組合員の名簿作成(緊急)に当たり、家族代表者だけの氏名で
家族人数や、連絡先はプライバシーに当たる??
皆さんは、どうなさっていますか??
[スレ作成日時]2006-11-21 10:30:00
注文住宅のオンライン相談
管理組合員とプライバシー
639:
匿名さん
[2015-03-20 09:27:31]
|
640:
匿名さん
[2015-03-20 13:33:21]
名簿の御話し中ですが どうかしたの?
|
641:
匿名さん
[2015-03-20 16:59:20]
毎月本人が確認されている名簿です。
|
642:
匿名さん
[2015-03-20 17:44:28]
↑
名簿の御話し中ですが どうかしたの? |
643:
匿名さん
[2015-03-20 19:37:23]
預金口座振替請求書を無知なので、話を外らすのに懸命だね。
|
644:
匿名さん
[2015-03-20 19:51:09]
↑
名簿の御話し中ですが どうかしたの? 預金口座振替請求書はほかでやれ だれも聞いてない |
645:
匿名さん
[2015-03-21 15:20:42]
>預金口座振替請求書はほかでやれ だれも聞いてない
見たこともない人には辛いね。 |
646:
匿名さん
[2015-03-21 15:26:43]
↑
名簿の御話し中ですが どうかしたの? |
647:
匿名さん
[2015-03-21 17:27:52]
>名簿の御話し中ですが どうかしたの?
見たこともない人には分からないよ。 |
648:
匿名さん
[2015-03-21 18:44:06]
↑
だからぁ~ 名簿の御話し中ですが どうかしたの? 他の話題したいならそれなりの投稿してね 意味不明の短文では話にならないのヨ さようならぁ~ |
|
649:
匿名さん
[2015-03-22 13:19:54]
>だからぁ~ 名簿の御話し中ですが どうかしたの?
貴方が見たこともない預金口座振替請求書の内容を説明してあげましょう。 この請求書は管理組合側が銀行に引落しすべき金額を毎月請求する為に提出する書類で 項目は部屋番号・氏名・口座番号・管理費金額・修繕積立金金額・駐車場使用料・駐輪場使用料・・・・で、 組合員全員のリストです。これは立派な組合員名簿ですが、口座番号が記載されているので公開は許されません。 |
650:
匿名さん
[2015-03-22 18:28:00]
そんなこと誰でも知っますよ、でもそれをマンション住人や組合員の名簿とは解釈しないでしょ。
名前と居室番号だけだしね、引落し依頼書に書いた情報しか無いよ。 現実には管理会社の代行が多いし、論外。 ということで、名簿の御話し中ですが どうかしたの? |
651:
匿名さん
[2015-03-23 12:00:52]
名簿の流出より怖いのが、自分をオーナーと勘違いしている、長年勤務の管理員のお口です。
これに勝るものはありません。 |
652:
匿名さん
[2015-03-23 12:24:13]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240618/
この投稿は役立ちます。色々な考えが有ります。 全ての管理会社に共通します。組合員が、自分のマンションは、 自分たちで守る、管理意識が一番大切です。億ションの住民は別です。 ほとんどの住民は一生に一度の買い物をして住んでいます。 お互いに勉強して、住みよいマンションにしなければなりません。 管理会社まかせは、いけません。 |
653:
匿名さん
[2015-03-24 11:57:02]
>そんなこと誰でも知っますよ、でもそれをマンション住人や組合員の名簿とは解釈しないでしょ。
>名前と居室番号だけだしね、引落し依頼書に書いた情報しか無いよ。 現実には管理会社の代行が多いし、論外。 管理組合にとって最も重要な会計知識に疎いようですので、更にご説明してあげましょう。 >引落し依頼書に書いた情報しか無いよ。 とは区分所有した場合か金額変更時くらいしか書きません。 ところが、組合が提出した預金口座振替請求書は同じフォームで振替結果が銀行から送られてきます。 それには部屋番号・氏名・口座番号・管理費金額・修繕積立金金額・駐車場使用料・駐輪場使用料・・・・に加えて、 予定口座の残金不足等での引落し不能リスト(滞納者リスト)が計上され、当然に引落し不能者の金額欄には記載はありません。 これに基づいて管理組合としては当然に滞納督促する一方、次の月の預金口座振替請求書には 部屋番号・氏名・口座番号・管理費金額+滞納金額+遅延損害金・修繕積立金金額+滞納金額を書き込みます。 そしてこれの振替結果が又銀行から送られて来て、組合員各自の引落し金額や引落し不能リストの有無で滞納が解消されたか否が判断できるのです。 この様に預金口座振替請求書は管理組合と銀行をつなぐ大切な組合員名簿なのです。 |
654:
匿名さん
[2015-03-24 15:11:22]
>>653
ハイハイ 知ったかぶりはもう結構 そんな事 電気やガスや携帯電話等の引落しも皆同じ スレ違いな投稿はもうやめようねぇ~ 管理組合員とプライバシーでたのむわ ということで、名簿の御話し中ですが どうかしたの? |
655:
匿名さん
[2015-03-24 17:22:24]
>スレ違いな投稿はもうやめようねぇ~ 管理組合員とプライバシーでたのむわ
これ程のプライバシー(全組合員各自の毎月の管理費等の支払状況)はありませんよ。 |
656:
匿名さん
[2015-03-24 19:11:56]
あほくさ 電気もガスも引落しは重要な個人情報かぁ プッ
全然関係ないから ほかでヤレ じゃま! |
657:
匿名さん
[2015-03-25 13:50:18]
ひにくれ坊や頑張れ頑張れ! 可哀想にね。
|
658:
匿名さん
[2015-03-25 13:58:03]
↑おまえが相手にされてないのよ、可哀想にね。
|
659:
匿名さん
[2015-03-25 17:48:09]
豚もおだてりゃ木に登る。
|
660:
匿名さん
[2015-03-25 17:57:39]
↑ひにくれ坊や頑張れ頑張れ! 可哀想にね。
|
661:
匿名さん
[2015-03-25 18:52:37]
豚ちゃんとひにくれ坊やちゃん、お夕飯のお時間よ〜
|
662:
匿名さん
[2015-03-25 19:26:13]
↑ 豚もおだてりゃ木に登る。
|
663:
匿名さん
[2015-03-26 11:11:56]
矢張り管理組合の業務には部屋番号と名前で十分な分けだ。
|
664:
匿名さん
[2015-03-26 12:29:22]
109の物件だけど、名簿提出について、過去に提出済みなのに
住民全員に、入居者名簿の更新のためとの理由で、総会の決議なしに、 家族全員の、生年月日、職業学校名の住所と各電話番号等々 緊急連絡先住所、氏名 電話番号等々提出させられました。 トラブリたくないので従いました。 その他、区分所有者と銀行の管理費等自動振替依頼書、 その他、入居届(管理会社宛)に提出しています。 |
665:
匿名さん
[2015-03-26 18:26:57]
聞かれたものに答えるのは同意の意志が働いたことです。
取捨選択する権利は個人にはあります。 |
666:
匿名さん
[2015-03-26 19:30:25]
まずは名簿について規約に何と書いてあるか見てみなさいよ。
マンションでそれぞれ違うからね、規約に従えば問題ないよ。 |
667:
匿名さん
[2015-03-27 08:05:11]
(届出義務)
第31条 新たに組合員の資格を取得し又は喪失した者は、直ちにその旨を書面により管理組合に届け出なければならない。 (コメント) 第31条関係 届出書の様式は、次のとおりとする。 ○○マンション管理組合 理事長 ○○○○ 殿 届出書 ○○マンションにおける区分所有権の取得及び喪失について、下記のとおり届け出ます。 記 1 対象住戸 ○○号室 2 区分所有権を取得した者 氏名 3 区分所有権を喪失した者 氏名 住所(移転先) 4 区分所有権の変動の年月日 平成 年 月 日 5 区分所有権の変動の原因 (管理費等の徴収) 第60条 管理組合は、第25条に定める管理費等及び第29条に定める使用料について、組合員が各自開設する預金口座から自動振替の方法により 第62条に定める口座に受け入れることとし、当月分は前月の○日までに 一括して徴収する。ただし、臨時に要する費用として特別に徴収する場合 には、別に定めるところによる。 |
668:
匿名さん
[2015-03-28 11:37:37]
なるほど、組合員のプライバシーは部屋番号と氏名だけで十分なんだ。
|
669:
匿名さん
[2015-03-28 11:52:53]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)
>組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% 78.8%の多くのマンションでは組合員と居住者の名簿を作ってる ふつうだよ |
670:
匿名さん
[2015-03-28 14:46:55]
管理規約に規定してもいないのに、たいした事もない個人情報を他人に見せびらかしたい人はどうぞ。
居住者を知っても管理組合にとっては何の役にも立ちませんし、管理規約に規定することも許されません。 |
671:
匿名さん
[2015-03-28 15:54:28]
>管理規約に規定することも許されません。
ゆるされるのよ おたく ぐあいでもわるいの? 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% |
672:
匿名さん
[2015-03-28 17:29:20]
>国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)
>組合員及び居住者名簿がある=78.8% 程度の低い管理組合の例です。 管理組合も自治会・町内会も区別のつかない組合が多いからね。 |
673:
匿名さん
[2015-03-28 17:46:12]
マンション総合調査に協力しているのは、むしろレベルの高い組合でしょう
普通は回答もしませんよ |
674:
匿名さん
[2015-03-28 18:49:31]
>マンション総合調査に協力しているのは、むしろレベルの高い組合でしょう
レベルの高い組合が管理規約にもない管理会社主導の居住者名簿なんか準備する筈がない。 |
675:
匿名さん
[2015-03-28 19:42:02]
>レベルの高い組合が管理規約にもない管理会社主導の居住者名簿なんか準備する筈がない。
管理規約に居住者名簿の条項、閲覧等の細則まであるのが普通ですよ、無いのはレベルの低い組合。 また管理会社主導でもないし、管理会社は居室と所有者氏名のみしか知りませんよ。 敷地内駐車場の貸し出しでも個人情報は必要だしね、住民票、車検証と保険証、任意保険の写しも必要。 居住者以外への貸出してないからねぇ。 コレ毎年更新。 常識的な組合は、個人情報の管理もシッカリしてるから安心。 |
676:
匿名さん
[2015-03-28 19:51:10]
名簿の閲覧会のあるマンションがありましたけど。。。
当時はかなり問題になりましたが、当時の理事は上手く逃げ切りました。 |
677:
匿名さん
[2015-03-28 20:03:32]
閲覧会? ってなに?
普通、名簿の閲覧は組合事務所で日時を指定し、 理事長、組合役員が2名以上の複数名立会で必要個所のみ閲覧できます。 また、利害関係者以外の閲覧は出来ません。複製も禁止です。 閲覧会ってなんでしょう? |
678:
匿名さん
[2015-03-29 09:00:15]
>敷地内駐車場の貸し出しでも個人情報は必要だしね、住民票、車検証と保険証、任意保険の写しも必要。
特定個人と管理組合との契約ですよ。契約には個人情報記入は常識です。 これと管理組合の >667 と混同するのは思慮が足りないね。 |
679:
匿名さん
[2015-03-29 11:26:09]
↑
組合員変更届けがどうかしたの? それ名簿じゃないしね。 少し勉強しろよ。 区分所有者変われば組合は当然それを知らないといけないからね。 |
680:
匿名さん
[2015-03-29 17:51:06]
>区分所有者変われば組合は当然それを知らないといけないからね。
それで組合員名簿をアップデート出来るんだよ。 悔しかったら居住者名簿の規約を例示してご覧なさい。 |
681:
匿名さん
[2015-03-29 18:48:36]
>>680
別に悔しくありませんよ レベル低い組合に教える必要も有りませんからねぇー 組合員変更届けが組合員名簿? 全所有者が変更あったのかぁ? プッ 変更届けは規約上の報告義務 組合員名簿も居住者名簿も普通は規約あるわなぁ~~~ 笑 無いのは低レベルなマンションだよ~~ |
682:
匿名さん
[2015-03-29 19:54:01]
>組合員名簿も居住者名簿も普通は規約あるわなぁ~~~
だから出してご覧なさい。 標準管理規約で十分なのが理解できないとは残念ですね。 分譲時は時期はずれるが、結果として全員の新規資格の取得があったのよ。 |
683:
匿名さん
[2015-03-30 11:50:31]
↑ レベル低い組合に教える必要も有りませんからねぇー
|
684:
匿名さん
[2015-03-30 11:51:47]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)
>組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これが現実 |
685:
匿名さん
[2015-03-30 12:28:19]
以下が現実です。組合員名簿以外の規定は管理組合の越権行為です。
(帳票類の作成、保管) 第64条 理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿及びその他の帳票類を作成して保管し、組合員又は利害関係人の理由を付した書面による 請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。この場合にお いて、閲覧につき、相当の日時、場所等を指定することができる。 第64条関係 1 作成、保管すべき帳票類としては、第64条に規定するものの他、領収書や請求書、管理委託契約書、修繕工事請負契約書、駐車場使用契約書、保険証券などがある。 2 組合員名簿の閲覧に際しては、組合員のプライバシーに留意する必要がある。 |
686:
匿名さん
[2015-03-30 12:54:27]
↑ それがどうしたの
意味のない標準管理規約も70条で 管理組合への届出事項等につ いては、別に細則を定めることができる ってなってるわ なにが越権行為なのか かいてみなさいなぁ~ 笑 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これが現実 78.8%は越権行為のマンションかぁ? あたまわるすぎだよ~~ |
687:
匿名さん
[2015-03-30 13:05:47]
ヤジるのは止めにして、早く居住者名簿の提出の規定でも細則でも出してみなさい。
|
688:
匿名さん
[2015-03-30 13:12:47]
↑
だからぁ~ レベル低い組合に教える必要も有りませんからねぇー 自分とこの規約 コピペ出来る訳でもあるまいし おまえのために なんで字~うたないかんのや いいかげんにせーよー 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% 78.8% これ当然 規約や細則に沿って名簿作るわな 誰でも理解出来ると思うが おまえは知能はないのか? |
689:
匿名さん
[2015-03-30 13:17:10]
規約・細則は出せないで同じことを繰り返すオウムと同じですね。
|
690:
匿名さん
[2015-03-30 13:24:57]
↑ レベル低い組合に教える必要も有りませんからねぇー
|
691:
匿名さん
[2015-03-30 13:26:20]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% |
692:
匿名さん
[2015-03-30 13:29:58]
|
693:
匿名さん
[2015-03-30 14:31:26]
>何故 組合員名簿以外の規定は管理組合の越権行為なの?
説明しましょう。 マンション管理組合の業務を行う上に居住者名簿は必要がありません。 この不必要な個人情報を提出させることは管理組合にはその権限ではないと言うことです。 |
694:
匿名さん
[2015-03-30 15:03:21]
>>693
居住者情報は大切なの知らないんだぁ~ やはりレベル低ねぇ~ 普通のマンションは暴力団構成員等の居住や占有の禁止なんかの規約も有るのにねぇ~ 居住者名簿がなければ警察で指定暴力団員かどうか確認できないねぇ~ 名簿無しで居住者の氏名や職業どうやって調べるの? おじいさ~ん おしえてぇ~ 笑 おたくさぁ~ 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% 何故 こんなに多くのマンションが名簿作ってるのかも解らないほどアンポンタンなの? プッ |
695:
匿名さん
[2015-03-30 17:50:20]
>居住者名簿がなければ警察で指定暴力団員かどうか確認できないねぇ~ 名簿無しで居住者の氏名や職業どうやって調べるの? おじいさ~ん おしえてぇ~ 笑
管理組合が暴力団を焙り出すの? それなら警察は要らないね。チンピラと暴力団を混同している様で理屈にもなってないね。 今は分譲段階で暴力団は入れない様になっているのも知らないの。 |
697:
匿名さん
[2015-03-30 20:06:06]
吠えてばかりいないで具体的に規約例を示しなさいよ。
居住者名簿と暴力団締め出し規約をね。 |
699:
匿名さん
[2015-03-30 20:31:20]
※ マンションの管理組合は、個人情報取扱事業者に該当するか?
マンションの管理組合が個人情報取扱事業者かどうかは、個人情報保護法第2条(定義)より、個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数が5,000人を超えるかでどうかであり、一般的なマンションの管理組合は、該当しないことになります。 また、管理会社によっても個人情報数が5,000人に至らない場合も考えられます。 ※「個人情報保護に関する法律」は、どのような場合でも個人情報を公表、提供してはならないか? 個人情報保護法第16条及び第23条より、管理組合が管理会社に管理業務を委託する場合、組合員の個人情報(氏名・銀行為口座等)を提供することになるが、組合員の同意は、必要ありません。 ちなみに、 国土交通省が公表している「マンション標準管理指針」には、災害時等から居住者の生命・身体・財産を守ることも管理組合の業務として、位置付けられ、防災対策の望ましい対応として、以下の実施が挙げられています。 ① 災害時に必要となる道具・備品・非常食類の備蓄 ② 高齢者等が入居する住戸を記した防災用名簿の作成 ③ 災害発生時における居住者の安否確認体制の整備 ④ 災害発生時における被害状況・復旧見通しに関する情報の収集・提供体制の整備 組合業務の防災対策には、防災用名簿の作成と整備が急務であり、この名簿は、個人情報保護に関連しており、災害発生時における居住者の安否確認に必要であり、消防、警察等への情報提供が必要になります。 この場合、 個人情報保護法第16条及び第23条より、緊急でやむを得ない「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合」、情報の公開は、本人の同意を得る必要は、ありません。 (生命、身体、財産の保護が優先されます。) 防災用名簿には、一般的な居住者名簿の他に、緊急連絡先、災害時等の避難の援助の必要性、かかりつけの病院等の情報も必要と思います。 組合員名簿と居住者名簿、防災用名簿を区別する必要があり、その管理・保管は、十分注意する必要があります。 (防災用名簿は、居住者名簿を兼務できます。) 最近、居住者名簿の整備が難しい場合や集合ポストに氏名を表示しないケースが多くあり、個人情報保護に過剰反応していると思われます。 マンションの居住者の把握は、管理組合運営上必要でもあり、管理組合が個人情報取扱事業者に該当しないとしても管理会社に情報提供している現状、役員は、法の趣旨の理解と尊重する必要があります。 |
700:
匿名さん
[2015-03-30 20:39:30]
明海大学不動産学部教授 齊藤広子
◆名簿の取り扱い 名簿の作成や更新も大変ですが、、もう一つ大事なことに「名簿の管理」があります。どんな場合に閲覧を認め、どんな場合に閲覧を認めないのか。 こうしたルールをあらかじめ定めておく必要があります。 個人情報保護法があるから名簿を作ることは一切禁止だと思われることがありますが、本法は、「個人の権利利益の保護」と「個人情報の有用性」のバランスをはかるものであり、各種名簿作成を否定するものでありません。また、本法の適用をうける対象は5000人を超える個人情報を取り扱う者であり、ほとんどの管理組合は対象外です。 各マンションでは、管理組合運営や生活上で、どのような情報がお互いに必要かを確認しておきましょう。そして、利用目的に応じて名簿を作成・更新し、安心して暮らせるマンションの基盤をつくっていきましょう。 例えば以下のような事例があります。 約300戸のマンションで、組合員名簿はもちろん、賛同してもらえた方の 居住者名簿も制作していました。ルールとして、理事長のみ閲覧・管理するとあり、パスワードなどで管理しているそうです。