管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. バルコニー喫煙の苦情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00
 

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー喫煙の苦情

62: 匿名さん 
[2006-08-06 09:37:00]
>>61さん
59です。

ニュアンスの問題なのかもしれませんが違いますね。
禁止までしたくはないので喫煙したいなら配慮してくださいってことですよ。
(まずは、という注釈も必要なのかもしれませんね。)

喫煙が権利だと考えている人が少なからず居られるのでしょうが、
現在の風潮は許可された場所で喫煙してください(喫煙して良いと認められた
場所以外は禁止)というものです。許可してもらっているというのが実際でしょう。

ようは多くの喫煙者が周囲に配慮せず喫煙を続けたことで、自分達の首を絞めて、
喫煙できる場所を狭めていったということになるのですかね。
ベランダで喫煙する人に対して迷惑をかけないよう配慮しないと禁止せざる得ない
ですよと注意する。どういう点を注意する必要があるのかは、どういう迷惑を
受けているのか確認する必要があります。迷惑の受け方はマンションの作りにも
よるでしょうから。。。
63: 匿名さん 
[2006-08-06 11:38:00]
ニュアンスの問題じゃないような気もするけれど、まあいっか。
ベランダに関しては明確には許可は出てないわけですよね。
64: 匿名さん 
[2006-08-06 13:40:00]
>>63さん
62です。
ニュアンスの問題というのは、私の表現が悪かったという意味ですので。

現在、ベランダでの喫煙が禁止されているか、許可されているか、グレーかは
マンションによるでしょう。

私のコメントは、
あまり禁止されてない、禁止されてないと主張すると、禁止されてしまいますよ。
世の中の流れを見誤らないようにしましょう。
とベランダで喫煙している人に理解させて(注意して)あげましょう。
ということです。

何でも規約で縛るのが良いことではない、だだ、周囲に配慮できないなら、
規約化するしかない。近隣が迷惑を受けているなら規約化は可能でしょう。

規約化されるのと、自らで出来るだけ配慮するのとどちらが良いですかと
脅していると言ってもいいのかもしれません。
65: 建築屋 
[2006-08-06 16:16:00]
なんか、おかしな方向に行っているので元ネタを繰り返します。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

と書いてありますので一方的な意見を述べる場所ではないのでは?
感情論や自分勝手な思い込みの意見を書かれてもスレを立てた人の参考になるとは思えません。
ましてや全く当てにならない風潮や世論をもちだしたり、挙句には議員を動かすなんて、見返りを要求されますよ。新興住宅街ならまだしも地区によっては頼まなければよかったなんてこともよく聞く話です。
現実問題として受忍限度をはるかに超えていなければ常識的に規約化できないと思います。
たとえば、一日中、喫煙しているケースが当てはまります。
現実的な意見としては喫煙者には一日1・2本程度にしてくださいよとお願いし、非喫煙者には窓など閉めてくださいね、あんまり酷かったらどんな頻度か教えてくださいね、ぐらいですよ。
感情論に押されて話を一方的に鵜呑みにしたら本来フェアな立場にあるべき管理組合の存在が疑われてしまいますし、もともと平行線の問題を背負い込んで泥沼化します。
これだけは最悪避けるべきですよ。
66: 建築屋 
[2006-08-06 16:32:00]
上記に一部訂正いたします。

>>挙句には議員を動かすなんて、見返りを要求されますよ。新興住宅街ならまだしも地区によっては頼まなければよかったなんてこともよく聞く話です。

これ、削除して皆さん読んでください。
最近聞いた話だったもんで間違えて書いてしまいました。
67: 匿名さん 
[2006-08-06 18:57:00]
>>建築屋さんへ

64です。
以下のコメントの通り、理事会として、規約は制定せず、喫煙者に理解を求めると
書いたつもりです。
なぜ、そう対応するか、その理由も述べましたが。

別に感情的に話しているつもりではありませんが、喫煙者に理解してもらうための
手法として風潮論を提示し質問にお答えしました。

>私のコメントは、
>あまり禁止されてない、禁止されてないと主張すると、禁止されてしまいますよ。
>世の中の流れを見誤らないようにしましょう。
>とベランダで喫煙している人に理解させて(注意して)あげましょう。
>ということです。

以下のようにもコメントしているのですが、偏った見解でしょうか?
>ベランダで喫煙する人に対して迷惑をかけないよう配慮しないと禁止せざる得ない
>ですよと注意する。どういう点を注意する必要があるのかは、どういう迷惑を
>受けているのか確認する必要があります。迷惑の受け方はマンションの作りにも
>よるでしょうから。。。

建築屋さんの言われるように、エスカレートさせるべきではない。その通りです。
では、この場合、エスカレートさせる可能性があるのは上階の迷惑を受けている人
ですね。理事会に文句を言っても変わらなかった、次はどういう行動にでるでしょ
う。

禁止することは出来るでしょうとは言っていますが、強行手段に出れば良いとは
言ってないですよ。
強行手段に出られるとまずいので、もう少し考えてくださいと喫煙者を説得しま
しょうと言っています。もちろん、上階の方の迷惑の受け方にも確認が必要。
どこに感情的な内容が入ってますか?
対応を誤って、実際に強硬手段にでる人が居るのではないですか?それが世間の
風潮ではないですか?
そんな風にならないように注意させましょう!!違いますかね?!
加害者側の喫煙者に理解を求めるしかない、では、喫煙者側が何が悪いのだよ
と言ったら(大半の場合が、この反応なのでは?)どう対応するのか。
その対応方法として書いているのですが。。。

しっかり内容を見てください。

理事にとって頭が痛いのは、お互いが譲ってくれないことではないですか。
建築屋さんのところの組合員はやめてくださいねで改善してもらえるようで
うらやましい。

これが理事の対応への回答と受け取られていない、参考にはならないとの事です
ので、これも一方的な思い込みということに解釈されてしまうかもしれませんが、
私の表現不足でご迷惑をかけ大変失礼いたしました。
68: 匿名さん 
[2006-08-06 20:34:00]
63さん
失礼致しました。概ね同意です。

ただ私は規約を読んだ上で規約から制限させることができると考えています。
そこに関しては食い違いがあるかもしれません。

69: 匿名さん 
[2006-08-06 20:39:00]
>自分勝手な思い込みの意見を書かれても
そんなことをしているのは
>洗濯物に匂いがつくとか言われても誰も確かめられないし、屋外だから受動喫煙には当てはまらないし
と書いた人があてはまるわけですが。

>ましてや全く当てにならない風潮や世論をもちだしたり
しているのは
>あの米国でさえ”NO PROBLEM"でした。
と書いた人があてはまるわけですが。
70: 匿名さん 
[2006-08-06 23:58:00]
   非喫煙者には窓など閉めてくださいね

なんて言えるのであれば むしろベランダ喫煙をやめてくださいね、とお願いする方が常識的です。

>>65のレスはただ単に自分がベランダ喫煙をしたいから駄々をこねてる理事にしか見えません。

71: 第三者 
[2006-08-07 11:49:00]
真意を考えずに、部分的に揚げ足取りするのは、抑えましょ〜〜!
(^−^)にっこり 
72: 匿名さん 
[2006-08-07 12:32:00]
真意も何もこれだけ破綻した主張してたら突っ込まれても仕方ないわな。
73: 大規模理事 
[2006-08-07 13:49:00]
建築屋さんは喫煙者に「一日1・2本程度にしてくださいよ」とお願いをして、
そして迷惑を被っているだろうご家庭に「その1・2本程度時間だけは窓を
閉めて対処してください」と言っている。どこが破綻した主張なんだろう?

迷惑をかけているのは喫煙者であるのは明らかな事実であると考えますが、
現状では法(規約、規則等)で制限していないので「ベランダ喫煙禁止」を
声高に理事会から出すことは不可能です。したがって「タバコの本数を
少なくして」と「少しの間我慢して」と双方への『お願い』になってしまう
のでしょう。
74: 匿名さん 
[2006-08-07 14:09:00]
64です。
いずれにしても、一度、整理しましょう。

理事会の取れる方法としては、これぐらいですかね。

①組合員同士の問題なので黙って見守る。
②規約で禁煙にするのは難しいので我慢してもらう。
 喫煙者にも配慮するよう求める。
③規約で禁煙にして縛るようなことまではしたくないと喫煙者に改善を求める。
 (改善されないと禁煙にするしかないと説得)
④規約を変更して禁煙にする方向で総会開催。

どれも一長一短あるのかもしれませんが、各マンションの事情によって変わるのでしょう。

私なら
ベランダの場合なら②or③、どの程度の影響かによって異なると思います。
他の人も使う廊下等であれば③を選択します。

きっと、②か③の選択で③ができるかということなのだと思いますが違って
ますか?
75: 匿名さん 
[2006-08-07 14:14:00]
何を言っても何だか柳の様な感じですね。

うちでは昨年の理事長・理事会が共有部分は一切喫煙禁止と宣言して掲示板と議事録で周知をしました。そこにはベランダのことは書いてありませんが、敷地内の歩道やエントランス、駐車場などは一切喫煙禁止ですと書かれてあります。

その後、エントランスや駐車場などのコーンや案内表示に、共有部分での喫煙は禁止ですと印刷されたプレートが掲示される様になりました。

これについて、特に反論はありませんが「無視」をしている住人は多いです。(例えばエントランスを出るとすぐに火を付けるなど。一般道路までの通路が30メートルくらいあります。)
76: 75 
[2006-08-07 14:22:00]
専用部分と廊下やエレベーター内は違うだろ、と言うご意見もあるかもしれませんが、喫煙に関しては煙や臭いは浮遊しますから、はっきりと仕切られている住戸内とは明らかに影響の度合いが違います。

つまり、ポーチの中で吸おうが廊下で吸おうが煙の影響は同じで、従って共有部分では禁止としたようです。それ以来、専用庭や(とんでもありませんが)、敷地内でのポイ捨ては激減しました。

ひょっとしたら、あまり気にせず喫煙をしていた人が多かったのかもしれません。(現在も…)
77: 匿名さん 
[2006-08-07 14:23:00]
大規模理事さんの言われるように
”現状では法(規約、規則等)で制限していない”その通りです。
しかし、だから喫煙しても良いという理屈が通らなくなってきているという点を
喫煙者に理解してもらう必要があると思います。

”規制していない”という裏には”規制すれば良い”ということも隠れています。
今は外ですら禁煙になるような世の中です。
禁煙にできないは間違いだと思います。規約にまでして縛りたくないというのは
賛同しますが。
禁煙って声高に騒がれないように協力してくださいって、喫煙者に求めるのって
意外と効果的ですよ。
78: 匿名さん 
[2006-08-07 14:35:00]
74さん
規約上禁止出来ないと考えられているようですが、出来ないことではないですよ。
というとまたループしちゃうけど。
79: 匿名さん 
[2006-08-07 15:49:00]
>>78さん
74です。

私は規約上変更できないとは思って無いですよ。
出来ないと思っている人がいるようなので、それもふまえて、何パターンか
方法を提示してみました。
80: 匿名さん 
[2006-08-07 19:31:00]
非喫煙者にとって喫煙は紛れもない迷惑行為であることを喫煙者の骨髄に
染みとおすことが大切です。その共通認識がない限り、妥協点を探る作業
にも入れません。平行線のまま推移すれば、非喫煙者の実力行使を招きます。
そうなったら最悪です。
それを避けるためには、やはり喫煙者の自覚をどうしても促す必要があるのです。
屁理屈が通るようなところでは、いずれ火の手が上がるでしょう。
81: 匿名さん 
[2006-08-07 19:57:00]
82: 匿名さん 
[2006-08-07 21:16:00]
83: 匿名さん 
[2006-08-08 00:01:00]
たしかに痛いスレタイですが、内容の軽重はまた別問題かと。
84: 大規模理事 
[2006-08-08 09:04:00]
皆様のところでは規約改正が簡単そうでいいですね。ウチでは規約改正は
できません。今まで総会で3/4も集まったことがありません。世帯数で
近所の中学校の生徒数を超えていますから、集めるのも大変。
>非喫煙者にとって喫煙は紛れもない迷惑行為であることを喫煙者の骨髄に
>染みとおすことが大切です。
なんか乱暴な行為を想像してしまいます・・・(^^;。そんなこと1マン
ションではできません。世の中でベランダ喫煙が迷惑であることが明確に
認知されればもっと強く「禁止」を訴えることも出来ると思うんですが。
>それを避けるためには、やはり喫煙者の自覚をどうしても促す必要があるのです。
>屁理屈が通るようなところでは、いずれ火の手が上がるでしょう。
訴えたいことはわかるのですが、解決策がなにもありません。「屁理屈」には
違いないと思われますが、それは規約の一つの解釈としても成り立ってしまう
ような理屈なのです。どうしたらいいのでしょうか?
85: がんばりましょ〜 
[2006-08-08 09:54:00]
>>84
いやいや規約改正は、どこも大変だと思いますよ。
そうとう力のある理事会と管理会社が周到に準備せねばならないでしょう。
居住者の大半がメリットある改正は決まり易いですけどね...
大規模であればあるほど、理事の人数も多いし労力必要ですよね?
この理事会掲示板には、多くの理事の人が見てますし、その現実的な困難さはわかっていると思います。
掲示板の意見が、全て理事ではないこともご存知のとおり...
86: 匿名さん 
[2006-08-08 13:49:00]
>>大規模理事さん

実際に、規約改正は、とても大変だと思いますよ。
きっと、迷惑を受けていると思う人が、どの程度の迷惑を受けていると感じていて
どの程度、強固な態度にでるかにもよると思います。
禁煙者から突き上げをくらうのも理事会ですし。。。

大規模幹事さんは、
74の①から④だと、どの対応なら出来そうだと考えられてますか?
今までの内容から推察すると②ですかね?

おっと、①から④以外にもう一つやれることがありました。
⑤取りあえず総会で禁煙を決議してみる。

①から⑤のような広い選択肢のなかで、どこに落としどころをみつけるかは、
大規模幹事さんのマンションの実情にもよると思います。
クレームを上げている人が、どの程度我慢してくれそうか、喫煙者がどの程
度の配慮をしてくれそうか。マンションによって異なるでしょうし。
87: 匿名さん 
[2006-08-08 14:12:00]
>ウチでは規約改正はできません。
>そんなこと1マンションではできません。
>どうしたらいいのでしょうか?

何もしたくないようですから、手の付けられない事態になるにのをひたすらお待ちなさい。
88: 匿名さん 
[2006-08-08 15:30:00]
>>87さん
>手の付けられない事態になるのをひたすらお待ちなさい。

「手の付けられない事態」とは、具体的にはどのような事態でしょうか?
89: 匿名さん 
[2006-08-08 22:08:00]
まー、まー、そんな言い方されないで、
これしかないって答えがあるわけでもなし、理事としての対応の選択肢が増えれば
良いのだと思いますけど。

ああいうやり方も、こういうやり方もありますねで良いじゃないですか。
90: 匿名さん 
[2006-08-10 00:34:00]
初めて訪れた掲示板なので、場違いでしたらごめんなさい、、
今日、お隣の方から、ベランダでの喫煙をやめてほしいと苦情をいただきました
私としては、お隣から一番遠い場所(ベランダ内ですが)で、なるべく匂いがいかないようにと
配慮していたつもりだったのですが、風向きによって?は、匂いがいくようですね、、
この掲示板をみて、喫煙者が迷惑だというのが、よくわかりました

対処法として、ベランダ喫煙は控え、部屋で吸う事にしました
お隣の方は、特にそれに対しての対処法はありませんでした

一度、管理会社の方に苦情をだしたようですが、そのときは全戸に対して、
”隣のタバコの煙が部屋に入ってくるという苦情がきています”と、プリントが配られただけで
まさか、自分達のこととは思っていませんでした
そして今回、お隣さんご自身が、”お願い”という形で、いらっしゃいました

私のところは、当分はこれで解決ということになりそうですが、、、
たばこを吸う場合、部屋の窓は開けてはいけないのかなぁ、、、?
ベランダ喫煙を禁止しているマンションの喫煙者の方々は、部屋で吸うときは、しめきって
いるのかどうか、、、わかりません

私は、窓を閉めて吸うということまでは、もし仮に規定が作られるとしても
そこまでは、規制されたくないと思っています

投稿内容が、スレと関係のないものだったら申し訳ありません
91: 匿名さん 
[2006-08-10 00:51:00]
90さん、
換気扇の下などで吸われては如何でしょうか?
窓を開けても部屋の中にタバコの煙が残りますよ(自分の)。今まで
ベランダ喫煙されていたって事は、部屋の中を綺麗に保つ為だったり
したのでしょうからその方が良いと思います。
窓を開けて吸うのは特に問題はないと思うのですが(窓の外に向かって
煙を吐き出す様な吸い方などでなければですが)お隣さんとの
これからの関係を保つ為にもご自身のお部屋の為にも換気扇で
まずは試してみては如何でしょうか?
92: 匿名さん 
[2006-08-10 01:26:00]
お金はかかりますが、空気清浄機なんてどうですか。

近所付合いでギクシャクするよりは良いかもしれませんよ。
93: 匿名希望 
[2006-08-10 09:26:00]
愛煙家の方には住みにくい世の中になったものですね。

でも、健康のためということでしょうか、公共の場所での喫煙は禁止されるようになってきていますね。
そういう意味では、マンションでも共有部分での規制は可能だと思います。
その議論の中で、喫煙は迷惑行為になりうると言うことを明確にしてはいかがでしょうか。
その上で、専用使用権のある共有部分つまりバルコニーでの喫煙の是非を議論する。
場合によっては規制も必要かも知れませんね。
他人に迷惑が及ぶのでしたら、ある程度の規制は可能だと思います。
いずれにしても、何らかの行動を起こさない限りは、なにも変わらないでしょう。
規約改正にしても、書面による議決権の行使という手もありますから、理事会の努力次第で可能だと思います。
94: 匿名さん 
[2006-08-10 13:06:00]
どうも、規約で禁止できるかという話になってしまっているようにも感じるのですが。
(禁煙派の逆襲にあってしまったのかな。。。)

理事会の対応って規約変更できる出来ないだけではないのですよね!?
どういうステップを踏んで行くかの問題だと思うのですが、大きくは
 ①喫煙者に理解と改善を求める−>②規約で禁止
の流れにならざる得ないのでしょうね。

一部の方は①しか無理ということのようですが、①で改善できなければ、
必然的に禁煙者からのクレームが大きくなり②の方向になってしまう。
いかに①から②に移行していかないようにするか、②に移行するにして
も、どれだけソフトランディングできるかが重要なのですかね。

険悪な状況で禁煙の検討をする羽目になる前に
①で、どれだけ理解をしてもらえるかが、どう理解してもらうかが重要
だと思います。
95: 匿名さん 
[2006-08-10 14:14:00]
お役所と同じやり方をするぞ、ということを分からせればいいんです。
”指導”のうちに従っておかないと”法規制”になるぞ、と。
96: 大規模理事 
[2006-08-10 14:44:00]
私の発言が無茶発言と取られているようですが、①で改善できなくても
②にすることは相当困難です。だから「お願い」を繰り返すしかない。
>お役所と同じやり方をするぞ、ということを分からせればいいんです。
>”指導”のうちに従っておかないと”法規制”になるぞ、と。
これを将来の理事が言ってきたら「やれるものならやってみな。否決に
なったらベランダ喫煙が肯定になって、その後『禁煙のお願い』もできなく
なるぞ」と言ってあげます。当然否決になるように裏工作に動きますしね。
諸刃の剣、使う勇気ある?
97: 匿名さん 
[2006-08-10 16:30:00]
>>96
>否決になったらベランダ喫煙が肯定になって、
>その後『禁煙のお願い』もできなくなるぞ

理解に苦しむ発言ですが、大規模理事さんの所は
そもそも専有部以外は原則禁煙なんですよねえ?
98: 大規模理事 
[2006-08-10 17:02:00]
はい、そうです。前にも書きましたが規約には「共用部禁煙」とは
記されています。でも私は個人的にベランダは禁煙ではないという
理解です。
そして私の理解では「ベランダ喫煙禁止」という規約改正が否決になったら
管理組合が「ベランダ喫煙可」を可決したのと同じになってしまいます。
「ベランダ喫煙可」を可決したからには、「禁煙のお願い」もできなく
なりませんか?
99: 匿名さん 
[2006-08-10 20:30:00]
大規模理事さんのところは、禁煙にするのは難しいと考えている。
ということで良いのではないですかね。
無理に全てのマンションの統一見解にする必要もないと思いますが。

ただ、規約にしないにしても、84さんの質問に対しての大規模理事さんの見解は?
100: 匿名さん 
[2006-08-11 00:21:00]
>否決になったらベランダ喫煙が肯定になって、その後『禁煙のお願い』もできなく
>なるぞ」と言ってあげます。当然否決になるように裏工作に動きますしね。

つまり、あなた自身がベランダ喫煙禁止にしたくないんですね。それでは
解決するわけがありません。
101: 匿名さん 
[2006-08-11 09:42:00]
いろいろ書かれいますが、結局ベランダ禁煙のマンションなんて
存在するのですか?
分煙と言うことで、かえって奨励されるくらいでしょう。
102: 匿名さん 
[2006-08-11 09:44:00]
私のマンションでも「大規模理事」さんと同じ議論になり、規約改正が否決されたら喫煙許可と受け取られるので、規約改正活動はしないほうが良いとの意見がありました。実際、非喫煙者の方でも、友人、両親などに喫煙者が居る方が多く、マンション内に喫煙室がない以上ベランダ喫煙は緊急避難的には必要なので規約改正までは必要ないという方が多く居ました。結局マナーに訴えるのが双方にとって一番よいというのが私の感じです。
103: 匿名さん 
[2006-08-11 09:58:00]
バルコニー禁煙を最初から規約に入れないのは、マンション販売がしにくくなる(喫煙者に売りにくくなる)という理由もあります。規約の元本作りにはデベも参加してますからね。
バルコニーは健康増進法でいう「室内又はこれに準ずる環境」でも「多数の者が利用する施設」でもないので、火災防止以外に後から禁止する根拠が難しいです。(健康増進法は公共施設限定ですし)

既存のマンションでは、お互いの迷惑状況をお互いが知り、我慢しあう環境を作るしかないのではないでしょうか。

でも、近いうちに「全館禁煙」を売りにしたマンションも発売されるかもしれませんね。最初から規約に規定されていて、それを納得して入居したなら禁止でも何の問題もありませんから。


104: 匿名さん 
[2006-08-11 10:59:00]
友人のマンションでは規約改正でベランダも禁煙になったようです。
105: 匿名さん 
[2006-08-11 11:03:00]
>結局マナーに訴えるのが双方にとって一番よいというのが私の感じです。

マナーで解決するならそのほうがいいなんてのは当たり前のことで、マナーで
は解決しないケースの話をしてるんじゃないですか?
マナーで解決しない問題をマナーでなんとかしろ、というのは、何もするな、
解決不能な問題として受け入れろ、といっているのと同じことです。
それで収まるものならいいですけど、既に訴えが上がっている以上、
放置すれば問題は大きくなると思いますよ。

106: 匿名さん 
[2006-08-11 11:24:00]
やはり問題は
マナーを訴えた結果がどうなったか、どういう風にマナーを訴えるかだと
思いますが。

マナーを訴えた結果、鎮静化したマンションは良かったですね。
では、沈静化しなかったマンションは、どうしましょうということですね。

どの程度の方の、ところでマナーを訴えて沈静化できているのでしょう?
沈静化できたところのマナーの訴え方を参考にさせてもらうのが得策かと。
107: 匿名さん 
[2006-08-11 14:32:00]
なぜベランダ喫煙しているのでしょうか?家族への健康被害を配慮しているのだとしてら、他人に対してはさらに配慮するのがマナーではないでしょうか?
108: 匿名さん 
[2006-08-11 17:30:00]
家族へ配慮するからベランダで喫煙する。他の方は家族よりさらに遠くに居るのだから大丈夫だと思う。少なくとも、喫煙者の方は、自分の家族より他の方に近づいているつもりはないのです。
偶然隣のベランダにタバコ嫌いの方が居ることもあるでしょうが、居るのを知ってて吸う方は少ないと思います。

ちなみに、うちのマンションには、部屋の換気扇の下で吸うのも駄目と主張した方も居ました。煙が外に出るから駄目なのだそうです。こうなるともう収拾がつきません。

結局マナーを訴え続けるしかないのでしょう。管理組合としては、配布物や掲示などで住人にマナーを訴え続けることが、喫煙者、非喫煙者双方への責任を果たすことになるのではないでしょうか。
「解決」することはないと思いますので。
109: 匿名さん 
[2006-08-11 17:53:00]
>居るのを知ってて吸う方は少ないと思います。

居るのを知ってたら吸わない人なら、マナーで片付くでしょう。
問題は、そうでないケースなんです。マナーをいくら訴えた
ところで馬耳東風です。強制力の介入か、被害者の暴走の二択
になります。

110: 匿名さん 
[2006-08-11 18:03:00]
「強制力の介入」とは?
111: 匿名さん 
[2006-08-11 19:00:00]
自分のところのベランダの隅でタバコをすったら、隣の部屋の換気口の
すぐ近くなんてことはよくある話です。

>部屋の換気扇の下で吸うのも駄目と主張した方も居ました
マンションによってですが、排気口が共用廊下側にある場合もあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる