タイトルとおりです。
当MS(築1年未満)に、ルールを守らない高校生くらいのが居ます。
共有部でバイクを改造したり(汚したり)、友人?バイクを
そこらじゅうに停めたり。。。
管理会社に相談し、まずは張り紙。しかし、その効果も瞬間的なものです。
このような相手に対し、どのような方法でしたらルールを守らせることが
できるのでしょうか?
ちなみに、相手は特定できています。
どうかアドバイスをお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-12-03 02:04:00
ルールを守らない若者
21:
匿名さん
[2006-12-21 16:37:00]
「MS内に専用交番有り!」を謳い文句にするMS出てきそう。
|
22:
匿名さん
[2006-12-21 16:49:00]
ガードマンで良いと思うけど
|
23:
匿名さん
[2006-12-21 18:12:00]
警察の人に直接、最近の子供は怖いから、なんかあったら直接いわずに
こちらに連絡してくださいねって言われたことがあります。 親切だなーって思いました。但し、子供がたまっていたのは公園です。 あと、中学生以上って隠れ場所がほしいのでしょうね。屋上によく登ってます。 |
24:
匿名さん
[2006-12-21 18:20:00]
>>23さん
何階建てだか知りませんが、屋上常時開放されているんですか? それは、まずは管理組合をしてるはずの「大人」を叱らねばいけません。 ついでに、よく登っているのを知ってて放置する「大人」にも指導が必要そうですね? |
25:
匿名さん
[2006-12-21 22:00:00]
|
26:
匿名さん
[2006-12-22 00:04:00]
>17
>だいたい共用部でたむろするって事は、居住者の子供の友達だろ。 マンションによっては、そうとも限らない、 誰でも入れる共用部で、かつ、近所にガラの悪い中学や、工業高校があると、 ウンコ座りして、タバコ吸って、タンツバ吐いて、汚くされてしまうことがあります。 |
27:
匿名さん
[2006-12-22 09:29:00]
>工業高校
とは限らんね。 |
28:
匿名さん
[2006-12-24 00:42:00]
>27
程度の低い私学か。 |
29:
匿名さん
[2006-12-24 16:45:00]
首都圏じゃ公立もあるよ
いい生徒は私立目指すし |
30:
匿名さん
[2006-12-24 22:59:00]
>>17
以前、うちのマンションも敷地内の公園(誰でも入れる)に、 夜中、若者が騒いでいたことがありました。 (うちからは、離れてるので、騒音は感じませんでした) マンションの住人かは、特定できないので、 心当たりがあれば、注意するように、 そして、ひどすぎる場合は、警察に通報します と回覧板が回ってきました。 それが、効果があったのかは、分かりませんが、 最近は、何も報告がないので、解決したみたいです。 |
|
31:
匿名さん
[2006-12-25 00:26:00]
近所のパークシティ(三井のブランド)では、
敷地内に悪がきの中学生が潜んでいて、高校生がカツ上げされたらしいです。 もし、被害者から、 「潜むスペースを作った」 「日ごろから敷地内の中学生を放置していた」 などの理由で、マンション住人全員を訴えられたら 住人としては困りますね。 このパークシティではどうなったかは知りません。 |
32:
匿名さん
[2006-12-25 01:42:00]
>>31
そんなこと(マンション住人全員を訴える)が無いとはいえませんが、 中学生にカツ上げされる子の親が?? まずは、その中学生と中学生の親を相手にすべきですよね。 組合としての責任? 民事としても問われる可能性は低いのは明らかです。 理事会として想定すべきリスクにも限度は必要だと思いますよ。 (うちのMSにも「たら・れば」と妄想的に理由付ける理事いますけど・・) |
33:
匿名さん
[2006-12-25 02:47:00]
ただし、法人格をとっていない組合が訴えられた場合、
管理者=理事長個人が対応しなければならないのがメンドクサ。 |
34:
匿名さん
[2006-12-25 17:27:00]
>>33
それも堂々たる「たら・れば」ですね。 |
35:
匿名さん
[2006-12-25 23:12:00]
そのとおり。タラレバです。
だけど、現職理事長としては一番避けたいタラレバ。 俺の任期が終わってからにしてもらうために、今期中はひたすら逃げの一手。 |
36:
匿名さん
[2006-12-26 00:12:00]
>>35
御見逸れしました<(_ _)> 願わくば、逃げに費やすその能力を前向きに(^^ゝ |
37:
匿名さん
[2006-12-26 01:20:00]
その共用部分に監視カメラつけて、現行犯画像をのっけた張り紙でもしてみては?
|
38:
匿名さん
[2006-12-26 16:08:00]
夜仕事から帰って、自転車を駐輪場に停めようとしたら、バイクを二人の若者が分解している!
これはパーツ泥棒か?と思いきや、「こんばんわ」と挨拶してきた。 なにやら買ったパーツを今日のうちに付けたいらしい。 こんな夜中にやるなよ。とは言えませんでした(小心者) |
39:
匿名さん
[2006-12-26 22:59:00]
真っ暗な時間に明かり点けて、バイクやクルマをいじっているやつは怪しいよねー。
|
40:
匿名さん
[2006-12-27 11:47:00]
|
41:
匿名さん
[2006-12-27 14:41:00]
↑
こういう困った人がいる集合住宅生活に疲れてきた |
42:
匿名さん
[2006-12-27 19:14:00]
|
43:
匿名さん
[2007-01-12 01:21:00]
神経質すぎる人が多いですよね
賃貸マンションと同じ感覚でいるとトラブルになるかも・・・ サッカー見た後、床を蹴りながら歩いてたら注意されたりね。 |
44:
匿名さん
[2007-01-12 09:19:00]
>床を蹴りながら歩いてたら注意されたりね
みっともないね。 |
45:
匿名さん
[2007-09-12 00:03:00]
どうでしょう。
実際私も若かれし頃にそういった所でたむろした事があります。 すごい頭ごなしに説教たれたおっさんの家は1ヶ月に1回窓ガラスを交換するハメになりました。 なんだろう・・やっぱり『作業着きた職人(鳶)の人とかに声をかけられて世間話と「族」の話しとかして 気が付いた時には良き先輩の様に思えるようになり、いつの間にか「あの人に迷惑はかけられない」みたいな雰囲気になる』みたいなのが自然かな。 そんな私も今は理事の1員です。 マンション内には1人や2人は親分肌の人がいるはずなのでゲットしてくださいな。 一番逆効果なのは『強制排除』。 私の時は必ず3倍返しでしたね。(なんせ未成年は保護されてましたから。) |
46:
匿名さん
[2007-09-12 11:37:00]
↑どこのマンションですか?
同じマンションには住みたくない |
47:
購入検討中さん
[2007-09-12 12:15:00]
↑同感です。
|
50:
匿名さん
[2007-09-12 14:01:00]
45です。
マンション名はいえませんが、何処にでも『昔は○○』ってかたいますよ。 我がマンションは隠れ現役893もおりますし。(私の後輩) だいたい中学生の時に1クラス30人前後で全員が優等生なんて学校聞いた事ありません。 昔ワルガキだったらマンション買えない訳じゃないですよね。 金さえあれば前科者だって買えてしまうのです。 一緒のマンションじゃヤダとおっしゃってますが、必ず近所にツワモノが潜んでいます。 どうしても嫌なら人気の無い所に住むしかないでしょ。 (逆に野生動物が怖いかも。) あなたがたが私のような人間を受け入れられない様に、バイク好きな高校生だって受け入れられないと思いますよ。 |
51:
匿名さん
[2007-09-12 14:20:00]
>No.49 by マンコミュファンさん
底辺ですか・・・。 『あなたは確実に小心者で怖い人に声をかけられるだけでちびってしまう人でしょうね。 あなたのような臆病者がいないと***社会がなりたたないので有り難い存在です。 個人的には友達にはなれませんが、金ズルにはなりそうです。』 と反論されたらどう感じるでしょう。 ちなみに私は上場企業の1社員として頑張っております。 (ある程度自由なスタイルで仕事していますのでしょちゅうサボってますが。) |
52:
匿名さん
[2007-09-12 14:28:00]
よくわからんけど、
職業や前科歴などは全く関係ないんじゃない? 集合住宅として、または集団生活の中で、マナーや気配りができるかどうかだけでしょ? ヤンチャな若者より、コンプレックスで固まったおとなのほうが始末に終えない。 ともあれ、そういう環境を避けるにはそれなりのマンションを選べば良い。 スレ主のMSに話を戻せば、所詮その手の若者を注意する大人が居ないマンションだということだ。<スレ主もしかり。 |
57:
匿名さん
[2007-09-13 12:24:00]
|
62:
45
[2007-09-13 22:35:00]
>45はただの自慢話か?
自慢はしてませんよ。自慢に感じるのはあなた自身の人生に不満を持っておられるからじゃないでしょうか? >あなた方みたいな奴らがいるから世間が迷惑してきたんじゃ。 そうですか。ごめんなさい。 >どうせいまはブルーカラーで苦労してることやろう。 ↑本当にガテン系で仕事されてる方に失礼ですよ。 ちなみに私は残念ながらどちらかと言うとホワイトカラー系です。 (投稿している時間帯でわかりませんか?) >ちゃんと、税金払って誰にも迷惑かけるなよ。 サラリーマンですからきっちり年間28万程度の所得税をお支払しております。 >それから、昔、善良な人に迷惑かけた分だけ、ボランティアとかして社会奉仕して、恩返ししろ。 卒業した中学、高校の先生曰く苦労をかけられた生徒ほど大人になると律儀だな。と言われます。 迷惑かけたけど見捨てずに面倒を見てくださった方々に「感謝」の気持ちは忘れておりません。 >あまりでしゃばるなよ。 でしゃばってるつもりはあまりありません。ただ私を後押ししてくださる住民の方々のために理事を努めてるだけです。 60さん。人は器が大きい人と小さい人がいます。 お気持ちは大変有り難いですが、正直58,59の方々は社会経験が少ないのか、もしくは生まれつき器が小さいか・・とにかく異常な程噛み付くところを見ると過去に相当「いじめ」などのイヤな思いでがある方々だとおもわれますのでソットしておきましょう。 |
66:
サラリーマンさん
[2007-09-14 22:10:00]
>昔こうだったが今は大成しているっていうのは、確かに、落ちこぼれなどには多少うなずかせることができますが
だから今頑張ってない奴に対してのレスだったのでは? |
68:
45
[2007-09-14 23:35:00]
何かやはり誤解があるようなので・・・。
NO.45からの話の流れを汲んでいただいてるでしょうか? 今現在、近所の方々に昔の話をする気は毛頭ございませんし、自慢気に書きこみをしているわけでもありません。 レス主さんの >共有部でバイクを改造したり(汚したり)、友人?バイクを >そこらじゅうに停めたり。。。 に対するアドバイスです。 反論される方々は真面目に人生を歩んでこられたのだと思います。 それはすなわち「ルールを守らない高校生」の気持ちがわからない方々ですよね。 はずかしながら私は彼らと同じような事を過去にしてきましたので、その当時 どんな対応を受けたら素直に言う事を聞けたのかを私なりに書いたまでです。 グレタ理由は人それぞれです。 大人から言わせれば「甘え」の一言で片付けられるかもしれません。 しかし現実問題として「ルールを守らない高校生」にルールを守ってもらいたい。さてどうしましょう? 社会もしくは大人に対する反抗心があるからグレルのですから、グレタ経験が 無ければ彼らの気持ちなんて理解できませんし、彼らも真面目な大人を毛嫌いします(私はそうでした)。 フロー図で書けば単純な事です。 高校生に受け入れてもらう→意気投合する(大人は芝居)→大人の言い分を伝え理解してもらう(折衝)→素直に従う。 ただ、コレを実行出来る人は条件があります。 ・同類の匂いを持っている人(受入れ) ・過去に同じ経験をした人(高校生の思いが理解出切る)(意気投合) ・大人のルールを彼らに伝え促す事が出来る人(折衝) ただそれを砕けた形で書きこみしました。 理解していただけたでしょうか? |
70:
匿名さん
[2007-09-15 00:13:00]
ルールを守らない人間を排除し続けたら、社会にはあなた一人しか残らないかも...
ルールを守らせる努力をするのが社会人じゃないんでしょうか? |