はじめまして。
約200世帯のマンションに住んでいます。ゴミ置き場はマンション内にあってすべての住戸の鍵で開けられるようになっています。築4年目なんですが、ゴミ出しのマナーがとても悪く日時を守らない、分別ができてない状態です。ひどい人はゴミの収集が終わった後に出す人もいます。今、理事をやっているのでタイマー式の鍵をつけるのを理事会に提案するつもりです。ゴミ置き場に鍵をかけている所があればどんなものか、時間設定とかいろいろなことを教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2007-02-23 09:05:00
ゴミ出しマナーについて
2:
匿名さん
[2007-02-23 11:08:00]
|
3:
匿名さん
[2007-02-23 11:54:00]
入室の制限をかけるだけなら、スレ主さんのタイマー鍵も1案でしょうが、
02さんが言われているように、問題の解決にはならない気がします。 お金を使ってもいいのなら「違反者多いので防犯カメラ増設(但しモックだけでも可)」ぐらい強烈な方法もありますし、 お金を掛けないなら、ゴミ置き場の監督を持ち回り当番制などの導入が確実な効果があるかも。 地道にルールの配布や起こりうる不具合の説明を繰り返す必要はありますね? それらを行っても続く場合は、設備やシステムにも何か不具合があるのかもしれません。 |
4:
匿名さん
[2007-02-23 12:06:00]
お住まいのマンションには、賃貸物件や単身者物件がどれくらいの割合を占めていますか?
せっかく講習会を開いても、マナーの悪い人に限って出席もしないことが多いです。 また鍵をかけるとごみ置き場の外に放置して行ってしまい、もっとみっともないことになりかねません。 単身者で会社が遠かったりすると夜間しか出せない可能性もありますので。 (うちは日中8時から18時は無旋錠・夜間旋錠なので夜間に外に置かれたごみを朝管理人さんがごみ置き場に移動しています。) 部屋番号を書いてもらうのはよいかもしれませんね。 うちでもあまりひどくなったら提案してみます。 ただ規則を作っても、分別しないような人は書かずに出すような気もします。 |
5:
匿名さん
[2007-02-23 14:31:00]
ありがとうございます。スレ主です。
収集が終わった後に出すゴミは、その日の収集のものです。木曜日が燃えるゴミの日で木曜日の収集あとに燃えるゴミを出しているんです。 次の収集は月曜日ですからそのまま置きっぱなしになるんです。 もともとルールを守らない人は部屋番号を書くように言っても書かずに出すでしょうね。 ゴミ置き場の監督を持ち回りにするのもいいですね。張り紙で注意したり、ゴミ出しカレンダーを張ったりしても効果がないんです。出している人は全然見ていないんですよね。 あと、うちのマンションは賃貸物件はほとんどないと思います。ファミリータイプなので単身者もいないと思います。 夜間施錠は管理人さんがしているんですか? |
6:
02
[2007-02-23 20:16:00]
そうそう、いくら張り紙しても全然読まない(字が読めないのか!?)人がいて本当に頭に来ます
よね(苦笑)うちは、各部屋の鍵でゴミ置き場の扉を開ける事が出来、当日の朝は収集が終わるま で開けっ放しです。 夜間に住民意外からゴミを持ち込まれ無いようにするのと、資源ごみの盗難を防ぐ意味での事です。 ときどき不燃物が混入しているからと、置いてけぼりのゴミ君が居たりしますが、何日も置きっぱ なしというような事は無いですね。知らない間に管理人さんが処理して下さっているのかな?? うちの問題としては、アルミ缶やペットボトルを、つぶさないで出す人が意外に多いと言う事ぐらい でしょうか?因みに約70世帯で、賃貸物件は有りません。 |
7:
入居済み住民さん
[2007-02-23 21:14:00]
このスレタイトルに関して、ちょっとご相談・・・
ペットボトルの回収時 ①中を水洗いする ②フタははずして別に捨てる ③ペットボトルをつぶす のどこまでが、マナーとして居住者に求めるべき(求められる?)のでしょうか? うちでは、ペットボトルとしては分別されているのですが、①②③についてはかなり人によって差があるようなのです。たぶん「掲示」とかすればある程度協力が求められそうなのですが。 ..匿名の選択肢には「理事会」関係がまだないですね?(^^ゝ |
8:
匿名さん
[2007-02-23 21:25:00]
|
9:
02.06
[2007-02-23 21:34:00]
①に付いては、内容物や雨水が溜まっていなければ、良いはずです。
粉砕の後に洗浄作業が有るからです。多重に水道代を掛けていては 何の為の省資源?ですからね。 ②は、材質が異なる為、処理場で外す作業が発生します。リサイクル を速やかに進める足かせと成りますので、必ず外して下さい。 ③は、輸送の省スペース化に関わって来ますので、是非お願いしたいです。 という事で、①は任意、②は必須、③がマナーです。 |
10:
02.06.09
[2007-02-23 21:36:00]
ラベルを剥がすのも、必須です。どうぞ宜しく。
(そうだよ!俺はそう言う関係の仕事なんだよ〜。) |
11:
07
[2007-02-23 23:13:00]
|
|
12:
スレ主
[2007-02-24 10:23:00]
①と②はやっています。③はやるときとやらないときがあります。
ラベルももちろん剥がしています。 マンションの住人は、ペットボトルのふたを取らない人が多いですね。あとラベルも。 あと缶類なんですけど、うちの市町村は飲料缶とその他の缶類で出す日が違います。 飲料缶の日にミルクの缶を大量に捨てる人がいて、掃除の人たちが困っています。 わざと奥のほうにいれる人もいてとにかくうちのマンションはマナーがひどすぎるんです。 200世帯もあるんでゴミの量がすごいんですよね。 夏なんかは臭いもすごいし、虫もたくさん飛んでいてゴミ捨てにいくのが嫌になります。 住民にマナーを守らせるいい対策はないですかね。 |
13:
匿名さん
[2007-02-28 14:06:00]
>>09
>①に付いては、内容物や雨水が溜まっていなければ、良いはずです。 > 粉砕の後に洗浄作業が有るからです。多重に水道代を掛けていては > 何の為の省資源?ですからね。 この考え方は一見合理的ですがお勧めできません。やはり排出時に最低限水洗いは必要です。 必ずさっとでいいので水洗いをしてください。なぜなら中身が残っていないように見えても季節によっては悪臭の元となる事と害虫を呼び寄せるからです。 |
14:
匿名さん
[2007-02-28 14:13:00]
ペットボトルの中身の洗浄までは不要だろ。
下水処理負荷を下げる努力も大事。 多少の悪臭や害虫くらい我慢して。 |
15:
契約済みさん
[2007-02-28 14:39:00]
再利用資源については、所在地の市区町村によって定められた回収ルールに従うべきなので、
個々人の可否判断や賛成反対論は、ここでは無用だと思います。 それらのルールに伴う弊害(悪臭など)対策は、経験やアイデアは有益だと思いますけどね。 |
16:
匿名さん
[2007-02-28 16:07:00]
主がおっしゃってる「タイマー式の鍵」の具体的な話が全く出ていないのですが
いったいどんな設定が出来るものなのでしょうか?運用方法など実際使用されている方が いらっしゃれば意見を聞きたいです。 200世帯もあると理想のきれいなごみ置場なんて夢の話だと実感しています。 |
17:
04
[2007-02-28 17:49:00]
うちは管理人さんが手動で閉めています。
土日の昼間開いているのは、サービス残業らしいです。 平日も勤務時間よりちょっと前に開けて、ちょっと後まで閉めずにいてくれます。 夜間出しっぱなしは規約違反ですから、片付けてくれるのも本来の業務ではありません。 管理人さんの個人的好意のおかげで、助かっている住人も多いと思います。 管理人さんが変わったら、とても不便になるでしょう。。。 |
18:
スレ主
[2007-02-28 18:08:00]
タイマー式の鍵は私がネットで調べたものだと時間や曜日を設定できる鍵がありました。
電気錠(たぶんオートロックのこと)とタイマーを組み合わせて使うみたいです。 タイマー式の鍵ではなく、管理組合で当番制などで施錠をしているところはありますか? 04さんのところは管理人さんは常駐なんですか?うちは日勤なので管理人さんは夕方5時に帰ってしまうので夜間施錠は頼めないんですよね。 |
19:
マンコミュファンさん
[2007-03-01 00:25:00]
「分別する」のは大事だけど「ゴミ庫を施錠」の意味わからないないー
ゴミ回収直後だろうが、好きな時間に捨てて良いようにゴミ庫あるのか と思っていました。 我が家は大規模物件ですが、ディポーザ付なので「生ゴミ」は少ないですね。 (「生ゴミ」という区分はないですけどね>住んでいる自治体では) |
20:
設計施工人
[2007-03-01 09:04:00]
屋外だろうから、雨風に強い電気錠でないと早晩に潰れるでしょうね。 で、マグナロックという全天候型で、後付けも簡単、引き戸でも開き戸でも設置可能な製品があります。それとウイークリータイマーを繋げば、システムは簡単に作れます。電源工事別途であれば、施工費含めて1ゲート10万円以内で確実に収まります。2ゲートであればまとめて14、5万ていどでしょうか。 本来は、エントランスのオートロックのキーで開けられるようにしたほうがいいのでしょうが、住民の不法投棄ということであれば、それは難しいでしょう。非接触ICなどのアクセス使用者の履歴が取れるキーで管理するか、防犯カメラを併用(広報は「部外者の違法投棄が多くて・・・」とすればカドもたたないですし)する手もあると思います。住民がキーで開閉する場合は、収集時間だけはタイマーで開放するようにしなければいけないでしょうが。 |
お持ちなのでしょうか?まずそれを各住戸さんが持っ(見)ているかですね。
困った事に、張り紙で注意文を書いても、出しているご本人には実感が無いん
ですよね。
いく班に分けて、ゴミ出しの講習会を開くと効果的ですよ。
あと、ビニール袋の隅に部屋番号書いて出して貰うのも、指導する時
に中を開けずに部屋を特定出来るので、開ける方も開けられる方も嫌
な思いを少なく出来ます。
収集が終わった後に出すのって、翌日収集の分だったりしませんか?
それってOKですよね?