秋に完成予定の分譲マンションに入居予定のものです。
一家に2台分の自転車置き場があるようですが、我が家は現在5台自転車があります。
2台以上の自転車をお持ちのご家庭は多々いらっしゃると思います。
マンションエントランスに置きっぱなしも格好が悪いです。
どなたかいい案、うちではマンションでこういう策を取ってるよと言われる方、
どうかよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-06-10 20:54:00
駐輪場不足の場合の良い案教えてください
62:
匿名さん
[2006-05-03 02:54:00]
|
63:
匿名さん
[2006-05-05 01:47:00]
やっぱり「資産価値」説って、単なる風評?
GW明けにでも、業者さんのレスが欲しいところ。 |
64:
匿名さん
[2006-05-05 09:11:00]
大きな専用ポーチに自転車4台置いても通行に影響ありません。
|
65:
匿名さん
[2006-05-05 10:32:00]
自転車をポーチなどに置くのは、別にどうこう言うつもりはないんだけど、
外からポーチまで上げたり、ポーチから外に出したりするのって、何か面倒くさくないですか? |
66:
匿名さん
[2006-05-05 11:00:00]
水平にスライドできる自転車ラックなら少し台数が増やせるようです。
使い勝手は?ですけど。理事会などで検討してみてはいかがですか? MTBのタイヤが太くてラックの溝に収まらないというレスがありました が、タイヤを細めに代えれば問題ありません。1.9インチが多いですが、 1.0インチ(25mm)幅までありますから。チューブも変えないとダメ な場合が多いです。 ウチのMSでは溝幅が太すぎて逆に困っています。グラグラして自転車が 安定しません。 |
67:
匿名さん
[2006-06-26 23:28:00]
ウチのマンションも問題になってます。
1世帯2台の割り当てで予備・来客用はゼロ。 4台利用している買主がデベに相談したところ、「善処します」なんて 軽々しく言ってくれてしまって、そう言われた買主はそのまま入居。 現実ではそんな話は通らず、部屋にいれるか処分の運命に。 確かに、2台だけだと割り切って、処分されてから入居された方も多く そういう人から見ると迷惑駐輪なんて論外なんでしょうね。 当マンションは、駅へのルートは自転車かバスが多いようです。 2台の割り当てに関するデベの見解 「購入層は30代・40代が多い。核家族化が進む中、3台以上 割り当てしても、将来的には、逆に2台でも余ってしまう事態にも なりうる。まして、駐車場は100%で、バス便が非常に豊富」 一応、23区内のマンションですが、どうなんでしょうね、こういう考え方は。 |
68:
匿名さん
[2006-06-29 20:53:00]
折りたたみ自転車を折りたたまずに、ポーチまで持っていき駐輪している方がいます。
「折りたたみなんだから」と言っていますが、そのまま持っていくのはアウトですよね。 又折りたたんでも、マンション内に持ち込むときにキズをつける可能性が大だと思うのですが どの様に思われますか? |
69:
匿名さん
[2006-06-30 10:30:00]
|
70:
匿名さん
[2006-06-30 11:01:00]
>>67
駐輪場の必要台数は立地によるというのが一番重要ですよ、 デベの言うことも将来的には正しいと思います。 うちのマンションも都心の駅近で世帯/1台ですが、当初は不足で 世帯/0.5台分増設しましたが結局現在は余っています。 子供も中学生くらいまでは自転車が必要ですが、その時期を過ぎると 交通便利なところは乗る機会がなくなります。 街中だとスーパーや店舗にも駐輪場が用意されていないのが多いです。 我が家も3台ありますが、頻繁に使うのは妻の電動自転車だけ、 周囲を見ても埃を被っている自転車が30%位あります。 増設するなら安価な平置き(交互に上段下段)がいいですよ。 理事の経験から言うと50台増設して確か50万円程度でしたので 月額300円も徴収すれば4年以内初期費用の回収が出来ます。 スライド式は便利ですがコストが相当高いです、 二段式は安価ですが実際には女性や子供には厳しいし、 電動自転車は置きにくいので不評です、いずれも平置きと比較して 撤去費用も大変です。 立地さえよければ快適な生活と引き替えに、自転車を処分するのが ある意味では正しいのではと最近思います。 歩いて15分なら自転車に無理して乗る必要もないですよ。 |
71:
匿名さん
[2006-06-30 11:03:00]
23区でも世田谷、杉並、板橋、練馬のように自転車で買い物が当たり前の地区もあるし