ただし、 災害等の有事のときのみ、防災委員会の委員が閲覧・連絡手段に使用できるものとすると決められておりました。 理事長が会社員で不在になる場合を想定して作ったルールということです。 . ◆名簿がなくても 名簿がなくても日ごろから交流がある居住者同士であれば、いざという時に助け合えます。 ある超高層マンションでは半年ごとにフロアー毎に防災担当者を決めています。ただし、役を引き受けられないほどの高齢者等に、自ら役の辞退を名乗り出てもらいます。こうした情報をもとに、必要最低限のものとして「要援護者名簿」を作成しているマンションもあります。 名簿がなくても日ごろからの交流があれば大丈夫かもしれません。しかしそれは限られてきます。誰でも見てわかるものがあればもっとお互いが安心して暮らせるようになるのではないでしょうか。 いざという時のために、現地管理事務所で保管するなど、一定のルールに従い理事会での承認があれば閲覧が可能であるというような、マンション内で名簿の取り扱いルールを決めておきましょう。 . ○居住者名簿の内容例 ・住戸番号 ・世帯主・代表者氏名 ・居住者等の氏名 ・電話番号 ・緊急時、不在時の連絡先 ・災害時要援護者の有無、理由、配慮の内容 ・居住者等以外の緊急連絡先 ・登録年月日 ○居住者名簿の取り扱いのルール(細則)内容例 ・作成及び利用目的 ・記載事項 ・届け出・更新方法 ・管理及び保管方法並びに保管場所 ・閲覧方法 ・外部提供の範囲 ・守秘義務 ○居住者名簿が役に立つ例 ○災害初動期の安否の確認 ○居住者の不在時の水もれとその対応 ○一人住まいの居住者のけがや病気の際の親族等への連絡 ○高齢者の孤独死の防止や小さなお子さんへの育児放棄、虐待の防止 ○災害時の安否の確認、物資の配給 等 転載禁止無いのでコピペで失礼 |
701:
匿名さん
[2015-03-30 20:47:46]
◆名簿の作成実態
マンションで安心して暮らしたい、いざという時は助けてほしい。隣の人はどんな人? そんな気持ちを誰もが心の中に持っているのではないでしょうか。 東日本大震災でもどこにどんな人が住んでいるのかの居住者名簿が活躍しました。 実際、マンションで組合員名簿や居住者名簿を備えているのが約8割です。どちらの名簿もないというのは全体の8.4%になっています。 マンションで空き家が1件もなく、借家として使っている住戸も1件もない、区分所有者すべてが居住者である場合は、区分所有者である組合員名簿と、居住者名簿の内容が一致するはずです。しかし、実際にはぴたっと同じというのは築年数がたてばたつほど少なくなる傾向にあります。そこで、組合員名簿と居住者名簿を分けて考えていきましょう。. ◆組合員名簿 管理組合の運営には組合員(区分所有者)の参加は必須です。大事なことはみんなが参加する総会で決めます。総会の案内を送るにも必要ですし、誰が議決権を持っているかを把握することも必要です。管理費や修繕積立金の徴収にも負担すべき人を把握しておくことが必要です。 ですから、区分所有法では48条で、「管理組合法人は、区分所有者名簿を備え置き、区分所有者の変更があるごとに必要な変更を加えなければならない」と定めています。 管理組合法人だけが対象じゃないかといわれるかもしれませんが、我が国のマンション管理組合は法人でない場合でも、「理事を置き、監事を置き」といった形で法人の場合に準じて体制を整えています。法人格がない場合にはそれを強制するのはハードルが高い場合もあるかもしれません。けれども管理組合の運営上は必要なものなので、少なくとも法人格のある場合には義務化しておきましょうということです。 こうした考え方にのっとり、標準管理規約では、管理組合は組合員名簿を作成して保管することが定められ、そのために各組合員は資格を得たとき、資格がなくなったときには、管理組合に届け出なくてはいけないことが明記されています。 . ◆居住者名簿・要援護者名簿 共同生活上、必要なものに居住者名簿があります。どこにどんな人が住んでいるのかしら。いざという時にだれを助ければいいの? 高齢者はどこにいるの? 独居老人はどのぐらいいるの? マンションに応じて必要な居住者名簿が違ってきます。最近ではポストや表札に名前がない場合もふえ、せめてお互いの名前だけでも知りましょうという、号室と名字だけの名簿から、居住者全員の名前や年齢、勤務先や学校、緊急連絡先の明記したもの等まで様々です。 居住者のなかでどのような人が要援護の人を把握しておくことも名簿にしておくことがあります。 確かに要援護の人を近隣の民生委員の方が把握していることもありますが、マンションにいつでもいてくれるわけではありません。また、いざという時に、マンションのオートロックに阻まれ、入ってこられないこともあります。 マンションの中でお互いにだれが住んでいるかわかることが安心な暮らしにつながるはずです。 要援護者名簿は東日本大震災後に、より一層市町村単位や自治会・町内会単位で求められるようになっています(災害対策基本法の一部改正 平成25年6月21日公布)。 こうした情報は、市町村や地域の民生委員などと連携し、作成している例もみられます。 |
702:
匿名さん
[2015-03-31 11:49:55]
|
703:
匿名さん
[2015-03-31 12:31:01]
>マンションの管理組合が個人情報取扱事業者かどうかは、個人情報保護法第2条(定義)より、個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数が5,000人を超えるかでどうかであり、一般的なマンションの管理組合は、該当しないことになります。
>個人情報保護法第16条及び第23条より、管理組合が管理会社に管理業務を委託する場合、組合員の個人情報(氏名・銀行為口座等)を提供することになるが、組合員の同意は、必要ありません。 >実際、マンションで組合員名簿や居住者名簿を備えているのが約8割です。どちらの名簿もないというのは全体の8.4%になっています。 一般的なマンションでは名簿の作成保管は常識って言う事ですね。 |
704:
匿名さん
[2015-03-31 14:31:51]
>組合員の個人情報(氏名・銀行為口座等)を提供することになるが、組合員の同意は、必要ありません。
当然に居住者名簿は含まれてはいません。 |
705:
匿名さん
[2015-03-31 14:33:47]
>実際、マンションで組合員名簿や居住者名簿を備えているのが約8割です。どちらの名簿もないというのは全体の8.4%になっています。
一般的なマンションでは名簿の作成保管は常識って言う事ですね。 |
706:
匿名さん
[2015-03-31 14:34:50]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)
>組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% |
707:
匿名さん
[2015-03-31 14:45:12]
全ての名簿はマンションでは個人情報保護法の対象ではないって事
|
708:
匿名さん
[2015-03-31 14:54:22]
>個人情報保護法第16条及び第23条より、緊急でやむを得ない「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合」、情報の公開は、本人の同意を得る必要は、ありません。
(生命、身体、財産の保護が優先されます。) >防災用名簿には、一般的な居住者名簿の他に、緊急連絡先、災害時等の避難の援助の必要性、かかりつけの病院等の情報も必要と思います。 組合員名簿と居住者名簿、防災用名簿を区別する必要があり、その管理・保管は、十分注意する必要があります。 (防災用名簿は、居住者名簿を兼務できます。) だから特殊な8.4%のものをのぞいて多くのマンションでは組合員及び居住者名簿がある=78.8% |
709:
匿名さん
[2015-03-31 17:42:02]
自分のプライバシーは自分で守る権利があり、特に居住者名簿、防災用名簿への記入は自由意志による。
|
710:
匿名さん
[2015-03-31 17:54:17]
↑
だから特殊な8.4%のものをのぞいて多くのマンションでは組合員及び居住者名簿がある=78.8% 名簿の制作保管も所有者相互の利益のためだから常識 駐輪場使うにも奥さんの個人情報要るからね |
711:
匿名さん
[2015-03-31 18:15:40]
>名簿の制作保管も所有者相互の利益のためだから常識
一方通行で相互の利益はない。 >駐輪場使うにも奥さんの個人情報要るからね へー駐輪シールを購入して部屋番号書き貼るだけで十分なのにね。 |
712:
匿名さん
[2015-03-31 18:58:25]
↑
特殊な集合住宅「組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% 」の方の特殊な意見だね 多くの正常なマンション「組合員及び居住者名簿がある=78.8%」はお互いの利益のため協力 まぁ 特殊ならそれで行けばいいんじゃないんですか、自己中でね。 国交省によると 8.4%のそれは古い集合住宅に多いとか、住人も古いんでしょうね。 おつかれさん、もう反論しても無駄ですよ、所詮は極少数は何ですからぁ~ 笑 |
713:
匿名さん
[2015-03-31 19:08:37]
>へー駐輪シールを購入して部屋番号書き貼るだけで十分なのにね。
居住者以外の駐輪契約はイタシマセン 空きを待ってる方もみえます 駐輪する自転車の防犯登録番号、所有者の住民票、任意保険(自動車保険付随の賠償等) この写しの提出、当然毎年更新しますが、これが普通ですよ。 これくらいは当たり前ですが ド田舎では部屋番号だけで停めれるんだねぇ ビックリ! プッ |
714:
匿名さん
[2015-03-31 20:10:12]
>居住者以外の駐輪契約はイタシマセン 空きを待ってる方もみえます
前半は当然としても、駐輪場が不足とはどんなマンションか想像が付かない。 |
715:
匿名さん
[2015-03-31 20:23:57]
↑
普通ですよ、機械式ですし、子どもの自転車放置するような団地ではありません。 自動車の駐車場も同様です、車検証、保険証、任意保険証、住民票の各写しが必要。 また車両のサイズも規定があります。長い車、幅の広い車はとめられません。 全て個人情報は出してもらわなければ貸し出しいたしません。 |
716:
匿名さん
[2015-03-31 21:00:43]
貸す側は、有利だから、何でも言えるよね、
従って規約に、きちんと 715さんの規定を総会にかけて決定しなさい。 規約は制定できても、法令に反する箇所が出ませんか。? |
717:
匿名さん
[2015-03-31 21:02:55]
出ませんが なにか?
