タイトルとおりです。
当MS(築1年未満)に、ルールを守らない高校生くらいのが居ます。
共有部でバイクを改造したり(汚したり)、友人?バイクを
そこらじゅうに停めたり。。。
管理会社に相談し、まずは張り紙。しかし、その効果も瞬間的なものです。
このような相手に対し、どのような方法でしたらルールを守らせることが
できるのでしょうか?
ちなみに、相手は特定できています。
どうかアドバイスをお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-12-03 02:04:00
ルールを守らない若者
216:
匿名さん
[2007-09-25 21:59:00]
45さんの仰りたいこと(同意かどうかは別にしてですが…)は、大部分の方には伝わっています。ですから、時々現れる‘日本語の読み取れない一部の方’には反応なくてもよいと思います。
|
219:
キンギョ
[2007-09-25 22:49:00]
キンパチみたい。45って。今の時代にはそぐわないよーーーー。
で、どこのマンション?一度お目にかかりたい。 |
220:
匿名さん
[2007-09-25 23:18:00]
>キンギョ
45は金パチではないな、きっと。 謙遜しとるが、多分おまえがあったところでバカに出来るキャラじゃないから辞めとけ。 てか、実際45と遭って討論まともに出来る人間って何人いるのだろう。 納税額から700〜800万/年稼いでて、まあ、多分30代(話しからして) 地元は何処だ?地方ではないな多分・・・。 とにかく45投稿当時は9:1くらいの総悲観の状態から掲示板の書きこみだけで5:5くらいまでもってくんだからたいしたもんだ。 45だけ読むとただのチンピラにしか感じないが・・・。 日本もすてたもんじゃないな。 職業が気になる・・。 |
221:
匿名さん
[2007-09-25 23:50:00]
>>220
いや、会っても普通のおっさんと思うよ。 1、2年それなりの勉強すりゃよほどの**でもない限りそこそこ有名大学いけるし、東京に出てそこそこの大学行ってりゃ、就職氷河期前の世代なら一部上場企業就職も難しくない。一部上場企業に勤めていれば、30代後半で年収7,800万は普通。俺が学生の頃だって、一流大学でも体育会系などには獣人野獣(非スポーツ推薦)が普通にいたからな。そんな野蛮人どもも、なぜかそれなりの処に就職できてたよ。 昔は素行不良だったおっさんは、優良企業でもザラにいる。まあ表面上はただのオッサン化しているのがほとんど。 昔、どんなに鳴らしたところで、極一部を除けば悲しいかな、オヤジになりゃ、今度は自分が普通に悪餓鬼に**にされてるのが実態よ。 |
222:
販売関係者さん
[2007-09-26 02:49:00]
>>「ルールを守らない高校生」の気持ちがわからない方々ですよね。
わかる必要も、わかろうとする必要もありませんね。 >>どんな対応を受けたら素直に言う事を聞けたのかを私なりに書いた。 あなたの気持ちなど、どうでもいいのです。 素直になれようが、なれまいが、関係ない。 >>彼らの気持ちなんて理解できませんし、彼らも真面目な大人を毛嫌いします(私はそうでした)。 理解など不要。時間の無駄です。 「私はそうでした」だから、なんでしょう? >>高校生に受け入れてもらう→意気投合する(大人は芝居)→大人の言い分を伝え理解してもらう(折衝)→素直に従う。 ただ、コレを実行出来る人は条件があります。 ・同類の匂いを持っている人(受入れ) ・過去に同じ経験をした人(高校生の思いが理解出切る)(意気投合) ・大人のルールを彼らに伝え促す事が出来る人(折衝) それは、言葉を理解出来る人間に対しての対応だよね。(笑) 人語を理解出来ない赤ん坊、いえ、たとえが良すぎた。 狡猾な猿相手にする事ではない。 「意気投合」「受け入れ」「折衝」?笑えましたよ。 人に迷惑をかける事は、いけないことなのです。 それを説明したり、説得、折衝など必要ありますか?無意味です。 あなたは、よほど甘やかされて育ったのですね。 グレた理由など、屁です。そんなものどうでもいいのです。 理由=「言い訳」です。 |
224:
入居済み住民さん
[2007-09-26 12:29:00]
大人、子供、若者すべてに対して、マンション内でルールを守らない人達に私がいままでやったこと。
1.少し離れて睨みつけた。 2.警備員さんに通報して注意してもらった。 3.不審車があるとして110番通報した。(敷地内違法駐車にたいして。) 4.直接怒鳴って注意した。 5.穏やかに注意した。 6.部屋を見つけて注意文を直接メールボックスに入れた。 7.部屋まで付いていって出てきた親と共に大声で注意した。このとき親の目の 前で警備員事務所に電話した。 8.床などを汚している時は携帯で写真を本人と共に撮り、黙って管理事務所に 提出し、清掃などにかかった費用を本人に請求するように要請した。 すべての人がこれでルールを守るようにはなりませんでしたが、半数以上は注意されたことを守るようになりました。なかには、2週間くらい経つとまたやりだす人もいました。注意した高校生ぐらいの若者とはほとんど会わなくなりました。これがいいのかどうかの議論はしたくありません。人それぞれ性格も体格も立場も違うので、みんながこのようにやるべきだとも言えません。ただこの1年で私がやったことを書きました。幸いにも今のところ窓を割られたり、嫌がらせなどは受けていません。 |
225:
匿名さん
[2007-09-26 12:33:00]
どこかの投稿は、言葉遣いが知的レベルと社会的地位を象徴しているな
|
227:
匿名さん
[2007-09-26 12:55:00]
過去の経験が無ければ45が一番まとも。
|
228:
222
[2007-09-26 13:38:00]
223さん?、それから226さん?
