前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
725:
匿名
[2010-06-28 12:29:17]
|
||
726:
匿名さん
[2010-06-28 13:42:30]
|
||
727:
匿名
[2010-06-28 14:28:37]
柏市長に立候補していたけれど落選してしまった女性の市議さんだったかな? は、柏の葉を快速停車駅にするようにはたらきかけると公約にありましたね。応援していましたが、残念ながら落選してしまいました。
|
||
728:
沿線住民さん
[2010-06-28 14:29:01]
TX沿線に住むものとして、柏の葉とかおおたかの森とかそのほかのTX沿線の駅とかの間で、どこがいいだののつまらない比較、中傷合戦はやめにしたもらいたいですね。
沿線が発展して、TXも今以上に編成が増えたり、ダイヤが増えたりして便利になってくれることが一番。 他線との比較もあまり意味ないこととは思うけど、近年開通している北総線、東葉高速鉄道、埼玉高速鉄道に比べれば、鉄道インフラとしての充実度、沿線の発展度合いは、充分合格点と思います。 もっと各市町村も力を入れて、駅前や周辺の環境づくりに力を入れてくれれば、まあ田園都市線とは言わないけれど 充分将来の発展は期待できると思います。 是非、多数の方がこの沿線に引っ越してきてください。 ps 守谷までの区間快速停車駅であれば、どこも結構お勧めですよ。 |
||
729:
匿名さん
[2010-06-28 16:14:31]
↑ 728、あなた「つまらない比較やめにして」と言いながら他地域と十分に比較していると思うけど。。。大丈夫?
北総も東葉も都心深部まで一気に行ってくれるし、荒野の多いTX沿線よりも綺麗な街並み、完成度も全然上を行ってますよ。TXの開発?完成度か高くなるのは遅延を考慮すればまだまだですよ。ましてや総武線、京葉線の熟成度には追いつくこともなし。 |
||
730:
匿名さん
[2010-06-28 16:21:41]
発展すると「思う」とか「発展途上中」とか約束されたものではないので非常にリスキー。この時代にリスクを背負って検討するのは好まないし、どうなってしまうのか未来が見えないのは選ばない傾向。選ぶなという訳ではなくキチンと自分の目で分析するのが一番。俺がTX(千葉)の中でって言うなら2路線利用と快速停車でおおたかの森が頭2つ抜けてます。
|
||
731:
匿名さん
[2010-06-28 16:50:47]
>>729
>>北総も東葉も都心深部まで一気に行ってくれるし でも山の手線駅まで遠いからイマイチ乗客数が増えず、いまだに1時間当たりの本数はTXの半分以下なのでは?なんだかんだ言っても秋葉原直通は大きいよ。流山市長のツイッターによるとTXの乗車数は4月28万4千人、5月は遂に29万人を突破した模様だよ http://twitter.com/IZAKIYOSHIHARU |
||
732:
匿名さん
[2010-06-28 17:13:03]
地域重要を割ってるだけなので柏駅の乗降客減は一向にとまりませんね。
常磐沿線不動産の販売状況も悲惨。 |
||
733:
匿名さん
[2010-06-28 17:30:54]
731、山の手線の秋葉原駅までずいぶんと登って待って移動してメトロまで潜る手間を考えたらトントン。むしろ汗して動く手間を考えたら。。。どうでも良いけど。
|
||
734:
匿名
[2010-06-28 17:34:49]
29万人突破って、一月に5千人ペースで増えてる計算?
|
||
|
||
735:
匿名さん
[2010-06-28 17:58:21]
5月は学会シーズンですから、つくばの研究所や柏の葉の大学で学術会議が集中したんじゃないですか?
1日の参加者を控えめに100人くらいとして、3日間の大会が20件くらい開かれるとすれば、ざっと6000人くらいにはなりますね。 別に不思議ではない。 |
||
736:
匿名さん
[2010-06-28 20:12:46]
>>735
TXにとってつくばはありがたい存在ですね。乗客数の予想外の伸びはつくばのお陰といっても過言じゃないでしょう、筑波山観光、つくば研究施設関係。新線の両端に集客需要がある路線というのが成功の理由でしょうね |
||
737:
匿名さん
[2010-06-28 21:53:57]
>>736さん
でもつくば以外も乗換駅でない中間層の駅の健闘も目立つのがTXの特徴です。 研究学園、柏の葉、三郷中央、八潮、六町などは乗り換え駅ではありませんが利用客が比較的多いです。 サッカーや野球ではありませんがエースだけでは苦戦する。 やはりどの駅も満遍なく利用されているというのも大事なんですよ。 |
||
738:
匿名さん
[2010-06-28 22:00:28]
常磐線と伊勢崎線と武蔵野の需要が割れているだけでしょう。
少子高齢化で茨城から順に区画整理もうまくいっていないようですね。 金利負担がはじまり金利が上昇すればあっという間に破綻しそうですよね。 何といっても断トツの有利子負債ですからね |
||
739:
匿名さん
[2010-06-28 22:22:10]
>>金利負担がはじまり金利が上昇すればあっという間に破綻しそうですよね。
どんだけTXが嫌いなんだか(笑)TXより破綻寸前でも潰さなかった路線はいくつもあるでしょう。乗客数が毎年確実に伸びて30万人にも届きそうな路線を潰すという発想がよくわからない |
||
740:
匿名さん
[2010-06-29 08:26:13]
乗ったことはないが、北総線は確か新橋、品川、場合によっては横浜までもぜんぶ直通だったような・・・。日暮里からの直通もできるみたいだし。
東葉は馬場だから遠いかな。 ただ、どっちも乗り入れだけど。 印西は化けそう。特に印西なんか小さな町だったのにね。 住民は田舎のままが良いって言ってるみたいだけど。 |
||
741:
匿名さん
[2010-06-29 09:41:32]
>>印西は化けそう。
と言っても人口8万人の印西市が流山や柏のようになるのに何年かかるか計算できる?仮に毎年2000人ずつ人口が増えても(多分無理だけど)、人口16万人の流山市並になるのに40年、人口約40万人の柏市並になるのに160年。そんな遠い未来の街を夢見るより、今この時点で発展している街を選んだほうがより充実した生活が出来るよ |
||
742:
沿線住民さん
[2010-06-29 10:33:09]
皆さんの意見募集。
TX沿線は、これから何が造られると、あるいはどういう計画があるともっと発展するのでしょうか。 過去20~30年をみると、恐らく一番成功したのは田園都市線。(30年前は、今のTXと同じく何も無い寂しい沿線でした) 失敗したのは北総線。(ようやく成田までつながったが、沿線はここ10年以上大きな変化無し) 個人で出来ることはあまり無いけれど、沿線は発展してもらいたいので、荒唐無稽なアイデアも含めて、聞いてみたいです。 |
||
743:
匿名さん
[2010-06-29 10:34:35]
>738
いい加減そういうTX憎きの破綻話はやめにしませんか? TXが破綻するなら、それよりはるか以前に日本国が破綻していますから。 TXいじめする前に、あなたの金融資産(あったらの話ですが)の心配でもして下さい。 |
||
744:
匿名さん
[2010-06-29 10:40:02]
確かに、まあそうですな。
でも人口だけで見たら 松戸市<柏市<浦安市 千代田区<武蔵野市<千葉市 印西は外資系も本社機能や事務センターも進出してる上、あの土地に何がくるかわからない。(カジノ計画も検討されてる?) そういうことを言いたいのでは? 例えが極端ですまないです。 |
||
745:
774
[2010-06-29 10:43:06]
間違い
浦安市<柏市<松戸市 あ、ちょっと前のレスに対してね。 |
||
746:
匿名さん
[2010-06-29 10:53:25]
TXが無くなったらまた常磐線が混むし、振替できないので勘弁。
TXの発展を望みます。 |
||
747:
匿名さん
[2010-06-29 11:22:19]
破綻って・・・そんな事言ってたらかつて上場廃止の時に民鉄の西武鉄道も廃線になってますよ。
ご存知の通り廃線になってませんけどね。 |
||
748:
匿名さん
[2010-06-29 11:45:57]
