組合員の名簿作成(緊急)に当たり、家族代表者だけの氏名で
家族人数や、連絡先はプライバシーに当たる??
皆さんは、どうなさっていますか??
[スレ作成日時]2006-11-21 10:30:00
注文住宅のオンライン相談
管理組合員とプライバシー
533:
匿名さん
[2015-03-01 23:12:46]
|
534:
匿名さん
[2015-03-01 23:53:10]
>>533
おたくが反論もできないバカに見られるてるよ。 |
535:
匿名さん
[2015-03-01 23:56:36]
↑
おつかれさんです! |
536:
匿名さん
[2015-03-02 00:00:49]
⑦組合員名簿等の作成及び閲覧状況〔管10、管10①、管10②、管10③〕
>「組合員名簿及び居住者名簿がある」が78.8%で最も多くなっている。一方、「いずれも >ない」は8.4%であり、完成年次が新しくなるほど高くなる傾向にある。 組合員名簿の閲覧については、「総会招集のためなど、閲覧理由が妥当な場合は閲覧できる」 が32.9%、「請求があれば閲覧できる」が21.4%、「配布しているので閲覧の必要がな い」が8.9%で、合計63.1%の管理組合において組合員名簿を確認できる体制にある。 一方、閲覧を認めていない管理組合は32.3%である。 組合員名簿の閲覧を認めていない理由については、「個人情報に該当するため」が91.4% と最も多く、次いで「今まで認めていないため」が11.7%、「閲覧に反対する組合員がいるため」 が6.7%となっている。 組合員名簿を作成しない理由については、「管理会社が名簿を保有しているから」が50.0%と 最も多く、次いで「個人情報でありその取扱いに苦慮するため」が33.9%、 「今まで作成していないから」が30.6%となっている。 9割以上のマンションが名簿作ってるのに何を議論したいの? 閲覧方法は細則で勝手に決めなさい これで完結だ |
537:
匿名さん
[2015-03-02 00:06:52]
②総会議事録の広報及び閲覧〔管5④、管5⑤、管5⑥〕
>90.6%の管理組合が総会議事録の広報を行っており、広報の方法は、「各戸配布」が72.0% >と最も多く、次いで「掲示板」が16.9%となっている。 総会議事録を広報していない理由については、「今まで行われてこなかったから」が64.2% と最も多く、次いで「広報の必要性を感じない」が16.3%となっている。 総会議事録の閲覧方法については、「理事会(理事長)が指定した場所と時間に閲覧できる」 が43.3%、「いつでも閲覧できる」が37.7%で、合計81.0%の管理組合が閲覧できる体制にある。 情報は大航海時代 |
538:
匿名さん
[2015-03-02 00:09:40]
⑨防犯対策の実施状況〔管13〕
「防犯カメラを設置した」が72.1%と最も多く、次いで「住戸の錠の交換を行った」 が14.7%、「最寄りの交番、警察署の連絡先等を組合員に周知」が13.6%となっている。 完成年次が新しくなるほど防犯カメラを設置した割合が高くなる傾向にあり、また、 総戸数規模が大きくなるほど定期的な防犯パトロールの実施割合が高くなる傾向となっている。 プライバシーより安全第一 |
539:
匿名さん
[2015-03-02 00:23:55]
マンション標準管理規約(単棟型)
(帳票類の作成、保管) 第64条 理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿及びその他の帳 票類を作成して保管し、組合員又は利害関係人の理由を付した書面による 請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。この場合にお いて、閲覧につき、相当の日時、場所等を指定することができる。 マンション標準管理規約(単棟型)コメント 第64条関係 ① 作成、保管すべき帳票類としては、第64条に規定するものの他、領収書や 請求書、管理委託契約書、修繕工事請負契約書、駐車場使用契約書、保険証券 などがある。 ② 組合員名簿の閲覧に際しては、組合員のプライバシーに留意する必要がある。 マンションに名簿はあって当たり前、標準管理規約も名簿がある想定での条項記載。 プライバシーに留意するなら問題無し。 |
540:
匿名さん
[2015-03-02 07:23:34]
居住者名簿はどこへ行ったの?
|
541:
匿名さん
[2015-03-02 10:23:55]
自分の担当者に聞けば?ダイジョウブ?
|
542:
匿名さん
[2015-03-02 11:07:24]
担当者って誰ですか?
|
|
543:
匿名さん
[2015-03-02 11:12:23]
ブツブツ自問自答する人>>540、放っときな |
544:
匿名さん
[2015-03-02 13:24:01]
おわり
|
545:
匿名さん
[2015-03-02 15:02:58]
居住者名簿の尊重主義者は遂に退散しました。
管理組合には居住者名簿なるものは全く必要ありません。 代理人は同居義務はなくなり、規約に基き委任状を提出すれば非同居人でも代理人になれます。 |
546:
匿名さん
[2015-03-02 15:05:38]
⑦組合員名簿等の作成及び閲覧状況〔管10、管10①、管10②、管10③〕
>「組合員名簿及び居住者名簿がある」が78.8%で最も多くなっている。一方、「いずれも >ない」は8.4%であり、完成年次が新しくなるほど高くなる傾向にある。 |
550:
匿名さん
[2015-03-03 09:36:13]
中味も分からないコピペは子供でも出来る。
|
551:
匿名さん
[2015-03-03 10:25:52]
糸冬 了
|
552:
匿名さん
[2015-03-03 11:51:40]
今時、居住者名簿を作っているマンションは時代遅れも甚だしい。
悪用されることはあってもマンション管理組合業務には不必要なもの。 |
553:
匿名さん
[2015-03-03 12:44:38]
↑
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表) >組合員及び居住者名簿がある=78.8% >組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4% これがいまどきのマンションの名簿の実態ですが どうかしましたか? |
554:
匿名さん
[2015-03-03 15:18:31]
それは古いし単なる調査結果に過ぎず、なんら必要性の説明は皆無をただ信じる気の毒な姿です。
|
555:
匿名さん
[2015-03-03 15:28:12]
↑
これがいまどきのマンションの名簿の実態ですが どうかしましたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おつかれさんです!