まず、「俺」とか「アンタ」「オマエ」などという呼び方は止めましょうね。 大人の話に参加できるのは、それからですね。 いくら顔も名前も知られずに済むネットの中とはいえ、そんな呼び方や命令口調は多くの人を不愉快にさせます。 相手も、傷つくか腹が立つかです。 それが、目的ですか? 何の為に、内容のない、自分の主張がない、相手を攻撃するだけの書き込みをするのですか? その点、45さんは、あなた方より大人だし、ずっと立派だと思いますよ。 相容れませんが。 224さんも、あなた方と違い現実の社会で行動を起こしています。 大きく評価できる事だと思います。 あなた方より、ずっと偉いと思いますよ。 |
229:
入居済み住民さん
[2007-09-26 14:03:00]
内容が無いのはみんな一緒。
>>222 にいたっては批判のみで自分は正しいの激しい思い込みのみ。 結局これと言った対策案もでずに揚げ足取り合戦だね。 自分はわが身かわいい見て見ぬふり派です。 触らぬ神になんとやら。 言葉で正義を語っても口先だけじゃ身は守れないしね。 何より家族に何かあったら嫌ですしね。 |
|
230:
匿名さん
[2007-09-26 14:31:00]
仕事との取引先との喧嘩ならまだしも、マンションの住民とトラブルなんて有り得ない・・・。
余りでしゃばらず、他力本願が一番。 管理会社の方は 個人の住民の方への苦情は弊社にお任せください。って言ってくれています。 理事会の人間も住民ですからね。 ちなみに私の上の階の方が部屋でパット練習をしててうるさいのを管理会社の方にお話したらうまく解決してくださいましたよ。 対応マニュアルがあるんでしょうかね? 素人はまずプロに相談されてはいかがでしょうか? |
232:
匿名さん
[2007-09-26 16:46:00]
反対意見と呼べるようなレベルじゃないでしょ
|
233:
匿名さん
[2007-09-26 17:01:00]
45さんをネタにするの辞めませんか?
良かれ悪かれ彼の言いたい事は理解しましたし、批判しても仕方無い。 当事者不在で何を書いても無意味ですし・・・。 |
235:
匿名さん
[2007-09-26 20:49:00]
いやいや、45のせいでまたまたとんでもないですね。
でも、45のような理想論は今の時代にそぐわないし、45の昔の悪行を思い起こせば、説得力に欠けるし、無意味ですね。 まあこのスレでは、222さんが一番現実を物語っていますね。 |
236:
エセップ
[2007-09-26 21:55:00]
キンパチはうそつきで有名な、漫画の主人公です。
ウソップ物語という漫画で登場してきますよ。 もう、今は廃刊してるかなあ。 |
237:
サラリーマンさん
[2007-09-26 22:20:00]
>>235
自画自賛?? 揚げ足取りだけで何の対応策もないのに。 つか警察、検事、裁判、被害者、加害者、経験者いるの? かろうじて45が加害者での経験者だよね。 実際被害者であったのに加害者になって、検事調べ受けて 拘留され、裁判で無罪になった俺からすると、 強制排除なんて綺麗ごとの理想論。 警察はうごかねえし、自分で注意したら加害者だよ。 裁判で勝てたからいいけど、負けてりゃ前科者だよ? 結論腕に自信があっても今の世の中先に文句言ったほうが負け。 警察は何もしない。当てにも出来ない。 頼れるのは金と弁護士。 45の懐柔策は的を得てると思う。 でもおれは>>229の触らぬ神になんとやらにものすげぇ同意だわ。 もうあんな思いは結構。 |
238:
匿名さん
[2007-09-26 22:38:00]
削除依頼多すぎませんか?
先程別の自分のを削除依頼したら このスレばかり。 削除じゃ議論成り立ちませんよ。 |
239:
サラリーマンさん
[2007-09-27 00:40:00]
夜間、早朝の騒音でもなければ、べつにバイクいじりしててもいいんじゃないの? 「ルール」とか言って単に自分が不快だと思っているのを隠してるだけでしょうに。みっともないね!!
|
240:
匿名さん
[2007-09-27 07:07:00]
|
241:
匿名さん
[2007-09-27 07:07:00]
239
>べつにバイクいじりしててもいいんじゃないの? よく読めよ。 共用部で改造してあたりを汚すことを言ってるの。指定されたとこ以外に停めたりな。 どんな社会人だ一体。 |
242:
匿名さん
[2007-09-27 07:12:00]
|
243:
匿名さん
[2007-09-27 07:59:00]
|
244:
匿名さん
[2007-09-27 10:44:00]
>>243
45ご本人登場? |
245:
匿名さん
[2007-09-27 11:57:00]
|
246:
土地勘無しさん
[2007-09-27 12:09:00]
|
247:
匿名さん
[2007-09-27 12:19:00]
懐柔策とるか強制排除かって事ですかね?
|
248:
匿名さん
[2007-09-27 13:26:00]
>懐柔策とるか強制排除かって事ですかね?
強制排除? ……案があるなら具体的にわかり易くお願いします。 |
249:
匿名さん
[2007-09-27 14:37:00]
マンション内の人間関係が円滑であれば、住民みな同じ方向を向いていきます。嫌がらせをされることになれば、住めない状況にもなりかねないので、安全第一で考えるなら、強制排除はお薦めできませんけど。
|
250:
XYZ
[2007-09-27 16:23:00]
(使用禁止の請求)
第五十八条前条第一項に規定する場合において、第六条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、前条第一項に規定する請求によつてはその障害を除去して共用部分の利用の確保その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、集会の決議に基づき、訴えをもつて、相当の期間の当該行為に係る区分所有者による専有部分の使用の禁止を請求することができる。 2 前項の決議は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数でする。 3 第一項の決議をするには、あらかじめ、当該区分所有者に対し、弁明する機会を与えなければならない。 4 前条第三項の規定は、第一項の訴えの提起に準用する。 (区分所有権の競売の請求) 第五十九条第五十七条第一項に規定する場合において、第六条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によつてはその障害を除去して共用部分の利用の確保その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、集会の決議に基づき、訴えをもつて、当該行為に係る区分所有者の区分所有権及び敷地利用権の競売を請求することができる。 2 第五十七条第三項の規定は前項の訴えの提起に、前条第二項及び第三項の規定は前項の決議に準用する。 3 第一項の規定による判決に基づく競売の申立ては、その判決が確定した日から六月を経過したときは、することができない。 4 前項の競売においては、競売を申し立てられた区分所有者又はその者の計算において買い受けようとする者は、買受けの申出をすることができない。 (占有者に対する引渡し請求) 第六十条第五十七条第四項に規定する場合において、第六条第三項において準用する同条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によつてはその障害を除去して共用部分の利用の確保その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、区分所有者の全員又は管理組合法人は、集会の決議に基づき、訴えをもつて、当該行為に係る占有者が占有する専有部分の使用又は収益を目的とする契約の解除及びその専有部分の引渡しを請求することができる。 2 第五十七条第三項の規定は前項の訴えの提起に、第五十八条第二項及び第三項の規定は前項の決議に準用する。 3 第一項の規定による判決に基づき専有部分の引渡しを受けた者は、遅滞なく、その専有部分を占有する権原を有する者にこれを引き渡さなければならない。 |
251:
匿名さん
[2007-09-27 18:34:00]
XYZよ。
コピペはやめれ。 規則は規則で、規則を提示すれば強制排除できるんだったら世話ねーべ。 事件は現場でおきとんのじゃ! 誰が何言っとるかワシにはようわからんが、相手にしとるのは人だべ? 軟い方から順繰り厳しい対処方法にもっていくのが良いかと思うぞ。 『若気のいたり』の範囲内だべ、大の大人が狼狽するな。 大きくわき道にそれる人間もいれば、ちょっぴり立ち止まるだけの奴もいる。 多かれ少なかれ経験してきた道を思い出してみれ。 高校生がマンションの規約を知ってる訳も無し、多分説明しても理解しねーべ。そんなもんだ、高校生って。 まず話してみて相手の出方で対処方法を揉み直せばいいだけだべ。 1回ソフトアタックしてOKならそれで良し。 経験も無い大人がどの方法が良いだの悪いだのいっても始まんね。 |
252:
匿兵衛さん
[2007-09-27 19:27:00]
>>250
区分所有法57条〜60条は、共同の利益に反する行為を「区分所有者」または「占有者」が行った、または行うおそれがある場合の規定です。 本スレの場合、相手は高校生です。区分所有法では対処できないと思いますが、「区分所有者である高校生」を前提として条文を並べたのでしょうか? |
253:
匿名さん
[2007-09-27 20:03:00]
区分所有法の6条が、区分所有者以外の住人も規定を適用するってことになってます。高校生であれルールは適用されるってことです。
「第6条 区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。 2 (略) 3 第1項の規定は、区分所有者以外の専有部分の占有者(以下「占有者」という。)に準用する。」 |
254:
252
[2007-09-27 20:09:00]
>>253さん
専有部分の占有者とは、当該専有部分を事実上支配している者をいい、賃借人が代表的ですが、受寄者、管理人、破産管財人等の正当な占有権限者の他、不法占拠者等の正当な占有権限を有しない者も占有者ですが、家族、同居人等正当な権利者の権利の履行補助者の地位にいるものは占有者ではありません。 |
255:
近所をよく知る人
[2007-09-27 21:12:00]
|
256:
サラリーウーマンさん
[2007-09-27 21:13:00]
私も矯正排除には賛成できません。なぜなら、仕返しが怖いからです。
マンションは、窓はないにしろ、月に一回、共有部のガラスが割られたり、落書きされたりしたら、私だったら、怖くて住めませんね。 以前、流して読んだのですが、注意されたくらいで、ガラスを割ったみたいなことを書いていた人がいたので、やはり、怖いですね。 |
257:
匿名さん
[2007-09-27 23:09:00]
なぜ、赤の他人で得体の素性の知らない連中に懐柔策なんかとる必要があるのでしょうか?
いちいち、社会のおちこぼれを一人ひとり助けている暇なんてないです。 強制排除に限りますよ。勿論、自分の手は汚しません。自治会か、公権力を使ってですが。 使えるものは使って、汚いものは排除しないと。 大体、マンション内で溜まるなら、もっと山奥で溜まればいいのに。 |
258:
匿名さん
[2007-09-27 23:31:00]
↑人任せにせず自分でやれよ。
一番汚いやり方じゃね? |
259:
匿名さん
[2007-09-27 23:46:00]
なんで、自分でしなあかんのじゃ。
使えるもんは使ったらええ。 汚いのは、いちいちつっかかってくる方ちゃうか? いちいちゴミごときに自分でやれっていうのか? そしたら258がしろ。 |
260:
匿名さん
[2007-09-27 23:49:00]
自分でせなあかん なっ似非関西人。
自分で出来ないことなら書くなってことだ。 |
261:
近所をよく知る人
[2007-09-28 00:01:00]
とにかく排除、排除!いちいち面倒見てられない。
奴らが、どこへ行こうがこちらの知ったことではない。 無駄な時間を奴らのために使うことほどあほらしいことはない。 |
262:
匿名さん
[2007-09-28 00:19:00]
だから手前でやれよ。
周りを巻き込むな。 |
263:
匿名さん
[2007-09-28 00:23:00]
|
264:
匿名さん
[2007-09-28 00:30:00]
>>245-246
まあ45の人格はさておき、45の案が実行不能な事は事実。 |
265:
匿名さん
[2007-09-28 00:36:00]
最初は普通にお願いすればよいでしょ?社会人としての常識通り、事務的に下手に丁寧に。
お願いして止めてくれれば、それで良し、そうでない場合に初めて強制なり懐柔なりという選択がでてくる。 強制排除も45のような懐柔派も、そこを根本的に誤っている。 |