新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。
・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?
などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。
※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。
[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00
バルコニー喫煙の苦情
No.2 |
by 匿名さん 2006-07-06 01:42:00
削除依頼
・住民に対してアンケートを取りました
「家族に喫煙者が居るかどうか?」 「共有部分での喫煙は【可】か【不可】か?」 →「駐車場」「廊下」「エレベーター」「バルコニー」等 「上記共有部分での喫煙についてどう思うか?」 この様な内容の質問をまとめました。 「バルコニーでの喫煙について」というダイレクトな設問では、対象が限られる可能性があるので、 他の問題のアンケートと合わせて行うのが良いと思います。 結果としては、やはり「喫煙者」の意見は許容範囲が大きく、「非喫煙者」は小さかったので、 それをまとめて全戸に配布しました。 「バルコニーでの喫煙は、洗濯物に匂いが付いたり、乳幼児の居る住戸に煙が入ったりする恐れがありますのでご遠慮下さい。」と言った内容です。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2006-07-06 01:57:00
あの・・・部屋だと乳幼児がいるので吸えないのですが・・・。
そんな投書がきたら、速攻却下しちゃいそうな蛍族理事でした。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2006-07-06 06:54:00
「ご遠慮ください」というのが、精いっぱいの落としどころですな。
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2006-07-06 09:54:00
>>02さんの対応は素晴らしいと思います。参考になりました。
もしそれでも効果がなかったばあいは、バルコニーの禁煙を規約にしちゃえばいいですよね。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2006-07-06 14:29:00
【2ch】みたいな【スレタイ】ですね。
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2006-07-06 20:00:00
理事会がマナー部分に介入してたらきりがないと思います。
今のところ、切実なのはベランダ喫煙かもしれませんが、喫煙問題を徹底的にやってしまうと、 その他の案件についても同様に対処しないといけません。 マナーの問題は管理会社から全戸に「〜ご遠慮ください」(このニュアンスでいいと思います。)の通知を配ってもらう程度でいいのではないでしょうか? |
|
No.8 |
by 匿名さん 2006-07-06 20:12:00
|
|
No.9 |
by 匿名さん 2006-07-06 20:43:00
>>08
泣きつかれても、残念ながら仕方がないですね。 規約で禁止にしちゃうと、あれもこれもなりますよ。喫煙者からは意地の張り合いでじゃ、これも禁止の議案のとってくれ。なんてことになりかねません。 逆にものすごい軽微なことをネチネチ言ってくるクレーマーの方にとことん付き合えますか? (タバコはかわいそう。でもこれは軽微だ。なんて判断を理事会で下すのは危険です) 感情論ではかわいそうだとは思いますが、日本特有の政治的に解決したほうが良いときもあります。 理事会は管理や修繕など会計面に注力すべきだと思います。 マナーに関しては全部管理会社へフレとは言いませんが、個別に対応してたらきりがありません。 |
|
No.10 |
by 01 2006-07-06 20:52:00
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2006-07-07 10:57:00
この問題、身近なものとして興味深く拝見してました。
(ただ、自分の中で個人の意見と役員の立場での意見がうまく整合できず発言しませんでした(笑 他の方の意見も拝見して、01さんのケースでは「上の居室の音が煩いよ!」というクレームを理事会が受けた場合と同じかな?っと思いました。 居室間の問題やマナーの問題への組合の関わり方は難しいですね?(^^ゝ うちのMSでは、とても残念なことですが、ベランダからタバコの吸殻を投げたケースがあり、居室不明のまま、掲示板にかなり強い注意書きを掲載したことがあります。 火事の危険性については、マナーどころの問題ではありませんので、ご留意くださいね? |
|
No.12 |
by 匿名さん 2006-07-18 12:48:00
一度規約の変更で議題に上げてみては?
否決されたら、もう二度と議題に上がらない(上げられない)のでは? その事を考えると、規約の変更で議題に上げることも考え直すかも・・・。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2006-07-18 13:48:00
常に相手の立場で考えて、逆に何処で吸えばよいか
提案して理解を得ましょう |
|
No.14 |
by 匿名さん 2006-07-18 21:42:00
12です。
何でもかんでも規約で禁止と言う考え方は危険です。 規約変更で否決=バルコニー喫煙OK と解釈する喫煙者もいるのでは? 居住者のマナー問題として対処される方が得策です。 |
|
No.15 |
by 匿名さん 2006-07-18 22:58:00
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2006-07-19 19:23:00
ウチのマンションは廊下やベランダなど共用部に防水シートが貼ってあります。
ですから、タバコなどの火が落ちるとすぐ溶けるし、火災の恐れがあると言うことで、 理事会にて共有部分・全棟禁煙で即決しました。 必然的にバルコニーでも禁煙となります。 とりあえず理事会で共有部分禁煙と持っていけば、自然とバルコニーも含まれますよ。 あとはやんわりと共有部禁煙と掲示でもすれば良いのではないですか。 |
|
No.17 |
by 大規模理事 2006-07-21 10:56:00
共用部分禁煙が理事会で決議されただけでベランダ喫煙禁止に
出来たんですか? その決議はベランダ喫煙に対して本当に 効力を発揮するものなのでしょうか? 私たちの解釈では ベランダ喫煙禁止は理事会決議では出来ないとなっています。 「共用部分喫煙禁止」が決議されたと明確にすることでベランダ 喫煙がなくなるのは良いことです。 |
|
No.18 |
by 16 2006-07-21 17:35:00
各マンション規約が違うかと思いますが、ウチの理事会の解釈ではバルコニーも禁煙となります。
特にウチのマンションはバルコニーにも床面に防水シートが張ってあるので火災の危険があるので、禁煙にするのは簡単でした。 それに共用部分とは、専用使用権の認められる共有部分であるバルコニーやポーチも含まれるので・・・必然的にそうなります。 その事に気付かない人もいるかと思いますが・・・。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2006-07-21 19:06:00
16=18さん
>・・必然的にそうなります。 >その事に気付かない人もいるかと思いますが・・・。 っとのことですが、確かに言葉の上では「共有部分」ですけど、専用使用権があるから、各々(バルコニーやポーチ)の使用細則が一般的に別途あるではないでしょうか? いえ、貴殿の理事会の決議に反論するつもりではないのですが、 「敷地及び共用部分等の使用上の遵守事項」と「専有部分及び専用使用部分の使用上の遵守事項」が分かれている以上、片方に明記すれば含まれるっと解釈するのは危険な気が(^^ゝ 組合員にコンセンサスがある間は問題ありませんが、賃貸などや居住者の入れ替えがあった場合、大丈夫なのでしょうか? |
|
No.20 |
by 16 2006-07-21 19:11:00
追記です。
どこまでが共有部分と言うのは解釈ではなく、細かく規約などに明記されていませんでしょうか? それに基づいて進めるといいとおもいます。 それとなぜ共有部分でまとめるかと言うと、もしバルコニーが禁煙となった場合、 その方達がポーチや自宅前廊下などで吸う可能性がでてくるからです。 それに、バルコニーでの禁煙等、部分的に触れると、あれもこれもとバルコニーの使用細則まで決めなくてはならないようになってくるので大変だと思いますよ。 あくまで喫煙はマンション敷地外又は専有部分でしてもらうように理解してもらうように持っていくのが良いと思います。 喫煙者にはかわいそうだけど、室内の換気扇の下で吸ってもらうしかないかと・・・。 換気扇から、もれるぶんに関しは公害にならない以上誰も注意できませんから。 |
|
No.21 |
by 16 2006-07-21 19:26:00
>19さん
>「専有部分及び専用使用部分の使用上の遵守事項」が分かれている以上・・・ ご意見ありがとうございます。 決める前に立ち会っている管理会社の人にも確認しましたが、 「共有の遵守事項」と「専有の遵守事項」と分かれているというよりは、 解りやすく内訳を書いているだけと言うことでした。 大きくは、やはり専用使用権がある部分に関しても、専有使用権があるだけで共有部分でまとめられると言うことです(専有ではないと言うこと)。 ですから(共有部分だから)、バルコニーを勝手に改造も出来ないし、固定物を置く事も出来ないと言うことで理解しています。 ただし、エアコンの室外機とかは除く必要があるので、「専有部分及び専用使用部分の使用上の遵守事項」と分けて書かれているのではないでしょうか。 |
|
No.22 |
by 16 2006-07-21 19:37:00
沢山の書き込みすみません。
>21に書き間違えがありました。 ×「共有の遵守事項」と「専有の遵守事項」と分かれているというよりは、 ○「共有の遵守事項」と「専用使用の遵守事項」と分かれているというよりは、 ×専有使用権があるだけで共有部分でまとめられると言うことです ○専用使用権がある共有部分なので、共有部分でまとめられると言うことです |
|
No.23 |
by 19 2006-07-21 19:43:00
|
|
No.24 |
by 16 2006-07-21 19:57:00
|
|
No.25 |
by 大規模理事 2006-07-24 13:20:00
皆様のやっていることにケチをつけるつもりはありませんが、世の中には
私のようなひねくれ者もいるので、論破してやってください。 共用部分禁煙は私のとこの規約にも入っています。でも但し書きがあって 「管理組合で認められた一部の場所はこれにあらず」とあります。皆様の MS規約にそのように書かれていませんか? それでベランダは「喫煙の 認められた場所である」と読める可能性がある。 また他の根拠として使用規則は専用使用部分と共用部分で分かれて書いて います。よく読んでみてください。共用部分のエレベータ使用規則に喫煙 禁止、共用廊下使用規則に喫煙禁止と‘明記’されていますが、 専用使用 部分の使用規則には喫煙禁止が明記されていません。したがって「喫煙禁止」 と明記された部分以外は一部の認められた場所であると判断できます。 ウチのMSの規約のみが上記のような書き方をされているのであれば、 ウチだけが特殊例ですので無視してください。規約でベランダ喫煙禁止を 縛れたMSは上記のようには書かれていなかったものと推測します。 ベランダ喫煙に注意したら上記のように「ここは認められた場所だ!」と 言って来たらどのように対処しますか? ウチの理事会ではこの住民の意見に 論破することが難しいと思われるため、「お願い」で留めています。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2006-07-24 13:40:00
確かにひねくれ者ですね。
専用使用部分の使用規則には喫煙禁止が明記されていない=喫煙OK とはならないと思います。 「ここは認められた場所だ!」と言い切るのであれば、それが管理組合で認められた一部の場所だと言うことを管理組合&総会にて明らかにする必要があると思います。 しかし、書いていなくても基本的に共有部なので禁煙と書く必要もなく禁煙でまとめられるはずです。 書いてなければOKと言うことは、廊下・ポーチ・バルコニー・サービスバルコニー・キッチン・トイレ・出窓・庭・と全ての場所に明記しなければならないと言うことですか? 専用使用権があっても、あくまで共有部分だと言うことを忘れないようにしてください。 |
|
No.27 |
by 大規模理事 2006-07-24 14:27:00
>確かにひねくれ者ですね。
ごめんなさい。その通りです(^^;。 >書いてなければOKと言うことは、廊下・ポーチ・バルコニー・サービス >バルコニー・キッチン・トイレ・出窓・庭・と全ての場所に明記しなければ >ならないと言うことですか? 25でも書いたようにエレベータ・共用廊下他にロビー・ゲストルームなどの 使用規則には「喫煙してはいけない」と明記されています。この現状で特定 部分のみ「喫煙禁止」が明記してあるのが曲者であると認識しています。 「喫煙禁止」が明記された部分がある以上、明記されていない部分は許可 された部分であろう。逆にどの部分にも「喫煙禁止」が明記されていなかった ならば「エレベータ内の喫煙禁止は当たり前なんだから、エレベータ内と同じ 共用部であるベランダも喫煙禁止なんだよ。」と言えるのですが。 以上のように私の解釈では「ベランダが共用部だから喫煙してはいけない」は 無いということになります。そもそも入居当初の規約ではベランダ喫煙に関して ‘グレーにしておきたい’という意志が見えるからね。どちらでも解釈できる ように書いてあるとしか思えない。 このスレで喫煙議論はするべきではないので、皆様はご自分のMSの規約及び 使用規則を調べて、私のようなひねくれ者に対する反論を考えておけば良いの ではないかと思われます。 「共用部禁煙と言いながら一部は喫煙可と謳われている。そして喫煙禁止と明記 された部分があるが、ベランダ使用規則には喫煙禁止が明記されていない。これは ベランダが喫煙可能部分に他ならないことを意味しているのではないのか?」 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2006-07-24 15:23:00
原則禁止で「認められた一部の場所」で許可、と言う場合には、
例外である「認められた一部の場所」の方を明示するのが正しい日本語です。 原則禁止の部分に規約に重複して明示があるからといって、明示がなければ例外部分だと 認識するのは正しくありません。ただの屁理屈です。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2006-07-24 15:34:00
>明示がなければ例外部分だと認識するのは正しくありません。ただの屁理屈です。
と言えば説得できるでしょうか? |
|
No.30 |
by 大規模理事 2006-07-24 16:47:00
>原則禁止の部分に規約に重複して明示があるからといって、明示がなければ例外
>部分だと認識するのは正しくありません。ただの屁理屈です。 そうなのです。ただの屁理屈です。でも「そんなの屁理屈だ!」と言ったって 説得できません。総会でベランダ喫煙禁止を規約で明記しようとしてもある 一人がその屁理屈を声高に訴えることで、同調する人も多く出てきかねません。 その意見を論理的に否定できれば良いのですが、消防法などを見渡しても 論破する材料が見つかっていません。そうすると「規約改正否決=ベランダ 喫煙可」と考えられる可能性が大きいと思われます。だからウチの場合は ベランダ喫煙の是非を敢えて追求しないようにしています。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2006-07-24 17:02:00
消防法に解決を求めるのは間違いです。論理的、文法的に明らかな間違いで
あることを、粘り強く繰り返すのみです。「あなたは間違っています」と 一日30回は繰り返し聞かせてあげてください。 |
|
No.32 |
by 大規模理事 2006-07-24 17:43:00
>消防法に解決を求めるのは間違いです。論理的、文法的に明らかな間違いで
>あることを、粘り強く繰り返すのみです。「あなたは間違っています」と >一日30回は繰り返し聞かせてあげてください。 なるほど! 理由もなく1日30回繰り返し聞かせて洗脳するわけですね。 朝出勤前にドアフォーンで「あなたは間違っています」。出勤中に電車の中で 「あなたは間違っています」。会社に入ったら30分おきに電話をかけて 「あなたは間違っています」。帰りの電車の中も当然で、帰宅したら30分 おきにドアフォーンで「あなたは間違っています」。これを1ヶ月もすれば めでたく解決・・・。 って、ぉぃぉぃ。捕まるよ。「あなたは間違っています」 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2006-07-24 17:53:00
大規模理事さんが、ひねくれ者とは思いませんよ。
大規模理事さんのマンションの管理規約等を確認していませんので、 あくまで推測ですが、 ①「共用部分禁煙」の「共用部分」は、専用使用部分を除く共用部分の ことだと思います。 (規約および細則の構成、条文の流れ等から、共用部分との表現でも 専用使用部分を除く共用部分を指しているケースがある。) ②「管理組合で認められた一部の場所はこれにあらず」との文言は 喫煙ルーム、喫煙コーナー等を設置した場合に対応できるように してあるのではないでしょうか。 16さんのマンションについては、私も同じ疑問を持っています。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2006-07-24 19:32:00
|
|
No.35 |
by 26です。 2006-07-24 20:04:00
>大規模理事さん
まぁ、言われる事は確かに解ります。グレーと言えばグレーと解釈できますね。 大規模理事さんの落としどころは悪くないと思います。とりあえず理事としては適切な処置かと思います。 しかし、28さんが言われるように明示がなければ例外部分と解釈するのは間違っています。 そのとり方だと26で書いたように僅かな記入漏れがあった場合、そこが全て喫煙OKの場所となってしまいます。全てにおいて非常に危険な解釈です。 「管理組合で認められた一部の場所はこれにあらず」との文言は33さんがおっしゃるとおりでしょう。 では、逆にバルコニーが管理組合で認められた場所となぜ言い切れるのでしょうか? おっしゃるように明記されていないから? どちらにしても、管理組合で認められた場所として明記されていない以上、バルコニーはその範囲に属さないものと考えます。 お願いと言う形で既に抑制をかけているなら、時間をかけて禁止へと持っていくのがベストでしょうね。 |
|
No.36 |
by 26です。 2006-07-24 20:12:00
>34
もうやめとき。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2006-07-25 21:19:00
みんなもう禁煙!
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2006-07-28 09:07:00
理事会に喫煙者が多いと それくらい多めに見よう で終わっちゃうんですよね。
|
|
No.39 |
by 建築屋 2006-08-04 02:44:00
33の意見に同意のものです。
多数のMS規約はネタ元が大概一緒なので専用使用部分の禁止事項に喫煙を含めず、 共用部分の禁止事項に記載するケースが多いと思われます。 非喫煙者の方はベランダは共有部分だから禁止だと思いますが、喫煙者から見ると問題なしの平行線になります。もともと、だめならベランダの禁止事項に加えるべきことなんだけどね。 一般的に非喫煙者の方がヒステリックなクレームを行いマナーの問題に持ち込もうとしますが、 管理組合としては喫煙者の方に窓を閉めるとかのアドバイスをした上で様子を伺うほうがいいと思います。 結局お互いの権利の主張し合いで出口は見えないのですが、非喫煙者の方が分が悪いのは確かです。 洗濯物に匂いがつくとか言われても誰も確かめられないし、屋外だから受動喫煙には当てはまらないし、吸殻を外に捨てられるとか、洗濯物が焦げたとか、朝から晩までタバコを吸われてほんとにやばそうでない限り介入すべきではないほうが得策です。 最近まで海外で暮らしていましたが、あの米国でさえ”NO PROBLEM"でした。 ちなみにNo.21さんの見解は危険ですよ。”「共有の遵守事項」と「専用の遵守事項」と分かれているというよりは、解りやすく内訳を書いているだけ”ではありません。 常識的な見解は、緊急時においては専用使用部分を共用部分として利用するための措置として分かれています。なぜベランダが共有部分なのか。火事で逃げ出すとき隣人のベランダに入ったら不法侵入にならないようにするためです。専用使用部分の制限はこれの範囲にのみ適用されます。 これ突っ込まれると、非喫煙者は禁止事項で主張できなくなります。 喫煙は緊急時のための制限対象とはならないからね。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2006-08-04 09:10:00
>>39さん
大変、参考になりました<(_ _)> from 新任理事@喫煙者 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2006-08-04 11:48:00
ここはめちゃくちゃ頭弱いスレタイですね。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2006-08-04 13:04:00
なにが?意味不明
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2006-08-04 17:21:00
39さんは少し強引かな。
>これ突っ込まれると、非喫煙者は禁止事項で主張できなくなります。 できますよ。 |
|
No.44 |
by 大規模理事 2006-08-04 18:00:00
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2006-08-04 18:15:00
納得しなくてもいいけど他人に迷惑をかけないようにしてくれたらそれだけでいいんだけどね。。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2006-08-04 23:01:00
そうそう。
自分の部屋が汚れるから蛍に。単なるわがままじゃないか。 近隣住人への迷惑も考えろよ。 吸いたきゃ、部屋で吸えよ。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2006-08-04 23:46:00
火事で逃げ出すとき隣人のベランダに入ったら不法侵入にならないようにするためです。専用使用部分の制限はこれの範囲にのみ適用されます。
これだと手すりに布団をほしたりすることも制限できなくなるわけですが。 |
|
No.48 |
by 大規模理事 2006-08-05 01:14:00
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2006-08-05 01:42:00
しにくいのとできないのとは別ですよ。
|
|
No.50 |
by 大規模理事 2006-08-05 02:05:00
確かに私は「できない」とは言っていませんね。落ちた時、飛ばされた時の
危険性を訴えて「ご配慮下さい」程度の注意喚起はできます。でもそこまで でしょう。「十分注意して干している」「飛ばないようにしっかり固定して いる」と言われた場合にはそれ以上の規制は出来ません。なので『制限は しにくい』という表現を使用しています。 ベランダ喫煙も同様です。禁止されていない以上(私は禁止されていないと 判断している)、管理組合としては「お願い」以上のことはできません。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2006-08-05 02:39:00
>39
>洗濯物に匂いがつくとか言われても誰も確かめられないし、 たばこを吸ってる人はくさいのに無頓着ですが普通の人なら確かめられます。 >屋外だから受動喫煙には当てはまらないし 路上喫煙禁止しているところでは理由の一つになってますからあてはまります。 一般的に喫煙者が他人の迷惑を考えていないのが問題なんですよね。 さらにそれを指摘するとヒステリックと掃き捨てる。マナー以前の問題です。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2006-08-05 08:41:00
たばこは「クサイ」です!
勘弁してください! 喫煙者の口臭はとても「キツイ」です! 勘弁してください! |
|
No.53 |
by 匿名さん 2006-08-05 12:40:00
50さんは自分の判断でできないとしているだけで他の人なら正しい判断のもとできるのでNO PROBLEMですね。
|
|
No.54 |
by 大規模理事 2006-08-05 14:04:00
>>53
>他の人なら正しい判断のもとできるのでNO PROBLEMですね。 誰だったらどのように出来るのでしょうか? 誰もが納得できる ベランダ喫煙を辞めさせる方法があったら教えてください。 ウチの理事会では「ベランダ喫煙はグレーなので禁止はできない」 ということが統一見解となっています。 #『黒』と主張する人はいますが、反論できないのでグレーのままです。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2006-08-05 14:24:00
とりあえずタバコ吸う人ってくさすぎ。
腋臭の人の次に耐えられない。 |
|
No.56 |
by 大規模理事 2006-08-05 15:32:00
「新聞の宅配について」の 152 に
>大規模理事さんはご自分で屁理屈だとわかってるんですよね? とありました。多分、このスレの発言のことだと思われますので、 回答させていただきます。 私の発言は屁理屈ではありません。規約/使用規則を読んだ上での 一つの解釈です。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2006-08-05 15:51:00
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2006-08-05 15:58:00
悪い表現ですが、
自室での喫煙は嫌(自分の所有物は喫煙の影響を受けるのは嫌)だから ベランダの喫煙は認めてくれ(共有財産なんだから自由だろ)ってこと ですよね。 なんか自己中心的な考えですね。 多分、司法判断を求めるまで強固な反対があれば禁止されると思いま すよ。 理由は単純なのですが、 共有資産であるベランダで喫煙することが、他の区分所有者に悪影響 を与えていること。 もう一点は、すぐそばに自分の判断で喫煙しても良い場所があるのに、 他人に迷惑をかけてまでベランダで行う必然性があるものではない (中で吸えば良いだけ何も不利益を被っていない)こと。 恐らく、 迷惑をかけないようベランダではなく自室内で喫煙すれば良いだけ ですと見なされるでしょう。 寛大な非喫煙者がグレーなままにしておいてくれていると考えた方が 良いでしょうね。 あまり大きな顔で喫煙していると、今よりも更に肩身の狭い状況に追 い込まれますよ。 悲しいかな日本も訴訟社会になってきているようですので、思わぬ損 害賠償を要求されないよう気をつけましょう。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2006-08-05 16:31:00
↑のようなことも踏まえて
我々(理事会)も禁止になるような方向にはしたくないので、配慮して喫煙してくださいね。 って、注意するのが正解では。。。。。 |
|
No.60 |
by スレ主 2006-08-05 22:46:00
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2006-08-06 03:09:00
59さん
配慮して(ベランダで)喫煙してくださいね。ということ? それなら不正解です。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2006-08-06 09:37:00
>>61さん
59です。 ニュアンスの問題なのかもしれませんが違いますね。 禁止までしたくはないので喫煙したいなら配慮してくださいってことですよ。 (まずは、という注釈も必要なのかもしれませんね。) 喫煙が権利だと考えている人が少なからず居られるのでしょうが、 現在の風潮は許可された場所で喫煙してください(喫煙して良いと認められた 場所以外は禁止)というものです。許可してもらっているというのが実際でしょう。 ようは多くの喫煙者が周囲に配慮せず喫煙を続けたことで、自分達の首を絞めて、 喫煙できる場所を狭めていったということになるのですかね。 ベランダで喫煙する人に対して迷惑をかけないよう配慮しないと禁止せざる得ない ですよと注意する。どういう点を注意する必要があるのかは、どういう迷惑を 受けているのか確認する必要があります。迷惑の受け方はマンションの作りにも よるでしょうから。。。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2006-08-06 11:38:00
ニュアンスの問題じゃないような気もするけれど、まあいっか。
ベランダに関しては明確には許可は出てないわけですよね。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2006-08-06 13:40:00
>>63さん
62です。 ニュアンスの問題というのは、私の表現が悪かったという意味ですので。 現在、ベランダでの喫煙が禁止されているか、許可されているか、グレーかは マンションによるでしょう。 私のコメントは、 あまり禁止されてない、禁止されてないと主張すると、禁止されてしまいますよ。 世の中の流れを見誤らないようにしましょう。 とベランダで喫煙している人に理解させて(注意して)あげましょう。 ということです。 何でも規約で縛るのが良いことではない、だだ、周囲に配慮できないなら、 規約化するしかない。近隣が迷惑を受けているなら規約化は可能でしょう。 規約化されるのと、自らで出来るだけ配慮するのとどちらが良いですかと 脅していると言ってもいいのかもしれません。 |
|
No.65 |
by 建築屋 2006-08-06 16:16:00
なんか、おかしな方向に行っているので元ネタを繰り返します。
・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか? ・どのような処置をしましたか? ・規約を実際に制定しましたか? ・それともマナーのお願い的に対応しましたか? ・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか? などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。 ※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。 ※ 理事としての対応を語るスレです。 ※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。 と書いてありますので一方的な意見を述べる場所ではないのでは? 感情論や自分勝手な思い込みの意見を書かれてもスレを立てた人の参考になるとは思えません。 ましてや全く当てにならない風潮や世論をもちだしたり、挙句には議員を動かすなんて、見返りを要求されますよ。新興住宅街ならまだしも地区によっては頼まなければよかったなんてこともよく聞く話です。 現実問題として受忍限度をはるかに超えていなければ常識的に規約化できないと思います。 たとえば、一日中、喫煙しているケースが当てはまります。 現実的な意見としては喫煙者には一日1・2本程度にしてくださいよとお願いし、非喫煙者には窓など閉めてくださいね、あんまり酷かったらどんな頻度か教えてくださいね、ぐらいですよ。 感情論に押されて話を一方的に鵜呑みにしたら本来フェアな立場にあるべき管理組合の存在が疑われてしまいますし、もともと平行線の問題を背負い込んで泥沼化します。 これだけは最悪避けるべきですよ。 |
|
No.66 |
by 建築屋 2006-08-06 16:32:00
上記に一部訂正いたします。
>>挙句には議員を動かすなんて、見返りを要求されますよ。新興住宅街ならまだしも地区によっては頼まなければよかったなんてこともよく聞く話です。 これ、削除して皆さん読んでください。 最近聞いた話だったもんで間違えて書いてしまいました。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2006-08-06 18:57:00
>>建築屋さんへ
64です。 以下のコメントの通り、理事会として、規約は制定せず、喫煙者に理解を求めると 書いたつもりです。 なぜ、そう対応するか、その理由も述べましたが。 別に感情的に話しているつもりではありませんが、喫煙者に理解してもらうための 手法として風潮論を提示し質問にお答えしました。 >私のコメントは、 >あまり禁止されてない、禁止されてないと主張すると、禁止されてしまいますよ。 >世の中の流れを見誤らないようにしましょう。 >とベランダで喫煙している人に理解させて(注意して)あげましょう。 >ということです。 以下のようにもコメントしているのですが、偏った見解でしょうか? >ベランダで喫煙する人に対して迷惑をかけないよう配慮しないと禁止せざる得ない >ですよと注意する。どういう点を注意する必要があるのかは、どういう迷惑を >受けているのか確認する必要があります。迷惑の受け方はマンションの作りにも >よるでしょうから。。。 建築屋さんの言われるように、エスカレートさせるべきではない。その通りです。 では、この場合、エスカレートさせる可能性があるのは上階の迷惑を受けている人 ですね。理事会に文句を言っても変わらなかった、次はどういう行動にでるでしょ う。 禁止することは出来るでしょうとは言っていますが、強行手段に出れば良いとは 言ってないですよ。 強行手段に出られるとまずいので、もう少し考えてくださいと喫煙者を説得しま しょうと言っています。もちろん、上階の方の迷惑の受け方にも確認が必要。 どこに感情的な内容が入ってますか? 対応を誤って、実際に強硬手段にでる人が居るのではないですか?それが世間の 風潮ではないですか? そんな風にならないように注意させましょう!!違いますかね?! 加害者側の喫煙者に理解を求めるしかない、では、喫煙者側が何が悪いのだよ と言ったら(大半の場合が、この反応なのでは?)どう対応するのか。 その対応方法として書いているのですが。。。 しっかり内容を見てください。 理事にとって頭が痛いのは、お互いが譲ってくれないことではないですか。 建築屋さんのところの組合員はやめてくださいねで改善してもらえるようで うらやましい。 これが理事の対応への回答と受け取られていない、参考にはならないとの事です ので、これも一方的な思い込みということに解釈されてしまうかもしれませんが、 私の表現不足でご迷惑をかけ大変失礼いたしました。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2006-08-06 20:34:00
63さん
失礼致しました。概ね同意です。 ただ私は規約を読んだ上で規約から制限させることができると考えています。 そこに関しては食い違いがあるかもしれません。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2006-08-06 20:39:00
>自分勝手な思い込みの意見を書かれても
そんなことをしているのは >洗濯物に匂いがつくとか言われても誰も確かめられないし、屋外だから受動喫煙には当てはまらないし と書いた人があてはまるわけですが。 >ましてや全く当てにならない風潮や世論をもちだしたり しているのは >あの米国でさえ”NO PROBLEM"でした。 と書いた人があてはまるわけですが。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2006-08-06 23:58:00
非喫煙者には窓など閉めてくださいね
なんて言えるのであれば むしろベランダ喫煙をやめてくださいね、とお願いする方が常識的です。 >>65のレスはただ単に自分がベランダ喫煙をしたいから駄々をこねてる理事にしか見えません。 |
|
No.71 |
by 第三者 2006-08-07 11:49:00
真意を考えずに、部分的に揚げ足取りするのは、抑えましょ〜〜!
(^−^)にっこり |
|
No.72 |
by 匿名さん 2006-08-07 12:32:00
真意も何もこれだけ破綻した主張してたら突っ込まれても仕方ないわな。
|
|
No.73 |
by 大規模理事 2006-08-07 13:49:00
建築屋さんは喫煙者に「一日1・2本程度にしてくださいよ」とお願いをして、
そして迷惑を被っているだろうご家庭に「その1・2本程度時間だけは窓を 閉めて対処してください」と言っている。どこが破綻した主張なんだろう? 迷惑をかけているのは喫煙者であるのは明らかな事実であると考えますが、 現状では法(規約、規則等)で制限していないので「ベランダ喫煙禁止」を 声高に理事会から出すことは不可能です。したがって「タバコの本数を 少なくして」と「少しの間我慢して」と双方への『お願い』になってしまう のでしょう。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2006-08-07 14:09:00
64です。
いずれにしても、一度、整理しましょう。 理事会の取れる方法としては、これぐらいですかね。 ①組合員同士の問題なので黙って見守る。 ②規約で禁煙にするのは難しいので我慢してもらう。 喫煙者にも配慮するよう求める。 ③規約で禁煙にして縛るようなことまではしたくないと喫煙者に改善を求める。 (改善されないと禁煙にするしかないと説得) ④規約を変更して禁煙にする方向で総会開催。 どれも一長一短あるのかもしれませんが、各マンションの事情によって変わるのでしょう。 私なら ベランダの場合なら②or③、どの程度の影響かによって異なると思います。 他の人も使う廊下等であれば③を選択します。 きっと、②か③の選択で③ができるかということなのだと思いますが違って ますか? |
|
No.75 |
by 匿名さん 2006-08-07 14:14:00
何を言っても何だか柳の様な感じですね。
うちでは昨年の理事長・理事会が共有部分は一切喫煙禁止と宣言して掲示板と議事録で周知をしました。そこにはベランダのことは書いてありませんが、敷地内の歩道やエントランス、駐車場などは一切喫煙禁止ですと書かれてあります。 その後、エントランスや駐車場などのコーンや案内表示に、共有部分での喫煙は禁止ですと印刷されたプレートが掲示される様になりました。 これについて、特に反論はありませんが「無視」をしている住人は多いです。(例えばエントランスを出るとすぐに火を付けるなど。一般道路までの通路が30メートルくらいあります。) |
|
No.76 |
by 75 2006-08-07 14:22:00
専用部分と廊下やエレベーター内は違うだろ、と言うご意見もあるかもしれませんが、喫煙に関しては煙や臭いは浮遊しますから、はっきりと仕切られている住戸内とは明らかに影響の度合いが違います。
つまり、ポーチの中で吸おうが廊下で吸おうが煙の影響は同じで、従って共有部分では禁止としたようです。それ以来、専用庭や(とんでもありませんが)、敷地内でのポイ捨ては激減しました。 ひょっとしたら、あまり気にせず喫煙をしていた人が多かったのかもしれません。(現在も…) |
|
No.77 |
by 匿名さん 2006-08-07 14:23:00
大規模理事さんの言われるように
”現状では法(規約、規則等)で制限していない”その通りです。 しかし、だから喫煙しても良いという理屈が通らなくなってきているという点を 喫煙者に理解してもらう必要があると思います。 ”規制していない”という裏には”規制すれば良い”ということも隠れています。 今は外ですら禁煙になるような世の中です。 禁煙にできないは間違いだと思います。規約にまでして縛りたくないというのは 賛同しますが。 禁煙って声高に騒がれないように協力してくださいって、喫煙者に求めるのって 意外と効果的ですよ。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2006-08-07 14:35:00
74さん
規約上禁止出来ないと考えられているようですが、出来ないことではないですよ。 というとまたループしちゃうけど。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2006-08-07 15:49:00
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2006-08-07 19:31:00
非喫煙者にとって喫煙は紛れもない迷惑行為であることを喫煙者の骨髄に
染みとおすことが大切です。その共通認識がない限り、妥協点を探る作業 にも入れません。平行線のまま推移すれば、非喫煙者の実力行使を招きます。 そうなったら最悪です。 それを避けるためには、やはり喫煙者の自覚をどうしても促す必要があるのです。 屁理屈が通るようなところでは、いずれ火の手が上がるでしょう。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2006-08-07 19:57:00
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2006-08-07 21:16:00
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2006-08-08 00:01:00
たしかに痛いスレタイですが、内容の軽重はまた別問題かと。
|
|
No.84 |
by 大規模理事 2006-08-08 09:04:00
皆様のところでは規約改正が簡単そうでいいですね。ウチでは規約改正は
できません。今まで総会で3/4も集まったことがありません。世帯数で 近所の中学校の生徒数を超えていますから、集めるのも大変。 >非喫煙者にとって喫煙は紛れもない迷惑行為であることを喫煙者の骨髄に >染みとおすことが大切です。 なんか乱暴な行為を想像してしまいます・・・(^^;。そんなこと1マン ションではできません。世の中でベランダ喫煙が迷惑であることが明確に 認知されればもっと強く「禁止」を訴えることも出来ると思うんですが。 >それを避けるためには、やはり喫煙者の自覚をどうしても促す必要があるのです。 >屁理屈が通るようなところでは、いずれ火の手が上がるでしょう。 訴えたいことはわかるのですが、解決策がなにもありません。「屁理屈」には 違いないと思われますが、それは規約の一つの解釈としても成り立ってしまう ような理屈なのです。どうしたらいいのでしょうか? |
|
No.85 |
by がんばりましょ〜 2006-08-08 09:54:00
>>84
いやいや規約改正は、どこも大変だと思いますよ。 そうとう力のある理事会と管理会社が周到に準備せねばならないでしょう。 居住者の大半がメリットある改正は決まり易いですけどね... 大規模であればあるほど、理事の人数も多いし労力必要ですよね? この理事会掲示板には、多くの理事の人が見てますし、その現実的な困難さはわかっていると思います。 掲示板の意見が、全て理事ではないこともご存知のとおり... |
|
No.86 |
by 匿名さん 2006-08-08 13:49:00
>>大規模理事さん
実際に、規約改正は、とても大変だと思いますよ。 きっと、迷惑を受けていると思う人が、どの程度の迷惑を受けていると感じていて どの程度、強固な態度にでるかにもよると思います。 禁煙者から突き上げをくらうのも理事会ですし。。。 大規模幹事さんは、 74の①から④だと、どの対応なら出来そうだと考えられてますか? 今までの内容から推察すると②ですかね? おっと、①から④以外にもう一つやれることがありました。 ⑤取りあえず総会で禁煙を決議してみる。 ①から⑤のような広い選択肢のなかで、どこに落としどころをみつけるかは、 大規模幹事さんのマンションの実情にもよると思います。 クレームを上げている人が、どの程度我慢してくれそうか、喫煙者がどの程 度の配慮をしてくれそうか。マンションによって異なるでしょうし。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2006-08-08 14:12:00
>ウチでは規約改正はできません。
>そんなこと1マンションではできません。 >どうしたらいいのでしょうか? 何もしたくないようですから、手の付けられない事態になるにのをひたすらお待ちなさい。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2006-08-08 15:30:00
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2006-08-08 22:08:00
まー、まー、そんな言い方されないで、
これしかないって答えがあるわけでもなし、理事としての対応の選択肢が増えれば 良いのだと思いますけど。 ああいうやり方も、こういうやり方もありますねで良いじゃないですか。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2006-08-10 00:34:00
初めて訪れた掲示板なので、場違いでしたらごめんなさい、、
今日、お隣の方から、ベランダでの喫煙をやめてほしいと苦情をいただきました 私としては、お隣から一番遠い場所(ベランダ内ですが)で、なるべく匂いがいかないようにと 配慮していたつもりだったのですが、風向きによって?は、匂いがいくようですね、、 この掲示板をみて、喫煙者が迷惑だというのが、よくわかりました 対処法として、ベランダ喫煙は控え、部屋で吸う事にしました お隣の方は、特にそれに対しての対処法はありませんでした 一度、管理会社の方に苦情をだしたようですが、そのときは全戸に対して、 ”隣のタバコの煙が部屋に入ってくるという苦情がきています”と、プリントが配られただけで まさか、自分達のこととは思っていませんでした そして今回、お隣さんご自身が、”お願い”という形で、いらっしゃいました 私のところは、当分はこれで解決ということになりそうですが、、、 たばこを吸う場合、部屋の窓は開けてはいけないのかなぁ、、、? ベランダ喫煙を禁止しているマンションの喫煙者の方々は、部屋で吸うときは、しめきって いるのかどうか、、、わかりません 私は、窓を閉めて吸うということまでは、もし仮に規定が作られるとしても そこまでは、規制されたくないと思っています 投稿内容が、スレと関係のないものだったら申し訳ありません |
|
No.91 |
by 匿名さん 2006-08-10 00:51:00
90さん、
換気扇の下などで吸われては如何でしょうか? 窓を開けても部屋の中にタバコの煙が残りますよ(自分の)。今まで ベランダ喫煙されていたって事は、部屋の中を綺麗に保つ為だったり したのでしょうからその方が良いと思います。 窓を開けて吸うのは特に問題はないと思うのですが(窓の外に向かって 煙を吐き出す様な吸い方などでなければですが)お隣さんとの これからの関係を保つ為にもご自身のお部屋の為にも換気扇で まずは試してみては如何でしょうか? |
|
No.92 |
by 匿名さん 2006-08-10 01:26:00
お金はかかりますが、空気清浄機なんてどうですか。
近所付合いでギクシャクするよりは良いかもしれませんよ。 |
|
No.93 |
by 匿名希望 2006-08-10 09:26:00
愛煙家の方には住みにくい世の中になったものですね。
でも、健康のためということでしょうか、公共の場所での喫煙は禁止されるようになってきていますね。 そういう意味では、マンションでも共有部分での規制は可能だと思います。 その議論の中で、喫煙は迷惑行為になりうると言うことを明確にしてはいかがでしょうか。 その上で、専用使用権のある共有部分つまりバルコニーでの喫煙の是非を議論する。 場合によっては規制も必要かも知れませんね。 他人に迷惑が及ぶのでしたら、ある程度の規制は可能だと思います。 いずれにしても、何らかの行動を起こさない限りは、なにも変わらないでしょう。 規約改正にしても、書面による議決権の行使という手もありますから、理事会の努力次第で可能だと思います。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2006-08-10 13:06:00
どうも、規約で禁止できるかという話になってしまっているようにも感じるのですが。
(禁煙派の逆襲にあってしまったのかな。。。) 理事会の対応って規約変更できる出来ないだけではないのですよね!? どういうステップを踏んで行くかの問題だと思うのですが、大きくは ①喫煙者に理解と改善を求める−>②規約で禁止 の流れにならざる得ないのでしょうね。 一部の方は①しか無理ということのようですが、①で改善できなければ、 必然的に禁煙者からのクレームが大きくなり②の方向になってしまう。 いかに①から②に移行していかないようにするか、②に移行するにして も、どれだけソフトランディングできるかが重要なのですかね。 険悪な状況で禁煙の検討をする羽目になる前に ①で、どれだけ理解をしてもらえるかが、どう理解してもらうかが重要 だと思います。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2006-08-10 14:14:00
お役所と同じやり方をするぞ、ということを分からせればいいんです。
”指導”のうちに従っておかないと”法規制”になるぞ、と。 |
|
No.96 |
by 大規模理事 2006-08-10 14:44:00
私の発言が無茶発言と取られているようですが、①で改善できなくても
②にすることは相当困難です。だから「お願い」を繰り返すしかない。 >お役所と同じやり方をするぞ、ということを分からせればいいんです。 >”指導”のうちに従っておかないと”法規制”になるぞ、と。 これを将来の理事が言ってきたら「やれるものならやってみな。否決に なったらベランダ喫煙が肯定になって、その後『禁煙のお願い』もできなく なるぞ」と言ってあげます。当然否決になるように裏工作に動きますしね。 諸刃の剣、使う勇気ある? |
|
No.97 |
by 匿名さん 2006-08-10 16:30:00
|
|
No.98 |
by 大規模理事 2006-08-10 17:02:00
はい、そうです。前にも書きましたが規約には「共用部禁煙」とは
記されています。でも私は個人的にベランダは禁煙ではないという 理解です。 そして私の理解では「ベランダ喫煙禁止」という規約改正が否決になったら 管理組合が「ベランダ喫煙可」を可決したのと同じになってしまいます。 「ベランダ喫煙可」を可決したからには、「禁煙のお願い」もできなく なりませんか? |
|
No.99 |
by 匿名さん 2006-08-10 20:30:00
大規模理事さんのところは、禁煙にするのは難しいと考えている。
ということで良いのではないですかね。 無理に全てのマンションの統一見解にする必要もないと思いますが。 ただ、規約にしないにしても、84さんの質問に対しての大規模理事さんの見解は? |
|
No.100 |
by 匿名さん 2006-08-11 00:21:00
>否決になったらベランダ喫煙が肯定になって、その後『禁煙のお願い』もできなく
>なるぞ」と言ってあげます。当然否決になるように裏工作に動きますしね。 つまり、あなた自身がベランダ喫煙禁止にしたくないんですね。それでは 解決するわけがありません。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2006-08-11 09:42:00
いろいろ書かれいますが、結局ベランダ禁煙のマンションなんて
存在するのですか? 分煙と言うことで、かえって奨励されるくらいでしょう。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2006-08-11 09:44:00
私のマンションでも「大規模理事」さんと同じ議論になり、規約改正が否決されたら喫煙許可と受け取られるので、規約改正活動はしないほうが良いとの意見がありました。実際、非喫煙者の方でも、友人、両親などに喫煙者が居る方が多く、マンション内に喫煙室がない以上ベランダ喫煙は緊急避難的には必要なので規約改正までは必要ないという方が多く居ました。結局マナーに訴えるのが双方にとって一番よいというのが私の感じです。
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2006-08-11 09:58:00
バルコニー禁煙を最初から規約に入れないのは、マンション販売がしにくくなる(喫煙者に売りにくくなる)という理由もあります。規約の元本作りにはデベも参加してますからね。
バルコニーは健康増進法でいう「室内又はこれに準ずる環境」でも「多数の者が利用する施設」でもないので、火災防止以外に後から禁止する根拠が難しいです。(健康増進法は公共施設限定ですし) 既存のマンションでは、お互いの迷惑状況をお互いが知り、我慢しあう環境を作るしかないのではないでしょうか。 でも、近いうちに「全館禁煙」を売りにしたマンションも発売されるかもしれませんね。最初から規約に規定されていて、それを納得して入居したなら禁止でも何の問題もありませんから。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2006-08-11 10:59:00
友人のマンションでは規約改正でベランダも禁煙になったようです。
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2006-08-11 11:03:00
>結局マナーに訴えるのが双方にとって一番よいというのが私の感じです。
マナーで解決するならそのほうがいいなんてのは当たり前のことで、マナーで は解決しないケースの話をしてるんじゃないですか? マナーで解決しない問題をマナーでなんとかしろ、というのは、何もするな、 解決不能な問題として受け入れろ、といっているのと同じことです。 それで収まるものならいいですけど、既に訴えが上がっている以上、 放置すれば問題は大きくなると思いますよ。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2006-08-11 11:24:00
やはり問題は
マナーを訴えた結果がどうなったか、どういう風にマナーを訴えるかだと 思いますが。 マナーを訴えた結果、鎮静化したマンションは良かったですね。 では、沈静化しなかったマンションは、どうしましょうということですね。 どの程度の方の、ところでマナーを訴えて沈静化できているのでしょう? 沈静化できたところのマナーの訴え方を参考にさせてもらうのが得策かと。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2006-08-11 14:32:00
なぜベランダ喫煙しているのでしょうか?家族への健康被害を配慮しているのだとしてら、他人に対してはさらに配慮するのがマナーではないでしょうか?
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2006-08-11 17:30:00
家族へ配慮するからベランダで喫煙する。他の方は家族よりさらに遠くに居るのだから大丈夫だと思う。少なくとも、喫煙者の方は、自分の家族より他の方に近づいているつもりはないのです。
偶然隣のベランダにタバコ嫌いの方が居ることもあるでしょうが、居るのを知ってて吸う方は少ないと思います。 ちなみに、うちのマンションには、部屋の換気扇の下で吸うのも駄目と主張した方も居ました。煙が外に出るから駄目なのだそうです。こうなるともう収拾がつきません。 結局マナーを訴え続けるしかないのでしょう。管理組合としては、配布物や掲示などで住人にマナーを訴え続けることが、喫煙者、非喫煙者双方への責任を果たすことになるのではないでしょうか。 「解決」することはないと思いますので。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2006-08-11 17:53:00
>居るのを知ってて吸う方は少ないと思います。
居るのを知ってたら吸わない人なら、マナーで片付くでしょう。 問題は、そうでないケースなんです。マナーをいくら訴えた ところで馬耳東風です。強制力の介入か、被害者の暴走の二択 になります。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2006-08-11 18:03:00
「強制力の介入」とは?
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2006-08-11 19:00:00
自分のところのベランダの隅でタバコをすったら、隣の部屋の換気口の
すぐ近くなんてことはよくある話です。 >部屋の換気扇の下で吸うのも駄目と主張した方も居ました マンションによってですが、排気口が共用廊下側にある場合もあります。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2006-08-11 19:54:00
それでも換気扇の下までは禁止できないと思います。
それをいったら、「くさや禁止」とか「カレー禁止」になってしまいますよ。 これ、冗談じゃなくて、ウチのMSの喫煙者の方で、 「じゃあカレーも禁止にしろ!そうしたらバルコニーで吸うのを止めてやる!!」と 吼えてる人がいるくらいです(苦笑) |
|
No.113 |
by 匿名さん 2006-08-11 21:14:00
>それでも換気扇の下までは禁止できないと思います。
はい。その通りです。排気口が共用廊下側の場合、 部屋のどこにいても煙は共用廊下側ということになりますから。 >これ、冗談じゃなくて、ウチのMSの喫煙者の方で、 >「じゃあカレーも禁止にしろ!そうしたらバルコニーで吸うのを止めてやる!!」と >吼えてる人がいるくらいです(苦笑) 喫煙場所を議論する際に、短絡的な人はこういう発言をします。 喫煙のマナーを求めても多分理解するのが大変です(苦笑)。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2006-08-12 11:31:00
くさややカレーのを引き合いに出す人がいるとは!!
問題は臭いだけではないはずです。そういう方は健康被害をどう考えているのでしょう? 受動喫煙の健康被害の論文でも読んでいただいてはいかがでしょうか? |
|
No.115 |
by 小心理事 2006-08-13 15:57:00
とても興味を持ってこのスレを拝見している者です。
長年理事をしておりますが、喫煙問題は当マンションにおいては4・5年前に持ち上がったことと記憶してます。 ちなみに、当マンションの規約では専用部分におけるベランダ禁止事項に喫煙は含まれておらず、共有部分における禁止事項に含まれておりました。 当時、健康上の観点から副流煙や受動喫煙について非喫煙者からのクレームがあったことからこの問題に取り組みました。非喫煙者の意見は隣人の喫煙により家族が健康被害を受けていることから何とかして欲しいとのことでした。 実は当マンションは街道沿いにあることから排気ガス等の問題(洗濯物や布団が汚れる)があり、これによる被害との線引きができないことから、理事会における議論の焦点になったのは、受忍限度についてでした。 つまり、前述の建築屋さんが触れられていた1日あたりの本数(回数)です。 一日ベランダで読書をしながらタバコを燻らせる方でしたが、お願いの上了承をいただき10本以内にしてもらいました。 数年来問題がなかったのですが昨今の禁煙運動の高まりにあわせ、昨年、非喫煙者の方から全面禁煙の規定改正を申し入れてきました。 当理事会の多面的議論を行い、 ①規定改正の根拠として住人・建物全体の向上(安全面・管理面)にならないこと。 ②申し入れの根拠とする健康被害について客観的なデータに基づいておらず排気ガスによるものとの線引きができないこと。 から結論としてこの問題は却下いたしました。 ただし、喫煙者の方には本数を減らしてもらうよう更なるお願いをいたしました。 103さんがおっしゃるように共同生活におけるお互いの我慢と受忍限度が落としどころではないでしょうか。108さんのおっしゃるように全面的な解決はありえず管理組合として住民間の公平さを保っていくしかないのではないかと思います。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2006-08-13 22:19:00
>共有部分における禁止事項に含まれておりました
であればベランダも禁止ということで話をもっていくことも出来ますが。。。 そうするかしないかはそこの理事次第ということでしょうかね。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2006-08-14 10:52:00
うちのMSも共用部は認められた場所以外禁煙です。
場所の是非はありますが、中庭の一角に喫煙スペースが あります(入居時になぜか灰皿が設置されていた)。 ところが、「認められた場所」が明確に記載されていません(笑)。 ベランダ喫煙は問題になっていますが、現在は注意喚起に とどまっています。これは「認めている」になってしまうんですかね? |
|
No.118 |
by 小心理事 2006-08-15 00:26:00
理事の中に法律に詳しい方がおりまして、専用使用部分における禁止事項においてベランダの利用制限をしている以上、共有部分における禁止事項の適用は制限されるとのことでした。
具体的には専有部分に付帯する専用使用権が認められてた共有部分での禁止行為は緊急時のために適用されるとのこと。 これを前提としないと、ベランダの利用は実質的に個人が使用することが不可能となるそうです。 つまりマンションの購入時に部屋の間取りが書かれてあるベランダに関しては、普段はご自由にどうぞ、でも緊急の時には避難経路として使いますので妨げにならないよう気をつけてくださいというのが基本となっており、そのほかに外観変更の制限等が付け加えられているとのことです。 確かに当MS規約を読む限りにおいて共有部分の禁止事項には具体的な場所をしている項目もあれば全部を指しているような項目もあり、ベランダの取り扱いが混乱しそうなのですが手前どもの規約の運用としては先の前提に基づき解釈の余地をいれないようにしております。 喫煙問題ではないのですが、以前、ベランダの植物について規約ではベランダに土を置いてはいかんと書いてあるから隣人は規約違反だ。撤去させろとクレームがありました。 前述の運用に基づきプライバシの侵害に該当すると判断し却下したこともあります。(笑) ベランダって難しいですね。 ところで、116さんのMSでは共用部分の禁止事項によりベランダも喫煙禁止ということで規約の変更をされたのですか? |
|
No.119 |
by 匿名さん 2006-08-15 08:07:00
116ですが、特に規約は変更しなくとも可能ですよ。
人権派の方みたいに曲解することが好きな弁護士もいたりしますからね。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2006-08-15 10:17:00
倫理的に考えれば禁止できますね。
問題は皆が皆 論理で動くわけじゃないですからね。 |
|
No.121 |
by 大規模理事 2006-08-15 10:59:00
>倫理的に考えれば禁止できますね。
嫌煙者にとってはベランダ喫煙は道徳的に禁止なのかもしれないが、 通常の喫煙者にとってはそうではない。また非喫煙者でもタバコの 匂いなどほとんど気にしない人もいる。そういう人たちにとっては 「倫理的に考えて禁止」というのは考えられません。 ウチの理事数名の考え方です。他の理事の反対意見もありませんので 全員の意見といっても間違いないと思います。 >116ですが、特に規約は変更しなくとも可能ですよ。 「共有部が禁煙だからベランダも禁煙です」だけで反論されることも なく、素直に聞いてくれる組合員ばかりだと煙/匂い問題だけでなく 音問題もなく、快適でしょう。うらやましい次第です。 |
|
No.122 |
by 120 2006-08-15 13:35:00
すみません。倫理ではなく論理のつもりでした。
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2006-08-15 14:02:00
自分の部屋は汚したくない、家族は大事、でも、他人のことまでは
知らない。 喫煙者が喫煙したいという気持ちは理解しますが、この点のエゴが ある限り非喫煙者には受け入れがたいことになるのでしょう。 倫理的な問題もあるでしょうが、健康に害があるという点について は実害がありますからね。今の世論でタバコの害が証明できないと いう時代ではないと思いますけど。 喫煙者が自己責任で健康害を受けるのは結構なことですが、 他人にまで健康害を受けさせられてはマナーの問題ではすまないで すね。タバコは匂いの問題だけではありませんから。 タバコの箱に書いてある注意書きをみてないのでしょうねぇ。 ま、各マンションの事情もあるのでしょうから、色々な意見を踏ま えて、どうされるか決めるしかないのでしょう。 私の意見も含めて、方法論というよりは、自己主張の場にしかなら ないということなのでしょうし。。。。 方法論を書かれておられる方も居るようですが、結局、禁煙にした い人としたくない人の自己主張にしかなりそうにないのかな。 決定権がある場でもないので仕方ないことですね。 喫煙可であれ、不可であれ、各マンションでもめてないなら、 ここで白熱する必要もなさそうですけど。。。。。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2006-08-15 22:19:00
「健康」とか「匂い」で勝負するから、水掛論になるのではないかと思います。
火災防止・資産維持の観点を1番にあげて、ついでで「分煙のご時世」 という方がスマートな気がします。 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2006-08-15 23:14:00
何を論点にしても同じでしょう。
喫煙したい人の論理は禁止できないで完結してますから。 欧米のような末路をたどるまでは気が付きたくないといったところかな。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2006-08-17 16:05:00
欧米でも自宅の喫煙が認められないケースはかなりレアのようですが...
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2006-08-17 16:54:00
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2006-08-17 20:45:00
126さん
自宅の部屋中まで禁煙だと話しているわけではなさそうですよ。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2006-08-18 11:29:00
127さん、
一般的な事例(いわゆる禁煙法など)では自宅は対象とされないようです。 私が知っている「レア」な事例は、アメリカの一部の州の判例です。 128さん、 欧米の事例ですと、ペランダは自宅扱いみたい(明確に分けていない)なのです。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2006-08-18 12:32:00
129さん
欧米で、ベランダで喫煙した結果、隣人から健康被害を受けたと訴えられた際の 事例ってご存知ですか? |
|
No.131 |
by 匿名さん 2006-08-18 13:11:00
ドイツも禁煙強化の道を辿っているみたいですね。
法規制されないと駄目って悲しいことですが・・・・ |
|
No.132 |
by 匿名さん 2006-08-18 21:49:00
共用部分が禁煙、しかし専用使用部分における禁止事項には書いていない。
というのは、車の標識で→「右折可」↑「直進可」と言う標識と似ているような気がします。 十字交差点で「右折可」の標識のある所は、実際は直進・左折が禁止と言うことなんですが、直進・左折が禁止と言うことではないんですよね。あくまで右折可なのです。 教習所で習ったはずです。 そこから考えると、書いてある事が絶対であり、書いていないものはOKとはならない。 専用使用部分における禁止事項には喫煙がOKともNOとも書いていない。 共用部の使用細則には禁止が書かれている。 と言うことは禁止が勝ってことじゃないかな。 いかがでしょう。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2006-08-18 21:51:00
賃貸マンションの部屋の隣の人が、バルコニーで喫煙します。
私はクーラーが苦手で、風を通したいので窓を開けています。 なんか、ものすごくきつい種類のくさ〜いタバコのにおいが、部屋に入ってきます。 隣家の人とは、以前騒音の件で深刻なトラブルになったことがあるので、 これ以上苦情は言うつもりはないです。言うと、よけいやられるかもしれないし。 だから、(どんな人も差別してはいけないとわかっているのですが)せめてここに書かせて…。 おろかな、ひとりごとです。うう。 職人男と、茶髪の水商売風女と、奇声を発するガキと、夜鳴きする乳児…。 室内でもバルコニーでも玄関側の共用廊下でも、どこでもお騒ぎになられます。 最近二匹目をお生みになり、その夜鳴き乳児が、夜中もうるさい。 そういう文化のかたがたほど繁殖力強いのか。 二匹目生む代わりに、そのお金で、どこかへ引っ越していただきたかった。 私にできるのは、やつらに**の波動を送ることくらい。無力…。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2006-08-18 23:43:00
そういうことは議論系の板に書いた方がいいですよ。
ここてきには管理組合にいってもらってどういう対応になるかをみたりとかかな。 |
|
No.135 |
by 建築屋 2006-08-19 04:12:00
125さんの欧米の末路は大変気になる話ですね。欧米ではなくて米国のことと思います。
世界的に喫煙は公的施設において喫煙場所が制限される傾向ににありますが、米国・シンガポール・アイルランド・ノルウェー以外で原則全面禁煙の国は聞いたことがありません。具体意的な国名を教えてください。 130さんの仰る事例についてもぜひ教えてもらいたいものです。(脳内はだめですよ) 欧米と一括りの表現がありますが、EUと米国はカルチャーが全く違うので暴論なのではないかと思います。こと喫煙に対する温度差はかなりのものです。EU内でもばらばらです。正確な情報を求めます。 131さんへ、ワールドカップのころしばらくドイツ行ってましたが、禁煙強化の内訳はわが国で言うところの分煙の自主努力(国家的な法制化ではない)ですよ。ベルリンやフランクフルトで屋内禁煙のところが増えた(一部の州や都市で分煙の法制化があるようです)くらいで、どこ行っても相変わらずの喫煙大国でした。 ただ、タバコ一箱6ユーロ(900円くらい)ですから、誰もが喫煙できる代物ではなくなりましたね。米国でも同様に(3〜6ドルくらい)法律で制限するより庶民が買えない値段にすることが喫煙者の絶対数を減少させる効果的なやり方なのだなとおもいました。 興味ある発言があったので脱線してしまいました。すみません。 さて、本題ですが小心理事さんの話が当理事会の見解に一番近いような気がします。 ①132さんにお尋ねいたします。共用部分をパブリックスペースと定義したときにベランダが含まれるのか、つまり専用使用権が共用部分としての役割に通常時において劣後するのでしょうか。 喫煙が禁止できるという方は119さんの仰るように曲解するしかないのではないかと思います。 ②133さんの書かれていることは『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』ということなのでしょう。非喫煙者の方の偽ざる気持ちだと思います。ここに書かれていることもよく理事会に持ち込まれる案件ですが基本的な見解としては受忍限度の範囲内と思われます。 好ましくないことを解決するためには他人に何かを変えてもらうだけでなく、自らが変わるという選択肢があることを理解してください。3匹生んで対抗するとか、友人になって一緒に騒ぐとか、もっと環境のいいところに引っ越すのも一案です。 ③ベランダ禁煙の規約化は現行の規約にない以上、相応の理由がない限り難しいのが現実です。 健康被害の面(受動喫煙)において屋内の臨床実験データについて有意性が認められるものの、屋外においては因果関係が特定できないことからこれを理由に規約改正は困難であることが実情です。 防災面については一定の条件を満たす(ベランダの近くに可燃物や引火性のものがある等)ことで規約改正は可能と思われます。 一般的な火災防止対策ではベランダでの禁煙はできません。(自宅火災の上位に占めている事由に寝タバコの不始末、マッチ・ライターの不始末があります。屋内における禁煙でなければ意味がないということです) ④あまり話題になっていませんが受忍限度の考え方についてどのような認識をお持ちなのか各理事の方のご意見願えませんでしょうか。 おそらく大規模理事さんやここに書きこまれたり・読まれたりしている理事の皆様方の大多数は喫煙者・非喫煙者の方の大概の主張を理解したうえで他の組合はどのようなことを行っているのかを知りたいと思っているのではないでしょうか。 禁止できた若しくは規約改正ができたという方がいらっしゃればそのプロセスの書き込みをお願いします。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2006-08-19 12:22:00
世界の事情は知りませんが、日本では規約を論理的に読む限り「禁止」になりますけどね。
132さんの例を読んでも屁理屈をこねるようでは。。。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2006-08-19 13:02:00
アメリカでいいなら。。。
煙が隣家に入っために訴えられてマンションから 追い出された人がいましたよね。 たしかマサチューセッツの裁判所だったはずです。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2006-08-19 13:46:00
お盆中にカナダに旅行にいってきました。
カナダでも年々厳しくなってきてるみたいですね。 私有地以外、屋内だとすべて禁煙、屋外もひさしがあるような所は禁煙。 完全な屋外のみとなっていました。 免税店で煙草のパッケージ写真見ましたが衝撃的ですね。 話題がそれてすみませんでした。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2006-08-19 17:06:00
スレ主さんのご苦労、お察しします。
「バルコニー喫煙禁止」になっても、ご苦労は続きますよ。 私の事例を紹介させて頂きます。 我がマンションでは、管理組合発足前に「バルコニーでの喫煙禁止」の張り紙が出ました。 管理組合発足前ですので、売主にて選定していた管理会社による張り紙です。 そうこうしているうちに、管理組合が出来まして、私は役員になりました。 管理組合発足後にも、住民から「バルコニー喫煙者がいる」と苦情がありました。 役員会で話し合った結果、「該当する部屋の住人に注意しよう」となりました。 ところが注意に行ったところ、そのお宅では「バルコニー喫煙」はしていなかったのです。 入居当時、バルコニー喫煙禁止とは知らず、確かにバルコニー喫煙していた。 しばらくして、隣家から「バルコニー喫煙やめてくれ」と直接苦情を言われてやめた。 苦情を言われたあとは、キッチンの換気扇下で吸っているというのです。 その後も隣人からの直接の苦情は続いており、 ・バルコニーから顔を出して覗かれる。 ・「ニオイが入ってきたわよ!」と叫ばれる。 ・直接訪問してきて苦情を言う。 ある日などは、その日一回も吸っていないのに苦情訪問。 ウチじゃない、今日は吸ってないと言っても「お宅に間違いない!見たんだから」と言われた。 キッチン換気扇の排気口は、バルコニー壁側なので、ニオイは漏れていたのでしょう。 嫌煙者の苦情主の方は、「私は死ぬほどタバコが嫌いなんです」とおっしゃっていました。 それならどうして、購入前にキッチン換気扇の排気口はバルコニー側にあることを、確認して 購入しなかったのでしょうか。新築マンションなんです、換気扇下で吸う人がいるのは想定できたはず。 購入前の確認が足りなかったんじゃないですか?と言いましたよ。 換気扇から漏れるタバコのニオイは、住人問題ではなく構造上の問題と考えます。 そういった構造であることを納得して購入した物件なんです。 そんな話をしました。まもなく引越しされたので、苦情はなくなりました。 漏れたニオイが隣人には苦痛であった。 ただ、共有部分での喫煙ではなく、自室内での喫煙の結果、漏れたニオイ…。 これを取り締まる法律や判例など、私の調べた限りでは存在しません。 マンションは共同住宅なんです。神経質な人には向きません。 おおらかにいきましょうよ。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2006-08-19 20:09:00
>マンションは共同住宅なんです。
そのとおりです。 たばこなんて吸わなければ誰も困りません。 引越しさせるまで追い込むような理事にもかなり問題がありますね。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2006-08-19 21:55:00
どうも喫煙されるかたは匂いが問題なのだろうと勘違いされている感があるのかな?!
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2006-08-19 22:25:00
マサチューセッツの例だと隣人のタバコの煙が
入ってきたことが問題で吸ってる場所については 言及されてませんでした。 ベランダだろうが居室だろうが他人に迷惑を かけてはいけないということなんでしょうね。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2006-08-19 22:34:00
135さん
ワールドカップなんて前の話ではなく、ドイツが禁煙強化するかもっていうのは、 最近の話ですよ。 http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2114769,00.html |
|
No.144 |
by 匿名さん 2006-08-19 22:43:00
先進国が禁煙に動いているのは匂いや煙たいからではなく、健康被害があると
認知したからだと思いますが。 匂いなら我慢してくださいとと言えていたものが、健康を害するかもしれませ んが、そのくらい我慢してくださいよとは言えなくなってきたのでは?! |
|
No.145 |
by 匿名さん 2006-08-19 22:55:00
>>マンションは共同住宅なんです。
>そのとおりです。 >たばこなんて吸わなければ誰も困りません。 >引越しさせるまで追い込むような理事にもかなり問題がありますね。 たばこは元々国の事業として売ってたんだからさ。 管理組合理事にそこまで求められてもつらいよね。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2006-08-20 02:18:00
国の事業であっても、吸わない人がいるのですから、理由になりませんね。
私は喫煙者ですが、付近の居住者からクレームあれば当然遠慮しますし MSが喫煙者に厳しい環境になったら、賃貸に出して自分は快適なMSに移ります。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2006-08-20 10:47:00
国のせいになってきましたかぁ。
肺がんになった原因は喫煙を許可している国とJTにあるなんて裁判起して敗訴してましたね。 喫煙賛成/反対論になってしまって、どうやって組合員の対立を収めるかの話にはならないよ うなので、この手の議論は別スレに譲りませんかね。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2006-08-20 11:33:00
国のせいにはしてないんじゃない?
喫煙賛成反対論にもなってないと思う。 たばこ文化が続いてきた中で管理組合にどこまでの活動が要求されるのかって話。 喫煙者と嫌煙者の歩みよりをどのあたりで決着させるのが妥当かって話。 |
|
No.149 |
by 33 2006-08-20 12:20:00
議論はつぎの二つに分けてする必要があるでしょう。
①規約・細則等に何ら禁煙に関する定めがない場合 ②禁煙に関する定めはあるが、バルコニー等の専用使用部分について 明確に禁煙が謳われていない場合 ②については、単に文理解釈をするだけではなく、論理解釈を十分に して整理するべきだと思います。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2006-08-20 13:42:00
>148さん
言われるとおりですが、かなり以前の書き込みで落としどころの選択肢も出ている ようですよ。この点については、議論の価値ありだったようですかね。 ただ、その後の流れは喫煙の是非になっていませんか。 結局、喫煙したい派は禁煙にできない(させない)ことを前提に、禁煙にしたい派は 禁煙にできる(する)ことを前提に、平行しているように見えますが、 この議論から管理組合がとるべき道って見えてきそうですかね? 今の状況で、この問題について唯一の正解ってないですよね。 各マンション毎にとるべき選択肢も落しどころも違うように思いますが、 唯一の正解を求めてます?! 議論が尽きているように思いますが。。。。 >>149さん 確かに整理の必要がありますね。 ただ、ここでの話は、みなさん自分の所に置き換えて話をするのでやっかいですね。 ここで個々の事情を全て網羅して話をすることは困難ですかね。 今まで出た色々な意見や落しどころの書き込みを参考に理事会や総会等で、喧々諤々 やるしかないということでは。 ①の場合でも、②の場合でも、解釈がどうであれ、喫煙で迷惑を受けていると思う人 は、規約を変更して禁煙にして欲しいと言い出すと思いますが。 規約に謳われていない場合、 喫煙者の解釈:禁止されていないから喫煙OK(喫煙は権利ということかな) 非喫煙者の解釈:許可されていないから喫煙NG(受動喫煙の防止は義務ということかな) どちらの解釈も間違ってはいないですかね。 うちの場合、 以前、共用部分(ローカ)での喫煙にクレームがあった際には、 喫煙者に、反対が広がると規約改正もせざる得ないので配慮して欲しいとお願いし、 落ち着きました。 もし、ベランダで同じような話が出たら、 喫煙者に対しては同様のお願いをし、かつ、クレームを上げた人に対しても、配慮 を求めたので多少は多めに見て欲しいとお願いします。 それで改善されない(判断が難しいですが)ようであれば、禁煙化に向けて徐々に行 動しますね。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2006-08-20 17:10:00
149さん
論理解釈とするならば 共用部分は禁煙 ベランダは共用部分の一部(専有使用権があるけれど) という二つの条件から ベランダは禁煙 という結論が出てきてしまうのです。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2006-08-20 17:59:00
>151さん
論理解釈の意味をご理解ください。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-08-20 18:48:00
うちのマンション換気扇の下で吸っても駄目みたいな通知が来た。
(排気口がバルコニー側にあるから) 私も嫌煙者ですが、もうね言葉もないですよ。お前のところの料理 がくさかったら換気扇動かすなとか行ってるのと同レベルだもん。 においや自身の健康が気になるなら勝手に窓閉めてくれと思うよ。 しかもマンションの横に幹線道路がはしってるし、タバコどころの 騒ぎなのかと。 理事会も通達はするが異議申し立てのあて先は書いてないし。 マジで賃貸に出そうかと考えてます。 そのうちタバコは消え行く運命なんでそんなに目くじら立てなくても と思うのですが、こういう人はタバコが終わったらペット飼ってる人 に攻撃対象が移るだけのような気が・・・ 集合住宅なんでやはりDMZは必要だと思う。最後は子供禁止とか言い出 しかねない。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-08-20 19:36:00
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-08-20 20:08:00
>論理解釈の意味をご理解ください。
”論理”の使い方を間違えてるから理解してもらう前に説明した方がいいと思うよ。 |
|
No.156 |
by 153 2006-08-20 20:49:00
私はタバコを敵視し攻撃することがいけないとは思いません。
ですがタバコは合法ドラッグです。大麻などの非合法ドラッグとは違います。 緩やかな終息を願っている一人としてタカ派の意見は異常に見えます。 何が怖いかといいますと今はタバコに向いている攻撃対象が色々なものに波及 していく事が怖いのです。 タバコに煙が有害ならバスの排気ガスも有害です。自分達の都合のいいものは 許可。不都合なものは徹底的につぶすという思想の方には閉口します。 社会で生活している以上、誰でも他人に何かしらの迷惑や我慢を強いています。 タカ派の方は良く考えて見ましょう。自分の子供がタバコを吸うようになった らどうするのでしますか? まさか自宅から追い出すのでしょうか? |
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-08-20 21:27:00
>まさか自宅から追い出すのでしょうか?
もちろん追い出すでしょう、でなきゃいつまでたっても甘えん坊〜。 |
|
No.158 |
by 大規模理事 2006-08-20 22:02:00
>>151
>共用部分は禁煙 > ベランダは共用部分の一部(専有使用権があるけれど) >という二つの条件から ベランダは禁煙 という結論が出てきてしまうのです。 それだけしか書かれていなければベランダ喫煙禁止となっても仕方ないと思う。 「共有部分禁煙だけど、管理組合が認めた場所は喫煙可」というのはウチの マンションだけらしい。ウチの使用規則では共有部禁煙の他に、明確な禁煙が 書かれている部分もあるけどベランダ部は明確に禁煙とは謳っていないもの。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-08-20 22:03:00
156さん
喫煙を強固に主張すると、禁煙を強固に主張される。 違いますかね?! ここでも、配慮して喫煙しましょうね。でないと反対がエスカレートしますよ。 といった書き込みがありましたが、禁煙にできるものならやってみろ的な発言が 出てきてますね。 これって、穏やかな終息ですかね。喫煙者よりも、非喫煙者の方が穏やかな終息 を願っているようですが。だから、欧米のようになってしまいますよって発言も 出てきたのでしょう。 排ガス、タバコ、有害だから規制も強化されてきたのではないですか。 規制されないと守れない(これもタカ派意見ですね)と言う人がいるから規制する しかないになるのだと思いますよ。 禁煙派の強硬な意見は、喫煙派の強硬な意見の後にあるようにも見えますけど。 少なくとも自室内まで反対だとの書き込みは見当たらないようですが。 喫煙派は、他の匂いも駄目になる等々エスカレートさせたいようにも見えますけど。 私は、人の喫煙も気にならないのでどうでも良いですが、少なくとも喫煙する人が 周囲に迷惑をかける行為であるという認識をもって喫煙できないのであれば、 禁煙派はエスカレートするでしょうね。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-08-20 22:40:00
>「共有部分禁煙だけど、管理組合が認めた場所は喫煙可」というのはウチの
>マンションだけらしい。ウチの使用規則では共有部禁煙の他に、明確な禁煙が >書かれている部分もあるけどベランダ部は明確に禁煙とは謳っていないもの。 管理組合が認た場所はOKという場合は 明確にOKと書かれていなければNGですよね。 明確に禁煙と書かれている必要はないのでご安心を。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-08-20 23:07:00
139です。140さんへ。
「引越しさせるまで追い込むような理事にもかなり問題がありますね。」と書かれていますが、 引越しをされたのは、喫煙者宅です。念のため。 喫煙者宅では、隣人(嫌煙者)が、吸っていないのに吸っていると決め付けて言いがかりをつけに 苦情訪問、バルコニーからの覗き、をされるのが苦痛になり、お引越されました。 お引越された方とは個人的に今でもおつきあいがあります。 その方いわく「もう二度と新築マンションは買わない」ということでした。 理由は、隣人がどんな人かわからないから。 いまは中古マンションに住んでらっしゃいます。 事前に、隣人がどんな人か?管理組合の活動状況は?などを、調査のうえ入居されました。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-08-20 23:12:00
「覗き」は犯罪行為になりえるので、理事会としては容認&放置してはいけないと思います。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-08-20 23:42:00
153さん、凄いマンションですね!
換気扇下でもバルコニーに煙が漏れるからダメ!? ご心配されているように最後は子供禁止!に発展してもおかしくないマンションですね。 管理組合は、規則やルールを作る目的の団体ではありませんよね。 そんなマンションと知っていたら、どんな素敵な物件でも買いたくないし、住みたくないです。 喫煙問題に限らず、あれこれウルサイ環境なんだな・・・って気がして遠慮する入居希望者が 出たとしたら、売るにも売りにくいし、賃貸に出すにしても借り手がつきにくくなりそう。 「換気扇下の喫煙禁止」は、いままで換気扇下で喫煙していた人が訴え起こしたら勝訴するんじゃないかな。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-08-21 00:08:00
こうやって、一部の強硬な話を出すからエスカレートするのだと思いますけど。
喫煙を許してよっていうなら、エスカレートさせないようにしないと駄目でしょ。 こんなこといったら、喫煙で迷惑を受けて引っ越す羽目になったって書き込みが 出るに決まってるでしょ。 喫煙を出来るようにする戦略を間違えてると思いますよ。 エスカレートさせて得するのは禁煙派だと思うけどなぁ。 139さんの書き込みを読むと、知り合いの方は換気扇の下で喫煙されてたのです よね。なぜ、そうする必要があったのでしょうね。 自室に匂いが付くから?!家族の害を少しでも減らせるから?! 家族/自室の配慮はするけど、周りのことまで知らないよって姿勢が、禁煙派 をエスカレートさせているのでは。。。。 喫煙が周囲に迷惑な行為として扱われているということを認識していないこと に一番問題があるのでしょうかね。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-08-21 00:24:00
他の匂いは、排ガスはって、話を広げてるのは喫煙を迷惑行為と認めたくない人の
論理のすり替えですよ。 こういうことするから、喫煙者に自助努力を求めても無駄、禁煙の方向で法規制し ないと駄目だって言い出すのだろうに。。。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-08-21 01:09:00
>「換気扇下の喫煙禁止」は、いままで換気扇下で喫煙していた人が訴え起こしたら勝訴するんじゃないかな。
アメリカだと逆に訴えられて喫煙者が追い出されてますね。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-08-21 01:43:00
日本ならまず勝てます。自室内の換気扇の下での禁止が入居後のルールなら、住民全員を相手に退去のための賠償請求で勝てますよ。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-08-21 07:25:00
そのかわり 他人に迷惑をかけてでも居座る困ったやつ という烙印を一生背負うことになりますね。
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-08-21 08:01:00
ウチでは家族のうち3人が喫煙者です。換気扇の排気口はバルコニー側です。
換気扇下での喫煙が、いいかわるいかは、分かりませんが、苦情を言われるのも厄介なので対策してます。 我が家での対策を記載しておきます。 ①ウチのなかに喫煙室を設けている。(バルコニー側に窓のある部屋です。) ②喫煙室内では、窓を開けて吸わないことを家族内のルールとしている。 ③喫煙室内に、吸煙機を設置。喫煙は吸煙機の説明書に記載の吸煙範囲内で喫煙する。 ④喫煙室内には、消臭剤を設置。タバコ対策専用と謳ってあるもの。 ⑤喫煙が終わったら部屋をしばらく閉め切って吸煙機に付帯機能の空気清浄モードにしておく。 以上5つの対策をしています。 部屋の換気もしたいので、窓を開けてやってますが、喫煙終了後しばらく経って部屋のタバコニオイを 感じなくなってからやってます。 この対策を導入する前に、非喫煙者の友人を招いて、事前に実験しました。 吸煙機を動作させている限りは、喫煙室内の窓を開けて喫煙してもバルコニーにはニオイが漏れないと 確認できましたが、念には念を、と思い他ルールも設置したというわけです。 嫌煙家の方は「非喫煙者に対する十分な配慮を」とおっしゃられますので、十分な対策をしている つもりです。これでも「迷惑している!」と苦情を言われたら嫌がらせ以上の何者でもない。 ウチの場合、隣人が異常なまでの干渉をする方なので、喫煙が原因で訴えられたら困ると思って、 訴えられた時に「ウチでは十分な対策をしているよ」と言えるように実行したのが、きっかけです。 きっかけは、隣人対策でしたが、対策をして良かったと思っていますよ。 ウルサイ隣人以外の上下階の住人にも、迷惑をかける可能性が、だいぶ減ったと思いますからね。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-08-21 09:15:00
何気なく読んだ169さんの書き込み、えらいですね!
私もタバコをマンションで吸うのであれば、同じようなことをします。 参考になりました! ご近所のどなたかが迷惑、不快感を生じるのですから、配慮します。 相手への思いやりですね。それだけです。 一見普通に見える隣人が実はそれほど親切でもなかったというのは、実感としてありますし そういう世の中になってしまいましたね〜 相手にしたことはいいことも悪いことも、そのままの形で戻ってきます。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-08-21 09:57:00
>「ウチでは十分な対策をしているよ」と言えるように実行した
正しいですね、しっかり自己責任を果たされてると思います。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-08-21 10:42:00
169です。恥ずかしながら隣人が異常なまでの干渉する人、でなかったらこの対策は思いつかなかった
かもしれません。 入居時にご挨拶に行ったのですが、その際は、とても感じのよい老夫婦でした。 しかし!入居してわかったこと、この老夫婦の奥さん(旦那さんは姿も見ないし実態がつかめない)が とやかくウルサイ人・・・。 バルコニーで育てている花に水をやっていると「水をかける音がうるさい。」と苦情訪問を受ける。 バルコニーから家族で花火を見ていると「話声がうるさい。」とバルコニー越しに叫ぶ。 カレーを作っていると、「匂いがウチに入ってくる。困るのよ」と苦情訪問を受ける。 我が家への苦情のほか、管理人に通告して張り紙掲示を求めるんです。 こんな人だったなんて。購入前に隣人は選べませんからね〜。 170さんがおっしゃるように、 >>一見普通に見える隣人が実はそれほど親切でもなかったというのは、実感としてありますし >>そういう世の中になってしまいましたね〜 本当にその通りです。我が家の場合、老人だから大丈夫なはず、って思い込みが大きな間違いでした。 こんな隣人ですから、タバコのにおいが漏れて気付かれたもんなら大騒ぎです。 変人と考えることにしてます。 運悪くも変人と隣に住むことになってしまったんですから、なるべく関らないよう努力してます。 隣人が苦情を言ってきても、気をつけますと伝え、反論はしない。 管理人に通告されようとも、隣人がおかしいのでは?と反論もしない。 こちらが相手にしないことで、隣人も張り合いがないと思っているのか、だいぶ静かな今日この頃です。 静かにしていると言ってもある日突然、訴えられても困るんで、対策を取っているうちのひとつが、 今回紹介させて頂いた、我が家の喫煙対策なんです。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-08-21 11:40:00
非喫煙者です。(家族も)
私も ベランダ喫煙には 反対です。室内ですって 換気扇からもれるのはOKかな(というより 仕方ないです) ベランダですっても 周りに迷惑を掛けないような構造や状況(全戸喫煙家庭など)なら すっても良いと思うのですが 規則で決められてなくても お隣が嫌がるなら 吸わないのがモラルだと思います。 換気扇からもれる煙もあまりひどいようなら対策は必要と思いますが 今までいろんな所に住みましたが 換気扇からのタバコの煙って気がついたことなかったです。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-08-21 11:53:00
喫煙が迷惑行為って、対処ではないですね。
まず、入り方が、近所が煩いから。自分は被害者。 文句を言われなければ良いだろって言い方では?! ここなら吸っても文句言われないだろ?! 余計なことまで言わなければ、喫煙のために対策している人も居るのですね。 って理解も得られるのに・・・・・ エスカレートさせたくて意図的に煽ってるのだろうか。 喫煙したい人の話って、喫煙者どうしで、慰めあってるのかなぁ。 エスカレートさせないようにって意味を理解してよぉ。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-08-21 12:30:00
>>156さん
どうも、喫煙しない人の書き込みの方が理解があるようですよ。 喫煙したい人の書き込みの方がタカ派と思えるような極端発言ではないですかね。。。 権利を主張したくて言わない方望ましいようなことを言って、禁煙強硬論者に 煽りを入れてしまっているって、構図なのですかね。 私は、喫煙者が、禁煙強硬論者を煽って禁煙を加速させているようだと分析しました。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-08-21 12:50:00
エスカレートさせたくて意図的に煽っているわけではないと思いますよ。
深読みなんじゃないでしょうか。 近所から文句を言われないように喫煙されているのが169(172)さんのような方達だと 思いますよ。私は非喫煙者ですが嫌煙者ではないです。 自主的に対策して喫煙しておられる限りは文句ありません。 対策をしているのに、それでも漏れてしまうニオイや煙にもまで文句を言いたくもありません。 それこそ、非喫煙者が喫煙者をいじめているようで、なんだかイヤです。 169(172)さんは自分以外の喫煙者に対して、対策を紹介している。 きっかけは、うるさい隣人だったが対策を取ることによって近所全体への配慮になったと 考えておられるのです。 私は、169(172)さんが「恥ずかしながら」と冒頭に書かれていることから、喫煙者に気が進まなくても 対策を取ってみませんか、と投げ掛けをしてくれているようで、微笑ましいと思いました。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-08-21 14:02:00
>>176さん
書かなくても良い事を書いてしまうことが問題なのだと思います。 例えば、169さんの172の書き込み。 これって、喫煙だけではなく、隣人と根本的にぶつかっている例ですね。 172の書き込みがなければ、私も176さんと同様の意見です。 こんな対策してます。(すばらしいことですね) 隣人が煩いので。(これは余計) 嫌煙者に、わざわざネタを与える必要はないってことです。 交渉ごとって、言い方は悪いですが、言い回しの駆け引きでもありますから。 喫煙者のとるべき行動は、いかにして非喫煙者に、そこまでやってるなら仕方 ないねって思ってもらうかですね。 同じことをやっても、言い方一つで、印象は異なりませんか。 ”対処してやった”、”改善してみた”、受け側の印象は違うと思いますよ。 最小限の物理的な処置で最大限の効果を得るのが交渉だと思いますよ。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-08-21 14:24:00
↑本当は、こういうことを書くと交渉にならなくなるので、
察して欲しかったのですけど。。。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2006-08-21 14:25:00
同種のクレームが我がマンションでもありました。
下記の文面の注意書きを全戸に配りました。 「最近バルコニーから吸殻を投げ捨てる事例が一部で頻発しています。時には火のついたまま の吸殻が風で下階のベランダに落ちるてきたという報告もありました。 火災にもつながりかねない非常識な行為であり、このような行為は厳に慎むようお願いします。」 3回ほど同種の文書を全戸配布したら、バルコニー喫煙そのものが減りました。夏場に入って バルコニーが屋外機の排熱で暑くてタバコどころではないせいもあるかもしれません。 大抵は奥さんが「あなたタバコ吸うならベランダでお願いね」と言っていたのが 「あなたベランダで吸うと、吸殻投げ捨て変な評判立てられても困るからやめてね。」 「じゃどこで吸えばいいんだ?」 「キッチンの換気扇回して吸ったら」 に変わったのでしょう。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-08-21 14:32:00
将を射んと欲すれば、まず馬を射よ。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-08-21 21:23:00
169さんが紹介されたアイデア、とても素晴らしいですね。
よく考えつかれたことだと尊敬します!早速試してみようと思い、買ってきました。 お店で聞いたら「吸煙機」といえば日立のもの、と案内されてコレだ!と思いました。 即ゲットです。オークションなんかも探してみれば良いのでしょうがスグに欲しくて(^^;) どうにもいいアイデアが思いつかず、いままでウチのなかでの喫煙は我慢していました。 今春、転勤になり会社の決めたマンションでの単身赴任がスタートしました。 入居当時にお隣さんと話をした際に、 「失礼ですが喫煙されますか?」と聞かれました。 「あ、この人は喫煙しない人なのかな?」と思いましたが、質問の理由は違っていて忠告でした。 「上階はヒステリックなまでの嫌煙家がいるから配慮しすぎなくらいの配慮をされたほうがよい」と アドバイスをくれたんです。親切な隣人は元喫煙者で禁煙に成功された方でした。 親切にも助言を頂いたものの、バルコニー喫煙はNGだし、換気扇下も排気口がバルコニーでNG。 さて、どうしたもんかと。悶々と悩んでいました。 有難うございました!これなら迷惑を掛けずに済みそうです。 幸い明日から家族が来ますので、実験に立ち会ってもらおうと思います。 このアイデアを実行して、バルコニーにいる家族がにおいを感じないかどうか。 成功しますように・・・。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-08-21 21:48:00
今時の空気清浄機って、タバコの煙にも対応では?!
良くTVショッピングでも、煙がどんどん消えていくのをやってません? |
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-08-22 10:42:00
普通の空気清浄機では、タバコの有害物質には非対応で、臭いや煙に対しても
すぐに飽和して空気清浄機自体が悪臭発生器と化します。フィルタを換えても 臭いは取れません。本体ごと買い替えになります。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-08-22 11:32:00
対応版がないってことではないのですよね?
喫煙所みたいに複数の人がかわるがわる喫煙するような場所に設置するものである 必要があるとは思えませんけれど。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-08-22 11:49:00
176さん
私も含めて多くの方が同じような見方をしていると思います。 169さんは、 ①自分の住戸内で喫煙をし、その煙が排気口から外部に排気されるのは、 特別な場合を除いて、至って普通のことである。 ②しかし、172の背景があり、不本意ではあるが、ことを荒立てないように こういう対策をしている。 ③効果はあるようだ。 と紹介されています。 実際的なご意見で参考になるのではないでしょうか。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-08-22 14:02:00
176さんと185さんの考えに私も同感です。
こういった匿名掲示板ですから、「本音ぶっちゃけトーク」「恥ずかしながら経緯はこうだよ」 といったことが告白できるのではないですかねえ〜。 人間は感情を持った生き物ですよ。 しかし、本音をあらわにしてしまうと人間関係の形成に支障がでるケースも大いにある。 普段の生活では言えないことも言えるのが、この類の掲示板の良い点だとも思いますよ。 不本意であっても事を荒立てないようにする手法を紹介してくれたんです。 実際に181さんのように感謝している人もいる。 今後、自分や家族や友人で同じような悩みを抱える人が出るかもしれない。 そのときには是非紹介したいアイデアだと思いましたので、私も感謝していますよ(^ー^)Y |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-08-22 15:00:00
理事会/管理組合として何ができるかという点とは幾分外れるかもしれないですが、
物理的な改善方法であることは確かですね。 では、心理的な方法ってないですかね?! 例えば、何かにつけ、お土産を買っていくとか。もって行く際には喫煙のこと には触れない。(本音は、物でも渡しておけば・・・・なのかもしれませんが。) 喫煙者が嫌煙者に持っていく場合でも、嫌煙者が喫煙者に持っていく場合でも、 効果は見込めないですかね?! |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-08-22 15:05:00
すくなくともベランダ喫煙は「違法行為」ではない
例え管理規約で厳しく制限されていても「検挙・逮捕・送検・告発」は不可能 本気で裁判に持ち込んだ場合も禁止させるのは難しい ゴミ屋敷のゴミを撤去できないのも同じ理由 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-08-22 15:20:00
ベランダ喫煙が違法行為ではない。ゴミ屋敷のゴミを撤去できないのも同じ理由。
ゴミ屋敷の話に例えてみると説得力ありますね。わかりやすいご説明です。 住人全員&管理組合から「アナタのベランダ喫煙に迷惑してるから出て行って」と 申し入れがあったとする。 ベランダ喫煙者からは反論で、 「違法行為じゃないのに出て行けといわれた。精神的苦痛を受けた被害者だ。慰謝料よこせ」 「どうしてもというなら出て行ってやる、退去費用とマンション購入にかかった費用をよこせ」 なんてことになっちゃうケースも想定できますね。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-08-22 15:43:00
188さん
ごみ屋敷は一戸建てですよね。 マンションという共同住宅の共用部分であるベランダと比べても意味がないし説得力もまるでないです。 ペット禁止のマンションもありますが違法行為でないので禁止させることはできないというお考えでしょうか? 189さん 規約違反者に対する申し入れに関しても管理規約にしるされてませんか? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-08-22 15:54:00
188は喫煙者にはマナーは通用しないという宣伝です。うかうか乗らないように。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-08-22 17:05:00
190さんへ。189です。
私はマンションには住んだことがないので管理規約についてはわかりません。 こちらの掲示板に興味があって参加させてもらってます。 素朴な疑問を感じたので極端なケースを書き込ませてもらった次第です。 喫煙問題に限らず世の中の問題すべてに当てはまることですが、わが国では法律や憲法を無視して 勝手なルールを作ることはできません。 作ったところで違法性が確認された時点でルールは破棄されます。 例えば、会社での就業規則。違法なのに会社内では許される、なんてことはないわけです。 私はベランダ喫煙が違法行為なのかどうかを判断する立場にないので、違法行為の場合と仮定して 話をさせてもらいました。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-08-22 17:34:00
つまり、マナーの出る幕なんぞない、法による強制力のみがものを言うぞ、といいたいんですね。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-08-22 17:56:00
192さん
マンションの管理規約で現行の法を無視して作られてるところはそんなにないと思いますよ。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-08-22 18:02:00
こんなところで、いつまで話をしてもらちがあかない
現実的に管理規約で、ベランダ喫煙が禁止になったマンションは皆無なんだから 共同住宅である以上、我慢するしかないんですよ。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-08-22 18:05:00
ありますよ、禁止になったマンション。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-08-22 18:17:00
規約に明記する形でなったところ
規約を論理的に解釈して理事会でそうもっていった 両方ありますね。 >共同住宅である以上、我慢するしかないんですよ。 その通りタバコを我慢するしかないですね。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-08-22 18:26:00
違法かどうかより そもそも 隣の人が嫌がってることするかな、って思います。
(日常生活上仕方ないことはのぞいて) 家族だって 家で吸われるのが嫌、って言っても そのせいで他人が迷惑をこうむるなら 家庭内で 対処しよう、って思うのが 常識と思うけど 実際 その常識がない人がいるんですね。 そういう人(家庭)って 他のことでも何でも自分達がスタンダードって言い張りそう。 |
|
No.199 |
by 181 2006-08-22 20:21:00
こんばんわ、181です。実験してみました。
大成功でした!! 妻にベランダに出てもらい、そこで吸煙機を作動させて喫煙してみました。 部屋の窓&カーテンは開けたままにしても、ベランダにいる妻にタバコのにおいは感知されず。 風の流れによっては、煙が漏れてしまうかもしれないので、窓は閉めて吸うことにしました。 ドキドキの実験でしたが、終了後はホッと一安心できました。 これで、仕事から帰っても自宅喫煙できます。単身赴任オヤジの癒し。 そうそう、空気清浄機は試さなかったの?ってな書き込みを頂きました。 花粉症の家族がいるので、以前購入したことがあったのですが、すぐに壊れてしまい、 修理に出しては壊れて…状態で、今回の一人住まい部屋に購入する気になれず。 コチラでのアイデアを拝見して、目から鱗でした。 勝手な思い込みに過ぎませんが、そっか〜吸煙機なるものがあるんだ! いろんな機能のあるものより、タバコに特化したものなら壊れにくいかも!と思ってます。 紹介して頂いた方への色んなご意見がありますが、私は心から感謝していますよ。 アナタのアイデアが役に立った人間がいることを知って頂きたいです。 ありがとうございました。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-08-22 21:06:00
>他のことでも何でも自分達がスタンダードって言い張りそう。
あなたもですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |