたし、楽しみが増えましたね♪
いろいろ、企画をしてくださってる方、素晴らしいです!都合つけて、早く何かイベントに参加したいと思ってます♪


検討中の方も是非一度足を運んでみては?いいも悪いも自分の目で確かめるのが1番ですよ。
353: 購入検討中さん 
[2009-10-28 20:02:56]
年収が同じぐらいで話が合うんですか。
それって魅力を感じます。
私も普通のサラリーマンで、無理して背伸びしても、
住みづらいだけだと思っています。
私45で税込み年収700万位ですが、
どのくらいの年収の方がお住まいなんでしょうか。

無理のない範囲で教えてください。
354: 住民さん 
[2009-10-28 20:38:18]
あっ!
私より全然多いな(笑)
ここはまだまだ低い方が多いと思います。
若い人が多いせいか裕福そうな人は少ないです。
(私見です)
落ち着いた生活を求めないのであればここはgooですよ。
355: 申込予定さん 
[2009-10-29 11:21:51]
こんにちは
申込予定の者です。
住み替え予定ですが残債がかなりあるため
一筋縄ではいかないような状況です。
(有楽土地さんは親身に銀行さんとかけあってくれています)

オプションについてお聞きしてもよろしいですか?
当方週末に重要事項説明会を控えていますがその場で
オプションの話しがでてくるのでしょうか?
上記の背景もあるのか担当者さんにオプションについて
尋ねたのですがなんかうまくはぐらかされました。

住宅ローンとは別のお金の工面も必要になりそうなので
オプションリストとか価格一覧とか支払い体系の概要が
わかればありがたいのですが…。
356: 物件比較中さん 
[2009-10-30 14:32:46]
営業さんたちの書込み多いね。その営業努力すごいぞ。えらいぞおまいら。
もっといいこと書いて早く入居者増やしてくれ。
現状では恐くて買えない。
357: 入居済み住民さん 
[2009-10-30 17:00:45]
700万って羨ましいですね。
私は500〜600万位かな。
下は20代からシニアの方まで年齢の
幅は広いんじゃないかな。
30代が一番多いように感じます。
お金持ちで気取ってるよいな方は居ない
と思いますね。

ただイベントとか会う住民や私の周りは
みなさんは幸せそうですね♪

重要事項の説明会が終わって後日オプション
会だったと思います。
私の時は、じっくり考えたかったので、
資料だけ先に貰って帰って後日改めてやって
もらえましたが、今はどーなんですかね。
説明会の時に詳しく案内があるんじゃない
ですか。

358: 契約済みさん 
[2009-10-31 18:21:00]
>355さん
はじめまして。

私は今ローンの本審査中で、オプションの段階に来ています。

重要事項説明会の後に、カタログと価格表を送ってもらいました。

オプションの申し込みは、後日電話等でもできるようですが
住宅内覧会の同日に申し込むと、一番安い価格でできると聞いていますよ。
私もオプション代を上乗せして、ローンの申し込みをすればよかったと
ちょっと後悔しています。。。








359: 入居済み住民さん 
[2009-10-31 18:53:45]
355さん 358さん

自分の場合は、
オプションの説明をひととおり聞いて、
よさそうなものは申し込んでおき、
数日後の期限ぎりぎりまで考えていくつかキャンセルしました。

たいていのものは、
後で自分で探しまわったほうが安く購入できるようです。

360: 申込予定さん 
[2009-10-31 23:00:18]
355です。

357、358、359さん。
コメントありがとうございます。
本日重要事項説明会を受けてきました。
お隣に座って一緒に説明を受けた方と友達になれました。

ただやっぱりみなさんとは勝手が違うみたいです。
「残債込みの住み替えローンの審査」と「停止条件」とう状況ですが
こちらから担当者さんへオプションについて尋ねたところ
「それは次のステップで」と言われてしまいました。
隣に座っていた方はそのままオプションの話を受けていました。

「ローンの審査が当落ラインギリギリなとこなのかな?」
と察してしまいました・・・。
361: 契約済みさん 
[2009-11-01 15:24:54]
358です。

359さん、とってもいいアドバイスありがとうございます。
とりあえず申し込んで、キャンセルという手もあるのですね。
着工じたいは引渡し後だから、気が変わる事もありますよね~

355さん、長時間の重要事項説明会お疲れ様でした。
もうお友達ができたんですね~♪ 羨ましいなっ
ローンが通って、めでたくユトリシア住民になられた際には
私もお仲間に入れてください。 
・・・でも、うちも本審査の結果はまだですが・・・
362: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 17:14:57]
買って後悔まではないけど、満足というわけでもなく、正直微妙な心境の入居済み中年です。
施設面での充実に目を引かれ購入の決め手にしたけど、入ってみて分かったのは、
周辺にあるマンションより○百万割高でしたね…
あとアクセスは思ったより悪いです。
駅から遠い。乗り換え不便。電車座れない。終電早い。
これはどうにかならないのか?
363: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 17:20:45]
土壌汚染と書いてあるから事実と違う!
土壌は約10m程度土壌を入れ替えて浄化完了しているのですから。
地下水汚染が残っていると書いてあれば正解ですが。
ただ癌で死んだらとかそんな過激なものでは無い。
このように誤解を招く書き方だから削除依頼を出しているのですがね。。。

反対住民がいるのは事実でしょうが、切り捨てるつもりは無いですが、どこでも居るし
公共事業で道路や鉄道を作る際に少数いるような、強制執行を受けるまでごねているわがままな
言い分の様な方としか思えないですね。
本当に土壌汚染を問題にしているのなら、自分の家の敷地も掘り下げて浄化するか最低調査したりする
でしょう!費用が無ければ正当な理由なら市や県に自分の敷地を調査して欲しいと陳情するでしょう。
そんな話聞いたことが無いですよ。
結局一番過激に問題にしてお金を絞り出せそうなのが、土壌汚染と勘違いや関連づけし易い地下水汚染の話なんでしょう。(実際にごねたからと言ってお金がもらえると思いませんが。。。)

本音は高い建物が建つと自分の家からの眺めが悪くなるとか(かと言ってマンションとかなら高層階を買えば良いが一軒家が良いよとか)、よそから大勢住民が増えるのがやだとかそんなレベルの話じゃないですか?
だったらご自分達で資金でも作って土地ごと買い取ればよかったでしょうと言ってるんですけどね。

ここは法的に違法である訳も無いし、まったく周辺に配慮が無い敷地の設計をしているとも思えないです。

大体照明がお粗末だのなんの言われてますけど、そんな意見を聞いたのはこのサイトが初めてですよ。
物件の話をしようとしても、共用施設の話や公共料金の話とかの話が出ても、結局は汚染だなんだってい
って反対住民だか誰だかわからないですけど、こんなところで論議しても無意味な話ばかりですよね。
そういうのは汚染した張本人の元工場の関係者や市や県の方とやってください。
もちろんこのサイトは色んな情報を検討者に伝えるべき所だと思うので、悪い情報だからと言って消す
必要な書いてほしくないとは思っていません。(もちろんこのサイトを見て私もギャラリーで説明を求めた
一人ですから)

ただ癌で死んだ時にとか10年住めない土地(←そんなこと反対住民以外で誰が言ってるんですか?勝手に想像して言ってるだけでしょう)そんな話は、事実とかけ離れた論議で削除されるべきだと思います。
そんな話ばかりでうんざりしますよね。って言ってるのです。
364: 匿名さん 
[2009-11-01 18:47:38]
反対住民は文句は言うが京成バスのユトリシア発着を使うわ
セキュリティーで囲まれてない施設を使うんだろ?
365: 匿名 
[2009-11-02 00:55:53]
歩道の旗がとっても邪魔です。
風が強い日に倒れていた事もあったような…。
あれって道路交通法違反じゃないのかなぁ。
366: 住民さん 
[2009-11-02 01:09:58]
みんなで旗を出してる家の主から子供まで住人全てをチェックしていきましょう。そして証拠をそろえて逆襲しようではありませんか。
こんな人間達と共存は無理ですよ。
367: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 01:42:11]
362も反対住民のレスでしょう。
ここを検討中方々は気になさらないでください。
368: 物件比較中さん 
[2009-11-02 08:00:45]
いや、気にするって・・・。
369: 入居済み 
[2009-11-02 08:05:11]
反対住民の方の事は、そっとしときましょうよ。
嫌がらせとかされてる訳じゃないんだし……

同じ地域で子供達だって同じ学校に通うかもしれないんですよ。

あまり熱くならない事が1番の解決への近道じゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる