自転車問題で相変わらず悩んでいます。
1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。
問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。
【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。
ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00
エレベーターに自転車を載せることは?
361:
匿名さん
[2015-05-04 01:42:39]
|
362:
匿名さん
[2015-05-04 02:25:51]
だからってエレベーターや通路を通ってよい理由にはならない。
|
363:
匿名さん
[2015-05-04 02:40:39]
すべてはマンションの規約による。それが全て。
|
364:
匿名さん
[2015-05-04 02:43:51]
その通りじゃ
規約で禁止してなければ乗せても走らせてもOKじゃ |
365:
匿名さん
[2015-05-04 02:49:18]
自身の団地の規則が仮に、自転車が「エレベーターや通路を通っていけない」となっているからといって、
それによって他のマンションの住人の行動を制約するなどありえない。 |
366:
匿名さん
[2015-05-04 02:54:54]
マンション販売の営業も駐輪場にロードバイクを保管するのは薦められないと言っていたし、管理組合の規約にも全くそのようなことは記載されていない。
|
367:
匿名さん
[2015-05-04 02:55:12]
うんうん^^
自転車ダメダメオバさんはもう寝たみたいだが 明日からは控えてもらいたいもんじゃ |
368:
匿名さん
[2015-05-04 09:24:36]
(敷地及び共用部分等の用法)
第13条 区分所有者は、敷地及び共用部分等をそれぞれの通常の用法に従って使用しなければならない。 |
369:
匿名さん
[2015-05-04 09:47:11]
だからマンションによるって。
何度言ってもわからないんだね。 |
370:
匿名さん
[2015-05-04 09:47:55]
なるほど、
区分所有者は共用部分で、勝手に運動会をしたり、ウサギを飼育したりしてはいけないのですね。 |
|
371:
匿名さん
[2015-05-04 11:50:37]
通常の用途で別れるでしょ
ベビーカー 車椅子 ここらへんは通って問題ない 三輪車→自転車 となっていくところ、どこで何を設定するかは管理組合次第 標準管理規約で定まっていないですから、各自規約や細則に基づいて判断するしかありませんね 統一した指示があれば楽かもしれませんが、駐輪場が溢れることは想像でき、それを部屋内に置かなければなりませんので、共用部分を通る必要は出てきます |
372:
匿名さん
[2015-05-04 11:52:46]
長文不要
マンション・規約次第 以上終わり |
373:
匿名さん
[2015-05-04 13:15:48]
ベビーカー車椅子が通っていい理由が分からないな。
うるさいし、汚れるし、邪魔だし、迷惑。 |
374:
匿名さん
[2015-05-04 13:20:37]
車椅子使えないとは
|
375:
匿名さん
[2015-05-04 13:38:14]
使えるよ 盲導犬も使えるよ 駄目なの自転車だけ
|
376:
匿名さん
[2015-05-04 13:44:39]
車椅子はかさばるから迷惑、無理だな。
分解して輪行袋に入れれば許してやる。 |
377:
匿名さん
[2015-05-04 13:47:11]
駄目なの自転車だけよ 三輪車は手に持ってれば良いよ
|
378:
匿名さん
[2015-05-04 13:49:18]
自転車はいいけど、原チャリと車椅子は駄目。
|
379:
匿名さん
[2015-05-04 13:52:47]
駄目なの自転車だけよ 原チャリってなに? げんどうきつき自転車は駄目よ
|
監視カメラがあるからといって犯人が捕まる保障もないし。