管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. バルコニー喫煙の苦情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00
 

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー喫煙の苦情

242: 匿名さん 
[2006-08-29 13:54:00]
だってベランダで喫煙可なマンションがあるんでしょ?
243: 大規模理事 
[2006-08-29 13:58:00]
バトル板ではないので静観していました。が、呼ばれているように思えますので
コメントさせていただきます。

>>233
>火気厳禁のマンションって結構あると思いますが、結構、頑なに禁煙にできないと
>言い張ってませんかね。
「ベランダ火気厳禁」が明記してあったら、ベランダでは喫煙できません。
ウチの規約/使用規則では残念ながら「ベランダ火気厳禁」は明記されておりません。

>>238
>逆に言うと、喫煙可能なベランダでは、BBQも可能ということでよろしいでしょうか?
規約/使用規則に明確に禁止となっていなければBBQ可能でいいのではないですか?
ウチの場合は禁止事項に「ベランダ等で火気器具を使用すること及び花火を行なう
こと」となっています。
244: 匿名さん 
[2006-08-29 14:04:00]
ライターって火気器具ですよね。
245: 大規模理事 
[2006-08-29 14:17:00]
やっぱりそうきたか(^^。
>ライターって火気器具ですよね。
期待通りの返答ありがとうございます(^^;。
マッチだったらいいですか? ろうそくだったらいいですか?
室内で割り箸に火をつけてからベランダに持っていっても
いいですか? とライターを禁止してもタバコに火をつける
道具はあります。むしろ防災的には危ない方向になるので、
ライターは禁止には出来ないと思います。
246: 匿名さん 
[2006-08-29 15:35:00]
それは本末転倒というものです。ライターは、禁止です。あとは工夫なさいませ。
247: 匿名さん 
[2006-08-29 15:39:00]
なお、機器とは機械、器具の総称であり、器具とは簡単な構造の道具一般を指します。
従って、点火の用の供するために使用する限り、マッチもろうそくも割り箸(火のついた
棒状の木片すなわち松明と解する)も機器と呼称されます。従って、これらの使用も禁止されます。
248: 匿名さん 
[2006-08-29 15:39:00]
>大規模理事さん
火気器具の定義なんですが、どうなってるのですか?
火気器具=火をつける道具だとすると

ライターも蝋燭も、火をつけた割り箸も
火気器具では?
拡大解釈してしまえば、タバコも火をつける道具と・・・

自分は喫煙者なんですが、ベランダ喫煙については
どちらが良いか分かりません。
249: 匿名さん 
[2006-08-29 16:06:00]
>拡大解釈してしまえば、タバコも火をつける道具と・・・

正確に言うと、燃えている火種部分が火気器具と解釈されるでしょう。
紙巻タバコとは、火種によってその付近のタバコの葉から乾留されるガス成分を吸入
する器具ですから、火種部分はまさに火気器具といえます。
250: 248 
[2006-08-29 16:17:00]
>249
日本語の議論になっちゃいますが
通常、火種自体を器具とは言わないでしょう。

火気器具は火をつける道具。
パイプなどは煙を吸う器具。
タバコは火種そのもの。

火気器具禁止=火気厳禁
って認識だと思うんですが。

この部分とタバコ=器具が拡大解釈になると
思うんですが、最近の考え方としては普通かなと。

そうすると、火気厳禁でも火気器具禁止でも
禁煙にすべき。
251: 大規模理事 
[2006-08-29 16:20:00]
タバコは『火気器具』です。ベランダで使用してはいけません。
って情宣するんですか? だれが納得するねん(^^;。

でも、・・・ 蚊取り線香は置かせてくださいな。
252: 匿名さん 
[2006-08-29 16:22:00]
部屋でつけてベランダに出る場合は。。。
253: 匿名さん 
[2006-08-29 16:24:00]
>>250

紙巻タバコはそれ自体燃えてしまって後に残らないので器具と認識されにくいでしょうが、
原理的、構造的には器具と解釈することは妥当です。目的はタバコの葉の乾留成分を吸入
することで、そのために熱源が必要になるのですが、その熱源をタバコの葉を燃やすことで
得ています。ある目的のために必要とされる火を提供しているのですから火気器具です。
254: 匿名さん 
[2006-08-29 16:29:00]
部屋でタバコに点火してベランダで喫煙することが可能であれば、
同様に、部屋で練炭に点火してベランダでBBQすることも可能です。
255: 匿名さん 
[2006-08-29 16:44:00]
いっつもこの話題みてて思うんだが
うちではリビングで焼肉やります(タバコは吸わない)
で、外に向けて扇風機回してますので煙は思い切りバルコニーへ
喫煙者もこうすれば文句言われる筋合いじゃないでしょうに
256: 匿名さん 
[2006-08-29 16:46:00]
>253
やはり論理的に無理がありますよ。
タバコは火を提供しているのではなく
火を提供される事で煙をすえるのですから。
タバコ=葉ですよ。
タバコ自体に火を提供する能力はありません。

あなたの論理だと燃えている新聞も器具ですよ。
257: 匿名さん 
[2006-08-29 16:49:00]
>>251
>タバコは『火気器具』です。ベランダで使用してはいけません。
>って情宣するんですか? だれが納得するねん(^^;。

そもそもの規約内容の理念を理解していれば、そんな議論は出てこない。
258: 匿名さん 
[2006-08-29 17:26:00]
>256

論理的には全く破綻も無理もありませんよ。
タバコが構造を持っている、ということが理解できれば、タバコ=葉ではなく、
紙巻タバコ=タバコの葉、紙ケース、フィルターからなる喫煙器具である、
ということが分かると思います。ここで、タバコの葉はガス成分を得る素材で
あると同時に、乾留のための燃料であるというところと、喫煙というのはタバコの
葉が燃える煙(副流煙)ではなく、タバコの葉を乾留したガス成分(主流煙)を
吸う行為である、ということがポイントです。燃えているタバコの葉は、タバコの葉
を乾留するための火を提供しているんです。タバコは、ただ無意味に燃えている
わけではないのです。


>あなたの論理だと燃えている新聞も器具ですよ。

燃える新聞を何かに利用して目的を達しているなら、その燃えている新聞を火気器具に含めることに
些かの疑問も持ちませんね。
259: 匿名さん 
[2006-08-29 17:36:00]
>258
そもそも、タバコに限らず
何か目的があれば器具になる訳ではないでしょう?

タバコの葉が葉を燃やすための乾留するってのが
無理ありすぎます。

石油などでも燃焼させ続ける事と一緒ですよ。
石油が燃える為に石油が火を提供する。
これと同じことになります。
すると石油も器具ですか?

まぁ新聞も器具だとおっしゃる方ですから
石油も器具だと言うのかもしれませんが

一般的には器具=道具です。
拡大解釈しなければ、タバコや燃料は器具とはいえません。
260: 匿名さん 
[2006-08-29 17:38:00]
ベランダ火気厳禁で、ベランダ禁煙なっているマンションもあると認識できたということかなぁ。
261: 匿名さん 
[2006-08-29 17:51:00]
>タバコの葉が葉を燃やすための乾留するってのが
>無理ありすぎます。

無理も何も、これが紙巻タバコの原理なんですが。あなたが紙巻タバコを吸うときに、
紙巻タバコの火種周辺で起きていることです。

>石油が燃える為に石油が火を提供する。
>これと同じことになります。
>すると石油も器具ですか?

繰り返しますが、紙巻タバコは合理的な構造をもつ喫煙器具です。ただのはっぱじゃありません。
その燃焼部分は、火気を持って器具の一部としての役割を果たしているのですよ。

では、石油は構造を持っていますか?それはどんな目的のために、どのような原理に従っていますか?
目的と原理と構造を持っているなら、石油も器具と呼べるでしょう。それらを持っていますか?
262: 匿名さん 
[2006-08-29 17:59:00]
火気器具は、ストーブ、卓上型コンロなどを指すと思いますが・・・
263: 匿名さん 
[2006-08-29 18:08:00]
>261
もう何言ってるのか理解不能です。

タバコの原理は葉から出る煙を吸うための構造で
火を起こすための構造では無いでしょう。
葉に火が付くことで煙を吸うのです。
そして葉自体が燃料です。
それを紙で巻いただけです。
フィルターを器具と呼べなくも無いでしょうが
フィルター無しの両切りタバコもあります
一般的に器具とは見ないでしょう。

かりにフィルターが器具だからとおっしゃっても
あくまで器具であり火気器具ではないです。

火気器具とは火を起こすための道具を指しますよ。
264: 匿名さん 
[2006-08-29 18:14:00]
>火気器具とは火を起こすための道具を指しますよ。

点火機構を持たない(マッチで火をつける)ストーブは、火気器具に含まれませんか?
よく考えてください。
265: 匿名さん 
[2006-08-29 18:20:00]
マッチで火を付けるストーブって
あるんですか?
一般的にストーブは暖房器具で
火気器具には含めないのでは?
266: 匿名さん 
[2006-08-29 18:38:00]
対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する
条例の制定に関する基準を定める省令

第三章 対象火気器具等に関する基準
(対象火気器具等の種類)
第十八条  令第五条の二第一項 の総務省令で定めるものは、次の各号に掲げる器具とする。
一  気体燃料を使用する器具
二  液体燃料を使用する器具
三  固体燃料を使用する器具
四  電気を熱源とする器具

別表第一および第ニ

267: 匿名さん 
[2006-08-29 18:43:00]
>マッチで火を付けるストーブ
こういうのは知りませんかねえ。
http://www.geocities.jp/nishi_sendai/yama_tool_msrdf.html
268: 匿名さん 
[2006-08-29 18:54:00]
タバコは嗜好品で食品衛生法で
規制されてるし、器具とは言わないはな〜
269: 匿名さん 
[2006-08-29 19:16:00]
なにやら、やたらに話しに火を付けたがる人が出てきましたが・・・

スレタイにあるように「火」の問題ではないし、
>などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。
っということで、よろしく・・・
270: 匿名さん 
[2006-08-29 19:35:00]
食品衛生法は関係ないですね。食品衛生法の規制を受ける器具というのはあります。
271: 匿名さん 
[2006-08-29 19:42:00]
ベランダで吸うことはほとんどない喫煙者です。
お恥ずかしながら、ベランダ禁煙がそのように嫌煙派の方に思われているのは
存じませんでした。ここの書き込みを見て今後は絶対辞めようと思いました。

ですので私のように迷惑と思われているか想像できていない、知らない喫煙者も
多いと思いますので、マナーの問題として周知するだけでも一定の効果はありそうです。

ただ、換気扇の下まで禁止するのはちょっと無理があるかと思いました・・・。
272: 05 
[2006-08-29 19:57:00]
話を摩り替えてしまっているようですけど、

ベランダ火気厳禁のマンションがある。
ベランダ火気厳禁ならばベランダでは禁煙である。
ベランダが禁煙のマンションはある。
ということで良いのですかね。
この点についての異議はなさそうですが。
273: 匿名さん 
[2006-08-29 23:16:00]
現実的に
ベランダが火気厳禁っと明示されていれば、喫煙はokだろ!っという居住者はいないと思います。

仮に居てもその他大勢の組合員は賛同しないでしょうね。
274: 匿名さん 
[2006-08-30 13:54:00]
>>250
>火気器具禁止=火気厳禁
>って認識だと思うんですが。
本気で日本語の定義が分からなくなってきました。
火気厳禁って「火の気を厳しく禁ずる」と言う意味ではないのですか?
火気厳禁=タバコは論外で禁止だと思ってました。
どなたか教えてください^^;;
275: 250 
[2006-08-30 14:02:00]
>274
火気禁止は、火の気あるものすべて禁止なので
タバコも禁止でしょう。

火気器具禁止は、器具が使用不可で、ローソクやタバコなどは
OKって事を言いたいのだと思うのですが

通常、火気器具禁止=火気禁止でローソクやタバコ不可と
考えないかな〜と思ったのです。
276: 274 
[2006-08-30 14:05:00]
なるほど。ありがとうございます。
277: 匿名さん 
[2006-08-30 14:32:00]
スレタイからはずれているので恐縮ですが・・
うちのMSでは共用部のテラスにて、火気器具禁止となりました。
具体的には、BBQなどの需要が高く、ガスコンロによる事故を防止する目的でした。
BBQ自体は楽しんでもらいたいので、電熱器はokです。<火力に難有りでしょうけど。
テラスは、半屋上みたいに高層階にあって上が吹き抜けな広めの場所です。
もちろんテラスでは、喫煙も禁止していません。
278: 匿名さん 
[2006-08-30 15:16:00]
やっぱり、共用部分での喫煙は規制できないものでしょうかね。迷惑行為(ニューサンス行為)は規約上明確な禁止規定が無くても規制されるものではなかったでしょうか。
279: 匿名さん 
[2006-08-30 15:18:00]
ご存知の通り、バルコニー・専用庭も共用部分ですので・・・。
280: 匿名さん 
[2006-08-30 16:36:00]
共用部分は規制できますね。出来るからってかならずやるとは限らないでしょうが。
281: 匿名さん 
[2006-08-30 23:26:00]
ということで、愛煙家の皆さんは専有部分内でのみ、喫煙をお楽しみください。
282: 匿名さん 
[2006-08-31 10:49:00]
専有部分内で喫煙していて「もれる煙&におい」についてはどんな見解でしょう?
専有部分内での喫煙であっても、キッチン換気扇の排気口から、煙&においは出て行きます。
窓を開けて喫煙していれば、外に煙&においは当然のことながら、出て行くことでしょう。

当方は非喫煙者です。自分は吸わないが周囲が吸っていても別にイヤだと思わない人間です。

喫煙者・非喫煙者・嫌煙者、いろんな立場のご意見をお聞かせいただければと思います。
283: 匿名さん 
[2006-08-31 11:43:00]
やはり換気扇や部屋から漏れる煙でも臭いますが、バルコニーで
喫煙して臭ってくるのとはかなり程度が違うと思います。

多少の臭いでも気になる人は気になるし、これくらいならという人も
いるでしょうから、結局はその人の我慢の限度によると思います。

自分は今禁煙中ですが、かつて喫煙者でしたので少しのにおいくらいなら
理解できますが、バルコニーの喫煙はちょっと我慢できませんね。
風向きによっては自分のバルコニーで煙草吸っているのと変わらないくらい
煙が入ってきますから・・・
284: 匿名さん 
[2006-08-31 12:30:00]
換気扇や部屋から漏れる煙&ニオイ、この話題とても気になります。
ウチのマンションの理事会で議題にあがっている案件で、来月の理事会での検討案件のひとつと
なっており、かなりタイムリーです。

苦情を発した住民によれば、
「隣人がバルコニー側の窓を開けて喫煙していて煙を外に向けて吐いており、ニオイが入ってくる。
 その行為を何度も見て確認している」というもの。

この苦情主、過去に何度も生活音やペットのことで、苦情を訴えているクレーマーなので、
またか…。というのが本音。しかし理事会で完全無視をするわけにもいかない。

専有部分での喫煙に対し、理事会がルール制定するものではない、というのが基本姿勢では
ありますが、さて、来月の理事会でどうなることやら。
「周囲への配慮をお願いします」的な貼紙掲示になるのかな・・・。

この苦情主のお隣は「専有部の喫煙です。文句言われる筋合いはない!」とのご意見の持ち主。
貼紙をしたところで改善は望めそうもありません。
苦情主からは「貼紙がしてあるのに改善されない。どうなってるんだ?」ってな展開が予想されます。

個人的には、専有部内の喫煙うんぬんよりも、バルコニーの仕切りをまたいで隣家をノゾキ見
している苦情主の行為が腹立たしい。
理事会などで口に出すと、また揉め事が増えるから黙っているけど…。

この話題を見守って行きたいと思います。
285: 匿名さん 
[2006-08-31 13:28:00]
程度の問題があるので難しいですが

お互いで、それくれいならと思える配慮が必要ということではないですね。
ただ、片側が受身であることを考えると、愛煙家の方に少しでも配慮して
いる姿勢を見せてもらえると、あそこまでやってくれているのだからって
言いやすいですね。

厄介なのは、お互いが意固地な場合ですね。
正直なところ、づっと仲良く喧嘩しててくださいって感じですか。。。。
286: 匿名さん 
[2006-08-31 19:57:00]
法律に触れない限り、他人への強制行為はできません。
それが世の中というものです。
トラブルの紛争を解決するものは法律です。
287: 匿名さん 
[2006-08-31 22:12:00]
私は煙草をまったく吸わない人間ですから、その立場から言えば、愛煙家の方には専有部分内で、しかも空気清浄機を稼動させながら、それに向かって煙を吐くところまでやっていただけるとありがたいです。しかし現実的に考えて、専有部分内での喫煙に煙漏れはつきものと、割り切るしかない部分もあると思います。
288: 匿名さん 
[2006-09-01 09:39:00]
結局当事者どうしで話し合わせるまでが理事として最良なのか。
289: 匿名さん 
[2006-09-01 10:47:00]
楽をしたいならね。
290: 匿名さん 
[2006-09-01 12:33:00]
専有部分で吸っているのであれば、嫌なら窓を閉めれば良い話では。
騒音と違ってそれで防げますし。
マンションで住むならそれぐらいの妥協は必要では・・・。

愛煙家もバルコニーは納得しても部屋の中まで期制されるのは
ほとんどの人が納得しないと思います。
291: 匿名さん 
[2006-09-01 13:06:00]
>>290
騒音の場合なら、音が漏れないように窓を閉めるとか
ヘッドホンで聞くとかが当たり前の対応なんだよね。

>マンションで住むならそれぐらいの妥協は必要では・・・。

その通りだが、妥協というか自重をすべきは騒音の場合と同じで迷惑行為者側。
その当たり前の「妥協」ができないのなら、理事会対処になっても仕方がないし、
規約で縛られることになっても結局は自業自得。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる