実は現在、新川崎ブライトコートという物件の購入を勧めております。
先日、銀行さんでの融資申込みをしましたので、今更後には引けない感じですが、
ここに来て営業担当者のレベルに疑問を感じてきました。
具体的には以下の通りですが、このような場合は如何すべきか
皆さまにお教え頂き度、よろしくおねがいします。
1.施工の状態を確認してくれと、偶々別件で現地MRを訪問した際、担当ではない
営業の方に言われ確認した際の事。
−洗面台正面のガラス傷(小さいですが)
−壁紙クロスに黒い汚れ(数ヶ所)カビ or ほこり?
−フロア−板の傷(数ヶ所)
−洗面台引出しの立て付け (上下の引出しで、開ける際のなめらかさが違う)
*一応気付いた事は指摘しましたが、その営業マンに
“現状渡しだから、使用に問題なければ、直せないのでそのままでお願いすること
もありますと言われましたが、私が神経質なだけでしょうかね。
ハウスクリーニングが未だでしたので、全体的に汚かった為、指摘が多かった
のではと後悔している部分もあります…
2.何故か部屋の中で除湿機がフル稼働していた。
営業マンに聞いたら、全部屋(未入居)やってるんですよとの返事でしたが
そんなもんなんでしょうか。
(私はてっきり購入する部屋が1階しかも東向きで光があまり入らないのでカビでも発生するのかと)
3.上記の件で一応担当と思われる営業マンに問合せしても、返事がかえってこない。
*買う前でこうですから、購入後のアフターサービスのレベルは期待できないのではないかと。
[スレ作成日時]2006-12-04 21:02:00
GC社の対応は普通ですか?お教えください。
2:
匿名さん
[2006-12-05 10:51:00]
|
3:
購入寸前者
[2006-12-05 12:19:00]
お返事ありがとうございます。
1.MRルームでもなく、値引もありません。 あくまでも新築未使用の物件を、始めて内覧させて頂きました。 MR住戸であれば、人の出入りも多いですから、特段気にするつもりもなかったのですが、 私がただ気にしすぎなんですかね。 新築でも人が出入りするのは当然ですから、多少の傷があるのは、どこでもあることと 思って、あまり強くは言わないようにします。 2.アドバイスありがとうございます。 湿気があることは想定しておりましたので、貴アドバイスを参考に致します。 けど、内覧会で部屋に入ったら除湿機がフル稼働していたのは驚きました。 3.電話しても返事がないんです。もうしばらく様子を見ます。 |
でも、言って直してもらえるのなら良いし、住むのはご自分なのですから、気になる点はすべて指摘して良いと思いますよ。
(ただ上記のような理由ですと、明らかな不具合以外のわずかな傷等は直らないかもしれないですが・・・)
2.一般に新築だとコンクリがまだ乾ききってなくかなり湿気が出ますが、その上に1階は一番湿気の多い部屋です。
私も新築1階に住んでますが、雨の後など、庭の芝生から湿気が上がってくるのを感じます。
クローゼットには除湿器が欠かせませんし、一番湿気のたまりやすい和室はあらかじめ除湿シート敷き込みと湿気調整の為エコカラットをオプションでつけてます。
さらに東向きであまり光が入らない、、ということですと、湿気は覚悟された方が良いかと思います。
3.どれくらいお待ちなのかわかりませんが、返事が帰って来ないというのは問題ですね(^^;;メールですか?
休暇や異動済、もしかすると辞めたなんてこともあるかもしれませんから、一度お電話されてみてはいかがですか?