管理組合と裁判・訴訟──というと、ほとんどは、「組合が管理費滞納者を訴える」という事例だと想像しますが、それも含め、他の事例も含め、体験談お聞かせください。
じつは、当組合が訴えられそうなのです。
組合が訴える(原告になる)場合は、事前に理事会・総会で合意し、訴訟費用(弁護士報酬を含む)を予算化し、弁護士の人選もした上で臨めるのですが、訴えられる(被告になる)場合はそういう手順がなかなか踏めず、「訴状が届いたら待ったなし」ですよね。
さらに問題なのは、相手の要求は、幸か不幸か、金銭的なものではなく「ある資格を認めよ」というもの。(すみません、諸般の事情により、私の一存ではこれ以上具体的には書けません) つまり予算がとりにくいんです。
組合が勝訴しても金銭的に得るものはないので、臨時総会を開いても訴訟費用がどこまで認められるか……理事長が“本人訴訟”するというのも非現実的ですし……
このあたりのことについて、経験・情報・ノウハウをお持ちのかた、ぜひお教えください。もちろん、「組合が原告」という事例でもかまいません。立場が逆でも十分参考になりますので。
[スレ作成日時]2006-08-26 11:22:00
裁判の体験談お聞かせください(組合が訴えられそう)
101:
匿名さん
[2017-07-29 15:19:28]
これから、管理会社や管理組合の不正・法律違反等について、どんどん訴訟裁判が必要になってくる
|
102:
匿名さん
[2017-07-29 16:02:29]
98さんと同じような経験をしたものです。私は勝訴間違いない案件
でしたがやめました。理由は弁護士費用がもったいないように思った からです。それに築古で住民の資質も良くないし永住志向のマンション ではないと判断しました。 マンション内のトラブルは管理会社を利するばかりですし、永遠に続き ます。 やはり、一定期間居住すれば買い替える方向に計画を立てて購入する事 が賢いかと思います。 現在売りに出してはおりますが真面目な不動産屋の評判は悪くなかなか 熟れません。 管理会社は漏水等の個々の事故には修理の為に対応はしますが組合には 報告されません。漏水事故は上の専有部分から下の専有部分への漏水で す。 |
103:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-07-29 19:08:18]
>>管理会社は漏水等の個々の事故には修理の為に対応はしますが組合には
報告されません。 事故対応などは管理業務報告書で毎月、理事長に報告があるはずです。おたくが知らないだけでしょう。 保険の請求もあるはずだし。 |
104:
匿名さん
[2017-07-29 19:20:32]
>>98
その類の訴訟は、勝っても何がしかの経済的対価が得られるわけではないので、個人の裁判費用の懐具合次第で、余程お金に換えられないくらいの正義と義憤が無ければ、普通はやらないでしょう。着手金、訴訟経費、報奨金で最低でも50万円~100万円の軍資金の用意が必要ですから。 |
105:
匿名さん
[2017-07-29 21:44:43]
103さん、
過去の議案書の収支報告書では組合加入の個人賠償保険を使用した時は 報告は個人情報保護法に触れると言う事で組合には報告しないとの返答 でした。 上階の専有部分から下階への漏水事故が発生した時は、管理会社が緊急 対応で応急処置をして、組合の保険適用であれば保険代理店の管理会社 が保険会社と保険適用について協議が整った時、管理会社の担当が上階 と下階の専有部分の区分所有者との損害についての示談書を作成して、 管理会社が工事業者に発注して代金は加害者側に支払、管理会社が加害 者から工事代金を受け取り、工事業者に支払っておりました。 よって、理事会にも、総会の収支報告にも記載はありません。この件に ついては問題になっております。 この件が問題になったのは大きな約600万位の漏水事故が発生した工 事で加害者が、自分で工事業者を手配して代金は自分で払うので、保険 金は加害者が管理会社に請求した。、この件でこの絡繰りがばれました。 管理会社は有名なTCです。 その他の共用部分の保険適用は収支報告の小修繕費で計上されております。 念のため、当マンションでは専有部分の漏水事故の方が多く、金額も大き くなります。 |
106:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-07-29 21:57:57]
保険金の請求は理事長がするはずですけど。
|
107:
匿名さん
[2017-07-29 23:30:25]
理事長より管理会社に報告するように言いましたが、個人情報保護法に反するとの返事です。
組合の保険を使うのだから理事会に報告して、保険金の収支は報告書に記録するべきだと思 いますが、それが、なされていません。 念のため個人で加入した保険を利用する場合は組合や、管理会社に報告する義務はありません。 しかし、最近は動きが変化してきております。ここら辺まで気が回らない理事会ではあります。 これが不法行為であることがばれるのを恐れての予防をしているのでしょうが。嘘であれば、 すでに、証拠を握られている事を承知しているので、私の出方を見守るしかないのでしょう。 私は分譲当時からの規約、契約書、重説、議案書(収支報告含む)、議事録、等は保管して おります。この件を管理会社に連絡後、課長、リーダー、担当等が遠方に転勤しました。 |
108:
セントポーリア
[2017-08-03 13:00:09]
当マンションの管理組合の理事数名や自治会長も訴えられるという話があった
しかし現実にはなかった 裁判になるには、組合員が裁判慣れしている、身内知人に法律屋がいて相談しやすい環境が整っているケースに限る |
109:
匿名さん
[2017-08-03 16:58:34]
マンションは2度目の大規模修繕のころになると設備等の更新等で
将来のあるべき姿が浮き彫りになる、収支報告書等で資金繰りも 概算は予想できる。 私の予想ではトラブルを避ける為にも買い替えの時期は大規模修繕 2度目前後であると思います。 |
110:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-03 18:45:50]
↑あほ
将来のあるべき姿とは理想、目標だろう。 明らかになるとしたら理想とはかけ離れた なれの果てだ。 あほ。 |
|
111:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-03 18:47:05]
109のような痴呆老人がマンションをスラム化させる。
自戒すべきであろう。 |
112:
原告
[2017-08-03 20:17:00]
訴状到達から第1回口頭弁論まで1ヶ月足らず、訴訟は待ったなしで進行する。以下、区分所有者を原告、管理組合を被告と称す。
①4月30日 被告から原告へ総会決議執行の最後通告 ②6月19日 原告から被告へ提訴予告通知 (被告からの譲歩を引き出す、判決が出るまで執行停止の要請、が目的) ③6月24日 理事会 (執行一時留保、提訴に対して応訴、管理規約改正検討、等を決議) ④6月29日 被告から原告へ総会決議無効根拠の説明要求 (③の理事会決議内容は原告に不通知) ⑤7月 5日 原告提訴 (④で被告に譲歩が見られないないため訴状を以って④の説明に代える) ⑥7月25日 被告に訴状到達 ⑦7月29日 理事会 ⑧8月??日 被告答弁書の裁判所提出 (答弁書提出期限は⑩の一週間前) ⑨8月26日 理事会 ⑩8月29日 第1回口頭弁論 |
113:
匿名さん
[2017-08-03 20:51:54]
↑
どうかしたの? そんなもん具体的内容解らなければただのラクガキ |
114:
マンション比較中さん
[2017-08-03 21:00:55]
↑
それなら貴殿の訴訟体験談をラクガキしたらどうか? |
115:
匿名さん
[2017-08-03 22:02:57]
ラクガキではありません。この件はそれ相当の効果があります。おそらく担当理事はこの
マンションには住めなくなりますが、銀行ローンの残高が売買額に追いつかず銀行は抵当権 を外してくれない役員は退去したくても出来ない状態が続いております。 現に副理事長、監事、書記、は専有部を売却して組合員を外れました。この意味が理解でき ますか。 不動産関係の裁判沙汰は商売ですから勝訴して金銭的被害が多いと敗訴と同じです。 その反対に敗訴しても相手方に損害金が多いと勝訴したのと同じです。内容証明が来るたび に理事会や臨時総会を開催するだけでも役員としては管理会社や弁護士との交渉に心労は大 きいです。住民からの避難は日々増大します。 |
116:
匿名さん
[2017-08-04 08:20:00]
ラクガキですね。
|
117:
匿名さん
[2017-08-04 08:24:04]
前出の投稿は訴訟に至った順序や経過を書いただけ。無意味。
なにをだれがどう争ったのかケースによりすべて違う。具体性も皆無。 そういう意味から単なるラクガキです。 |
118:
マンション検討中さん
[2017-08-04 08:32:59]
↑
それなら貴殿の訴訟体験談をラクガキしたらどうか? |
119:
eマンションさん
[2017-08-04 09:22:35]
|
120:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 09:35:28]
たぶん「専有部サービス」でしょう。
普通の管理規約では、管理費を専有部に使うことはできませんからね。 原告全面勝訴になると思います。 「専有部サービス」導入は誰も反対しないことが実質的な要件になります。 |
121:
入居済みさん
[2017-08-04 10:04:39]
109の専有部分サービス「家族力プラス」は管理組合契約になってるよ。
|
122:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 10:20:12]
↑規約違反だから区分所有者に訴えられたら管理組合は負ける。
|
123:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 10:23:09]
そんな話は旧聞に属する話で、いまさら議論するようなことではない。
|
124:
匿名さん
[2017-08-04 10:57:39]
↑
家族力プラスの徴収は管理費会計と別会計にすればいいのでは? |
125:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 11:10:26]
↑東急が最初に専有部サービスを始めたときは、個別契約だったとおもうけどね。
それでは商売にならないから管理組合単位にしてると思う。他の管理会社も同じ。 |
126:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 11:11:38]
124に言うが、その話は管理会社別スレッドで散々議論されているので時間の無駄だから
ここにいろいろかくな。 あほ |
127:
マンション管理士試験48問合格者
[2017-08-04 11:38:05]
↑
家族力プラスの話題をだしたのはお前だよ。 あほ |
128:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 11:58:41]
↑独自の見解を書いたのはお前だろう
あほ >>家族力プラスの徴収は管理費会計と別会計にすればいいのでは? ↑あほ |
129:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 12:00:34]
「マンション管理士試験48問合格者」だったら、専有部サービスの議論の経緯くらい知っとけ。あほ
↑名前負け(名前が立派過ぎて、かえって実質(人物)が見劣りすること。) |
130:
匿名さん
[2017-08-04 12:12:49]
マンション管理士試験48問合格者=第7期理事長=原告
|
131:
匿名さん
[2017-08-04 12:29:05]
お気の毒に一人芝居? 笑
|
132:
匿名さん
[2017-08-04 12:30:01]
管理費と別にして徴収し、別会計に計上すれば問題ない。
管理費に含ませて徴収すると規約違反になる。 |
133:
匿名さん
[2017-08-04 12:31:10]
水戸地方裁判所土浦支部
|
134:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 12:41:49]
↑あほ
そもそも契約が管理組合単位か各戸単位かの問題だ。 |
135:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 12:43:13]
「徴収」というのは理由があってのものだろう。
契約が無いのに個別の徴収などありえないのがわからんのか? あほ |
136:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-04 12:46:17]
専有部サービスは、本来は、戸別訪問して、希望者と契約するべきだが
それでは1割も成約しないから、商売にならないわけだ。 もともと、東急の専有部サービスは希望者のみ個別契約で月3000円くらいから始まってる。 それがまったく売れないから、管理組合単位なのだ。 132は、あほ |
137:
匿名さん
[2017-08-04 12:46:42]
総会決議無効確認訴訟
|
138:
匿名さん
[2017-08-04 12:53:00]
今の新築マンションは、どこも専有部分サービスが付いてるよ。
5年間はタダだけど、5年のちに有料になる。 契約は管理組合。 |
139:
匿名さん
[2017-08-04 15:27:00]
ウチのマンションは理事会が機能不全になると、理事長が「裁判です、これはもう裁判しかありませーん」と叫んでいたらしいが、これだから女は…
と言われてしまうのであります。 |
140:
入居済みさん
[2017-08-04 15:46:54]
機能不全が裁判で解決するのですか?
|
141:
匿名さん
[2017-08-04 16:13:43]
支離滅裂で頭に血がのぼると裁判と叫ぶ
ヒステリーですな |
142:
匿名さん
[2017-08-04 17:40:44]
機能不全の原因は理事未経験者ばかりの無学な理事をテーブルに並べたからじゃ。
大阪地裁もお手上げざんす。 |
143:
匿名さん
[2017-08-04 22:13:10]
悪い事をした役員は証拠を内容証明にその趣旨を添えて送付しただけで、
敵さんも、慌てて弁護士や共犯者である管理会社と相談する。 危険を察してゆとりのある役員は区分所有権を売却する。残る役員はロ ーン残高が売買価格で追いつけなくどうにかしようとマンション内でもが き苦しみながら生活する。 管理会社は別の協力者を探しまわる。新しい役員は組合全体の問題なので 組合員が分裂して収拾がつなくなる。最後は管理会社のせいにしだす。 理事会が成立せず管理委託契約も誰とすれば良いかが不明になり、最後は 管理会社主導で規約や法令どうりに理事会も総会もしないまま、理事会も 理事長も管理会社の傀儡政権を無理に成立して、つまり、偽理事長と管理 委託契約を締結した。これも放置していれば有効になる。 |
144:
匿名さん
[2017-08-04 22:20:20]
↑こういう事例は、区分所有法を管轄する法務省と、マンション管理業者を監督指導する国土交通省に連絡しています実態の把握をしてもらうべきだ。
|
145:
匿名さん
[2017-08-04 22:47:59]
管理会社は順番制(輪番制)の理事会は扱いやすくご機嫌さえ損なわなけれな
委託契約に押印してくれますから。 立候補にすると管理に詳しい理事にはなるが管理会社の味方になるかは不明。 立候補してくるくらいの理事なら相当自信が無いと立候補してこないでしょう から、敵になれば一かん終りである。 マンション内に味方になるマンション理士等は大切にするが、敵になるとみたら 管理会社が束になってこのマンション管理士の組合員を排除する。 マンション管理士で中立を守る事の出来る、組合員のマンション管理士等の団体 には、だいたい所属していない。マンション内のマンション管理士を探しなさい。 マンション管理士は都道府県別の区分所有権を持った組合員個人の組合の設立に 手を挙げて下さい。 最初は愚痴を言える親睦会をマンション管理士が設立する事です。場所が解れば 行きます。 |
146:
匿名さん
[2017-08-05 01:31:12]
マンション内で敵味方になって闘うくらいなら引っ越した方が良い。
ウチのマンションでも自治会長が管理組合に噛み付いて裁判をするなどと駄々をこねてたらしいが、理事未経験の自治会長が無残にも敗退。 無駄な努力はしないことだ。 |
147:
マンション管理士試験上位合格者
[2017-08-05 04:54:15]
↑引っ越すなら一泡吹かせてからであろう。
あほ |
148:
評判気になるさん
[2017-08-05 07:54:25]
>ウチのマンションでも自治会長が管理組合に噛み付いて裁判をするなど
自治会が管理組合を訴えたのですか?どのような訴えだったのですか? 過去に横浜地裁で、管理組合が自治会を吸収して併合したことにより、組合員から区分所有法違反で訴えられた例があります。残念ながら却下されましたが。 |
149:
匿名さん
[2017-08-05 12:58:30]
146です
管理規約を理解していなかった自治会長夫婦が事あるごとに管理組合とトラブっていた。 要は無知を指摘されてプライドを傷つけられたことへの怒りの延長のお祭り騒ぎ。 自治会を自らの感情で私物化するでないと伝えたい。 |
150:
匿名さん
[2017-08-13 10:37:37]
大変ですね。 標準管理規約では、弁護士費用等は管理費から支出できますから心配いりません。
理事長自身に原因があれば面倒ですが。 財閥系悪徳管理会社なら喜んで、出るところへ出てくれます。 なぜ出るところへ出たいんでしょう? 弁護士にも確認しているそうですが、三百代言が誰かは不明です。 よく分かりません。 しかも三百代言が誰か分からないのは2度目です。 管理会社の脅しでしょうか。 管理会社は、「俱利伽羅紋々 付」とも知り合いらしいし。 おお怖。 |
151:
6447
[2018-04-06 11:18:08]
>> 79: MS理事長
「無効」もしくは「取り消し」は認められるでしょうか? マンション管理規約には理事N名とあるところ、定期総会の議案にはN名を超える人数の候補者氏名があり、全員を承認するかしないかを審議するとあった。総会開催前に、「当該議案は規約違反であるから無効」である旨を理事長に伝えた。総会では、形としては、当該議案は承認された。 |
152:
匿名さん
[2018-04-06 13:10:10]
裁判なんて辛気臭い。 役員が実態を把握すればいいだけ。 マンション管理士に相談。 ただし、真面目でまともな、排他をしないマンション管理士にね。
|
153:
匿名さん
[2018-04-06 16:23:49]
管理組合から業務受託しているマンション管理士は理事会にたてつくことはない。
たてついたら切られて仕事を失うから。 |
154:
匿名さん
[2018-04-06 17:00:27]
そうでしょうね。 マンション管理士は「迷える子羊」を救う大切な存在です。
でも、管理組合が間違っていれば、たてつくことも帆つようですよ。 真面目でまともな排他をしないマンションの管理運営を助けるのが、マンション管理士ですから。 |
155:
名無し
[2022-05-21 10:42:57]
|