|
718:
匿名さん
[2015-03-31 21:05:44]
|
719:
匿名さん
[2015-03-31 21:08:25]
>716
管理規約に則ってるに決まってるでしょ 誰が勝手にする訳? アホなの! |
720:
匿名さん
[2015-04-01 10:56:09]
組合員名簿
(届出義務) 第31条 新たに組合員の資格を取得し又は喪失した者は、直ちにその旨を書面により管理組合に届け出なければならない。 (コメント) 第31条関係 届出書の様式は、次のとおりとする。 ○○マンション管理組合 理事長 ○○○○ 殿 届出書 ○○マンションにおける区分所有権の取得及び喪失について、 下記のとおり届け出ます。 記 1 対象住戸 ○○号室 2 区分所有権を取得した者 氏名 3 区分所有権を喪失した者 氏名 住所(移転先) 4 区分所有権の変動の年月日 平成 年 月 日 5 区分所有権の変動の原因 (管理費等の徴収) 第60条 管理組合は、第25条に定める管理費等及び第29条に定める使用料について、組合員が各自開設する預金口座から自動振替の方法により 第62条に定める口座に受け入れることとし、当月分は前月の○日までに 一括して徴収する。ただし、臨時に要する費用として特別に徴収する場合 には、別に定めるところによる。 (帳票類の作成、保管) 第64条 理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿及びその他の帳票類を作成して保管し、組合員又は利害関係人の理由を付した書面による 請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。この場合にお いて、閲覧につき、相当の日時、場所等を指定することができる。 第64条関係 1 作成、保管すべき帳票類としては、第64条に規定するものの他、領収書や請求書、管理委託契約書、修繕工事請負契約書、駐車場使用契約書、保険証券などがある。 2 組合員名簿の閲覧に際しては、組合員のプライバシーに留意する必要がある。 |
721:
匿名さん
[2015-04-01 11:41:36]
↑
勝手に書き変えないように、それは組合員名簿ではなく「組合員変更届の届け出義務」だよ 下のはコメントではなく届け出様式の参考ひな型 おたくそれ なんの意味も有りませんよ 意味のない標準管理規約ばかり見ていないで もう少し勉強して出直しなさい |
722:
匿名さん
[2015-04-01 11:49:51]
(帳票類の作成、保管)
第64条 理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿及びその他の帳票類を作成して保管し、組合員又は利害関係人の理由を付した書面による 請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。この場合にお いて、閲覧につき、相当の日時、場所等を指定することができる。 第64条関係 1 作成、保管すべき帳票類としては、第64条に規定するものの他、領収書や請求書、管理委託契約書、修繕工事請負契約書、駐車場使用契約書、保険証券などがある。 2 組合員名簿の閲覧に際しては、組合員のプライバシーに留意する必要がある。 |
724:
匿名さん
[2015-04-01 12:52:17]
↑ そのコピペがどうかしたの? 意味無いんだけど 誰でも知ってるし
|
725:
匿名さん
[2015-04-01 13:17:42]
第64条 理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿及びその他の帳票類を作成して保管し、
組合員又は利害関係人の理由を付した書面による 請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。 |
726:
匿名さん
[2015-04-01 13:20:36]
↑ だから そのコピペがどうかしたの? 意味無いんだけど 誰でも知ってるし
|
727:
匿名さん
[2015-04-01 17:37:17]
理事長の義務規定には、名簿に関しては「組合員名簿」しかないと言うこと。
|
728:
匿名さん
[2015-04-01 19:02:10]
>727
なんの拘束力もない参考資料の標準管理規約に無いだけですよ、それがどうかしましたか? ちなみにその標準管理規約にはこうも記載があるね。 (細則) 第70条総会及び理事会の運営、会計処理、管理組合への届出事項等につ いては、別に細則を定めることができる。 届け出事項とは防災及び居住者名簿の届け出もその事項だね。 >だから現実に多くのマンションでは組合員及び居住者名簿がある=78.8% ということだね。 おたくさぁ、標準管理規約は拘束力のある法律じゃないは知ってるよね、何の権限も無いのよ。 お勉強し直したらぁ? 笑 |
729:
匿名さん
[2015-04-01 19:16:39]
標準はあくまで標準、民法と区分所有法に反しなければ、各組合で独自の規約を制定できる。
極論から言えば、標準管理規約は無視してもよい。独自で規約の制定が出来なければ、 標準管理規約を参考にする事は、大いに賛成です。 |
730:
匿名さん
[2015-04-01 19:26:17]
普通は標準管理規約をモデルに各マンションは規約作りますけど、丸写しではありませんからね。
それぞれに合った規約条項の追加や削除、条項ごとの細則を整備して初めて管理規約完成です。 標準管理規約が全てに正しい、それが規約の全てと思う感覚は勉強不足ですね。 |
731:
匿名さん
[2015-04-03 13:40:49]
>ちなみにその標準管理規約にはこうも記載があるね。
>(細則) 第70条総会及び理事会の運営、会計処理、管理組合への届出事項等につ いては、別に細則を定めることができる。 細則の理解が出来ていませんね。 >届け出事項とは防災及び居住者名簿の届け出もその事項だね。 全く違う。規約は原則で細かいことは細則で詳述するということで、規約にないものを細則で追加することは許されません。 届出事項の細則とは届出の具体的内容・届出時期を規定するもので、防災及び居住者名簿を届出を規定する場合は管理規約に規定すべきです。実際は常識的な管理組合ならば防災及び居住者名簿などの届出はプライバシーを尊重して規定はしません。 |
732:
匿名
[2015-04-03 14:17:15]
誰でも知ってることをワザワザ長文での説明いりませんよ~
どこのマンションが標準管理規約を丸写しで使うの? 論外でしょ 笑 マンションは皆条件が違うのよ~~ べんきょうしなよ 理解できないのは お宅だよ |
733:
匿名さん
[2015-04-03 14:55:22]
>常識的な管理組合ならば防災及び居住者名簿などの届出はプライバシーを尊重して規定はしません。
ありますが、あなたの集合住宅がそうなだけですよ。 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これが現実 >マンションの管理組合が個人情報取扱事業者かどうかは、個人情報保護法第2条(定義)より、個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数が5,000人を超えるかでどうかであり、一般的なマンションの管理組合は、該当しないことになります。 >個人情報保護法第16条及び第23条より、管理組合が管理会社に管理業務を委託する場合、組合員の個人情報(氏名・銀行為口座等)を提供することになるが、組合員の同意は、必要ありません。 >実際、マンションで組合員名簿や居住者名簿を備えているのが約8割です。どちらの名簿もないというのは全体の8.4%になっています。 一般的なマンションでは名簿の作成保管は常識って言う事ですね。 >個人情報保護法第16条及び第23条より、緊急でやむを得ない「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合」、情報の公開は、本人の同意を得る必要は、ありません。 (生命、身体、財産の保護が優先されます。) >防災用名簿には、一般的な居住者名簿の他に、緊急連絡先、災害時等の避難の援助の必要性、かかりつけの病院等の情報も必要と思います。 組合員名簿と居住者名簿、防災用名簿を区別する必要があり、その管理・保管は、十分注意する必要があります。 (防災用名簿は、居住者名簿を兼務できます。) だから特殊な8.4%のものをのぞいて多くのマンションでは組合員及び居住者名簿がある=78.8% |
734:
匿名さん
[2015-04-03 15:31:45]
>組合員名簿と居住者名簿、防災用名簿を区別する必要があり、その管理・保管は、十分注意する必要があります。 (防災用名簿は、居住者名簿を兼務できます。)
それらが規定される管理規約を例示してご覧なさい。 さもなくば貴方の願望に過ぎませんし、総会での規定承認が認められる筈がありません。 |
735:
匿名さん
[2015-04-03 18:02:30]
>>734
おたくのためにワザワザ自前の規約出してきて打ち込む訳ないでしょ! なに考えてるの? 国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これが現実 当然、それぞれが規約細則を作り、制作保管してるわな。 何もなしではできないよ。 ほかにも敷地内駐車場、駐輪場、インターネット回線、全部個人情報要るけどね。 おたくは↓これ 特殊な集合住宅なんですよ、自覚しなさい。 >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% |
736:
匿名さん
[2015-04-03 19:47:37]
>おたくのためにワザワザ自前の規約出してきて打ち込む訳ないでしょ! なに考えてるの?
それならば喚くのはやめるべきです。 論より証拠ね。 |
737:
匿名さん
[2015-04-03 19:55:14]
↑
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これが現実 否定できるならしてみなさい 無能なのにぃ~ 笑 |
738:
匿名さん
[2015-04-04 13:05:37]
>否定できるならしてみなさい 無能なのにぃ~ 笑
マンション管理組合の業務に居住者名簿は必要はありませんので、標準管理規約には理事長の義務として組合員名簿のみの保管が規定されています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理組合管理費等の毎月銀行に提出する預金口座振替請求書は全組合員の氏名・口座番号・管理費金額・修繕積立金金額の一覧表です。