きっと>>738は会社更生法とか民事再生法とか知らないのだろうな・・・。
|
||
749:
匿名さん
[2010-06-29 12:50:43]
つくばエクスプレスの田園風景を開発する資金も財政予算を当てる事はない。ましてやリスクを犯してまで田園風景を発展開発する会社もない(駅間の田園の話ね)。まずは既存の駅周りを発展させればよい。6両編成の高速鉄道のままでよいし8両10両とスピードがた落ちにする必要もない。駅も拡張する必要もないし、どんだけ金がかかり運賃を値上げせざるを得ない状況を作る必要もない。今のままで十分な路線である。
|
||
750:
匿名
[2010-06-29 13:15:10]
金をかけないことは賛成だけど、6両編成の限界は、もう時間の問題かも…
関係ない話だけど、6号三郷線上りの八潮サービスエリアって、三郷駅につながってるって今日知った。 |
||
751:
匿名
[2010-06-29 13:17:48]
750
三郷駅ではなくて、八潮駅の間違いでした。 |
||
752:
県内住民
[2010-06-29 13:28:36]
>>8両10両とスピードがた落ちにする必要もない。
コレは何でしょうか? 編成長を長くすることで営業運転速度が落ちるって事はあり得ないですが…。 速度向上するなら、専用の新形式が必要になってくると思われます。 それは、多分新スカイライナーの様に特急型かも知れませんし、途中駅停車 が極めて少ない小田急のロマンスカーと似た感じの筑波山特急かも知れませんし。 |
||
753:
匿名さん
[2010-06-29 14:45:24]
6両編成の高速鉄道を止め8両10両にしスピード落として駅数を増やし沿線人口を増やす状況を作る
必要がある今のままで不十分な路線である。 |
||
754:
匿名さん
[2010-06-29 14:54:05]
>>753さん。ちゃんとした日本語で話して下さい!(><)
|
||
755:
関係者
[2010-06-29 15:51:06]
8両や10両編成にするなら借金返すよ。給料を上げるよ。
電車が混んでる事なんて眼中にありません。 |
||
756:
県内住民
[2010-06-29 16:56:11]
>>753
仰っている事は、現行最高営業運転速度である130km/h運転を止め(実際は125km/h)100km/h~110km/hに落とし 長編成化するって事でしょうか? それだと、何のために常磐新線構想からスタートした巨額の建設費を 投入したのか、そして全線に渡って踏切無し、在来線としては 曲線半径が大きく高速運転に優れているメリットが無くなります。 また、現行の常磐線で充分てな話になりますよ。 |
||
757:
匿名さん
[2010-06-29 17:18:13]
6両編成を高速に残して、8-10両編成を低速運転させれば良い。
|
||
758:
匿名さん
[2010-06-29 17:43:21]
>>744
>>千代田区<武蔵野市<千葉市 単純な人口比較をしても意味が無いよ 千代田区、武蔵野市のような面積の狭い都市で人口が少ないのは当たり前(笑) でも基本的に大事なのは人口密度だよ 人口密度が低い地域ほど、上下水道などのインフラの建設や維持に多大な費用がかかり 一人当たりの負担金額が大きくなる 合併を繰り返せば人口は増えるけど人口密度は低くなり経営効率が落ちる 平成合併がうまく行かなかった原因はこういうところにもある 柏や流山は千葉県の中で上位10傑に入るほど人口密度が高いし この先更に人口が増えればもっと効率的な行政が出来るよ http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/setai1005-j.... |
||
759:
匿名さん
[2010-06-29 17:47:45]
757の意見が正解かも。2tトラックが4tトラックになる感覚というか、そういうふうに分けないと少しのカーブでのGやブレーキの効きに影響大。安全に運行したいのならそう思う。
|
||
760:
756
[2010-06-29 18:09:31]
TXはATOの自動運転なので、自動車交通とは異なります。
それに速達列車との追い抜きで速度差がつきすぎると、 ダイヤ編成が難しくなると思います。 良い例が東海道新幹線の新旧車両の混在で、ダイヤ編成が 難しくなり全て車両を統一した事例があります。 |
||
761:
匿名
[2010-06-29 19:46:06]
朝のラッシュ時には全て普通電車にすれば、2分、3分おきでじゃんじゃん運行できないの?
8両にするための設備投資よりは車両追加投入のほうが安くないかなと思ったんだけど。 |
||
762:
匿名さん
[2010-06-29 21:37:32]
編成を増やせば運転手も増やさないといけない。
|
||
763:
匿名さん
[2010-06-29 21:39:12]
なぜ複々線化の余地を作らなかったのか…
|
||
764:
匿名さん
[2010-06-29 21:49:27]
>>763
こんなに成功すると思わなかったのさ(笑)北総線、東葉高速、埼玉新高速、その4番手の失敗作路線になると思ってたんだよね。料金も高いし、秋葉原は深いし、だから南流山では多くの乗客が武蔵野線に乗り換えて東京駅に行くと考えられていた。ところが蓋を開けたら武蔵野線からTXに乗り換える客が多くて、通勤時南流山のホームはキャパの限界に達している |
||
765:
周辺住民さん
[2010-06-29 21:50:18]
>>762
>>編成を増やせば運転手も増やさないといけない。 TXの運転手の操作を見られた方ならわかると思いますが、車掌無しでドアの明け閉めに 運転開始ボタンを同時に押すことで、発進から駅の停止まで全自動で運転していますよね。 ところが緊急時の為に、たまにマスコンとブレーキを使った手動運転でやる時があるらしい。 それを考えると手動運転に熟練した運転士を揃える人手の問題も起きるのではないか? と 推測します。 大分前、ゆりかもめが事故を起こした時、しばらくの間か無人運転ではなく、運転士が乗って 操作盤が開封されマスコンとブレーキで手動運転している現場を見て驚きました。 この運転士の人手はどっから用意したのだろうかな? とも思いました。 |
||
766:
匿名さん
[2010-06-29 21:58:55]
>>764
武蔵野線はすんごく不便だよ。 全部東京行きにすりゃいいものを、ちまちまと海浜幕張やら南船橋やら行かせるもんだから、 もともと便が少ない上に東京直通がなおさら少なくなっている。 使う気にならないのはとてもよくわかる。 |
||
767:
匿名さん
[2010-06-29 23:01:59]
>>766
いえ確かJRの方が料金が安いから南流山で武蔵野線に逃げられると予想したと聞きました。今までの第3セクターはみな運賃が高く、ここでもよく名前が挙がる北総線も運賃が高いから沿線開発に失敗したと考えられてたからだそうです。でも実際は料金の安さよりTXの快適さを乗客が選んだことになります。TXは、料金が高くても成功する、というお手本の路線になりましたね |
||
768:
匿名さん
[2010-06-29 23:45:43]
快適さ(スピード、無事故)と、運賃のサジ加減だな。
|
||
769:
匿名さん
[2010-06-30 00:05:45]
運転本数が少ない上に、雨風に激弱で、
度々遅延、運休する武蔵野線によりも、こっちの方が便利でしょ! 時間はお金には代えられない。 |
||
770:
匿名さん
[2010-06-30 08:50:04]
運賃が安くなったのも民間鉄道並みの競争意識が働いたからとも言えます。
例えば秋葉原~つくばは高速バスとの競合が有名ですがその他も 千葉以北は常磐線を意識し北千住~八潮あたりだと東武伊勢崎線を意識しています。 また長距離だけでなく短距離部分も地下鉄や路線バスなども意識した価格設定です。 さらに運賃だけでなく通勤定期の割引率などにも反映されています。 ttp://www.hokusosen-unchin-taisaku.com/img/kouunchin/teiki_hikaku.pdf |
||
771:
匿名さん
[2010-06-30 16:43:52]
TXは1都3県にまたがった路線っていうのも成功した大きな要因じゃないの?お金の無い千葉県がやる気が無くても他の都県が力入れてたから千葉県としてもやらなきゃいけない状況になった。実際千葉県が一番進捗状況が悪かったみたいだよ。北総線も東葉高速も千葉県が主体の3セクだから千葉県のやる気に左右されてると思うよ
|
||
772:
匿名さん
[2010-06-30 17:47:28]
でも現実的なはなし千葉県~茨城県の駅間は、悟空やベジータが戦ってそうなほどに何もない。いい意味で遠い将来も開発の余地がしこたま残ってるって事だが。
|
||
773:
匿名さん
[2010-06-30 17:56:46]
>>772
そんな未開の土地がいっぱいあるのに28万人/日も乗ってるなんてすごい!リーマンショックが起きずに物凄いスピードで開発が進んでたらTXはとんでもない満員電車になってたはず。8両化までは今位の開発スピードでOK |
||
774:
匿名さん
[2010-06-30 18:13:14]
たしかに、TXに乗っていると、首都圏30分~40分圏内にこんなに土地が余っているのか と認識させられますね。でも、個人的にはこの田園風景が大好きです。駅前はもう少し発展してもらい、少し離れたところでは緑がふんだんに残る ぐらいで。
あわてて開発することはありません。20年ぐらいで成熟した街、沿線になって欲しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
柏の葉なんて、人増えすぎだし、快速駅になりえるのでは・・・とか思ってりするけど。