秋に完成予定の分譲マンションに入居予定のものです。
一家に2台分の自転車置き場があるようですが、我が家は現在5台自転車があります。
2台以上の自転車をお持ちのご家庭は多々いらっしゃると思います。
マンションエントランスに置きっぱなしも格好が悪いです。
どなたかいい案、うちではマンションでこういう策を取ってるよと言われる方、
どうかよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-06-10 20:54:00
駐輪場不足の場合の良い案教えてください
41:
匿名さん
[2005-10-18 10:48:00]
自転車辞めて歩けば?
|
42:
匿名さん
[2005-11-12 10:50:00]
|
43:
匿名さん
[2005-11-12 12:05:00]
(40氏ではないです)
共有部分は、個人が専有(独占的に使う)ことを認めていないはず。 また、駐車場や駐輪場は使用方法を限定して個人に使うことを認めているはず。 よって、駐車場使用細則には自動車以外のものを置いてはならない旨、駐輪場も、 所定の場所以外駐輪してはならない旨記載あるはずです。 どちらにしろ、「駐輪場」と決められている場所以外は、いくら空きスペースでも 共有部分に駐輪することは、規約違反および違法(区分所有法)にあたります。 一般的には共有部分に私物が溢れているマンションは「管理が行き届いていない」と されるので、資産価値の保善の観点でうるさくいう住民もいます。 (住民の民度によりますけど) スレ主のいう「良い案」という意味では 【すぐ手がうてる】 割り当て以上の自転車は 1)捨てる 2)居室内(個人の住居内)に保管 が基本だと思いますよ。 2)については、エレベータの使用規則にもよりますが... (別スレで話題になってグチャグチャになってるけど...) 【長期的な展望】 どうしても、敷地内共有部分に置きたいのであれば、 管理組合を通じて、各種検討をする必要があります。 ・使用細則の変更 ・共有部分の用途変更 ・駐輪設備(機械)の入替 etc. いろんな手がありますが、どれも総会議案で過半数〜2/3の賛成が 必要だと思われますので、なかなかそう簡単には案自体の提示まで いきつきませんし、可決を得るのもヒト苦労です。 強力に推進したいなら、ご自分が理事になって率先して舵取りするしか ないですね。 てか、駐車場・駐輪場・バイク置場のキャパについては物件概要に記載ある のだから、そこまで見ないで購入する方に非があるとは思いますけどね。 最悪なのは、気付き我慢している方々がいるにも拘らず、 気付かなかったこと自分が悪いのに、ワガママいって好き勝手なことする (規約を守らない)ことでしょうね。 |
44:
匿名さん
[2005-11-12 14:37:00]
|
45:
匿名さん
[2005-11-13 00:18:00]
折りたたみ自転車を購入して車のトランクへって方法なんですけど、
機械式駐車場の場合は無理ですよね? 車を運転するとき、自転車の置き場が無くなってしまいますから。 |
46:
匿名さん
[2005-11-13 19:13:00]
ん?
トランクに入れたまま車運転すればいいじゃん。 |
47:
匿名さん
[2005-11-16 20:14:00]
二段置きの上段って、自転車入れるとき大変ではないですか?
女性や子供でも大丈夫ですか? |
48:
匿名さん
[2005-11-16 23:21:00]
>>47
「大丈夫でない」って話良くききますね。 抽選とかの割り当てで上段になってしまい「かよわい私じゃ置けない」って 駐輪場割り当てあるのに、逆ギレして廊下や共有部にママチャリ置く おばさんって良くいるみたい-o-; 2段式の場合は、なるべく下段は子供や老人や女性用とか割り当てる ときに配慮した方がいいみたい。 |
49:
匿名さん
[2005-11-17 09:45:00]
実際の話としては、
年数が経つとどうしても足らなくなるので、共用スペースを自転車置き場にすることが多いみたい ですね。(マンション敷地内のベンチとか緑化地帯とか) いずれ足らなくなるのを説得できるようであれば、前倒しで理事会とかで提案してみてはどうでしょうか。 |
50:
匿名さん
[2005-11-17 18:57:00]
>49
増設チャレンジ経験者です。 50世帯で100台位の駐輪施設があるファミリタイプの分譲Mに 住んでいましたが、駐輪は特に登録制でもなく、有料でも なかったので、駐輪場以外の敷地内共有部分(含む廊下)に 溢れていました(計160位)。 バイク置き場も3台準備されていましたが、原付バイクや大型など 未登録が10台位ありました。(駐車場は10台分のみ) 組合発足以来課題としてはあがっていましたが、具体的なアクション はおこせておらず、5期目に私が理事の時かなり検討しました。 50戸7階建程なのでそんなに大きな敷地がなかったので緑地部分を 用途変更することも検討しましたが、緑地は都の条例とかで 設けた部分でしたの抵抗もあり検討の段階で却下されました。 また、通路を狭くすることは消防法にひっかり、わずかな空きスペース では検討すすみませんでした。 保有台数の把握と、有料による抑止効果を狙うため「登録・有料化」 を総会議案でだしましたが、「有料」は否決され、居住者のものか 識別するためだけに、登録とシール配布は実施されるようになりました。 さらに、たまたま駐車場に空きがでたため、そこを用途変更して 駐輪場とすることを提示し、結論可決されましたが、数名の居住者には 「(彼が借りられる確証はないのに)俺(駐車場)借りたかったのに」と 嫌味をいわれ、恨みもかいました。 平置きだったので2段式にすることも検討しましたが、改造費用が 百万円以上掛かるとのことで否決.... 1年間に本総会とは別に5回位臨時総会しましたが、登録・シール制と 駐車場1台分の用途変更位しかできなかったですよ。 これで住民の民度に危機感を感じ、購入当初より家族も増え手狭になってきたので、 売却損1000万円近くだして、かなり共有部分に余裕がある大規模Mに引越し、行き届いた 管理(24時間管理・駐輪は場所指定かつ有料)で今は満足しています。 どれだけ住民に共有部分の占有に対する罪悪感があるか、どうして置いてはならないか (一般的には「管理が行き届いていない=資産価値↓」「避難経路の確保」)を理解し ていないと、金がかかること、今より自分が不自由になることは、受け入れてもらえません。 長文になってしまいましたが「理事会に提案すれば解決するのでは」というご意見の ようでしたので、本当に必要なら「自分が理事になる」くらいの気合が必要で 「それでも、賛同はなかなか得にくい」ってこと知ってほしかったので.... |
|
51:
匿名さん
[2005-11-17 22:45:00]
うちは1戸2台180戸のマンションですが、分譲時に自転車があるなしに関わらず1戸2台貸与したため、空きが結構あっても、放置されて足りない家庭はポーチに持ち込んでいました。
そこで、理事会が貸与をし直し、1戸2台を権利として保有させ、現在使っていないところを希望者に有料で貸与しました。我が家は4台使っていますが、まだ多少空きがある状態です。 結構年輩のご家庭は自転車がないところも多く、有効利用すれば何とかなると思いました。 |
52:
匿名さん
[2006-04-18 11:28:00]
今度入居した物件は1戸2台の駐輪スペースがあります。
でも、立体型なので上のラックへの出し入れが難儀です。 比較的お年寄りや子供用カゴをつけている主婦、 頻繁に自転車を出し入れする人は駐輪ラックに入れずに ラックの横に放置しています。 今後はどうなることやら・・・・ |
53:
匿名さん
[2006-04-18 11:40:00]
どうにも成りません。
体力の有る人や、使用頻度の少ない人は上のラックに場所変え、子供や小柄な人は下の ラックへ場所変えを提案してみたらどうですか? ラック横に放置する事が危険なら、管理人がロックを掛けるなどして、厳重注意を行なう。 危険の恐れがないのなら、あえてギチギチに口うるさく言う必要も無いと思いますが? |
54:
匿名さん
[2006-05-02 01:01:00]
この手の話になると必ずというほど、
「駐輪場が乱れていたりポーチやアルコープに自転車を停めていると、 マンションの資産価値が下がる」という主張を聞きますが、 実際のところどうなんでしょうね? 不動産屋さんの意見を聞きたいな。 |
55:
匿名さん
[2006-05-02 01:28:00]
ごちゃごちゃ言わずに折りたたみ自転車を使おうよ。
ちょっと前は変わった自転車で少しカッコわるかったかも知れないけど、 最近は乗ってる人も多いので市民権得てるでしょ。 |
56:
匿名さん
[2006-05-02 01:38:00]
折りたたみ自転車を使わない理由(人から聞いた)
1 かごがつけられない 2 子供を乗せられない こういう問題を認識しない限り、(許す許さないは別として) 永遠に議論はかみ合いませんよね。 |
57:
匿名さん
[2006-05-02 03:03:00]
|
58:
匿名さん
[2006-05-02 03:07:00]
>>54
不動産屋ではないですが、購入検討者の立場としては、 中古物件のオープンハウスに行って、 ポーチやアルコーブに自転車がおかれているのを見たら引きます。 安っぽいファミリーマンション(団地)のような雰囲気になれば 購入してくれる人が減るのは確実。 資産価値は需要と供給のバランスで決まるのが原則。 |
59:
匿名さん
[2006-05-03 01:58:00]
|
60:
匿名さん
[2006-05-03 01:59:00]
|