山手線内のように、自転車は駐輪場もないのでかえって不便な場所もありますよ。 |
|
72:
匿名さん
[2006-06-30 16:37:00]
解決方法は立体式なり重畳式に設備を入れ替える。その負担金は2台以上の要求をしている人が支払う。
多分、根本的に解決しようと思ったらこれしかないでしょう。 |
73:
67
[2006-06-30 18:23:00]
>>70
ありがとうございます。 そうですよね、将来、余るんですよね。 現状ではどうしても足りずに増設するのですが、それって共有部を利用するわけで せっかくの景観やデザイン性が損なわれるんですよね。 増設反対派の意見、多くはそういうところなんです。 景観・デザインが好きで購入したのに、それを壊すのは何事か!と。 とは言っても、現状あぶれている自転車は、それはそれで景観を崩してるんですがw あ〜・・どうしましょう・・。 |
74:
匿名さん
[2006-07-01 00:17:00]
>>73さん
70です。 あぶれている自転車があるのは住民のデモラルで論外だと思います、 駐輪場が増設されるまで警告して違法駐輪(?)を廃棄処分するくらいの気持ちがないと。 駐車場がないのに2台目の自動車を理事会の承認もなく勝手に買うのと同等の行為ですよ。 とは言いながら、住民のニーズを解決するのが理事会の務めですから 駐輪場不足なら増設を検討するのが、筋だと思います。 景観も大切ですが、共同住宅なので生活の場ですから利便性優先だと思います。 総会でいきなり決議すると彼らは少数派になってしまいますから、 あぶれている住民を集めて理事も参加して意見をまとめて、 要望を理事会宛に提出してもらうのがいいと思います。 これをすることで、少数意見から多数の要望に変わります。 数年前に駐車場料金があまりにも安いので理事会で値上げの方向になりましたが トラブルを避けるために、駐車場利用者のみを集めて話し合って値上げ額を 検討してもらったことがあります、近隣相場との明らかな乖離がありましたが 結局近隣相場の70%(従来は50%)ということで、総会でも値上げ承認が スムーズにゆきました。 まさか、駐車場利用者が自分達で決めた金額に反対できませんから。 |
75:
匿名さん
[2006-07-01 15:37:00]
>>72
共用部に設置するものを、一部の住民に負担させることは止めた方がよいかと。 ・負担した人は、共用部であるにも拘らず、特別な権利を主張する。 ・負担していない人は、共用部であるにも拘らず、自分の資産(の一部) という意識がないので、丁寧に扱わない。 そもそも、共用部の用途変更決議(4分の3以上)が難しいのでは? |
76:
匿名さん
[2006-07-01 20:56:00]
>>01さんへ
自転車の共有化をシステムとして導入してはどうでしょう? うちのMSでは、自動車の駐車場枠が足りない反面、「来客者も含めての共有駐車枠」とともに「レンタカー常備」です。 前者は、難しいかもしれませんが、後者を「自転車のレンタル(共有)」として実現したらいかがかと・・・ |
77:
匿名さん
[2006-07-02 01:27:00]
新築マンションで、電動自転車のレンタルシステムがあるところがありますね。
駅から遠いところを別にすると、自転車を頻繁に使わない住民も多いのかと思います。 |
78:
匿名さん
[2006-07-02 12:08:00]
自分は駅前で購入しました。 駅前なので不法?駐輪も多く、帰宅すると止めるスペースが無く、残業で早く自宅でビールでも風呂でも入りる前に、毎日毎日自転車整理整頓作業をして止めていた。
そこで、各世帯占有面積で駐輪場に黄色ラインでペイントして「各世帯で自転車管理」するようにした。 すると、毎日止めれるようになった。 ラインで仕切った結果、止めれないというなら、各世帯で解決するようにもなった。 引越し、二名で一台利用、などなど みなさん我がスペースに止めてあると、不法自転車、真剣に排除するようで・・・(笑) |
79:
匿名さん
[2006-07-02 23:15:00]
駐輪ラックを設置するのは、最低限の設備です。
|
80:
匿名さん
[2006-07-03 00:54:00]
>>79
で、何が言いたい?本題に戻ろうよ。 |
81:
匿名さん
[2006-07-03 19:32:00]
>79=駐輪ラック屋
|
住民として解決しようとかじゃなくて、購入者として見た場合に、
俺だったら気にならないよってこと。むしろ安心して買うかも。
ほら、需要を喚起される人だっているってことだよ。
実際、不動産屋さんの値付けにどれくらい影響しているのか知りたいな。