非常に基本的な質問で、お恥ずかしい限りですが……
管理組合の組合員は、マンションのオーナーさんなのでしょうか?
当組合は、20戸という小規模ですが、そのうち3戸が賃貸でオーナーさんとは別の方が入居中。
1戸は、ただいま売却手続き中にて、不動産屋の所有となっています。
総会は、入居者宛に案内を配布しており、委任状も入居者から出ております。
(オーナーさんに総会資料を郵送したことはありません)
理事長と会計以外の役員は、賃貸の方が選出される場合もあります。
日常的な問題は、実際に住まわれていないオーナーさんはピンと来ないでしょうし、管理費の値上げなどという、資産に関する問題については、賃貸で入居されている方にとっては、関係のない話。
組合員20は変わらないはずなので、不動産屋にも1票の議決権があるのか、オーナーに1票を持たせると賃貸入居者に1票はないということでしょうか。
新米理事長の頭の中は、???です。
[スレ作成日時]2006-08-23 15:32:00
管理組合の議決権って……
42:
匿名さん
[2006-08-25 14:22:00]
|
43:
匿名さん
[2006-08-25 14:28:00]
>>40
26です 以前のマンションは古いのと立地も良かったせいか、4割近く賃借人がいました 総会に賃借人を呼ぶこともなかったし、出たいという人もいませんでした。 賃借人も永い人が多く、中には20年も住み続けている人もいました。 賃借人の人達は賃貸マンションの感覚で、不満や不備をけっこう 管理人さんに言うケースが多かったですよ、 管理人さんから理事会に、たまに連絡が入りました。 その代わり、「生活アンケート」を「全居住者」向けに定期的に実施したり 投書箱を設置して、賃借人の意見を吸い上げて理事会で検討していました。 都心のマンションで面識のないオーナーに直接言えない人も、 これで改善できた点は多かったです。 |
44:
32
[2006-08-25 14:29:00]
(占有者の意見陳述権)
第四十四条 区分所有者の承諾を得て専有部分を占有する者は、会議の目的たる事項につき 利害関係を有する場合には、集会に出席して意見を述べることができる。 2 前項に規定する場合には、集会を招集する者は、第三十五条の規定により 招集の通知を発した後遅滞なく、集会の日時、場所及び会議の目的たる事項を 建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。 |
45:
44
[2006-08-25 14:34:00]
貼り付けただけでボタンを押してしまいました・・・
失礼しました。 >スレ主さん 44は区分所有法です。 |
46:
匿名さん
[2006-08-25 14:40:00]
|
47:
匿名さん
[2006-08-25 14:54:00]
>スレ主さん
案内を出す方法として、 住んでいる人=賃貸人という前提であれば、掲示板と郵便受けへの投函という方法があります。 賃貸人=賃貸契約者という前提であれば、所有者に中継して頂くしかないでしょう。 後者をお勧めします。 実際の所有者に、なんで勝手にこんな案内だすのだよと言われないためにも、所有者 を介しておくのが安全かと思います。賃貸契約に抵触してしまった場合に思わぬ賠償 を求められかねないので。 私であれば、 掲示板で、アンケート(集会)を行う旨を通知し、詳細は所有者に確認してもらうよう促す。 平行して所有者にアンケート(集会の案内)を配布する。 所有者(組合員)は連絡先を登録しているはずなので分かるはずですよね。 |
48:
39
[2006-08-25 15:21:00]
46(=37)さん
別スレで何を議論するのでしょうか? 私は、スレ主さんのマンションに関連して書いているだけです。 >37 >もし、拘りがあるようであれば、賃貸人を理事会役員にという話 >で、別スレが望ましいように思いますけれど。 「賃貸人」とは誰のことですか? |
49:
匿名さん
[2006-08-25 15:30:00]
私も経験あるけど、現実問題、非居住オーナーに書類を送付しても、
委任状が帰ってくればいい方なんだね。 全く反応無しというオーナーも少なくないんだから。 要するに彼らの念頭にあるのは資産運用だけってことなんだね。 それに最近では、不動産屋のセールスポイントとして、 面倒なことはすべて代行しますってのを売りにしてたりするので、 管理組合なんかに関わってくれるオーナーなど皆無なんだね。 全20戸と言えば、所有・賃貸隔てなく、仲のいいお隣さんなんでしょう。 心情的にはオーナーよりも、お隣さんを大事にしたくなるのは人情なんじゃないの? |
50:
匿名さん
[2006-08-25 16:24:00]
私の住んでいたマンションは26戸の居住者中所有者は9人で残りがすべて賃貸という凄いマンションでした。
バブル崩壊時に竣工して、売れ残り業者が様子見で賃貸に出していて、途中から賃貸契約が 切れたところでリフォームをかけて分譲というものを買ったわけです。 理事会の議題はもっぱら修繕計画と管理費の値下げ。管理サービスレベルの引き上げ。(管理人の交代) 駐車場の空き問題、駐輪場対策など一生懸命話し合って熱心にやったものです。 賃借人は入る余地のない話題ばかりです。毎回委任状はしっかり管理会社が集めてきました。 集めてこないと時期の予算承認や契約ができないから彼らも必死なのです。 |
51:
匿名さん
[2006-08-25 17:20:00]
47さん
スレ主さんと会話が絡んでないようですよ。 |
|
52:
匿名さん
[2006-08-25 17:51:00]
>47さん
37です。 賃貸ではなく賃借が正解ですね。失礼しました。 すれ主さんは、賃借人を役員にできなくなくて、大変で困っているとは 言われていないと思いますが、47さんが、ここで、この点に執着される 理由が理解できないのです。 このスレで議論が必要ですかね。 関連といって話を広げすぎるものどうかと思いますけれど。 議決権は誰にって話は解決しているようですし、今の話題は議決権の ない賃借人の意見を聞く方法は?ですよね。 委任するのは大変だ等々、別の話が並列し始めてませんかね。 |
53:
48
[2006-08-25 18:37:00]
>37(=52)さん
スレ主さんは40で、 >そうです。本来あるべき姿が知りたかったのです。 と書き、01で、 >理事長と会計以外の役員は、賃貸の方が選出される場合もあります。 と書いています。 このことについて書くことがスレの主旨から外れていますか? 議決権はありませんが、マンションの事情をよく知る占有者に 理事として知恵を借りることも検討に値すると私は思っています。 実際、スレ主さんのところでは、そのようにしておられます。 私は、そのことと規約が整合していますか?と言っているだけです。 |
54:
匿名さん
[2006-08-25 22:36:00]
何を言っても同じでしょうから、ご自由にどうぞ。
|
55:
匿名さん
[2006-08-25 22:56:00]
>議決権はありませんが、マンションの事情をよく知る占有者に
>理事として知恵を借りることも 理事会に出席してもらって、オブザバーという程度の役割なら いいと思いますが、理事までやってもらうのはいかがなものでしょうか? マンションに対して、何の権利も義務もなく、オーナーに賃料を支払っ てただ借りているだけですから、ある日突然転居するということもあるでしょう。 うちのマンションも、上記のような理由で賃借人に対して 駐輪場は貸し出しますが、駐車場やトランクルームの貸し出しはしていません。 管理会社の担当者に聞いても、他のマンションで自動車やトランクルームの 荷物を置いて、突然引っ越したりする例があり問題になったことがあるそうです。 所有者であれば、売却するなり、登記もしなくてはならないので 行方不明になることもないでしょう。 |
56:
匿名さん
[2006-08-26 03:05:00]
オーナーの方が信用できるか、賃借入居者の方が信用できるかは
ケースバイケースだと思うが。 東京なんかじゃ入居者居住のままのオーナーチェンジなどは 普通に行われているし、そういう場合、管理組合にとっては 金勘定だけのオーナーよりも長年住んでいる居住者の方がまだ信用できる気もするな。 だいたい、地方の大家さんと、東京の不動産投資オーナーじゃ 全然意識が違うもんな。 東京の不動産投資オーナーは管理組合にとっては 一切非協力的な有害人種だな。 |
57:
匿名さん
[2006-08-26 12:50:00]
>白熱しているところ、すいません。
>チョイ疑問 皆さんは全て 組合員=所有者 と思っていますか? 全戸、登記簿謄本を取得して所有者を確認しましたか? 通常は、組合に対して提出された組合員資格届出書類のみで判断しているのでは? >ちょっと疑問に感じただけですので、スルーして下さい。 |
58:
匿名さん
[2006-08-26 14:09:00]
登記簿謄本は閲覧だけで充分ですよ。
名簿と照らしあわせて、万一違っていれば そとのき詳細証明を取ればいいだです。 |
59:
匿名さん
[2006-08-26 22:08:00]
信用できるできない以前に、賃借者はマンションの他の住民に対して何の責任も
おっていません。 賃借者が契約を交わしているのは所有者に対してのみですから。。。。 管理組合に対して責任を居っているのは所有者のみ。 |
60:
匿名さん
[2006-08-26 22:42:00]
|
61:
匿名さん
[2006-08-27 04:23:00]
小規模マンションの場合、管理組合運営は居住組合員の
無償の献身的努力によって支えられている。 現に、スレ主さんのところでは過去19年中13年も役員をやっている。 一方、非居住組合員は、管理組合活動に関し一切非協力。 非居住組合員こそが小規模マンションの管理組合運営にとって 最大のガンだろう。 管理組合活動に協力しない非居住組合員の管理費を倍にすべし。 |
一度は大規模修繕経験してきているはずだし、そろそろポンプとか取替えないといけない時期。
巡回管理とかいうのならわかるが、清掃とか委託しているのなら、分離発注の事務処理の手間
や管理費出納まで自分たちがやっているわけですか?
昔26戸のマンションに住んでいたから様子はわかるけど賃借人やた不動産屋までまでまじって何を話し合っているのでしょうか。