管理組合・管理会社・理事会「バルコニーに物置」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. バルコニーに物置
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 09:38:24
 削除依頼 投稿する

100戸程度、4月竣工の新築マンションに入居しました。
先日あった管理組合設立総会で役員の一人に選出されてしまいました。

さて、早速バルコニーに物置を設置してくれちゃってる区分所有者がいるようです。
外から見ると、最上階の角部屋なので、隣住戸の非難には影響がない場所なのと、
階下への非難ハッチにも引っかかってはいない模様です。

教科書通りなら管理組合理事長名で撤去を勧告することだと思います。
でも、それで素直に撤去するなら最初から設置しませんよね。

傘立て・子供自転車・生協などポーチの私物、
物件前の歩道に駐輪場に入りきらない自転車と
未だ空きがあるバイク用駐輪場を借りないバイクが数台
青空駐輪をし始めたこと。
この辺りが目に付きだしたマナー問題のようです。
みなさんならどのように対応をしますか?

[スレ作成日時]2006-06-26 17:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニーに物置

22: 匿名さん 
[2006-06-27 12:52:00]
こちらのマンションは比較的規約が緩いようですので、16さんの言うとおり
「建造物」の定義を理事会ではっきりさせれば問題は解決だと思います。

「共用部分」に関して、美観に関する制約が何か設けられているのであれば
そちらの文言を引っ張ってきて禁止させることもできるかもしれませんが
そこまでやる必要もないように思います。

ただし、もう少し規約の厳しいマンションであればアウトだと思います。
23: 匿名さん 
[2006-06-27 13:01:00]
物置を置いてある位置が避難経路を塞いでいないとしても、
地震で倒れたりしたら塞いでしまうかもしれないですよね。
その際に簡単にどかせられるものであれば良いですが、
身長ほどの物置は危険だと思います。
24: 匿名さん 
[2006-06-27 13:13:00]
そんな事を言っていては物干し竿も置けませんし、バルコニーに面した窓ガラスも
悲惨しない物へ換えるように指導しないと(笑)
そもそもクラーの室外機も障害物に成り得りますよね。
規約で免除されているからと言って、障害物にならないはずがないですからね。
規約ってある意味非常にいい加減だよ。
25: 匿名さん 
[2006-06-27 13:57:00]
>>21さん
21さんの提示された「75cm」というのが、とても興味あります。
どの法令なのか?ご紹介頂けないでしょうか?

規約も人間もとても曖昧なものだから、解釈や常識の相違で議論になるのです。
なんらかの共通基準として、法令などの定義があれば、それを基準にするのがスムーズですよね?
26: 匿名さん 
[2006-06-27 15:10:00]
>25
「75cm」以下だと「バルコニー」ではなく「室外機置き場」になるっていう意味じゃない?
ここではあまり意味がないような気がします。

>23
確かにおっしゃるとおりです。
非常時にバルコニーを通るのは自分たちだけではないので
物置が倒れた下にオリローがあったりしたら大問題です。
でも、だからといって撤去させることは出来ませんからね。
27: 匿名さん 
[2006-06-27 16:03:00]
物置が倒れても届かないところに有ればOKってことで。終了?
28: 匿名さん 
[2006-06-27 21:59:00]
>27
スレ主です。
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
物置の設置場所は階下への避難はしご器具を
避けるように真隣に置かれているようです。
倒れれてば間違いなくはしごを塞いでしまいます。
ただ、そのはしごを使うのはその住戸だけです。
隣の部屋には隣の部屋専用の非難はしごがあります。
それも問題を難しくする要素になっていると思います。
29: 匿名さん 
[2006-06-27 22:04:00]
建築基準法、令第121条第1項第2号、同第5号及び第3項に規定する『避難上有効なバルコニ−等』の構造については、次の構造とすることが望ましい。また、これを延焼の恐れのある部分に設置することは可能である。


中略

その3
バルコニ−の面積は2㎡以上(当該バルコニ−から安全に避難する設備の部分を除く)とし奥行きの
寸法は75センチ以上とすること。

建築の防火避難規定の解説より
30: 匿名さん 
[2006-06-28 00:01:00]
バルコニー「自体」の奥行きは75センチ以上なくてはならないのであって
物を置いてその間が75センチ以上とはあいていればよいとは書いてないのでは?
それがよいとしても、それこそ物置が倒れて75センチなくなる恐れがある場合でも
可でしょうか??
31: 匿名さん 
[2006-06-28 16:47:00]
実際物が倒れて何センチ確保できるか分からない数値を、規定は出来ないし、
良いか悪いかの判断材料には出来ない。

通常の状態での空きスペースしか規定出来ないんですよ。

だから、厳密に法と照らし合わせると非常ハッチの上に通常時に物が載っていない、
同幅の通路が有る事。これしか規定も出来ないし、読み取れない。

よって、真横に物置(安易に倒れない)が有っても、ハッチを開く事が出来れば
OKと言う判断しか出来ないのだ。
32: 匿名さん 
[2006-06-29 16:09:00]
>>31
では、バルコニーに物置があっても
黙認ということでFA?
ですか?
33: 匿名さん 
[2006-06-29 16:26:00]
YES!
34: 匿名さん 
[2006-06-29 16:44:00]
使用細則でダメ出されたら観念するしかないけどね。
35: 匿名さん 
[2006-06-29 20:13:00]
ちなみに使用細則の厳しい規約だと、どのような表現で規制しているのでしょう?
36: 匿名さん 
[2006-06-30 10:14:00]
厳しいかはわかりませんが、スレ主さん居住物件の細則も物置の設置を禁止している例でしょう。
37: 匿名さん 
[2006-06-30 13:42:00]
>36
>スレ主さん居住物件の細則も物置の設置を禁止している例でしょう。

だとすれば、何故このスレはバルコニーの物置容認派が
マジョリティーとなっているのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2006-06-30 14:37:00]
>37
このスレの物置容認派さん達は、スレ主さんの物件の住民ではないからです。
39: 匿名さん 
[2006-07-06 14:27:00]
うちの近くにあるマンションでは、バルコニーにトール物置を置いています。
最初2件だったのが、今は4件になっている。
仮に避難に支障がなかったとしても、バルコニーの手摺から1mも頭を出している。
中には、バルコニーの手摺によっかかっていたり、居室の窓が見えない家もある。
見た目も悪いし、何で管理組合が注意しないのかな?
大きな地震でも来たら、どうするんだろう?と、そこを通る度に思ってしまう。
かつ、管理組合や住民の質を疑いたくもなります。
40: 匿名さん 
[2006-07-06 14:48:00]
>39
そこの管理規約で許可されているからでしょう。
貴方に見せるためにそのマンションは作られたのではありません。
大きな地震が来ても。倒壊でもしない限り、バルコニーから物置が転落することは
有り得ません。
貴方の個人的な価値観で他の管理組合や住民さんの質を疑うと言う事は、
貴方の質を疑いたくなってしまいますよ。
口を慎みましょう。
41: 匿名さん 
[2006-07-06 14:54:00]
手摺からはみ出るような背の高い物置が許可されているとは思えません。
ごく常識的な管理規約であれば、物置設置はNGとされているはずです。
http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol26.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:バルコニーに物置

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる