みなさんこんにちは。
マンション内での規約違反に対してはうるさい我がマンションですが
わざわざ規約に盛り込むほどでもない、法律で決まっていることを守っていない違法行為の場合には
あまり厳しくしていないようです。
みなさんのマンションではどうでしょうか?
例 子供を乗せた3人乗り自転車
玄関ドアのストッパー
マンション周りの放置自転車
[スレ作成日時]2006-08-04 09:54:00
マンション内での違法行為
122:
匿名さん
[2006-08-18 15:53:00]
|
123:
匿名さん
[2006-08-18 15:56:00]
「異種用途区画」とは、共同住宅と店舗など「基準法上の建物用途」を区画する話。
あなたの論法では便所と廊下の区画も用途区画になってしまいます(;;) というかさぁ。みなさん建築法規は専門家に聞くべきなのですよ。自分で読んで意見を述べても意味がないです。 |
124:
匿名さん
[2006-08-19 01:38:00]
122さんが言われているのは、全てのマンションの玄関が防火区画の防火戸だ。
理解できていないだけだということでしょうか? |
125:
匿名さん
[2006-08-19 10:22:00]
とりあえずうちのマンションでは各戸玄関は防火扉ではないそうです。
(準防火地域、築浅、RC15階建、約300戸、田の字型、外廊下) マンションのアフターサービスセンターで確認しました。 分譲住まいのみなさんは一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。 いろんな報告を聞いてみたいです。 |
126:
匿名さん
[2006-08-19 10:51:00]
>125
どなたかがおっしゃった知りませんが、一度管理事務室の書類保管庫の中にある「設計図、意匠図」か確認申請添付図面をご覧ください。RCで15階建てなら開放廊下であっても共同住宅の各住戸の扉は防火戸でなくてはいけません。乙種防火戸、甲種防火戸という表示が図面のどこかに記載されています。ちなみにわたしは一級建築士です。 |
127:
匿名さん
[2006-08-19 11:09:00]
難しいことはいいません。オフィスにあるドア思い出してください。
扉の上にドアクロザー(ドアチェックともいいます)アームのようなものがついて いますよね。いずれもドアを自動で閉めるしかけですが、防火戸以外のものには 大抵ストッパー機構がついていて90度でとまったり180度開きで固定したりできる ようになっています。 マンションのドアにもこういうドアクローザがあってもいいはずですが、つけると 行政の完成検査が通りません。常時閉鎖型の防火戸に反するからです。 だいたい普通に考えても火災の火元は廊下でなく住戸ですよね。住戸が長屋で そのまま外に逃げられればいいですが、避難経路に面して扉が開け放ったままでは 人は避難経路をふさがれるばかりでなく煙にまかれる。 ちょっと考えればわかること。 我田引水はやめませんか? |
128:
匿名さん
[2006-08-19 11:55:00]
ばかな議論をこれ以上だまって見ていられません!
ってないきおいで一級建築士さんが出てこられましたねw それならだまって見てないでもっと早くに発言してあげればよかったのに。 |
129:
匿名さん
[2006-08-19 15:42:00]
>てないでもっと早くに発言してあげればよかったのに
107から発言してましたけど |
130:
匿名さん
[2006-08-19 21:49:00]
面白い状況ですね。
一級建築士さんは、防火戸のはずだと言い、当該マンションのアフターサービスセンター は防火戸ではないと言う。 いづれにしても図面を見れば分かりますよってことですね。 |
131:
匿名さん
[2006-08-19 22:33:00]
135さん
ワールドカップなんて前の話ではなく、ドイツが禁煙強化するかもっていうのは、 最近の話ですよ。 http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2114769,00.html |
|
132:
匿名さん
[2006-08-19 22:34:00]
131です。
ごめんなさい。 すれ違いでした。 |
133:
匿名さん
[2006-08-20 03:15:00]
当該マンションのアフターサービスセンター
の人は「防火扉ですか?」と聞かれたから「防火扉」ではないないですと答えたのです。 防火戸と防火扉は違うもの。 アフターサービスセンターの人ってデベの瑕疵担当というか単なる苦情係のオジサンでしょう? 壁のクロスや床のきしみとかゼネコンに取り次ぐだけ。 その人が「大丈夫。玄関扉にストッパーつけておいても平気です」というのなら、 「なぜストッパー付のドアになんていないのだ?」と文句言ってみてください。 あなたの言っていることは、耐震偽装の某デベの社長の言うことと50歩百歩です。 予防保全として皆が決めたルールを屁理屈こねて破っていいということにはならない。 このケースではマンションの住民全員が納得して所轄の消防署もOKならそれぞれドアにストッパーをつけたらいいのです。 |
134:
匿名さん
[2006-08-20 10:05:00]
>133
? |
135:
匿名さん
[2006-08-20 10:31:00]
>133さん
仰っていることは、法律違反であるということの理由とは違うように思えますが、 防火の観点からドアストッパーは良くないということは、誰も疑ってないでしょう。 防火上よくないから、法律違反ですというのは短絡的かと。 行政指導(ルールと読み替えても良いですかね)=法律違反なのでしょうか? ドアストッパーをつけることの是非ではなく、法律違反かどうかを話しているのでは? 法律違反を注意しないのは?!というのが問題なのですよね?! 法律違反だからドアストッパーは違法ですと言うので、何に違反しているの という話になっているのでしょう。 消防署からの行政指導があるのでドアストッパーは止めましょうであれば、 具体的にマンションが指導を受けているでしょうから分かりやすいですね。 ただし、行政指導を法律違反というのは違ってますよ。 文句とかそういう屁理屈を言っているわけではなく、法律違反ではなく、 行政指導の場合があるのでは?! ちなみに行政指導だから従う必要がないと言っているわけではないですよ。 |
136:
匿名さん
[2006-08-20 11:29:00]
防火戸と防火扉ってどう違うのでしょう?
ドアストッパーが違法っていう人はみんな ドアの構造を変えるタイプのドアストッパーに話を持っていくんだけど ゴムのドアストッパーも違法なの? |
137:
匿名さん
[2006-08-20 13:53:00]
違法じゃなれば、最初からドアストッパーがついているという説明もねぇ。。。
法は最低限守るべきことで、それ以上のことをやってはいけないわけではないでしょぉ。 法規上規定がないところを防火仕様にしても良いのでは?! 法律違反かどうかは、別にして、折角、防火仕様になっているのだから、その機能を 損なうようなことはしない方が良いですよ。というのには賛成!! |
138:
匿名さん
[2006-08-20 14:08:00]
消防署の指導は一般の行政指導ではないです。もうこれ以上説明しても無駄ですね。
|
139:
匿名さん
[2006-08-20 14:28:00]
1級建築士さん(と思われるレス)はマンション玄関が防火戸であるという説明
はしてるけどゴムのドアストッパーの利用が違法であるとまでは言っていない。 (むしろ、利用方法については取り締まりができないとしている) でも、みんなが疑問に思いこだわってきたのは違法かどうか。ここで、 「ゴムのドアストッパーは違法とは言えないが、好ましくはない。管理組合として 指導すべきかどうか」 という議論に進めるなら多くの人は納得できると思う。 それともまだ、違法だという議論が必要なのでしょうか。 |
140:
匿名さん
[2006-08-20 14:52:00]
|
141:
匿名さん
[2006-08-20 21:28:00]
スレ主さんの疑問は、
違法行為の場合に厳しくないようです。。。。 ですねぇ。 違法性を判断し難いから注意もしにくいというのが、今回の状況からも分かるの では。 ドアストッパーは一つの例に過ぎないでしょう。 ドアストッパーに限って言えば、消防署の検査で指導があるなら、消防管理者が 指摘し改善してもらう責任をおっているのでしょうから、注意しないのは問題。 違法だからという話をだすと拗れるだけ。 三人乗り、放置自転車も同様に曖昧な認識で違法なんだと強調すると、同じ状況 に陥る。 本来、各自のモラルの問題なのでしょうが、 理事会(管理組合)として出来るとすれば、危険だから、迷惑になるから、行政指 導があるから等ぐらいで、注意を喚起する掲示を行うぐらいしかできないのでしょ うね。 |
昭和48年建設省告示 2563,2564
http://apple.webdos.net/~prearch/news/houreisyuu/sikourei/chapter004.h...
これらをつき合わせて読めばわかります。
あなたが理解できないことと違法性がないことはあくまで別問題です。